X



トップページLinux
536コメント177KB
FirefoxとGeckoファミリー Part7
0001login:Penguin
垢版 |
2009/10/18(日) 04:02:12ID:aQ87xxVt
FirefoxやGeckoを利用したソフトウェア群のスレッドです。

Mozilla Foundation (Mozilla本家)
http://www.mozilla.org/
Mozilla Japan (日本分家)
http://mozilla.jp/

□過去ログ
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134648442/
5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1097325391/
4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1073749689/
3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051559264/
2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1026233954/
1 http://pc.2ch.net/linux/kako/1000/10007/1000727188.html
0443login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 20:17:16.19ID:Hn7H21z4
tab session manager で保存してたデータ全部ふっとんだわω
0445login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 19:40:13.60ID:y06UVlPa
Waterfox56.2.9だとファイルからインストールできて再起動しても消えない
ちなみにVideo DownloadhelperとUser Agent Switcherね
0446login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 21:01:13.31ID:5Hi59as3
連休最終日にもどってきたらにゃんとまぁ
Fx66.0.3はアドオンメニューが変になってる

問題なし
Fx60.6.2esr
@Ubuntu16.04
0447login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:47.65ID:+Pk/YKoj
DebianなのでおなじくESRだが、ダメなのでチェックをきった
意味がわかるひとだけどうぞ

xpinstall.signatures.required
0449446
垢版 |
2019/05/09(木) 02:59:34.05ID:vKuj1A1E
Fx66.0.4にうpだて
~/.mozilla/firefox/プロファイルフォルダにfeaturesフォルダ
/{**********}
baidu-code-update@mozillaonline.com.xpiとfxmonitor@mozilla.org.xpiがあたー
(´ε`; )ウーン…
https://www.virustotal.com/en/file/3d2a41f5262dfd5640e06443125b2e55fdc64141b97f3f98d51634c571d2af19/analysis/1557213013/
https://www.virustotal.com/en/file/6ed5d5205158db687c0d64d02363d6d649b8263536f989601ec6741d598def49/analysis/1557160043/

プロファイルは別にしてあるFx60.6.3esrもうpだて
プロファイルフォルダに中身は空のfeaturesフォルダががが

どうもコレのようだぎゃ
プライバシーとセキュリティ>Firefox のデータ収集と利用について
Fx66.0.4
☑Firefox があなたに代わって未送信のクラッシュレポートを送信することを許可する
Fx60.6.3esr
☑Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する

どっちもチェック外して、featuresフォルダごと削除
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/976
extensions.webextensions.uuidsのbaidu-code-update@mozillaonline.comとfxmonitor@mozilla.orgの該当部分を削除すた

さてどーなるか?
0450446
垢版 |
2019/05/09(木) 03:39:42.47ID:vKuj1A1E
>>449
再起動したらFx66.0.4にfeaturesが復活
Fx60.6.3esrは無かった
extensions.systemAddonSetを変えなきゃいかんのか
0451446
垢版 |
2019/05/09(木) 03:46:35.11ID:vKuj1A1E
消した
{"schema":1,"directory":"{**********}","addons":{"baidu-code-update@mozillaonline.com":{"version":"2.66"},"fxmonitor@mozilla.org":{"version":"2.8"}}}
0452login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 06:54:39.09ID:HzNxprxx
放置伝説(登録不要cookieのみ汚染) http://1.h123.jp/
で5分程のチュートリアル後に使用可能になる召喚ガチャ画面で、上方向にドラッグすると100%固まるのは自分だけ?
chromeなら問題ないんだけど...

確認方法: http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/ から落とした Firefox66.0.5を解凍し、chown -R root:root の後新規プロファイルを作って一般ユーザとして起動
0453login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 18:22:26.91ID:FpPDdkBN
>>452
こちらの環境では所々で止まってリロードで再開@Ubuntu16.04
Fx66.0.4とちょろめ74.0.3729.131糞は重い>貧弱PCでおまかん
snap firefox 67.0b19-1もたまに止まるけど軽い
ログインしたらクッキー読まずに最初からやり直しになってしまった
lv.40までいったのにorz......
0454login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 19:09:11.90ID:H9LIud/t
>>453
検証専用プロファイルには
cookieが http://1.h123.jphttp://.g123.jp
ローカルストレージに http://1.h123.jp
があります。
特にローカルストレージが消えると最初からになるようです。

