X



トップページLinux
1002コメント294KB
KDEスレ Part 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750login:Penguin
垢版 |
2017/03/29(水) 19:47:26.23ID:EH81vHl5
個人的にはファイルとかディレクトリについてはダブルクリック、KDE設定とかyastについてはシングルクリックにしてほしい。
0751login:Penguin
垢版 |
2017/03/29(水) 21:50:25.71ID:vStOXrOX
あれマウス設定なの知らないとめっちゃ探すよな
0752login:Penguin
垢版 |
2017/03/29(水) 22:33:11.77ID:VWEY8fBc
>>751
そうやってるうちに沼にはまるのなら、KDEと相性がいいんでしょう。
0753login:Penguin
垢版 |
2017/04/21(金) 18:52:28.56ID:fYP+PeQ1
Plasmaをアップデートしたら起動できなくなりました。
起動中のKDEのマークが足跡っぽいのに変わったな、と思ってたら
起動中にEscを押すと出るログ画面とGUIのログイン画面が交互にフラッシュ表示されて進みません。
(自動ログイン設定してます)

どうすれば元に戻せるのでしょうか。ご存知の方、教えて下さい。
0754login:Penguin
垢版 |
2017/04/21(金) 22:37:52.75ID:B7dClt3u
シングルユーザーで入って頑張る
0756login:Penguin
垢版 |
2017/04/22(土) 02:49:26.71ID:kXrhit+E
足跡ぽいってのはおそらく 氵> こんな感じのplasmaのロゴじゃないかな
初めてスプラッシュスクリーンでそのロゴ見た時にあれgnome?って一瞬思ったw
0757login:Penguin
垢版 |
2017/04/22(土) 04:12:42.69ID:oqQE64Rn
Kのが良かったよな
0758753
垢版 |
2017/04/22(土) 05:24:05.62ID:CQyJKQUT
>>756
それです!!

ぐぐってみてやったこと
GRUBで"e"を押し、Linux行の'rhgb quiet'の前に"3"を入れてCtrl-xで起動
rootでログインし、
#dnf history | more
で直前の番号?を確認
#dnf history undo [番号?]
をやったら必要とする(多分特定のバージョンの)パッケージが存在しないって言われました。

plasma以外を入れて使うしかないように思うのですが、
CUIの状態で何を入れてどう設定すればいいのでしょうか?
0759753
垢版 |
2017/04/23(日) 10:37:44.71ID:iUiqeQhv
trying to open display :0 で失敗してるようなので、
#env | grep DISPLAY
#
だったので
#export DISPLAY=:0.0
#env | grep DISPLAY
#DISPLAY=:0
のあと
#startx
したのですがダメでした。

