X



トップページLinux
1002コメント270KB

Ubuntu Studio 【高音質】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0964login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 06:59:07.46ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

URHYQ
0966login:Penguin
垢版 |
2018/05/23(水) 21:56:15.99ID:fFQcI8Kh
そろそろ終わりそう
0967login:Penguin
垢版 |
2018/05/24(木) 01:23:04.86ID:GYdkj2Fb
ありがとうございました
0968login:Penguin
垢版 |
2018/05/25(金) 17:06:18.97ID:Y3UW66hw
ごくろうさまでございました
0969login:Penguin
垢版 |
2018/05/25(金) 19:06:09.09ID:APusET/r
思ったがKDE移行ってけっこうな前フリなんじゃないかね
KXstudioに機能を集約しちまえばほとんどやることなくなるわけだし。。
ま、まさか消滅
0970login:Penguin
垢版 |
2018/05/25(金) 20:00:25.74ID:1FFKSIZV
おうっ、それでもいいぞ。大歓迎。
0972login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 02:00:02.39ID:+1XGiFaH
あれ?64bitでやってるのってubuntustudioだけ?KXstudioは32bitだっけか?
0973login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 05:27:14.05ID:jn0tPNJB
KXstudioは64bitでやってる
但しUbuntu14.04派生のみ有りで、32bitと64bitのUbuntu16.04派生は無い
0975login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 20:12:36.06ID:XqENBfWh
で次期バージョンからKubuntu Studioって名前になるの?
ならなないかw 今だってXbuntu Studioじゃないもんねw
0976login:Penguin
垢版 |
2018/05/28(月) 02:07:46.72ID:Os9JB0RH
ubuntustudioのDEの歴史 GNOME2ーーー>Xfce4 
_________________________________________________________↑今ここ
0977login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 06:23:08.37ID:Qk6f59T/
hage
0980login:Penguin
垢版 |
2018/07/22(日) 13:43:13.64ID:iArUIvKj
次期KubuntuStudioに向けてKDE-Plasma の練習中
全くxfce とは異質のディストリなんだね
XXの手習いも大変だ ・・・・
0981login:Penguin
垢版 |
2018/08/18(土) 20:23:05.89ID:8sceVO6k
ハンドブックこねえなー
さすが5人で回してる酉
ぬっとり待つか
0982login:Penguin
垢版 |
2018/08/20(月) 17:46:26.49ID:Xrw4GO0W
UbuntuStudio18.04でjack にUSBでzoom G3X繋いでみた。
入出力認識した。
ギター繋いでguitarxで音出た!ヤター!
0986login:Penguin
垢版 |
2018/09/04(火) 21:06:18.01ID:PeS5yHpa
ツイッタークライアントのcorebirdのタイムラインが最近読み込みっぱなしで止まって返ってこない。
0987login:Penguin
垢版 |
2018/09/05(水) 15:53:17.38ID:FJKeTDBo
KLUE3.0 みたいな包茎野郎と違って、音楽制作に有効かどうかだ
0988login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 13:44:05.87ID:rAzHkLlW
>>986
ユーザーストリームAPIが廃止されたからでは?
0990login:Penguin
垢版 |
2018/10/05(金) 01:49:15.36ID:fJpX5Gle
>>238
俺もそう思う。
同じPCでWindows、Ubuntu、Ubuntu sudioをそれぞれ起動してコンポへ光出力して聴いてるけど、どれも同じ音に聴こえる。
0991login:Penguin
垢版 |
2018/10/05(金) 02:27:21.53ID:2TGbwmEh
コンポ補正というやつだな・・・・・
0992login:Penguin
垢版 |
2018/10/05(金) 07:49:58.01ID:0lGmeZ/S
んなこたぁ〜、無い。
一番悪いところがボトルネックになる
0993login:Penguin
垢版 |
2018/10/05(金) 08:47:09.06ID:/eZdoF1/
とれも同じ音に聞こえるのは、耳が悪い、音源が悪い、小さずぎる音量て聞いている、このどれかか全て。
そういう人の話はスルーした方がいい、全く参考にならないどころか害だから。
0995login:Penguin
垢版 |
2018/10/05(金) 11:12:30.92ID:DscYyhxA
>>992
だからコンポが一番だめなんだよ。
なので全部コンポの音質に統一されてしまう。
0996login:Penguin
垢版 |
2018/10/05(金) 12:11:29.40ID:0lGmeZ/S
>>995
何が悪いかは判定しようがない。
コンポ以前に、元が悪ければどうにもならない。
0997login:Penguin
垢版 |
2018/10/05(金) 13:13:34.66ID:QF9sre3u
いや、テストして聞き分けられる奴はいないだろ。
昔のアナログと異なるしビットレートも同じなんだから。
プラシーボでしかない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1584日 13時間 32分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況