X



トップページLinux
1002コメント294KB
Slackware 5.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2013/09/16(月) 20:56:19.32ID:ipR1EkLg
The Slackware Linux Project
http://www.slackware.com/

SlackBuilds.org
http://slackbuilds.org/
LinuxPackages
http://www.linuxpackages.net/
日本発Slackwareエンハンスプロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/slackware/

◎前スレ
Slackware 4.0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1264437004/

◎過去スレ
古き良き”Slackware”総合スレ 2.0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1093878042/
古き良き”Slackware”総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/980585420/
Slackware Ver.3.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217501396/
0003login:Penguin
垢版 |
2013/09/16(月) 21:05:01.12ID:ipR1EkLg
良くある質問

○slackware12.xや13で日本語入力するには

1./etc/profile.d/lang.sh に

export LANG=ja_JP.utf8
export LC_ALL=ja_JP.utf8

を追加して、

# chmod 755 /etc/profile.d/scim.sh

で、再ログインする。

2.KDEを使うなら、~/.kde/Autostart にスクリプトを追加すれば
scimが自動起動するようになる。
スクリプトの例は /etc/profile.d/scim.sh を参照。

3.(runlevel4).xprofileに、

export XMODIFIERS=@im=SCIM
export GTK_IM_MODULE=scim
export QT_IM_MODULE=scim

/usr/local/bin/scim -d

と書き込んで再ログインする。

1〜3のどれかを使う。
0004login:Penguin
垢版 |
2013/09/16(月) 21:06:08.92ID:ipR1EkLg
○slackware64をインストールしたが、wineがコンパイルできない。
slackware64で32bitアプリを動かしたい。

1.
http://alien.slackbook.org/dokuwiki/doku.php?id=slackware:multilib
の「Obtaining multilib packages」
http://connie.slackware.com/~alien/multilib/
を参照。

2.http://www.slamd64.com/download
このミラーサイトから一つ選んで、
/slackware64-current/slackware64

a-compat32からg-compat32まで全部ダウンロード、インストール。
32bitコンパイル環境を作る。

1か2どちらかを導入する。
0005login:Penguin
垢版 |
2013/09/16(月) 21:07:16.75ID:ipR1EkLg
○yahooのモデムを使っているが、slackware12.xでは何ともなかったのに、
slackware13にバージョンアップしたら、接続できなくなった。

解決策

1.自分でコンパイル位はできる人

slackware12.xに入っていた前のバージョンのdhcpcdのソースをダウンロードして、
インストールする。

2.ソーすのコンパイルなどやりたくない人

@スタティックで取る。

Aあまり積極的には薦めないが、slackware12.xのディストリから
dhcpcdのバイナリパッケージ(dhcpcd-2.*.*-*.tgz)だけ取り出して、
インストールされているdhcpcd-3.2.3-*.txzと取り替える。

3.設定など面倒くさい。もっと手軽な方法はないかという人

@今の所接続できないという報告はyahooからしかなく、他のプロバイダのモデムでは、
そのような話は聞かないので、yahooを解約して、他のプロバイダに移る。
今やyahooは割高なので、これは有力な選択肢。

AannexAに対応したyahooでも使えるモデムを探して取りかえてみる。
0006login:Penguin
垢版 |
2013/09/16(月) 21:08:18.26ID:ipR1EkLg
4.それ以外に何か方法はないかという人