アップデートがきてたのでダメ元でやってみたら
ログインできました。\(^O^)/

でもパネルに追加したブラウザのアイコンが壊れてたり(削除して置き直しました)、時刻表示がデカくなったりして違和感たっぷりです。
メニューも英語になったり要らないアバターが付いてるし、誰得なんだろ。
0760login:Penguin
垢版 |
2017/04/23(日) 20:39:12.59ID:nDMRalGB
KDEアプリのうpだてキター
0761login:Penguin
垢版 |
2017/04/30(日) 06:54:13.76ID:dn4haUCy
>>743
メインPCだと>>744と同じだったけどVirtualbox上のKDE neonで試したらログインはできた
でもKDE製の部分だけやたらチラッチラしててまともに使えたもんじゃなかったよ
firefoxではブラウジングできて動画もまともに見れるのにウィンドウの装飾もメニューもウィジェットもなんもかんもチラチラする
0764login:Penguin
垢版 |
2017/06/01(木) 11:26:52.05ID:kSTAED4v
言ったからには作れよ?
おらやくしろ!
0766login:Penguin
垢版 |
2017/06/04(日) 19:35:15.02ID:EpvWZLI+
これだけはどうしても慣れん
なんでや?
0767login:Penguin
垢版 |
2017/06/04(日) 19:41:50.44ID:ymOJa+DT
俺も。今LXDE入れてるとこ
設定はやっぱりテキストファイルでないとな
0768login:Penguin
垢版 |
2017/06/04(日) 20:38:18.22ID:hUKWp/Js
いやもう21世紀なんだからテキストで設定とかもう卒業しようよ
0769login:Penguin
垢版 |
2017/06/04(日) 23:08:44.57ID:ymOJa+DT
>>768
LXQtはcssで見た目いじるそうだぞ
俺はそこまでやる気無いが
0770login:Penguin
垢版 |
2017/06/07(水) 11:00:00.12ID:JnyO+Iq6
taskselなんかあんの今知った
0771login:Penguin
垢版 |
2017/06/07(水) 12:04:13.38ID:ezhm7djW
waylandまだ不安定だな
0772login:Penguin
垢版 |
2017/06/07(水) 13:12:20.05ID:G6w+MDpV
waylandプロジェクト自体が強欲すぎるしろもの
0773770
垢版 |
2017/06/07(水) 14:10:07.66ID:ymbBNNhb
X入れたらKで起動しんくなったワロース
0774login:Penguin
垢版 |
2017/06/10(土) 03:42:00.91ID:RxJBnD8D
もしかしてDolphinだけダブルクリックで開くようにすることってできないのか?
クソだな
0775login:Penguin
垢版 |
2017/06/10(土) 08:03:45.63ID:QOkLnbOx
Dolphinの設定ではなくKDEの設定で設定しないといけなかったとおもう。
0777login:Penguin
垢版 |
2017/07/15(土) 10:13:07.04ID:/EJ2QA0d
kalarmとかいうやつ何なのコレ
要らないから終了してもログインする度に左下でチラチラしてて
音量設定勝手に爆音にしてビックリさせやがって
0778login:Penguin
垢版 |
2017/07/22(土) 02:34:36.41ID:mgjPe6C0
kde plasma version 5.8.6を使っています
デュアルヘッド環境で二画面に渡った大きなデスクトップとして使用しています
「1. デスクトップ下部に二画面に渡ったパネルが欲しい」のですが
どうしてもパネルが一画面以上の幅に
しかも左の画面にしか表示できません
こんなもんなんでしょうか?
せめて「2. 両画面の下部に繋がっていないパネルを一つずつ欲しい」のですが
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
0779login:Penguin
垢版 |
2017/07/22(土) 06:37:35.97ID:y3Mvx8jW
ウインドウがフィットしなくていいならスクリーン設定でできそうな
下パネルじゃなくて左パネルでアイコンタスクにするのが良いからKDE使ってるけど
0780login:Penguin
垢版 |
2017/07/22(土) 15:43:16.98ID:mgjPe6C0
レスを頂きまして有り難うございます
その「スクリーン設定」とは?
「システム設定」を開いても中にそのような名前のアイコンは
私の環境ではないのですが
0781login:Penguin
垢版 |
2017/07/22(土) 16:31:00.58ID:y3Mvx8jW
有効無効と左右の入れ替えしか無かったわ
0782login:Penguin
垢版 |
2017/07/22(土) 16:33:02.95ID:y3Mvx8jW
多分kscreenってやつ
0783login:Penguin
垢版 |
2017/07/22(土) 16:47:09.92ID:y3Mvx8jW
てか、パネル2個ならデスクトップ右クリックでできたよ
0784login:Penguin
垢版 |
2017/07/22(土) 17:00:49.51ID:DFlnjwM8
>>778
パネルがない方の画面に新しいパネル置けばいいんじゃ?
0785login:Penguin
垢版 |
2017/07/22(土) 17:09:23.65ID:mgjPe6C0
>>783,784
右の画面にはパネルがない状態で
右の画面のデスクトップを右クリックして
[パネルを追加]-[標準のパネル]と選択すると
左画面にパネルが追加されてしまいます
左画面に追加されたパネルの位置を右画面に移動できるなら
>>778の2の方法で一応は解決できるのですが
0786login:Penguin
垢版 |
2017/07/22(土) 17:21:37.44ID:y3Mvx8jW
パネル右クリックして
パネル設定→スクリーンエッジ
で画面移動はできた
0787login:Penguin
垢版 |
2017/07/22(土) 17:42:45.69ID:mgjPe6C0
>>786
解決しました有り難うございます
引き続き>>778の1の方法をご存知の方がいらっしゃいましたらレス下さい
0788login:Penguin
垢版 |
2017/07/22(土) 22:35:56.28ID:4ywlEYO0
Stacking of success is a success, and it leads to confidence
0789login:Penguin
垢版 |
2017/08/11(金) 19:07:50.69ID:K2A5+e95
QupZillaがKDEプロジェクトになったってマジか
kdeライブラリに依存するようになったりとかしないよね...?
0790login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 02:07:20.54ID:d1+ELDCf
kubuntu と mint kde ってなにか違いあります?
kubuntu がアプデできなくなってしまったので入れなおそうかと。
0791login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 02:11:38.94ID:nCcruYRX
Kubuntu使えてたならKDE Neonがいいと思う
無駄な機能使わされたくないでしょ?
それにMintKDEも本筋からパージされてる。Neonの方が世間の期待値は高い
0792login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 02:44:58.71ID:d1+ELDCf
>>791
レスありがとうございます。

