X



トップページLinux
1002コメント488KB

【OSX風】Elementary OS【だけじゃない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2014/04/30(水) 22:04:03.05ID:wF2slsgi
Ubuntuベースのディストリビューション。

今夏にはバージョン0.3のIsisがリリース予定。
■公式サイト
http://elementaryos.org/
0101login:Penguin
垢版 |
2016/04/24(日) 21:19:27.18ID:kyNT7BaZ
> →なんかあれこれしろと不親切、見かけの割にバカっぽい
これは賛同しかねる

というか他人の足引っ張るだけの無能ネット騒民は最近の不謹慎厨とか見てマジで嫌悪するようになった
少しは日本訳文送るとかしろよ?使わせてもらってるんだから
0102login:Penguin
垢版 |
2016/04/24(日) 21:46:37.82ID:jJ3ainOO
風船に反応早くて草
できてるもん自分で作ったように乗っかるとかw
0103login:Penguin
垢版 |
2016/04/25(月) 12:47:28.16ID:sJ3svwwv
デフォで入ってるアプリにこだわらなければ、ふつうに使えるな
0104login:Penguin
垢版 |
2016/04/25(月) 14:47:56.35ID:wiwS4mOK
あとから入れたアプリケーションの見た目も良くなるの?
0105login:Penguin
垢版 |
2016/04/25(月) 16:59:30.23ID:/tjw5WYo
ブログ書くようなバイタリティのそこそこある人があまりelementaryの記事を書いてない事実
ググッてすぐ出る日本語のブログって一つだよね?
0106login:Penguin
垢版 |
2016/04/27(水) 12:25:27.51ID:oQXWgg2T
>>104
デフォルトのテーマelementaryだとあとから入れたアプリケーションの多くはきらきら感が失われるけど、geditなんかはそれが保たれて、まあまあの統一感がある。その線引きはよくわからん。gtk2とか3の違い? そのへんの説明は賢者にお任せします
0107login:Penguin
垢版 |
2016/05/02(月) 12:39:45.51ID:D2PM6W/I
libra darkっていうテーマを使うとかっこいいんだけど、ひとつ残念な点があります。それはウイングパネル。変更したときは透明なのにログアウト、または再起動すると、最初から色付きで透明ではなくなっている点。
これテーマのどのあたりをいじればいいのかわかる方いらっしゃいませんか? elementary同様ウインドウを最大化したときのみ色付きにしたいんです。
0108login:Penguin
垢版 |
2016/05/02(月) 19:24:33.68ID:D2PM6W/I
107です
根本的な解決とはいきませんでしたが、自己解決しました。
とりあえずgsttingsコマンドでelementaryを選び、sleep 1を噛ませた後、再びgsttingsコマンドでlibra darkを選ぶというのを自動実行させたら、おkでした。
0109login:Penguin
垢版 |
2016/05/02(月) 19:32:18.83ID:D2PM6W/I
108のたぶんほとんどニーズのない訂正
sleep 1だと早すぎて失敗するんでした。sleep 2でやってます。
お騒がせしました。
0110login:Penguin
垢版 |
2016/05/05(木) 06:09:36.16ID:LEnRp8dP
日本語変だよw
0111login:Penguin
垢版 |
2016/05/05(木) 06:09:56.75ID:LEnRp8dP
日本語変だよw
0112login:Penguin
垢版 |
2016/05/05(木) 08:41:17.57ID:m7I+3R7d
ID:D2PM6W/Iです
>>111
日本語変なのは馬鹿なので許してください
あと、コマンドgsttingはgsettingsでした。
0113login:Penguin
垢版 |
2016/05/05(木) 08:49:59.52ID:m7I+3R7d
連投スマヌ
それにしても、elementaryでまともに使えるテーマってなかなかないですねー
どなたか、いいのがあったら教えてください
0115login:Penguin
垢版 |
2016/05/09(月) 10:14:00.11ID:LVYb542T
112です。いじくりました。で、結局compizにいきつきました。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1265.png
0116login:Penguin
垢版 |
2016/05/09(月) 23:27:51.79ID:HXiFM3Z7
xfceかと思った

このOS入れてるマシンって何?
