X



トップページLinux
303コメント84KB
XP終了がLinux普及の最後のチャンスでした (3)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2014/09/11(木) 10:02:53.28ID:dcKFhsek
日本でのXPとLinuxのシェアの推移
(3月前)(3月後)(4月前*)(4月後)(5月前)(5月後)(6月前)(6月後)(7月前)(7月後)(8月前)(8月後)
WinXP
8.63 → 8.3 → 7.35 → 5.97 → 5.71→ 5.98 → 6.83 → 7.4→ 5.25 → 4.73→ 4.97→5.03
Linux
0.56 → 0.52→ 0.59 → 0.66 → 0.61→ 0.65 → 0.73 → 0.79→0.66 → 0.61→ 0.6 →0.59
*2014年4月9日(日本時間)をもちまして、Windows XPのサポートが終了しました。

前スレ
XP終了がLinux普及の最後のチャンスでした (2)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1402759420/
XP終了がLinux普及の最後のチャンス
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1387680377/
0002login:Penguin
垢版 |
2014/09/11(木) 11:40:21.34ID:Ca58br5h
>>1
まぁこれでも飲んで落ち着け

     ∧ _∧ シュッ シュッ
     (;`・ω・) シュッ シュッ
     (つ と彡 / シュッ
      /// /
     /c□ /
   /旦  /
  //c□  /
/旦 Y /
| | | | 旦 |
|旦  ガシャーン
  ガシャーン
ガシャーン  ガシャーン
0004login:Penguin
垢版 |
2014/09/12(金) 18:52:35.84ID:uLwi0aVP
Linuxのシェアは、今が底
これより0.01%下がるには、血の出る様な努力が必要
100m走ランナーが0.01秒の時間短縮に頑張るのと同様な事態です
0005login:Penguin
垢版 |
2014/09/12(金) 19:04:35.33ID:KO+0SR1K
国語赤点くんが...
0006login:Penguin
垢版 |
2014/09/12(金) 19:06:35.97ID:wvaZnPx3
XP終了のタイミングでちょっと上がったけど結局元に戻ったね
0007login:Penguin
垢版 |
2014/09/12(金) 19:11:05.78ID:KO+0SR1K
数字だけ並んだものに、個人的感想かいて喜んでる人がいるね
0008login:Penguin
垢版 |
2014/09/12(金) 19:12:14.21ID:KO+0SR1K
もしや数学も赤点?
0009login:Penguin
垢版 |
2014/09/12(金) 19:16:31.86ID:GLhjgEfj
Linuxのシェアは世界における母語が日本語の人の割合と同じです。
ちなみに中国語はWindows、
英語はMacOSXだな。
0010login:Penguin
垢版 |
2014/09/12(金) 19:18:15.87ID:KO+0SR1K
なんちゃって統計学の本がほんだなに飾ってあったりしてね
0011login:Penguin
垢版 |
2014/09/12(金) 21:06:37.71ID:TPGFPnDH
この数字によっぽど機嫌悪くしてんだなw
0012login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 00:13:14.71ID:cVzuyP/S
Q.Linuxのシェアは母国語のシェアで言う日本語と同じ。これでもマイナーだって言うの?
A.Yeah!日本語はネイティブスピーカーの少ない言語で間違いないからネ!

問題は、その日本語圏に於ける韓国語のネイティブスピーカー(笑)に匹敵する程度のシェアしか無い事で。
0013login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 01:34:14.26ID:6A+OXPF0
マイクロソフトもそのうち、MSLinuxをだすんじゃね?(笑)
マイクロソフトはWindowsユーザーとLinuxユーザーも増えることが将来想定される。
なんと言っても、MSはORACLEとビジネスの結びつきが強い。
WindowsのU/IはLinux系OSを相当意識している。
0014login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 01:46:12.03ID:YLFAiyVL
ソースコード非公開でも軍や政府機関に
採用されるまでになったWindowsがあるのに
今更MSLinuxなんて出す意味無いでしょw

昔は信用無くてUnixでなければならないという状態だったのに
そのUnixと同等の信頼度を得るまでに育ったわけだし。
0015login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 04:18:53.98ID:gW0+TkTR
米軍はNSAに情報抜かれる心配する必要ないからな。w
0016login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 08:34:38.07ID:sdhmvm9B
【結露】日本語とLinuxは世界レベルで普及してない。
0017login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 12:21:35.48ID:xpt5jS1O
にひゃくだいにいちだいって...
...
...
...
...おもったよりおおくね?

ふきゅうしてないにほんごつかっても...
...
...
...
...こまることなくね?

むしろにほんごってよくね?
0018login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 12:37:52.28ID:XojgHAPP
日本から出なければ日本語以外が喋れなくても困らない
OSの話でそれと同じように例えられる話ってあるかな
0019login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 13:07:05.10ID:xpt5jS1O
たとえばなしとかいみなくね?ばかじゃね?