Neon は以前 Qt が動かなくなるかもって理由から選択肢から外したんです。
Fcitx+Mozc が動作しないという報告が某サイト様で挙げられてたものですから。
あと dolphin がクラッシュするなど。

このあたりって私みたいな初心者には高い壁なんです。

mint が外されてるとなると kubuntu か neon の二者択一ですよねえ。
逡巡してますw
0793login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 09:03:45.64ID:wWrsOJCl
Qtが動かなくなったらKDEはそもそも機能しないから
そんな可能性は考えなくていい
今ならneonが最適解ではないかな
0794login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 09:07:39.34ID:wWrsOJCl
neonも開発版ならそりゃ不安定だろうけど
安定版入れとけばfcitx-mozcもdolphinも安定して使えるよ
0795login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 19:25:04.05ID:nCcruYRX
fcitx+mozcが動くと報告してるサイトもあるな
KDE その9 - KDE neon User Edition 5.10がリリースされました - kledgeb
https://kledgeb.blogspot.jp/2017/05/kde-9-kde-neon-user-edition-510.html
ちなみにその3では動かないと報告してる
KDE その3 - 最新のPlasmaとQt環境をあなたへ・最新のKDE環境を提供するKDE neon登場 - kledgeb
https://kledgeb.blogspot.jp/2017/02/kde-3-plasmaqtkdekde-neon.html
0796login:Penguin
垢版 |
2017/09/04(月) 22:52:20.00ID:d1+ELDCf
790、792 です
皆様ご指南ありがとうございます。本当にありがたいです。
一度時間つくって入れてみようかと考え直しました。
0797login:Penguin
垢版 |
2017/09/11(月) 14:51:51.15ID:5ZRFKhHr
Qtのスキル向上→KDEプログラミング
GTK2からGTK3へのスキル向上→GNOMEプログラミング
0798login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 02:49:19.90ID:I+eVeADI
kirigami のサンプル触ったがまだ不安定だけどなかなかいい
0799login:Penguin
垢版 |
2017/10/12(木) 20:52:07.37ID:yOQ4j2j4
デフォルトだとアイコン1クリックで実行、ファイラのメニューバーも無し、コマンドランチャは何故か上部固定に退化(悪い方向にシンプル指向)。
設定でマシな状態にはなるけど、Win8並みにモバイルの悪影響受けてると思う。
0800login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 13:57:38.95ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

20C5CIWXH1
0801login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 22:53:36.81ID:nMm+TtxG
おま環案件の気配が強いんだけど、
KDE neon 5.12 userでfcitx-mozcが微妙に動かず。
Firefoxで日本語入力できてKonsoleやKWriteで入力できてないという症状なので、
Qt回りで設定足りないとかモジュール足りないとかなのかなー。歯がゆい。
0802login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 00:15:01.23ID:sjBJHLNx
.xprofileにこれで無理か?
GTK_IM_MODULE=fcitx
QT_IM_MODULE=fcitx
XMODIFIERS=@im=fcitx
0803login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 11:05:02.01ID:kxt2joS6
>>802
環境変数は入ってるしfcitx-diagnoseの結果も変なとこなかったんで、
User EditionからDev-Stableに入れ直したら直った。
検証としてはもっかいUser Editionを入れ直して確認するべきなんだろうけど、動いたのでよしとしてしまう。
0804login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 20:15:47.73ID:zlwCLOvK
6周年か
ご長寿スレだな
0805login:Penguin
垢版 |
2018/02/18(日) 20:17:43.95ID:zlwCLOvK
インストールしてすぐ日本語が使えるなんてKDEも進歩したもんだ
0806login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 12:12:57.22ID:uvBko9WK
ちょっとお聞きしますがKDEのデスクトップ画面の右上にある小さなパネルって消せませんかね?
0807login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 14:36:56.98ID:6rKT/nzL
>>806
デスクトップ上の何もないところで右クリック