0117login:Penguin
垢版 |
2016/05/11(水) 20:19:33.08ID:R8yR25uS
なんか日本語変w
0118login:Penguin
垢版 |
2016/05/12(木) 11:40:55.44ID:KrilSDWe
>>116
マシンは普通のノートです。
マシンに興味を持ったのはなぜなんだろうと思ったけど、もしかして115の画像そのままがデスクトップに表示されてると勘違い? 
あれは4枚をまとめたものにすぎません。
0119login:Penguin
垢版 |
2016/05/13(金) 00:19:38.35ID:Bu0VyYQ4
elementaryのスレがあるなんてwww
うちのHDD4GしかないeeePCにさっそくインスコした。
いろいろ試したけど見た目的にelementaryが一番好みだったから…。
結構いい感じだ。日本語入力にちょっと苦労したくらいで後は大丈夫。
ちなみに本体が4Gしかないので、16GBのSDカードにインスコ、起動してる。
0120login:Penguin
垢版 |
2016/05/13(金) 02:14:05.98ID:IRz9N2l1
7〜8インチくらいのWinタブにピッタリはまるキーボード付けてelementary os入れて携帯したいんだよなぁ
今7インチノート型Androidタブレット使ってて快適だけど見た目とかカスタマイズ性とかアプデとかに限界が来てるし……
0121login:Penguin
垢版 |
2016/05/13(金) 12:30:10.63ID:wb3BRl/x
カスタマイズ性を考えるとおすすめできない。ありのままを受け入れるか、elementaryらしさを捨てて、ごにょごにょやるかの二者択一って感じ。
0122login:Penguin
垢版 |
2016/05/30(月) 00:20:46.80ID:nOQTAxze
elementaryに敢えてタイル型WM導入するやつおるかね?
0123login:Penguin
垢版 |
2016/06/05(日) 12:49:24.66ID:k26hwhMN
lokiまだ?
0124login:Penguin
垢版 |
2016/06/05(日) 19:41:22.45ID:Qr9kHc8W
>>116氏の言葉にヒントを得てデフォのメニュー使いにくいんでwhiskermenuに換えてみました。ついでにorage時計も。いくらか省メモリになったかな
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1271.png
0125login:Penguin
垢版 |
2016/06/06(月) 17:25:03.40ID:4J2p7hkh
スリングショット?
ほぼ変わらんやん
0126login:Penguin
垢版 |
2016/06/07(火) 12:10:21.92ID:TsjuiLLg
いやいや、マウスホバーでカテゴリーが変わるんですよ
0127login:Penguin
垢版 |
2016/06/14(火) 21:17:05.86ID:MAvAG5Xq
他のディストリもデスクトップ環境もいろいろ弄ってるけど、結局見た目は決定打にならない
なにより自分の技術に見合ったのが一番だな
0128login:Penguin
垢版 |
2016/06/15(水) 18:06:34.49ID:568Yd0IG
技術?なんの技術やろ
0129login:Penguin
垢版 |
2016/06/16(木) 00:56:41.83ID:vT/3NZ1t
技術というか感性に合うかどうかだな
0130login:Penguin
垢版 |
2016/06/18(土) 18:20:09.39ID:ofq9rh/4
専門的なことはわからんけど、elementary上で動くfirefoxはなんか速い気がする
0131login:Penguin
垢版 |
2016/06/26(日) 00:59:38.13ID:V0bnk3Xu
いろいろいじる気も起きない完成度だが何かする気も起きなくなるなこれ
0132login:Penguin
垢版 |
2016/06/26(日) 17:27:07.20ID:WyYbjcmj
文句なく使えるのなんてさいこーじゃまいか
0133login:Penguin
垢版 |
2016/06/26(日) 20:34:17.92ID:V0bnk3Xu
14.04ベースだからmpvが古い……ファイルのプロパティ表示するスクリプトが効かない
0134login:Penguin
垢版 |
2016/07/02(土) 15:37:22.56ID:cZcgKQ1O
KLUE 2.0ファミリーにpanthenデスクトップが追加された
16.04ベースだから本家16.04ベータより早いリリース
0135login:Penguin
垢版 |
2016/07/02(土) 21:08:33.43ID:57nHmqPr
Konaの作者はelementary OSの開発陣の一員だった……?