@debianなど、動作確認の取れた他のディストリを使う。

Aslackware13に移行せず、12.xを使って様子を見る。

Bソースやパッケージを追いかけるヒマと気力のある人は、自分でバグを探して、作者に報告する。
など。
0008login:Penguin
垢版 |
2013/09/19(木) 21:11:18.82ID:oKTWkYBg
currentにupdateが来たんだが
mozilla-firefox-24.0esr-x86_64-1
ということでcurrentのFirefoxはESRだったんだ。
だから今までFirefoxのupdateで不具合が少なかったのか。
0009login:Penguin
垢版 |
2013/09/20(金) 21:02:21.41ID:DWPsUKf+
mozilla-firefox-24.0esr-x86_64-1はSlackware 14.1のためのようでした
currentではほっとくと通常版のFirefoxがしばらくしたらやってくる(たぶん)
0010login:Penguin
垢版 |
2013/09/22(日) 06:04:56.72ID:ZQqU7BQm
xhostにより中身が追加したり除外されたりするファイルってどれ?
0011login:Penguin
垢版 |
2013/09/23(月) 08:43:32.01ID:u69wf62a
>>9
SlackwareがFirefoxESRを正式採用したらなにげにビッグニュースじゃね?
頻繁なリリースで小さなディストリはみんな嫌がってたし。
0012login:Penguin
垢版 |
2013/09/24(火) 00:28:34.33ID:MPn343uD
起動時の
allowing 8 seconds to 〜
が長いんだけど、これどうやったら短縮できますか
0013login:Penguin
垢版 |
2013/09/25(水) 00:09:06.09ID:O4axX90C
>>12
LILOのことか?各ソフトの設定は各ソフトのmanとかググるとか、適当に考えてやれよ
前スレの最後でも同じ質問してるみたいだが。。

Linuxしかり、Windowsしかり、自分で設定ぐらいいじれるようにならないと
0014login:Penguin
垢版 |
2013/09/25(水) 05:13:02.36ID:m5bcQVPz
知らねーなら黙っとけカス
0015login:Penguin
垢版 |
2013/09/25(水) 07:46:58.04ID:R4iX+4Ay
manがあることすら知らない奴が言うセリフじゃないだろ。
0016login:Penguin
垢版 |
2013/09/25(水) 07:58:20.56ID:KaHdEFx4
>>12です
>>14さんとは別人です

情けない質問をしたことについて申し訳なく思っています
0017login:Penguin
垢版 |
2013/09/25(水) 09:06:39.09ID:R4iX+4Ay
情けないと思う前に調べることを覚えるべきだよ。

>>13の言ってるようなことなら"LILO 待ち時間"でググれば変更方法解説してるサイトが幾らでも出てくるし、
LILOが何かすら分からないってのなら、先ずそれをググるか最悪ここで訊くべきだろ。
0018login:Penguin
垢版 |
2013/09/25(水) 14:10:49.74ID:SR+4eS+D
/etc/rc.d/rc.inet1の
/sbin/dhcpcd -t ${DHCP_TIMEOUT[$i]:-10} ${DHCP_OPTIONS} ${1}
の行に-b加えれば出なくなるんじゃなかったか
/sbin/dhcpcd -b -t ${DHCP_TIMEOUT[$i]:-10} ${DHCP_OPTIONS} ${1}
0019login:Penguin
垢版 |
2013/09/25(水) 16:20:21.55ID:hcGyMQqN
>>17
ねちっこい追撃してんじゃねーよハゲ
>>16は別人である>>14の波紋を呼ぶようなレスを見兼ねて一応断り入れただけだろうが

クソ性格悪いな
0021login:Penguin
垢版 |
2013/09/26(木) 19:34:57.27ID:+Q4W9r71
Slackware 住人ってこんなに程度低かったっけ?
0022login:Penguin
垢版 |
2013/09/26(木) 21:16:36.51ID:IS3M/os+
そういう人も一部いるみたいね。
0023login:Penguin
垢版 |
2013/09/26(木) 21:56:28.23ID:KB9LBmga
いやいない。
スレをあげると板にいついてる変な人が寄ってくるということだろう。
0024login:Penguin
垢版 |
2013/09/27(金) 22:29:30.22ID:yCsG+Whi
くだらない質問は昔から意外と多いが
0025login:Penguin
垢版 |
2013/09/27(金) 23:11:48.54ID:piEzFd6t
答えが書かれたら質問者が反応もなく消えたから
そいつが荒してた本人だったんだろう
0026login:Penguin
垢版 |
2013/09/28(土) 06:34:25.63ID:M0G0WceK
うーむ。推測の程度まで低い。
0029login:Penguin
垢版 |
2013/10/08(火) 03:41:11.89ID:1wVyHwxc
sbopkgのサイト落ちてるね。ドメイン更新忘れたのかしら。
0030login:Penguin
垢版 |
2013/10/11(金) 00:47:50.04ID:Eeke2QGd
slackware14.0使ってるんだけど、cronについて質問

