X



トップページLinux
1002コメント329KB
Manjaro linux
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin
垢版 |
2013/11/23(土) 11:30:56.68ID:gPi2NVZY
Manjaro linuxは Arch linuxを基に開発された、ユーザーフレンドリーなディストリビューションです。
初心者のために,グラフィカルなインストーラーを提供し、
デスクトップ環境としてXfce、openboxを公式にサポートしています。
また、コミュニティによってKDE版、LXDE版などが提供されています。

公式
http://manjaro.org/
フォーラム
http://forum.manjaro.org/index.php
wiki
http://wiki.manjaro.org/index.php/Main_Page

distrowatchによる紹介
http://distrowatch.com/table.php?distribution=manjaro

なかったので、立てました。
0850login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 01:04:43.42ID:UY3dj4pg
色々とあるけどPCの性能やゲームによって変わるから自分で調べな
0851login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 20:19:11.64ID:6RpOy6hJ
3週間ぶりにパソコンの電源入れたらアップデートが終わらなくて何もできないよ
かれこれ3時間
0852login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 20:36:19.00ID:OL2QfAyk
マジか
manjaroは3週間程度は平気かと思ってた
もしものときのためにchrootとか覚えとかなアカンかな
0853login:Penguin
垢版 |
2017/10/22(日) 00:15:42.55ID:o0UCnJeZ
ファイルの破損だかなんとかで結局アップデートデートできなかった
新規にインストールした方が良かった
0854login:Penguin
垢版 |
2017/10/22(日) 04:52:17.31ID:IwcJcNvS
自分の知識ではクリーンインストールぐらいでしか解決出来そうにないのでなんとかせねば
virtualbox上で練習してみるか
0859login:Penguin
垢版 |
2017/10/22(日) 22:23:02.35ID:IwcJcNvS
yaourt -Syuaしたら何かerrorが出てるんですがどうやったら直せます?
update自体は上手くいってるっぽいんですが

```
error: failed retrieving file 'core.db' from ftp.tsukuba.wide.ad.jp : Failed to connect to ftp.tsukuba.wide.ad.jp port 80: No route to host
core is up to date
```
以下extra、community、multilibについても同様です
0860login:Penguin
垢版 |
2017/10/22(日) 23:30:59.79ID:HQ3JO4Fy
筑波大の鯖が落ちてるのでは
うちでも出てタイムアウトまで時間かかるのしんどいからmirrorlistから外した
0861login:Penguin
垢版 |
2017/10/22(日) 23:36:25.00ID:HQ3JO4Fy
筑波大ではなかったな
WIDEプロジェクトって何者なんだろ
いずれにせよここはちょくちょく繋がらない
0862login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 00:51:59.92ID:Hlzx0T9X
>>861
WIDEは日本のインターネットの接続試験や運用研究などを行っていたもの。
日本のインターネットの始祖。今も技術研究で重要な位置をしめる。
0863login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 03:37:53.65ID:wVOyj9jm
筑波はほんとだめだよね
俺はjaistと台湾と香港にあるやつ追加してるわ
0864login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 07:06:18.74ID:qQJ16TsC
fcitx-mozc-ut2を入れても変わったように思えないのですが...
0865login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 07:08:18.36ID:qQJ16TsC
mozc再起動したら変わったわ
0866login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 11:34:39.92ID:lrhcx5kE
-Syuならわかるけど-Syyuとか-Syyuって何?
Archのだけどpacmanの仕様見ても載ってないんだけど
0868login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 13:17:52.80ID:lrhcx5kE
だからyはわかる
yyやuuが何かって話
0870login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 13:21:23.10ID:avB/rApI
>>868
今見たらちゃんと書いてあった
0871login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 14:49:06.93ID:lrhcx5kE
お前らから直接聞きたいんだよ!
0872login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 14:53:50.69ID:lrhcx5kE
ほんとはリンク先見てもいませんでしたw
でもさ言ってる意味は解ったけど強制とそうでないのと何が違うんだって話なのよ
0874login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 18:34:26.18ID:qeqFjPcP
というかArchwikiに書いてある
0875login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 22:54:31.21ID:qQJ16TsC
boostnoteをインストールしたいけどaurにあるやつはビルドしなきゃいけないんだ...
electronアプリのビルドってaurでやるべきなのかな