0137login:Penguin
垢版 |
2016/07/02(土) 22:27:32.88ID:57nHmqPr
否定速いw
まぁセンス違うわね
0138login:Penguin
垢版 |
2016/07/03(日) 01:15:25.89ID:wqtA2GvB
x86のver0.3.2をネットブックに入れたらリポジトリがおかしい
debianのとこ見に行こうとしてるしubuntu-verをtrustyでなくfreyaと書いてる
それでapt updateが出来なくなるんじゃアホとしか……
なんだろ、いま差し替え中なのか?
0139login:Penguin
垢版 |
2016/07/06(水) 23:48:18.01ID:rFb1cJR8
もうすぐ出そうage
0140login:Penguin
垢版 |
2016/07/14(木) 00:37:00.90ID:qIE9an3/
Lokiまだー?mpvの最新版ほしいぞ
0141login:Penguin
垢版 |
2016/07/14(木) 01:57:46.94ID:80XDPZi/
ppaから入れればいいのでは?
0142login:Penguin
垢版 |
2016/07/14(木) 02:09:56.23ID:qIE9an3/
入った!さんくす
0143login:Penguin
垢版 |
2016/07/17(日) 21:38:38.95ID:QcAMfpRX
来たのかと思ったらbeta2かよー
0144login:Penguin
垢版 |
2016/07/18(月) 16:56:42.78ID:yjE1+U7P
でも、Luna,Freyaと比べたら開発ものすごく速いペース
0145login:Penguin
垢版 |
2016/07/18(月) 17:19:38.62ID:N1jaM6XJ
ローリンローリンなんだから速いも遅いもなかるまい
0146login:Penguin
垢版 |
2016/07/18(月) 18:37:30.25ID:4WsdTchB
Loki使ってる奴いるの?
どんな感じだよ
0147login:Penguin
垢版 |
2016/07/23(土) 15:43:41.57ID:4URXtd4d
lokiをインストしてみたわ。
しかし、scratchは相変わらず日本語入力できないし、その他の部分も日本語関係はあまり変わってないなぁ。
ベータ2でこれじゃ、あんまし期待できない?
日本語関係は0.3と同じままになりそうだな。
0148login:Penguin
垢版 |
2016/07/26(火) 22:55:41.88ID:aOl19JkB
へーこんなのあったんだ
これはウイルスとか入ってないの?
0149login:Penguin
垢版 |
2016/07/26(火) 23:03:03.97ID:5dkGllt6
zeitgeistは入ってたはず。気にしないけど
0150login:Penguin
垢版 |
2016/08/11(木) 23:25:23.94ID:wM6TkriB
もうすぐっぽいね
0151login:Penguin
垢版 |
2016/08/12(金) 17:14:57.19ID:2euzvRlb
ロキ来るの?
よーし来いやァァァ
0152login:Penguin
垢版 |
2016/08/12(金) 22:35:50.10ID:2TDEgPre
修正箇所はあと一つならしいよ
0153login:Penguin
垢版 |
2016/08/22(月) 15:57:40.90ID:GruYC3qa
次でやっとRCかよ。
結構時間かかるのね
0154login:Penguin
垢版 |
2016/08/26(金) 11:30:37.97ID:J/Y4l3zh
こいつのプリインソフトのVideoってDVD-Videoがドライブに入ってたら再生するの?