rootとして定期実行してほしいスクリプトを
# crontab -e
により登録したんだが、どうも様子がおかしい。
/usr/sbin/crondは起動時にrc.Mの中で実行されるようになってるんだけど、指定した時間になっても望みのスクリプトが実行されない。
なんでだろうと思いつつ、自分で/usr/sbin/crondを再起動してみたらちゃんと指定した時間に望みのスクリプトが実行されるようになった。
でもPC自体を再起動すると、またスクリプトが自動実行されない状態に戻ってしまう。
/usr/sbin/crondの再起動により、自動実行が始まる。

スクリプト自体はちゃんと動くし、パーミッションなんかも間違いのないように神経質に調べたんだけど、原因が分からなかった。
/var/spool/cron/crontabs/rootのパーミッションが600
実行したいスクリプトのパーミッションが755

/usr/sbin/crondの手動による再起動が一々必要な理由は一体何なのだろうか。
0032login:Penguin
垢版 |
2013/10/11(金) 12:23:12.05ID:CeD3Yolu
>>30
"su"と"su -"の挙動の違いが原因のような気がする
root宛にエラー要因のメールが配達されてないの?
0033login:Penguin
垢版 |
2013/10/11(金) 12:48:05.00ID:mYYakaFe
>>30
シェルで動いてcronで動かんとかって、pathがきれてないとか、環境変数の問題とかじゃない?
0034login:Penguin
垢版 |
2013/10/11(金) 13:13:57.09ID:wVitYz3O
>>32
それだと crond 再起動で直るってのが説明できない。
0035login:Penguin
垢版 |
2013/10/11(金) 14:57:43.29ID:CeD3Yolu
>>34
suでcrondを再起動してるなら
ユーザーの環境変数が受け継がれてるからだと思う
再設定されるpathの中身も違ってるくるはず
0036login:Penguin
垢版 |
2013/10/11(金) 15:10:18.04ID:wVitYz3O
>>35
あ、crontab でいじる方じゃなく crond 上げ直す方か。
なるほど。
0037login:Penguin
垢版 |
2013/10/11(金) 23:19:22.10ID:IXvZCRMO
>>32
ない
cronのログレベルをinfoにしてもこない


$ su -
でrootになってcrondを再起動しても、ちゃんとスクリプトは実行された
0038login:Penguin
垢版 |
2013/10/12(土) 19:32:36.32ID:cAX1BJx4
あとは地道にその糞スクリプトをデバッグするしか…
0040login:Penguin
垢版 |
2013/10/14(月) 19:38:00.16ID:VVPCbqUy
Slackwareだけに、
仲間(Slack)割れってか。
0041login:Penguin
垢版 |
2013/10/14(月) 19:44:11.45ID:olq+CiRk
往年の吉野家コピペみたいに殺伐としてるのがSlackwareだからな
0042login:Penguin
垢版 |
2013/10/14(月) 22:33:41.30ID:oZm6I1N1
曖昧な質問ばかりだから
答える方も想像で答えるしかないし
それで出来ないって言われてもねー

・変更したファイル、そのファイルの中身
・実行したコマンド
・実行結果のログ
ぐらいは貼り付けてくれないと答えようがないと思う
0043login:Penguin
垢版 |
2013/10/14(月) 22:48:07.78ID:EaLwvyqA
こういうところで質問する奴は
なにが悪いのか理解が曖昧だし
だから具体的情報の提示もできないよ