素直にdebで入れるべきか
snapで公開してくれたら楽なのになぁ
0876login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 14:16:55.31ID:ac+bxwSS
最近の更新は単品が多いな
0877login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 01:49:51.98ID:qabrTADh
久しぶりに更新きたけどフォーラムのアンケートで問題が起きてる人がいつもより多い気がする
0878login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 21:05:27.10ID:NeAmRFXY
jdぜんぜん機能しなくなったわ
0879login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 21:12:39.66ID:1oQnySzL
>>878
217 名前:login:Penguin [sage]: 2017/10/31(火) 23:12:51.45 ID:9k6nNmoL
perl-http-daemon更新して動かなくなった人は専ブラのプロキシのホスト名で::1を指定すればOK

自分も昨日Arch Linuxスレで教えてもらった
0880login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 22:08:09.89ID:NeAmRFXY
だめだあ
getaddinfo failed ::1
ってなる
0881login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 07:39:19.90ID:S+fhlE6v
設定→ネットワーク→IPv6使用にチェック
0882login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 20:15:15.75ID:qYX8DbJd
Arch/ManjaroではHaskellってどうやって入れるべき?
とりあえずstackが使えればいいんだけど
0884login:Penguin
垢版 |
2017/11/06(月) 01:33:17.31ID:e12P14gy
aur 使えば大抵のソフトが手に入る
0885login:Penguin
垢版 |
2017/11/06(月) 02:09:13.45ID:8qONy0HA
auraの出来損ないが
0887login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 02:01:03.11ID:SG4sJT7y
firefox57が入るのはいつになるのかな
1週間は空くかね
0888login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 02:56:48.35ID:n01KioiO
mozillaから拾ってきてhomeに置いちゃえよ
それが一番管理が楽だろ早くうp来るし
0890login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 05:19:03.04ID:MSqBQ05o
普通/optに置くよね
0891login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 09:15:06.70ID:hF1rgSHS
4.14がltsになったら入れるかな
0893login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 20:40:47.11ID:FP+yR5zn
Linux4.14.0-0.1がRecommendedになってるけどあげても大丈夫?
まだ出たばっかりだしトラブルが起こった時対処出来るか自信ない...
0894login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 21:22:49.01ID:oaHQFdhw
起動時にカーネルバージョン選べるんだから大丈夫じゃね
0895login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 21:25:21.74ID:bu+BtcqZ
4.14にしたけど動作自体は問題ない
問題はデュアルブートしてたwindowsがgrubの項目から吹っ飛んでたから修正したくらいかな
あとブート時にsplashがねーよって言われる
0897login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 18:06:13.58ID:VSd5vVzg
ぼくが欲しかったのはこのディストリビューションなんです。最高よーもー
0898login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 21:54:49.88ID:ngxRhPi5
起動時にパッケージの更新チェックするの
オフにできる?
0899login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 16:02:48.72ID:zeMevJTF
昔と比べてKDEはずいぶん軽くなったんだな
xfceとメモリ使用量ほとんど変わらんね
0900login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 16:28:38.75ID:3JMGbKUY
だいぶ変わるでしょ
0901login:Penguin
垢版 |
2017/11/27(月) 03:06:57.52ID:plV0RpMU
Manjaro KDEはだいたい500MBくらい使うな
起動した直後なら500MB切るほど少ない
GNOMEはデフォルトの常駐ソフト無効にしても余裕で1GB超える
xfceはどれくらいだっけ?
0903login:Penguin
垢版 |
2017/11/27(月) 04:53:51.49ID:+xgfLWKh
なぜubuntuのベンチを…?
0904login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 19:15:38.20ID:dPQzFL0J
>>901
そこからファイラーと標準のGUIテキストエディタを起動した状態で比較してほしい
実際に必要なライブラリを読み込んだ状態のほうが現実的で、xfceとKDE(v5)とは大差ある
もちろん最近のKDEは物凄く優秀なのは認める
0905login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 20:15:11.85ID:NWQxSJO9
Macbookにmanjaroインストールしたいんですけどwifiが使えなくてインストールできないんです
Archではpacmanでドライバをインストールすれば使えたのですがmanjaroのpacmanだと無いんです
インストールする方法はありますか?
今はandroidのsubテザリングはできるのですがテザリングでインストールはキビシイです
0906login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 22:27:12.94ID:CWnUavIt
ネットに繋がらなくてもインストールまではできるだろう
0907login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 00:46:58.64ID:8aDMei5L
iso落としてUSBメモリに焼くだけだもんな
まさかそれすらできない状況なのか?
0908login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 06:05:26.38ID:8PCjVhMw
Archみたいにネット必須じゃ無いんだ