まじうけるわwwwww
> 働き蟻=Windows
0020login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 13:27:10.61ID:XojgHAPP
まず自分で例え話してんのに何言ってんだ
0022login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 13:43:37.27ID:xpt5jS1O
9がつ3かには、こんなこといってたよな

> 英語話者数=Windows
> 中国語話者数=MacOSX
> 日本語話者数=Linux

ばかじゃね?
0023login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 14:14:45.45ID:XojgHAPP
例え話の話に乗ってる己のことを馬鹿にしてるのかな?
よくわからんねこの人
0024login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 14:27:42.82ID:zqZ0+tAh
カレーの色は茶色だ。茶色といえばウンコ
つまりカレーはウンコに例えられる。

つまり例え話によるとカレーは食い物ではない

はい論破。
0025login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 14:28:42.41ID:jB9P6Gr3
0.6lって数字に怒り狂ってるだけだよw
0026login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 14:29:06.70ID:cubM87ZR
たまたま数字が一致するだけで何の意味もないな
0027login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 14:34:58.50ID:XojgHAPP
シェアに拘ってるからこそ怒りを感じてるのかな
0028login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 14:38:02.70ID:xpt5jS1O
>>23
> 己のことを馬鹿にしてるのかな?
wwww

>>17>>19 は、たとえ、"それに"などの
てきとうなせつぞくしで、つなげてかいても、なりたつぶんだろ
0029login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 14:42:43.06ID:xpt5jS1O
> 0.6lって数字に怒り狂ってるだけだよw
> シェアに拘ってるからこそ怒りを感じてるのかな

はいはいwwwww
おっさんども、あおってくるなwwwwww
0030login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 14:46:07.65ID:xpt5jS1O
にほんごがどうのとか、いみなくね?
0031login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 15:16:58.12ID:ZiqgbrbJ
>>22
何れにせよ日本語とLinuxは普及していないと言う事だよ。
0032login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 15:29:25.59ID:xpt5jS1O
デスクトップやGNU/Linuxをつけないでかたると、ちしきぶそくをろていしていることに
なるんじゃね?さばとか

まあしょうりゃくしてるとおもって、よんでるけど
0033login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 15:37:58.75ID:WW170rfz
>>32
君は何故漢字変換出来ないの?
0035login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 16:09:33.00ID:xpt5jS1O
>>33
>>17 を意図的に無変換で書いたから、その惰性
0036login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 17:43:51.65ID:jB9P6Gr3
おかしいなiOSは7%超えると思ったんだが
俺が怒り狂っちゃうw
0037login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 17:44:29.66ID:EzYzF35g
XP終了以前から普及してる分野は含めても意味ないだろ。
0038login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 20:43:21.53ID:cBsuqazj
XPがどんどんシェアを失っていく中で、Linuxは0.6%のシェアを維持している。
これはLinuxの優秀性が証明されたってことでは?
0039login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 21:00:28.55ID:sdhmvm9B
世界の言語でシェアが英語や中国語に比べると、
日本語はシェアが日本だけで非常に少ないし普及していない。
Linuxと同じだな。
0040login:Penguin
垢版 |
2014/09/13(土) 21:03:00.30ID:yGz79NJl
日本語な国際掲示板になった2ch
0041login:Penguin
垢版 |
2014/09/14(日) 03:52:36.93ID:wpYaMQp+
>>38
Windowsのシェアの合計と比べないと意味ないべ。
0042login:Penguin
垢版 |
2014/09/14(日) 03:55:59.71ID:sTPaapRs
>>41
意味ある。
新しいバージョンが出ても
Linuxは減ることがない。
0043login:Penguin
垢版 |
2014/09/14(日) 03:57:15.15ID:wpYaMQp+
じゃLinuxも鳥とバージョン毎に分けて集計しないとな。
0044login:Penguin
垢版 |
2014/09/14(日) 20:27:32.28ID:FQdQas6P
結局Linuxは日本語並みのマイナーで普及して無いと言う結論。
0045login:Penguin
垢版 |
2014/09/14(日) 20:40:01.61ID:dKqxiuTZ
UserAgentではLinuxまでしかわからんだろ
0046login:Penguin
垢版 |
2014/09/15(月) 12:48:44.50ID:L3NtAuLE
本気で普及させるなら、普及モデルとしての単一ディストリを
Linux関係者全員で押さにゃ