スレチですが、チュートリアルが終われば2回無料召喚できますが不要なキャラだったらストレージを消して最初からやり直すことも手です^^
0455login:Penguin
垢版 |
2019/07/20(土) 05:12:01.56ID:/oVuz2fC
WebGLのゲームが「Your browser does not support WebGL」と言われて動かないのでabout:supportのグラフィックを見てみたら
WebGL 1 ドライバーのレンダラー
WebGL creation failed:
* Refused to create native OpenGL context because of blacklist entry: FEATURE_FAILURE_OLD_NVIDIA
* Exhausted GL driver options.
WebGL 2 ドライバーのレンダラー
WebGL creation failed:
* Refused to create WebGL2 context because of blacklist entry: FEATURE_FAILURE_OLD_NVIDIA
その他のWebGL関連はすべて "-" でした。

ぐぐってabout:configのwebgl.force-enabledをデフォの false から ture にしたら
WebGL1関連はすべて表示されてゲームはちゃんと動作したんだけど、いいのかなぁ...
そろそろグラボ買い替えの季節?
0456login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 08:01:18.97ID:TUWtMggi
WebGLといえば、GoogleMaps 3Dがいつの間にか使えなくなってたな
ところが仮想環境上の同一OSで動かしたFirefoxでは使えた
おそらくハードウェア絡みなんだろうか
0459login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 08:59:53.03ID:N94yiA/v
>>458新規プロファイルフォルダでWaterfox Classicと共存
$ waterfox-beta -p
念の為
0460login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 08:08:22.55ID:mv2cT6sI
>>458
20191027123038でJapanese Language Packが入った
@ hawkeye116477

以下変更
waterfox 56.3 20191027081327
$ waterfox-classic -p

>>459
betaからcurrentに
$ waterfox-current -p

OperaもPrestoとBlinkでこんなふうに分けて欲しかった(PrestoはOpera Nextで充分だけど)
0461login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 00:46:21.87ID:m89HVHRD
OCNチャットのホームページでチャットが出来ないのだが、お前らちゃんと見れる?
右下にバナーが出てそこからチャット開始らしいが、バナーが出ない。
ちなみにAndroidだとちゃんと出る。

Ubuntu18.04LTS
Firefox70.0.0.1(64bit)
です。

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/chatsupport_otoiawase.html
0462login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 00:49:21.99ID:PvZLHJt+
Windowsでも出ない。
0463login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 00:51:48.93ID:m89HVHRD
>>462
やっぱ出ないんだ
何の機能が足りないのかねえ

サポセンに電話するよりつながりやすそうだから使いたいのだが
0464login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 01:14:44.80ID:PvZLHJt+
Androidでも出ないな。
時間外だから?
0465login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 03:37:34.94ID:m89HVHRD
ほんとだ
時間外だからかもね
前は出た
0466login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 23:45:52.37ID:m89HVHRD
てか、Googleのスピードテストすら出来なくなってね?

google speedtestで検索して、
出てくる一番上のサイトの「speedtestを実行」やっても、全然メーター動かないぞ
https://www.google.com/search?client=ubuntu&;channel=fs&q=speedtest+google&ie=utf-8&oe=utf-8

なんかFirefoxのアプデでどっか改悪したのか?
0467login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 23:58:03.94ID:g+MEM395
>>466
うちでは計れるよ
Fedora29 Firefox70.0
0468login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 00:09:28.71ID:+mOGUtCg
おかしいなあ、アドオン切ってるのに動かん・・・

Ubuntu18.04.3 LTS
Firefox70.0.1 (64 ビット)
0469login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 01:31:13.33ID:UghhlLZu
>>468
そういう場合はプロファイルを新しくつくって試して
設定を変えたせいでうまく動かなくなってることもありうるから
これなんか「ウェブページが指定したフォントを優先する」のチェックをはずすとなぜかカラーの選択ができなくなる
https://www.mizunoshop.net/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=635817
0470login:Penguin
垢版 |
2020/01/06(月) 22:40:09.68ID:IyD4r4Ks
Firefox GNOME search provider
ttp://fedoramagazine.org/firefox-gnome-search-provider/
0472login:Penguin
垢版 |
2020/01/11(土) 07:19:35.99ID:iLXf0UrF
>>471
ページが真っ白になるね
ウェブコンソール(ctrl-shift-k)にエラーが出てる

> TypeError: Argument 1 of WebGLRenderingContext.getProgramParameter is not an object.