どこ見ても今再生してるのがどのファイルかわからん
0155login:Penguin
垢版 |
2016/08/26(金) 12:53:46.27ID:rD3/WVIB
使いづらいプリインソフトの一二を争いますな、Videoは。
0156login:Penguin
垢版 |
2016/09/06(火) 09:21:30.98ID:ljCjFc8a
>>153
elementary OSのホームページでカウントダウンが始まってる。9/10頃のリリースっぽい。まさかこんなことしてRC版ってことはないと思うけど、結構マイペースな開発陣だからなあ。
0157login:Penguin
垢版 |
2016/09/06(火) 23:03:39.55ID:Ie8sVjy6
カウントダウンしてるなら正式版だろうね
0158login:Penguin
垢版 |
2016/09/07(水) 10:34:45.18ID:OmBLgXXe
と思ったらカウントダウン消えてるw
0159login:Penguin
垢版 |
2016/09/07(水) 15:07:42.95ID:KR08UfNl
続いてますよ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1292.png
けれど、カウントダウンされちゃうと今か今かと待つ全裸待機の醍醐味が薄れますな
0160login:Penguin
垢版 |
2016/09/08(木) 04:50:39.94ID:M0ciEPm8
バージョンアップで日本語環境の設定
しなくてもいいようになるといいな
0161login:Penguin
垢版 |
2016/09/08(木) 20:20:11.24ID:ddymOeFb
いよいよだな!!
0162login:Penguin
垢版 |
2016/09/09(金) 17:38:13.59ID:rXnWUExQ
深夜に新バージョン来たら、落として
試してみよう
0163login:Penguin
垢版 |
2016/09/10(土) 02:01:05.06ID:Fw8+J+fZ
なんか始まったぞ
0164login:Penguin
垢版 |
2016/09/10(土) 02:11:58.23ID:dQpjhMJU
今ダウンロード中だけど遅いな
混んでるか・・・
0165login:Penguin
垢版 |
2016/09/10(土) 02:25:19.00ID:Fw8+J+fZ
torrent使ってもちょっと遅かった
みんなのために朝までシードしとこ
0166login:Penguin
垢版 |
2016/09/10(土) 02:39:22.91ID:vO2EzzVs
torrentって混んでるほど速いもんじゃないの?
低速回線の烏合の衆ばかりとか?
0167login:Penguin
垢版 |
2016/09/10(土) 18:02:29.66ID:oAuG6C+A
落とした人どうー
ロキってるー?
0169login:Penguin
垢版 |
2016/09/10(土) 21:02:51.63ID:vO2EzzVs
道ばたでパンツめくりが横行するのか……
0170login:Penguin
垢版 |
2016/09/11(日) 09:18:47.87ID:aSMYuXT0
カウントダウンの後に始まった生放送、作業しながら聴いてたらJapanって聞こえたんだけどなんだったの
0171login:Penguin
垢版 |
2016/09/11(日) 13:59:52.77ID:qyGCdrg6
Grub customizerは入れられないの?
app centerになかったから、Ubuntuソフトウェアセンターから入れようとしたら、
Ubuntuソフトウェアセンター自体が機能しなかった。
コマンドでインストールしようとしていろいろ検索してみても、
ネットで出てきたコマンド入れてもインストール不可だった。
Ubuntuがベースとはいってもかなりイジってあるのかな?
0173login:Penguin
垢版 |
2016/09/13(火) 02:23:12.01ID:o5Ynbcqe
このOS初めて入れたけど
デザインはMacのパクリだけど
使いやすいですね。
0174login:Penguin
垢版 |
2016/09/15(木) 00:52:09.03ID:g1jFd5+H
なんでこのスレ伸びないん?