Configure Desktop を選択

Tweaks を選択

Show the desktop toolbox のチェックを外す
0809login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 16:32:35.38ID:uXr+9Wkn
スタートメニューがAlt+右クリックでドラッグしてリザイズできるのを今更知った
0810login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 19:22:07.62ID:dr355IyI
KDEのマウスジェスチャって、既に機能が付いているボタンに設定出来ない?
右クリックに設定しても動かない
0811login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 19:38:59.80ID:dr355IyI
すみません使えました、でも今度は右クリックメニューが使えなくなりましたw
これは仕様でしょうね、素直に諦めます
0812login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 11:00:14.67ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TNJT7
0813login:Penguin
垢版 |
2018/05/23(水) 19:41:12.31ID:TJu11po0
ずらぷま5.13どないですか
0814login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 18:12:04.24ID:hG/kyfKu
KDEを立ち上げるとエラーメッセージ用?にptsを一つ占有されてしまうのですが
これしないようにするにはどこを設定したらいいですか?
0815login:Penguin
垢版 |
2018/06/13(水) 01:15:46.71ID:Met8htoC
Plasma 5.13.0 キターーー
0816login:Penguin
垢版 |
2018/10/07(日) 22:02:42.78ID:e8d2c6S+
Plasmaを使ってるんだが、パネルってセカンダリモニターとかにも表示できないのか?
0817login:Penguin
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:26.57ID:nvq8TkBe
パネルはいくらでも増やせるだろ
0818login:Penguin
垢版 |
2018/10/08(月) 10:03:43.31ID:P0OfSYc7
増やせるけど全部プライマリモニターのほうにしか表示されないんです...
0819login:Penguin
垢版 |
2018/10/09(火) 14:28:35.93ID:Du7OVgpb
>>818
パネルは増やせる、で完結してるぞ
それで足りなければ状況説明が下手
0820login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 06:30:17.21ID:dID5OiMC
easystroke使うとmetaキーのショートカットが効かなくなるのどうにかならないかな
0821login:Penguin
垢版 |
2018/10/12(金) 15:20:51.31ID:awVnEgzx
5.14でたけど、いつの間にかneonのLTSなくなったのか。
0822login:Penguin
垢版 |
2018/10/12(金) 16:46:45.06ID:X4wcJE2H
>>820
自己レスだけどksuperkey使って解決した
無理やり感あるけど動くからいいわ
0823login:Penguin
垢版 |
2018/10/20(土) 19:54:26.25ID:T31Su1xa
~/.local/share/kactivitymanagerd/resources/database
kde5のどのバージョンかは忘れたが
エラー処理らしきものがCPU処理激しく食い荒らす様になり
このmysqlのDBファイルを削除、新しく作り直させることによって解決した

他にもmysqlのDBファイルを新しく作り直すことによって軽快に戻った
だがアップデータがまだどうにも重い
設定ファイルやDBがあれば削除してみたいものの所在がわからない
これらはどこにあるのでしょうか?