とりあえずwebglを無効(about:config で webgl.disabled を true)にしてみたら表示されたよ
0473login:Penguin
垢版 |
2020/01/12(日) 03:24:07.81ID:GNSahGS9
>>472
検証&対策まで教えていただきありがとうございます
0474login:Penguin
垢版 |
2020/01/14(火) 23:05:36.98ID:gvES3B6X
【ハッカー】Mozilla、Firefoxの新セキュリティバグが攻撃を受けていると警告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578915132/

この脆弱性は、中国のセキュリティ企業のQihoo 360がFirefoxの実行時コンパイラ内で発見した。
このコンパイラはJavaScriptのパフォーマンスを向上させ、ウェブサイトの読み込みを高速化する。
しかし研究者らはバグによって、悪意のあるJavaScriptがホストコンピュータの
ブラウザ外で実行される可能性があることを発見した。
具体的には、攻撃者は悪意のあるJavaScriptコードが実行されるウェブサイトに
利用者をアクセスさせることで、そのコンピュータに侵入できる。
0475login:Penguin
垢版 |
2020/01/14(火) 23:34:23.78ID:iIAaKBHf
Linuxなら安全です。
0476login:Penguin
垢版 |
2020/01/15(水) 13:16:43.44ID:fFGIrbhp
なぜソースが5chなんだろ
0478login:Penguin
垢版 |
2020/01/15(水) 18:41:32.94ID:36XBAG6L
Linuxだから安全です。
0480login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 14:53:00.43ID:mcRTY8Bh
クズブラウザ
0481login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 22:25:48.84ID:0/1bNz8t
79.0に上げたら MENU/TAB bar右端のアイコンが v ^ x に変わって少々まごついた
0482login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 17:28:43.63ID:P0RWmWjH
ubuntu18.04live使ってるのだが、
これfirefoxにアドオン追加できないぞ
どうやるの?

apt update
apt upgrade
やった後だが、最新firefoxはublocn,umatrix対応してないのか?
0483login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 19:21:15.90ID:qxkNVGdA
umatrixは終息したんじゃなかったか
0484login:Penguin
垢版 |
2020/11/10(火) 06:07:38.26ID:Fh2Z+Czp
クズブラウザ
0486login:Penguin
垢版 |
2020/11/17(火) 12:34:30.74ID:Dee2PRyd
先に進まないというか同じページが繰り返し表示される
0488login:Penguin
垢版 |
2020/11/17(火) 13:11:25.37ID:CQINCSo5
>>485-486
リファラーを制限しているとそうなるね
拡張機能とかプライベートウィンドウとかで
0489login:Penguin
垢版 |
2020/11/17(火) 15:00:40.96ID:4PUn00/a
>>485
ごく一般的な話として書けば、
ブラウザの設定ですべてのクッキーをブロックしたら、
ログインできなくなります。
クッキーの設定を確認してはいかがですか?
0490login:Penguin
垢版 |
2020/11/17(火) 19:14:02.77ID:Dee2PRyd
>>488
>>489
分かった
データを一切保存しないの設定にしてると見れないね
0491login:Penguin
垢版 |
2020/11/18(水) 01:08:32.07ID:88FJRyMJ
Firefox 84 Beta
・WebRender is now enabled by default on Linux/GNOME/X11.
0492login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 11:57:37.43ID:5UQzwKF0
firefoxで特にyahooを見ると動作の反応が鈍くなるので
調べたらcpuモニターで見たら4つあるうちの1個のコア
のみ使用率が100%近くに張り付いています。そのためcpu温度も上昇。
クロムでは起こりません。firefoxを複数のコアやスレッドに分散させて
動かすにはどうすれば。ちなみにcpuはi7-4770です。
0493login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 13:05:27.84ID:4X3SEhZn
CPU-i3 をエコモードで使っているけど、

yahoo のトップページは、一瞬、CPU 30% ぐらいになるけど、
5ch のスレを開くと、60% ぐらいになるw

動画の解凍に、CPUを使うぐらいじゃないの?
0494493
垢版 |
2020/11/25(水) 13:08:31.87ID:4X3SEhZn
>>493
は、Windows 10, Edge での話です
0495login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 14:56:35.23ID:3zef+Pdz
>>492
yahooを見るのを止めたら良いじゃないかな
そのサイトを見るのがそもそも問題があるということです
0496493
垢版 |
2020/11/25(水) 16:39:10.01ID:4X3SEhZn
漏れがなぜ、CPU-i3 をエコモード(1コア? または1スレッド?)で使っているかと言うと、
1個が100% だけの上限で止まるから。
つまり、100, 0, 0, 0 みたいになって、処理落ちするので、温度が上がらない