別pcでインストールメディアは作ったんだけど
インストールした所でwifiのファームウェアがインストール出来ないんじゃインストールするだけ無駄だと思ったから

broadcom-wl-dkmsというのだけどインストールできる?
0909login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 07:21:15.68ID:Cxxv6MlI
パッケージ拾ってきてローカルからインストールしたら?
0910login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 14:10:41.25ID:6wL2huCb
Ethernet接続もできないこんな世の中じゃ…
0911login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 14:20:56.71ID:Jx9LM4Vr
ワイチンコパッド、余裕のEthernet
0912login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 16:16:36.12ID:HJTN2eoH
MacBookユーザーならusb-lan変換アダプタくらい持ってて然るべき
0913login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 16:35:39.41ID:W+jM5h24
持ってるの見つかったら磔刑ものじゃね?
0914login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 16:43:57.09ID:sR6B6XwW
archってネット接続必須なの?
0915login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 17:09:12.23ID:h08cquE4
archだってインストールまではディスクイメージだけでできる
使うならネットに繋がっているべきだが
0917login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 20:11:52.97ID:4Eb2+7Rz
郵送でインストールメディア(DVD-R)を送ってもらう流れ?
0919login:Penguin
垢版 |
2017/12/08(金) 08:30:19.74ID:mJtcbJkT
論点ズレてるけどインストール出来てもwifi使えないって話じゃね?
ちなみにarchはインストールにはネット接続必須だよ
0920login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 21:18:20.72ID:ZiMBvIdl
アンチウィルスソフト入れてる?
Comodo とかどうなの?
0921login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 21:54:47.15ID:DAp54V1X
manjaroはクライアントとして使ってるだけだから何もしてないな
外部に公開しているUbuntu鯖ではAppArmor使ってるけど
0922login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 22:12:58.04ID:PSU1e7F5
その手のは要らんよ
0923login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 02:49:08.15ID:rWjwOJQh
qtcreator4.5が待ち遠しいなぁ...
0924login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 19:15:13.98ID:EwfIgHU2
でもclamtkみたいな不安定なアンチウィルスソフトでも
ChromeやFirefoxのキャッシュからトロイだかなんか検知するんだよね
0925login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 08:07:25.80ID:m27eUnFn
先日MacBookの件で書き込みした者です
無事wifi もつながりManjaroデビューしました
やっぱりシューーーっ!言わなきゃ1日が始まりませんね
よろしくお願いします
0926login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 11:08:13.83ID:vOyeDsP7
manjaroはarchと違ってアップデート1週間に1回くらいじゃない?
0927login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 17:21:01.13ID:0lXy+t7B
imacでmanjaro使ってた時は散々だった
0928login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 10:39:29.82ID:jFzIjStp
アップデート無くたってシュー言うてるやろ
0929login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 19:06:55.33ID:PouVQYIa
Vertex-Maiaというテーマ使ってるんだけど
Windowのサイズ調整する矢印小さすぎ