Debian9
0824名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:18:32.56ID:5QaMmt1l
Kdeって独特の雰囲気があってすこだわ
0825login:Penguin
垢版 |
2019/03/23(土) 09:16:23.67ID:sUUwobqt
kdeの真髄を楽しむならneonがいいですかね
それともお手軽にmanjaroかな
suseは重いからやめた方がいいよね
0826login:Penguin
垢版 |
2019/03/23(土) 13:58:10.63ID:SPOjEBex
ネオンすごくいいよ。
これまでのどのウィンドウズよりもよくできてる。
0827login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 20:52:51.92ID:p2rJW8eU
neonすげえ安定してる 本家のubuntuより安定してる 同じubuntuなのに
なんでだろう 俺の環境だとgnomeとの相性悪かったのかな
0828login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 22:46:02.37ID:dRiSL3A9
KDE5でレガシーばっさり切ったからね。
0829login:Penguin
垢版 |
2019/03/31(日) 22:09:00.31ID:PLhWt0bH
neonいいね
Ubuntu Mate16.04からの乗り換え先探してたけどこれに決めようと思う
0830login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 08:57:41.32ID:2DXSHZso
KDEいいけどやっぱりダブルクリックにしないと落ち着かないや(´・ω・`)
0831login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 17:32:51.98ID:Re0OYm+l
慣れてしまえばシングルクリックの方が、指の動きが半分になるから効率いいはずなんだけど。
0832login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 00:22:56.48ID:+AM049Jw
クリックもダブルクリックも大して労力変わらんだろう
選択するときにカーソルを雑に合わせられないほうがだるい
0833login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 17:52:46.68ID:WVeOEXLF
データ閲覧がメインの仕事だと夕方になると人差しが痛くなるのよね。
シングルにしてから指は楽になったけど、慣れるまで誤クリックが多かったわ。
0834login:Penguin
垢版 |
2019/04/05(金) 22:01:13.10ID:pTbbKfV2
どっちでも好きな方に設定できるのがKDEの一番いいところだろ?
0835login:Penguin
垢版 |
2019/04/05(金) 22:59:55.42ID:/UQOusML
そうそう。
以前のウィンドウズはマックに比べてそういう自由度があってよかったが、今は全て強制的になってダメになったわ。
0836login:Penguin
垢版 |
2019/04/05(金) 23:09:33.25ID:wyKFKH2A
久し振りにWin7触ったんだが
DVDの再生ってWMPでいいんだっけ?レベルまで忘れてしもうた
あと結局フルスクリーン再生出来なかった
0837login:Penguin
垢版 |
2019/04/06(土) 00:51:00.54ID:vUMJiVKx
>>836
今やオープンソフトの方が長生きだから、VLCとか、MPVで見ようよ。
0839login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 19:44:28.12ID:0D8JylqX
Firefoxをプロファイルを指定して使いたいので
firefox -no-remote -P "TestProfile"
のように起動オプションを付きでメニューに登録してみたんだけど既に起動中のプロファイルで起動される。

Konsoleからならちゃんと指定したプロファイルで起動するんだけど、なんでだろ。
0840login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 10:50:47.20ID:PW6hCbxK
>>839
どうやって「登録」しました?
こちらKDE Menu Editorで追加したプロファイル指定Firefoxは、ちゃんと動作しています

メニューの Applications パネルから既存の Firefox を Add to Favorites して
Favorites パネルに追加されたそれを Edit Application...
という手順だとダメ
編集内容は Favorites パネルに既にあるアイテムには反映されないので
まず Menu Editor で登録してからそれを Add to Favorites
0841login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 15:04:00.90ID:ASNyseQO
先日 KDE neon User Edition 5.15 をインストールしたところ
KDEシステム設定 : マルチメディア : Audio Volume : Applications タグの
Notification Sounds 音量スライダがなぜか無効状態になっていて
スライダを動かしても無効に戻って設定できず、システム音が鳴りませんでした。
検索したところ pavucontrol (または kmix) をインストールして動作させると
直ると分かりました。(その後、アンインストールしましたが問題は無いようです)
https://www.reddit.com/r/kde/comments/6838fr/system_sounds_keep_breaking/
このバグは KDE Bug Tracking System では一年以上前に
RESOLVED FIXED (解決済み) になってる。なぜまた現れたんだろう
0842login:Penguin
垢版 |
2019/06/23(日) 14:48:44.73ID:Fy3u4dgt
neonだと、aptじゃなくてpkcon使うのか。
0843login:Penguin
垢版 |
2019/06/23(日) 16:35:31.18ID:igxuuDB1
qt5.13
0844login:Penguin
垢版 |
2019/06/23(日) 20:37:25.44ID:Ho1pbWFs
KDE/Qtとか、資本ゼニしてて使いたくねーですわ
0845login:Penguin
垢版 |
2019/06/23(日) 22:24:22.73ID:f+NEg51Y
そこが安心なんじゃねーか
0846login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 08:48:09.59ID:Na+BoSjU
>>842
pkconがフロントエンドだaptがバックエンドだから同じことじゃありません?
0847login:Penguin
垢版 |
2019/07/17(水) 13:35:40.13ID:TxFjo9Dt
bluetooth周りがgnomeなどのbluemanに比べてかなり不満。
・ログインしてもBlutoothが自動でONにならない。
・ネットワーク接続から連動してテザリングONもできない。
・ペアリング時以外隠蔽なのが当たり前なのに、常に他から見えない警告が出ている。
0848login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 06:28:42.07ID:8sIK9DM7
gnomeに比べてkdeはまだ未熟な感じはしますね。
0849login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 07:25:44.97ID:n7CfPEIB
今のgnomeは腐ってるけどな
0850login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 12:04:34.66ID:Ti0g2T6U
変な方向に進化するくらいなら今のままのほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況