例えば、これが複数コア使うと、40%, 40, 40, 40 とかで、160% になって、
もっと電気を使って、温度が上がるから怖い
0497login:Penguin
垢版 |
2021/06/21(月) 20:28:01.97ID:B8kiP6kl
89になってからブックマーク関連が使いにくくなった

ファイルでもディレクトリでも同じコマンドで削除や変更ができるLinux用のFirefoxなんだから
ブックマークとフォルダーとで右クリックニューの削除や編集のキー割り当ては合わせてくれてもいいのになぁ
0498login:Penguin
垢版 |
2021/08/16(月) 06:45:48.33ID:JpJ+dgiC
ftp も使えなくなる

マイクロソフトのOSだと、FTPをマトモに使えなかったもんなw

これでダメなところが1つ消えるわけだw
0499login:Penguin
垢版 |
2022/05/16(月) 12:27:23.97ID:7zu+69O/
突然ですが、NHK からニュースが届きました。
0500login:Penguin
垢版 |
2022/05/16(月) 12:28:26.81ID:7zu+69O/
https://plus.nhk.jp/info/faq/#C004-0002
■WEBブラウザ
パソコンの推奨OSは、Windows10(ブラウザはMicrosoft Edge・Google Chrome 最新版)/macOS(ブラウザはSafari・Google Chrome 最新版)です。
いずれもOSは製造元サポート期間内のものに限ります。
Internet Explorerではご利用できません。
また、Firefoxでの視聴は従来から推奨していませんが、5月23日以降のアップデートで動画が再生できなくなります。推奨環境にてご利用ください。
0501login:Penguin
垢版 |
2022/05/16(月) 12:37:43.31ID:7zu+69O/
https://plus.nhk.jp/?cid=dchk-commonheader
【重要なお知らせ】(2022/4/28)

いつもNHKプラスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
NHKプラスでは5月下旬以降、設備の更新に伴い、各種の推奨環境を変更します。
詳しくはこちらをご確認ください。
とくに、Firefoxでの利用は従来から推奨しておりませんが、5月23日以降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。Microsoft Edge・Google Chrome・Safariをご利用ください。
0502login:Penguin
垢版 |
2022/05/16(月) 12:45:20.20ID:7zu+69O/
心配要らないとは思いますが、もし同時配信が見れなくなったら対策を考えましょう。
GoogleやMicrosoftから寄付をもらってるのからかと疑ってしまいます。
運営費たくさん掛けてるのに薄情なブラウザサポートだね。
0503login:Penguin
垢版 |
2022/05/17(火) 08:09:07.09ID:pnNUNICI
ユーザーエージェント偽装しよう!
0504login:Penguin
垢版 |
2022/05/23(月) 20:50:19.25ID:WFJJFhq4
しばらくVivaldiを使ってたけど、なんか最近見られないサイトやサービスが増えたので何年ぶりかでFirefoxに戻ってきた
相変わらず垢抜けないがだいたい何でも開ける安心感があるな
0505login:Penguin
垢版 |
2022/05/23(月) 22:27:54.15ID:GxmgmXCl
UA偽装したらどうで見れるんでしょ。
なんで締め出すんかねえ...
0506login:Penguin
垢版 |
2022/05/28(土) 01:38:53.39ID:rKZnE5vW
>>501
FirefoxってLinuxだと標準で入ってるイメージなんだけど、それならWindowsのEdgeと同じなんだから
Firefoxを外すのならOS同梱のEdgeやSafariも外さないとOSハラスメント?になりそう^^
ってかLinuxは元から対象外?!
0507login:Penguin
垢版 |
2022/05/28(土) 18:08:11.62ID:wShVUlqI
>>506
シェアトップ3だからじゃない?
デスクトップブラウザのシェア
1位 Chrome
2位 Edge
3位 Safari
4位 Firefox
0508login:Penguin
垢版 |
2022/05/28(土) 18:40:03.45ID:sSeMIwly
>>505
「NHKではなくソフトウェア・ベンダーに言ってください」という種類のクレームが多いからでは?
0509login:Penguin
垢版 |
2022/05/28(土) 18:40:26.85ID:UwHlNMuq
Yahooニュースの動画だとLinuxは対象外だな
ユーザーエージェント偽装で Windows/Firefoxにすれば見られるのに
Linux/Firefoxではエラーになって見られない
0510login:Penguin
垢版 |
2022/05/28(土) 18:42:44.19ID:sSeMIwly
クレームつけすぎるからだよ。
0511login:Penguin
垢版 |
2022/05/28(土) 18:47:17.18ID:sSeMIwly
新電力やインターネット回線の訪問販売が良く来る。
「要らない」と言うと反論してくるんだけど、反論されても買うわけがない。
新電力なんか、今まさに問題が起きてる中、買うわけがない。
しかし訪問販売員は「ハイ論破」などと言ってくる。