0175login:Penguin
垢版 |
2016/09/15(木) 01:02:35.96ID:cQsBfF37
いじりたくて来たLinuxなのにいじれないから
0176login:Penguin
垢版 |
2016/09/15(木) 01:26:23.30ID:ClCbTlwA
今更OSX風ってのがな
いっそNEXTSTEPまで戻っちまえばよかったのに
0177login:Penguin
垢版 |
2016/09/15(木) 03:51:10.11ID:g1jFd5+H
日本語入力とかだけもう少し
なんとかしてほしい。日本語選択して
インストールしたらあとは何もしなくて良いように
0178login:Penguin
垢版 |
2016/09/15(木) 07:26:52.63ID:FnZn7IE/
app centerの更新にある オペレーニングシステムw
0179login:Penguin
垢版 |
2016/09/18(日) 16:14:44.31ID:yXlyYuNJ
0.4にしたらPlankのズームができなくなったな。
しかたないから0.3に戻したった。
0180login:Penguin
垢版 |
2016/09/22(木) 11:09:31.10ID:2LOcNO9V
バージョンうpが来てもこの有様か
0181login:Penguin
垢版 |
2016/09/23(金) 22:47:24.62ID:EEInvEnz
NEC LL850/HJに64Bit版インストールした場合、Wi-Fiのプッシュスイッチが使えるようになり、内蔵Wi-Fiが問題なく使える(ZorinOSでは出来なかった)
ハイバネートも使える 
メモリーが2Gしかないのでちょくちょくスワップが入るけど、動作確認用なんでこれはこれで良しとしてます。
0182login:Penguin
垢版 |
2016/09/24(土) 12:40:33.28ID:xChZs2Jy
2GBでもSWAPしまくりなのか
0183login:Penguin
垢版 |
2016/09/24(土) 22:19:02.70ID:QQyD0UvY
elementary独自のプレインソフト(video,music,scratch)が使いにくいし不安定
videoはなんか再生がスムーズでない、終了に時間がかかったりクラッシュすることがある
musicはシンプルすぐるw
scratchはインライン入力できない
0184login:Penguin
垢版 |
2016/09/25(日) 17:44:46.24ID:CB0DV97g
じゃ別の使えばいいね
0185login:Penguin
垢版 |
2016/09/25(日) 19:54:32.21ID:j+xgJ2wl
Ubuntu Serverになんかてきとうに盛り付ければいいよね
0186login:Penguin
垢版 |
2016/09/26(月) 18:01:18.58ID:EtjAoh37
>>183
そこは普通に
VLCメディアプレイヤーでいいんでないの
ソフトウェアセンターにあるよ
0188login:Penguin
垢版 |
2016/09/27(火) 08:02:43.02ID:aGzH6Bvj
スキン機能はなんのためにあるのか
0190login:Penguin
垢版 |
2016/09/27(火) 20:51:40.33ID:63uSAauH
こんな程度の低い記事が出るほどPantheonの人気・注目度は低いんやね……
0192login:Penguin
垢版 |
2016/12/24(土) 19:11:41.48ID:k47EpnPr
クリスマスにこのOS見つけたわ いい感じだけど 無難にubuntuインスコした方が
良さげ?
0193login:Penguin
垢版 |
2016/12/25(日) 00:00:35.29ID:x4CujAkK
おまえが誰かによる
0194login:Penguin
垢版 |
2016/12/25(日) 09:02:09.48ID:eA+5uipr
リーナス
0195login:Penguin
垢版 |
2016/12/25(日) 09:02:16.41ID:eA+5uipr
リーナス
0196login:Penguin
垢版 |
2016/12/26(月) 00:48:11.08ID:e4p1DOKK
ソーナヌ
0197login:Penguin
垢版 |
2016/12/26(月) 14:00:58.94ID:XvGb3Wy1
>>194
なら他のディストリにしたほうがいいな
0198login:Penguin
垢版 |
2016/12/27(火) 04:58:20.72ID:5SYcUt0K
流石リーナス
0200login:Penguin
垢版 |
2017/01/04(水) 16:53:01.39ID:3YxsIOWO
これいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況