なにが悪いのか理解してて、具体的な情報も把握してたらそもそも質問なんて
ここでするいぜんにgoogleで自己解決できるだろうし
0045login:Penguin
垢版 |
2013/10/14(月) 23:27:58.35ID:E7dYYbws
Googleで自己解決では使いこなせないだろう。
ハードウエアが絡むならデータシートの取り寄せから始めないといけないし。
Googleで検索したら偶然解決策が見つかるとか、そんな奇跡はめったに起こらない。
0046login:Penguin
垢版 |
2013/10/14(月) 23:39:03.03ID:6qIsqxX5
それは検索の仕方をがわるいんでしょ
データシートも大体webで公開されてるし
0047login:Penguin
垢版 |
2013/10/15(火) 11:56:10.72ID:edIGJR5U
14.1 RC1になった!
0048login:Penguin
垢版 |
2013/10/18(金) 07:24:19.65ID:s4f/szj5
xのロックにどのソフト使ってる?
0049login:Penguin
垢版 |
2013/10/19(土) 09:41:41.96ID:S85SpJxl
xlockかKDEの「スクリーンをロック」てやつを使うだろうけど、そもそもロックしてない。
0051login:Penguin
垢版 |
2013/10/21(月) 18:39:55.00ID:8W43kU3y
14.1 RC2!

>>50
KDE使ってるなら
「KDE システム設定」→「ワークスペースの外観」→「カーソルテーマ」に設定がある。

XfceもGUIで設定が変えられたような。

それ以外なら
export XCURSOR_THEME=XXXX
XXXXは/usr/share/icons/ 以下のディレクトリ名。

これを~/.xinitrcや~/.xprofileあたりに書いておく方法もある。
0053login:Penguin
垢版 |
2013/10/25(金) 12:21:18.10ID:nDxQ6iho
Slackwareなんてひさしぶりだなぁ。
今JEはどこで入手できますか。
0054login:Penguin
垢版 |
2013/10/25(金) 13:56:51.92ID:EklK6LUp
コンソールで漢字つかいたいとかでなければXに日本語環境入ってるですよ
0055login:Penguin
垢版 |
2013/10/25(金) 20:02:42.42ID:XX76u6AW
>>53
Slackware 3.XでJEは終わった…

9.0ぐらいから付属のglibcで2byte文字が扱えるようになり
現在の14.0ではさざなみフォントが入っているし
scim+anthyで日本語入力も出来るようになってる
gtkやqtアプリなら特に意識することもなく日本語が扱える

良い時代になったものだ
詳しくは>>3-6を読んでね
0056login:Penguin
垢版 |
2013/10/25(金) 23:51:34.19ID:XNZhg+f6
前までrc.hotplugだったものって今は何になったんでしょうか?
0057login:Penguin
垢版 |
2013/10/26(土) 06:45:46.47ID:bhcFy40D
cronとかでslackpkgが自動でバッケージをアップデートするように設定してる人いる?
0058login:Penguin
垢版 |
2013/10/26(土) 06:58:22.20ID:1za/5e9t
systemd使ってる香具師いる?
0059login:Penguin
垢版 |
2013/10/26(土) 08:29:38.13ID:11eyeX6Z
いまどき香具師とかさすが slackware
0060login:Penguin
垢版 |
2013/10/26(土) 10:58:08.70ID:YO9yBKGW
>>56
hotplugはudevに移行した
設定は /etc/udev/rules.d/ 以下に作る
0061login:Penguin
垢版 |
2013/10/26(土) 15:10:28.51ID:WiVtj3fN
Slackwareが久しぶりでなく、Linux自体が久しぶりの方でしたのね
0062login:Penguin
垢版 |
2013/10/27(日) 05:29:49.68ID:Gi8Ocdg4
何で音楽聞いてる?
0064login:Penguin
垢版 |
2013/10/27(日) 07:56:14.80ID:28kgrmLT
no music no life
だから
0065login:Penguin
垢版 |
2013/10/27(日) 08:23:28.18ID:OOrFe5KW
以上、ウザい質問と二通りのウザい返しでした
0066login:Penguin
垢版 |
2013/10/27(日) 08:48:46.12ID:kqwLnWN8
音楽はAudacious
動画はUMPlayer
IDタグはEasyTAGで編集してる