※NHKやYahooを論破しても、使えるようにはなりません。
0512login:Penguin
垢版 |
2022/05/28(土) 19:36:54.00ID:7Aop/90B
NHKはいつ仕様変更するんだろうね
ブラタモリ見れるから未だ変更してないようだよ
0513login:Penguin
垢版 |
2022/05/28(土) 19:41:42.39ID:sSeMIwly
NHKは共産主義のような官僚機構だから、お願いしても無駄だしね。
力で従わせるしかないんですよ。
つまり、法令整備が手段となりえる。
0514login:Penguin
垢版 |
2022/05/28(土) 19:55:28.24ID:AlRolWRT
linuxはfirefoxの良さをよく解ってる
0515login:Penguin
垢版 |
2022/05/29(日) 13:02:49.93ID:7G3m5OGF
>>512
6/6のメンテナンスで見られなくなると思う。


6月6日午前1時〜 定期メンテナンスによるサービス休止について


いつもNHKプラスをご利用いただきありがとうございます。
サービスを一層充実させていくために、以下の日程でシステムメンテナンス作業を行います。

【メンテナンス日時】
6月6日(月)午前1時00分〜5時00分(※作業の進捗により、終了時刻は前後することがあります)

【休止するサービス】
・WEBブラウザおよびスマートフォン・タブレット向けアプリにおける同時・見逃し番組配信(※TV向けアプリでは視聴が可能です)
・利用登録・マイページへのアクセス

皆様にはご不便をおかけして、申し訳ございません。
メンテナンス終了後に再度アクセスをお願いいたします。
ただし、NHKプラスにログイン済であっても、メンテナンス終了後にご利用の際、再度ログインが求められる場合があります。画面の指示に従いログインをしてください。

NHKでは引き続き、皆様により快適にご利用いただけるようサービスの改善に努めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(5月25日追記)当初のお知らせで文言が不足していたので、加筆修正しました。失礼いたしました。
0516login:Penguin
垢版 |
2022/05/31(火) 05:02:13.33ID:TocZWUQm
>>509
転載元ならLinuxで見れるニュース動画なのに
なぜかYahooだと見れない
しかも転載元のURLを貼ってないから探すのが面倒

>>507
OSがLinuxだと
1位 Chrome
2位 Firefox
EdgeとSafariはランク外だからあからさまなLinux外しとしか思えないな^^
0517login:Penguin
垢版 |
2022/05/31(火) 07:39:34.18ID:jSEDK+dS
>>516
LinuxユーザーってそんなにChrome使ってんの?
でもUAを偽造してあるブラウザ(vivaldi)もあるからなぁ
絶対Firefoxが1位だと思ってたわ。
0518login:Penguin
垢版 |
2022/05/31(火) 07:40:29.62ID:jSEDK+dS
オープンソースを愛するもの達よ、本当にそれでいいのか?
0519login:Penguin
垢版 |
2022/05/31(火) 08:04:12.99ID:CCakhcqu
おれはFirefox使いだが何を使うかなど各々の自由
そう言う煽動も自由だが押し付けにならん程度にしとけよ
0520login:Penguin
垢版 |
2022/05/31(火) 10:32:05.67ID:Zkxp8Mga
>>518
それは良くない状況だな
Chromeはソースコードを公開しない。Chromiumはしょせん論外なのか
0521login:Penguin
垢版 |
2022/05/31(火) 22:45:32.33ID:9qo86xWg
フリーランスエンジニアは在宅ワークできる?リモート案件の獲得方法・スキル・年収・仕事例

自由に働く!在宅・リモートワーク体験談まとめ

フリーランスエンジニアがリモートワーク(テレワーク)を半年やってみた感想

月収100万円も夢じゃない、新型コロナでリモートワークエンジニアが急増のワケ

新卒未経験で普通のSIerに入ってから爆速でフルリモートフリーランスになるまでにしたこと

フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』申込件数6,000件突破

【副業新時代到来!】コロナ拡大で加速!?企業が副業を解禁する理由とは?