素人に普及させないといけないのに、
モノによって操作方法が違う、なんて論外
0047login:Penguin
垢版 |
2014/09/15(月) 13:56:50.39ID:fnYGJXmc
>>46
よく分からん理屈だな
ものによって操作方法が違っても一つのディストリずっと使ってりゃいいだけじゃん
0048login:Penguin
垢版 |
2014/09/15(月) 14:26:19.54ID:JWOEZfQL
「素人に普及させないといけない」って思ってる人って
そんなにたくさんいるのかね。
0049login:Penguin
垢版 |
2014/09/15(月) 14:29:58.96ID:5D3KCcJU
windows以外この世に存在しちゃいけないとプーたれてる方たちがうるさいだけでしょ
0050login:Penguin
垢版 |
2014/09/15(月) 16:04:45.67ID:F3ruGygI
MS嫌いはよくいるけどWindows以外不要なんて言ってるやつ見たことないわ
0051login:Penguin
垢版 |
2014/09/15(月) 16:06:52.38ID:F3ruGygI
途上国からの普及狙って
もっと軽い古いマシンでもらくらくなディストリがUbuntuに変わってメジャーになるべきだ
0052login:Penguin
垢版 |
2014/09/15(月) 16:50:26.68ID:3hE6jNHD
flash動かないから古いPCは要らないや
0053login:Penguin
垢版 |
2014/09/15(月) 17:10:51.28ID:duglOZV8
>>51
君が作れ。
0054login:Penguin
垢版 |
2014/09/15(月) 17:23:54.83ID:fOIAgqw0
OSを軽くするよりも、アプリを軽くすることが
重要だと思うんだが。

OSを軽くしたら、アプリの性能も極端に上がるような
OSないものかね?

OSがアプリを動的に解析して、そのPCのハードウェアや
バッテリー特性や言語なんかに最適なコードに
アプリを作り変えるようなOS

このディストリにしたら動画のエンコーディングが
200%速くなりましたとかなれば絶対使うだろう。
0055login:Penguin
垢版 |
2014/09/15(月) 19:19:16.64ID:eS095e77
>>51
中古と変わらない値段で最新の速いPCを売ればいいだけ
古いものはさっさとバラしてリサイクル素材にすべき
0056login:Penguin
垢版 |
2014/09/16(火) 01:51:59.93ID:0DmDZJ5e
flashそろそろ要らなくね?
0057login:Penguin
垢版 |
2014/09/16(火) 01:55:09.87ID:WUBCwSEc
残念ながらFlash必須の動画サイトとかそんなに減らなくてな
0059login:Penguin
垢版 |
2014/09/16(火) 17:02:47.48ID:68Rvxhy9
マイクロソフトがやった手口を
そのまま真似ればいいんじゃないの

一太郎とロータスから
officeソフトシェアを奪い取った手口を
0061login:Penguin
垢版 |
2014/09/16(火) 19:46:51.43ID:ysrDYdPc
Market Share
(4月前半)(4月後半)(5月前半)(5月後半)(6月前半)(6月後半)(7月前半)(7月後半)(8月前半)(8月後半)(9月前半)
Worldwide
WinXP
16.29→15.38→14.59→15.08→14.81→14.88→14.16→13.41→13.1→12.75→12.8

Linux
1.34 → 1.53 → 1.64→ 1.66 → 1.5 → 1.45→1.43 → 1.46 → 1.49 →1.48 → 1.53

Japan
WinXP
7.35→ 5.97 → 5.71→ 5.98→ 6.83→ 7.4→ 5.25→ 4.73→ 4.97→5.03→4.66
Linux
0.59→ 0.66 → 0.61→ 0.65→ 0.73→ 0.79→ 0.66→0.61→ 0.6 →0.59→0.65
0062login:Penguin
垢版 |
2014/09/16(火) 19:51:55.37ID:79eC89NW
このスレ障害者しかいないんだな
0063login:Penguin
垢版 |
2014/09/16(火) 21:45:48.64ID:9y0y8dKu
>>62君の言ってることだから
君自身には当てはまるのだろう。
他の人はしらないが。
0065login:Penguin
垢版 |
2014/09/17(水) 12:15:26.62ID:wOpMdfLe
Androidのアプリが動けば良いなと思う。

魔改造みたいなPC版のAndroidもあるみたいだけど。
0066
垢版 |
2014/09/17(水) 15:33:30.01ID:E1BNhVx8
>>1
全然チャンスじゃない。
最後のチャンスはIEが独禁法で取りげられた時。
MSが分割されてりゃチャンスあった。
0067login:Penguin
垢版 |
2014/09/17(水) 18:17:41.40ID:lQDsTZX5
自己満押しつけディストリビューションどもにチャンスとかねーよw
0068login:Penguin
垢版 |
2014/09/17(水) 18:21:51.15ID:0vwt3zsx
儲からなくなったってブーたれネタのほうがいいな
0069login:Penguin
垢版 |
2014/09/17(水) 21:31:21.40ID:/vf80FWU
>>66
> MSが分割されてりゃチャンスあった。