あとは
Audacity
Rosegarden
Qsynth
Hydrogen
あたりを使って録音、編集してる
0067login:Penguin
垢版 |
2013/10/28(月) 23:46:39.75ID:eqMrMC0M
64=62でないのかな

mpdで聴いてる
随分音質が改善された気がする
0068login:Penguin
垢版 |
2013/10/29(火) 19:18:04.98ID:uj/6GQJ0
YouTubeなりフラッシュタイピングゲームなりで文字化けが起こるんだが、直すにはどこを見たら良いんだろうか
0069login:Penguin
垢版 |
2013/10/29(火) 19:22:56.49ID:ZuxMXQbm
環境変数LC_ALLかLANGあたりをja_JP.utf8にしないといけないけど
LC_CTYPEとかとの優先順位に注意しないときちんと反映しない。
0070login:Penguin
垢版 |
2013/10/29(火) 19:40:04.83ID:uj/6GQJ0
en_US.utf8で作業してます
ブラウザのロケールだけ変えることにしました
ありがとうございます
0071login:Penguin
垢版 |
2013/10/29(火) 19:46:59.00ID:8tHAh2xb
いや、それじゃダメだろ
上手くいったか?
0072login:Penguin
垢版 |
2013/10/29(火) 20:34:27.35ID:ZuxMXQbm
env LC_ALL=ja_JP.UTF-8 firefox
こんな感じじゃね?
0073login:Penguin
垢版 |
2013/10/29(火) 22:34:13.76ID:eCQeAKJQ
デフォルトでSMPカーネルだよな?
0074login:Penguin
垢版 |
2013/10/30(水) 19:44:32.26ID:aG8ryBrX
mozilla-firefox-24.1.0esr-x86_64-1
が来た。やはり14.1はESRでいくんだな。
14.1のリポジトリができると完成でいいのかな。
リポジトリができて14.1は完成,currentはまた次のupdateを続けるということか。
0075login:Penguin
垢版 |
2013/11/07(木) 19:47:13.24ID:Ma7sZ1kV
どうしてSlackwareだけ時代の流れから取り残されているんですか?
0076login:Penguin
垢版 |
2013/11/07(木) 22:22:58.28ID:1nAflouO
>>75
え、なんで? CentOSならともかくも。。
0077login:Penguin
垢版 |
2013/11/08(金) 08:26:59.79ID:NknGmoOE
あちこちのdistroのスレに同じ用なこと書いてる荒らしだから気にすんな。
0079login:Penguin
垢版 |
2013/11/08(金) 14:57:21.54ID:+I7fJkhH
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0080login:Penguin
垢版 |
2013/11/08(金) 18:20:47.44ID:Kp7d2+M2
14.1は安定してますか? > currentをご使用の皆さん
0081login:Penguin
垢版 |
2013/11/08(金) 20:04:36.51ID:zld7Nfb2
超安定
0082login:Penguin
垢版 |
2013/11/08(金) 20:23:38.16ID:F+ha3dSP
なんも真新しいことはないけどな当然
0083login:Penguin
垢版 |
2013/11/08(金) 22:47:32.82ID:+I7fJkhH
MySQLがなくなってる…
0084login:Penguin
垢版 |
2013/11/09(土) 10:29:28.68ID:Pkyrp2x7
MariaDBにするって言ってたやん
FedoraもopenSUSEも移行済み
0085login:Penguin
垢版 |
2013/11/11(月) 17:11:49.16ID:dYneR6Hs
Slackware64 14.1をクリーンインストールした
微妙に細かい部分が変わっているようだけど
安定して動いてる

今回はmultilibを使わずにchrootで32bit環境を構築中
0086login:Penguin
垢版 |
2013/11/13(水) 06:45:15.65ID:beQ8pZHR
>>85
>Slackware64 14.1をクリーンインストールした
>今回はmultilibを使わずにchrootで32bit環境を構築中