大手企業が副業解禁 社外での武者修行、本業に生かす
0522login:Penguin
垢版 |
2022/09/11(日) 20:24:32.85ID:RnnpXQqz
>>515
残念だけどNHKプラス(同時配信)を見るのは無理だな。
民放のリアルタイム配信なら見れるのに。
ちなみに今、ポツンと一軒家を視聴中。
0523login:Penguin
垢版 |
2022/09/25(日) 08:24:23.57ID:aLhEu9ux
ゴミ情報をなんで欲しがるの。
0524login:Penguin
垢版 |
2022/09/25(日) 10:07:45.17ID:r9G+3zuI
ゴミなお前はなんで生きてるの。
0525login:Penguin
垢版 |
2022/09/30(金) 10:13:07.75ID:PZg0aRbj
NHKプラス よくある質問
「対象の機器や端末、対応環境について教えてください」
>Internet Explorer・Firefoxではご利用できません。
その下に
「Internet Explorerはなぜ利用できないのですか?」
はあっても
「Firefoxはなぜ利用できないのですか?」
がないのはなぜだろ?
0526login:Penguin
垢版 |
2022/11/06(日) 13:35:54.01ID:sjDn61dl
個人情報を抜くための仕組みはせっせとつくるのにな
0527login:Penguin
垢版 |
2022/11/12(土) 17:01:07.57ID:p/XvJ2d8
お使いのブラウザ(Firefox)ではご視聴になれません。
推奨のブラウザ(Microsoft Edge・Google Chrome・Safariの最新版)でご利用ください。
詳しくは こちら をご確認ください。
0529login:Penguin
垢版 |
2022/11/12(土) 17:10:08.79ID:p/XvJ2d8
「NHK倫理・行動憲章」「行動指針」
公共放送の使命を貫きます。
◆ いかなる圧力や働きかけにも左右されることなく、みずからの責任において、ニュースや番組の取材・制作・編集を行います。
◆ 放送の公平・公正を保ち、幅広い視点から情報を提供します。
https://www.nhk.or.jp/info/pr/guideline/
0530login:Penguin
垢版 |
2022/11/14(月) 17:20:10.59ID:8IB8ihtF
Linuxの標準ブラウザはFirefoxで、EdgeやSafariと立ち位置は同じ
つまりNHKはLinuxをハブってるってこと?
0531login:Penguin
垢版 |
2022/11/18(金) 08:12:47.62ID:UWeuCFLA
>>530
NHKはLinuxの国内普及を妨げる圧力団体ですね。
オープンソースに対する障壁ですよ
アメリカなら消費者からクレームが出て訴訟に発展するはずです。
0532login:Penguin
垢版 |
2023/05/11(木) 09:52:26.30ID:9qCpX1zh
ネットにつながる環境があれば受信料徴収とか言ってるけど、
NHKプラスが使えないFirefoxは対象外だよね。
推奨ブラウザ標準搭載のWindowsやMacは知らんけど。
0533login:Penguin
垢版 |
2023/07/09(日) 16:23:45.84ID:+b3f6uFS
Linuxに無関係な修正アップデートなのに更新可能ポップアップが出るのはなぜなんだろ
ってかこれを抑制できないのかな?
そんなことよりスクリーンショットのバグ(自動作成される画像ファイル名が長すぎてDLが失敗する)
はいつ治るんだろ。
0535login:Penguin
垢版 |
2023/11/14(火) 23:25:36.64ID:0Phq/DJE
User-Agent誤魔化してもダメなところは何してもダメだな
0536login:Penguin
垢版 |
2023/11/21(火) 11:28:14.51ID:/PxRLpiZ
120.0を入れたけど相変わらずtwitchが
このビデオは利用できないか、このブラウザに対応していません。(エラー #4000)
で見れない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況