MSは分割されてないから、チャンスはないじゃん。

存在したチャンスの中でXP終了が最後のチャンス。
0070login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 00:08:32.57ID:NU6bFFE4
すぐにおかしくなるOSにチャンスも糞もないわ
0072login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 08:52:13.57ID:kMgdOyTn
犬厨がWin用の無料セキリュティにクレーマー活動
犬厨はWinを試しているらしい
0073login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 08:59:09.57ID:zsUBlkpr
たいていのWindowsユーザーは、Windowsだけしか使えないのだろうが、
Linuxユーザーは、どちらも使える
その上で、Linuxを選んで主として使っている
0074login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 09:00:19.19ID:W4HXLwKr
儲からなくなってブーたれてたと思ったら
今度は根拠もなく批判してるような
0075login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 09:02:29.32ID:6RWRISKC
主がWindowsでLinuxは副とかバックエンドだな
0076login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 09:05:42.04ID:TpoJYXaO
チャンスの意味をうまいこと(いやうまくないかw)
すり替えているが、チャンスというのは、
Linux普及のチャンスのことだよ。
XP終了がLinux普及の最後のチャンスだった。
それを逃した。
0077login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 09:19:59.80ID:W4HXLwKr
空気読めなかったから、流行らなかったとか逝ってるのかな
0078login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 11:38:58.35ID:HwnCvWk5
使わされているものは多いが、流行っているのとは違うな
0079login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 11:46:27.86ID:W4HXLwKr
どこぞの宣伝マン部隊はここで何をしてるのかな、暇つぶし?
0080login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 11:58:17.92ID:IE75hnym
インストールが難関なのではないかな?

『シ、Cドライブどこ?ブートローダー???』
linuxに興味持ってもこんな感じでインストールまで行かないで未だにXPを使い続ける人が多そう。
0081login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 11:59:34.39ID:W4HXLwKr
そこまで思い込みが激しい人たちだとは
0082login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 12:48:03.35ID:Y5ptHUl1
>>72
犬厨って林檎と白いお父さん犬が好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindow sと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えの無い誤認逮捕をされないんだお(笑)
0083login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 13:53:18.96ID:ZdDk6fCw
お役所仕事辺りはちらほら置き換わってるね
0084login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 14:18:07.02ID:YUx7fRid
>>73
Linuxユーザだけど、Windowsの知識はWindows98で止まっているので、
Windowsは正直きつい。何が何だか分からない。
ディバイスマネージャを起動するにもどこにあるのか戸惑うレベル。
自分はWindowsを使えるなんてとても言えない。
MacOSXは使えるけど。
0085login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 16:36:19.10ID:/P3auhuv
ドヤ顔でマイノリティ自慢w
0086login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 16:51:00.81ID:DbodB0OB
俺はXpまでだなあ
あとはさっぱり分からない
MacOSXはいじったことさえない
0087login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 17:07:29.43ID:AhUFEqJi
ってーか、未だディス鳥やらデスクトップ環境やらで無駄に細分化されてて、
エンドユーザ向けの定番ディス鳥てーのが存在してないし。

チャンス以前に受け入れ態勢が全くできてなかったじゃんってね。
0088login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 17:23:58.64ID:DbodB0OB
>>87
たくさんあった方が好きなの選べていいじゃん
0089login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 17:38:50.63ID:AhUFEqJi
>>88
どんぐりの背比べがどんだけ選べても意味なんて無いよw
0090login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 17:54:13.82ID:ILI5+Mry
>>87
定番はUbuntuとMintとRHELだろ? アホかこいつ
0091login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 18:02:22.15ID:gdIy7a7u
>>90
Ubuntuは「定番だった」が、今は駄目になったようだ。
0092login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 18:04:13.70ID:W4HXLwKr
空気作り過ぎでは
0094login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 19:47:25.02ID:AhUFEqJi
>>90
UbuntuとMintって漠然と言われてもなぁwそれがどんだけ細分化してるんだってなw
0095login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 21:34:14.33ID:TT5WFGeW
2chのLINUX板を見てみると
UbuntuとMintはバカの集合体
0096login:Penguin
垢版 |
2014/09/18(木) 23:13:44.18ID:W4HXLwKr
唐突に決めつけ書き込み?
0097login:Penguin
垢版 |
2014/09/19(金) 05:42:50.68ID:WCThwg3q
>>72
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0098login:Penguin
垢版 |
2014/09/19(金) 06:49:25.31ID:ukMlodzK
女の子に向かってバカと言うやつはモテないの法則
0099login:Penguin
垢版 |
2014/09/19(金) 07:07:21.69ID:zIEM/3cR
>>95
おいデル男!
バカはお前だけだ。
0100login:Penguin
垢版 |
2014/09/19(金) 07:33:06.78ID:9QtZel9r
72に対して
82と97でアフォン攻撃が
97はコピーなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況