下の文はLFS?
0087login:Penguin
垢版 |
2013/11/13(水) 09:12:36.61ID:zs4D73IP
>>86
chroot下の32bit環境はSlackware 14.1を入れた

やり方はこの辺から
http://www.bluewhite-linux.com/e107_plugins/forum/forum_viewtopic.php?565
http://blog.my1matrix.org/2011/11/installing-slack32-on-slack64-chroot.html

$ sudo chroot /chroot/slack32/ su `whoami` -c "wine notepad"
のようなコマンドで32bitアプリも動かせるし
$ sudo chroot /chroot/slack32/ su - `whoami`
とすれば同じ環境のまま32bitになるからパッケージ作ったりするのに便利

いまのところ32bitが必要なのwineとskypeぐらいかな
0089login:Penguin
垢版 |
2013/11/27(水) 09:33:09.24ID:j50T1cFG
SlackBuilds.orgに14.1のレポジトリが出来た!
0090login:Penguin
垢版 |
2013/12/01(日) 00:23:25.50ID:KszOfABQ
sbopkgはまだこない……
0091login:Penguin
垢版 |
2013/12/01(日) 13:57:50.21ID:1Q6fDD1k
>>90
/etc/sbopkg/repos.d/40-sbo.repo に
SBo 14.1 "SBo repository for Slackware 14.1" _SBo rsync slackbuilds.org::slackbuilds/14.1 GPG
を追記すれば使えるよ
0094login:Penguin
垢版 |
2013/12/28(土) 19:37:58.86ID:Quzqzh3y
KDE+fvwm で暫く使っていたが、存在の耐えられない重さに絶望し、xfce4+fvwm に替えた。
0096login:Penguin
垢版 |
2013/12/29(日) 08:37:00.69ID:8trpz1wt
http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/1.html という以前何方かが作ってくれた wiki にこのスレのリンクを追加しようとしたら、スパマー認定されてしまった。
2ch 運営も顔負けの低能判定。
てのは兎も角、何方かリンクを追加しておいてくれませんか。
> 申し訳ございません。
> あなたのIPアドレスもしくは投稿内容は、@wiki共通スパム対策リスト(強化版3)に該当します。
0097login:Penguin
垢版 |
2013/12/29(日) 09:05:05.29ID:Nsufzoct
VirtualBoxにx86 14.1を入れようとしても起動しない(corei3)
ググってintel_pstate=disableを加えてもだめ。

kernelソースの/usr/src/linux/Documents/のkernelパラメーター
をながめていろいろ組み合わせをかえて結局
hugesmp.s intel_pstate=disable intel_idle.max_cstate=0
で起動。

インストール時にパラメーター書き加えるのを忘れ再起動時
にまた同じ目にあう。Tabキーを押して
Linux 以下におなじパラメーターを手打ちして起動。

無事起動後/etc/lilo.confのappendにスペース空けてパラメーターを書き加えた。

誰かパラメーターの解説よろしく。
0099login:Penguin
垢版 |
2013/12/29(日) 21:45:49.22ID:Vjz3vInd
>>97
intel_idle.max_cstate= [KNL,HW,ACPI,X86]
  0 disables intel_idle and fall back on acpi_idle.
  1 to 6 specify maximum depth of C-state.

intel_pstate= [X86]
  disable
   Do not enable intel_pstate as the default
   scaling driver for the supported processors

INTEL系のドライバで電源管理(ACPIとCPUFREQ)を使おうとするとダメなんじゃないの

intel_pstateよりもacpi_cpufreqの方が優秀な気がする(ondemandで動くし)
0100login:Penguin
垢版 |
2013/12/29(日) 23:47:31.30ID:Nsufzoct
>>99
なるほど。ありがとうございます。

参考に書いておくと起動しないのはkernel panicというのが出てました。
googleで Slackware Virtualbox intel kernel panic を一年以内で調べました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況