これキワを認識する幅を調整できないものですかね
テーマによって認識する幅が違うから出来るんだろうけど
0931login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 00:03:00.72ID:VW+NLxI0
俺もnumixでそれ悩んでる
0932login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 14:31:24.49ID:ghTJscb1
・ウィンドウ内でAlt+右ドラッグ
・ウィンドウメニュー(ウィンドウタイトルを右クリックか左上のアイコンを左クリック)からサイズ変更を選択
いずれにせよ面倒だが代替手段がないことはない

テーマの設定を変えるとか、ウィンドウマネージャごと入れ替えてしまうのが根本的解決かも
0933login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 19:04:05.52ID:ls9k5dpN
ThunarからIphone消すために左ペインの何も無いところを右クリックすると100%落ちる
0934login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 03:57:23.29ID:xNANYPAD
今回のアップデートトラブル多いっぽい?
0935login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 05:43:41.63ID:xNANYPAD
>>932
やっぱそんな方法しかないんですかねぇ
ウィンドウのリサイズならAlt+右ドラッグでいいんですけど、アプリ内のウィジェットのリサイズエリアが狭いのが辛い...
numix辞めたいんだけど代替の良いテーマが見つからない...
0936login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 17:07:14.15ID:3ba95PPP
manjaro KDEだけどアップデート後も特に不具合ないな
0938login:Penguin
垢版 |
2017/12/19(火) 05:10:50.32ID:LqcJdWnU
vlcのアプデ来てた😷
0939login:Penguin
垢版 |
2017/12/19(火) 11:20:34.27ID:DUHVBbLe
Vlcはもちろん普通のvlcに入れ替えてるよね
元々入ってる偽vlcの操作パネルパネルデカすぎ
0940login:Penguin
垢版 |
2017/12/19(火) 11:48:44.21ID:2DcrhUu0
動画はmpvで見てるから問題ない
0941login:Penguin
垢版 |
2017/12/19(火) 16:53:27.15ID:DUHVBbLe
シューー言ってる?
おまえらpamacでアップデートしてないでしゅー言いなさい
yaourtでもしゅーーーーーぁ言えるからおk

ゆうこと聞かないとお母さんに言いつけるからね
0942login:Penguin
垢版 |
2017/12/19(火) 19:37:07.05ID:mHmneXcK
manjaroだとシューしなくてもアップデートしてくれちゃうし
0943login:Penguin
垢版 |
2017/12/19(火) 21:17:41.73ID:Y3doa0hl
でもpamac起動するよりシュー言うた方が楽だよね?
0944login:Penguin
垢版 |
2017/12/19(火) 21:22:44.13ID:mHmneXcK
kdeなのでpamacではなくoctopiなのだ
0945login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 18:13:48.58ID:XREIUxMA
おすすめのRDPサーバーアプリおしえて
サーバーソフトがリポジトリにない?
0946login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 00:58:08.35ID:ZXynFmpB
>>945
確認だがRDPってWindowsのリモートデスクトップ接続で用いられるプロトコル
それで合っているなら、xrdpというビルド環境が特殊なRDPサーバーがある(特殊ゆえにリポジトリはあてにならない)
開発元からソースをdlして自分でバイナリを作る

(それ以外のプロトコルをRDPと主張するならVNCでもなんでも)
0947login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 07:23:51.14ID:oqHzR2Pw
アプデあったけど起動時に画面の上下が灰色になるのとタスクバーのスピーカーのアイコンがグレーアウトなの治らなかったな
0948login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 10:52:00.56ID:AxMbFcOx
Manjaroってなんじゃろ。


ごめん、言ってみたかった。
0949login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 12:36:23.25ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

98MSFB9JBF
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況