X



トップページLinux
603コメント192KB

糞ースネクストLinuxに参入!

0452login:Penguin
垢版 |
2005/08/29(月) 10:50:47ID:x7Ab33lU
俺Linuxはじめて2日目。
TurboLinux Multimediaってのを買ってきてやってみてる。thinkpad X30に入れてる。
仕事の関係で覚えるしかなくて……
わからなくて泣ける
ソフト自分で入れるのもままならん。rpmパッケージじゃないとだめす。ただmakeはできるようだからがんばれば色々入れられるのかもしんない。
0453login:Penguin
垢版 |
2005/08/29(月) 14:00:15ID:C/yhR4Ey
熟練を指向する者に向いたディストロには見えないんだが。
0454login:Penguin
垢版 |
2005/08/29(月) 17:14:53ID:79A298yF
osなんかどーでもいーから
携快電話マダー?
0455login:Penguin
垢版 |
2005/09/02(金) 19:10:41ID:tw4JIAS9
ターボがある程度売れないと出さないと思われ。
0456login:Penguin
垢版 |
2005/09/02(金) 22:06:23ID:ZPIFDIxM
>>452
さあじゃんじゃんレビューするのだ
不満点とか不満点とか
0457login:Penguin
垢版 |
2005/09/02(金) 22:09:55ID:H/qeD7Ku
1個買って、中古販売すると著作権法に違反する





でいいですね?
0458login:Penguin
垢版 |
2005/09/02(金) 22:22:01ID:KBNhhm+g
>>457
GPLライセンスじゃないソフトが一個でもメディアに入っているとな。w
0461login:Penguin
垢版 |
2005/09/08(木) 00:28:07ID:LZ5tTd5T
ヲレはね、1CD Linuxをベースにした
PCトラブル解決のエキスパートシステムと
それに連携した掲示板システムってのが可能だと思っているの。

たとえば、Microsoftが運営する質問掲示板でさえ
PCの構成とか、OSとかアプリケーションが何かとか?
ぜんぜん明らかじゃない質問が横行しているのね。

最大のソフトウェア企業なMSなら、最多商品の販売会社がソースネクスト。
ソースネクストは、あれだけのソフトを取り扱って
まともなサポートは存在しないという異常状態なのだから
(それを糾弾される前に)

こたえてねっとやおしえてぐーよりも優秀な
パソコントラブルに特化した掲示板システムと
それを利用するための1CDシステムを作るといいなぁ…と思っている。
0462login:Penguin
垢版 |
2005/09/08(木) 07:38:56ID:eTAoukR/
サポートは金がかかるからたぶんソースネクストはやらないと思うよ。
有償サポートならあるかもね
0463login:Penguin
垢版 |
2005/09/08(木) 14:55:41ID:idtQgRu0
いや、だから、ソースネクストでサポートをやるんじゃなくて
たとえば、turblinux.co.jp(だっけ?)に公開の掲示板があるでしょ。
わりと元Turbo userが解答していることのある掲示板が。

ああいう、公開の掲示板はアリだし
教えてgooとかでもLinuxの質問はよくある。

でも、要領を得ない質問ってのは多いし
FAQレベルの質問も多いのが現状でしょ。

でも、トラブルの聞き取り調査レベルの処理を
1CDシステムで行なえれば、FAQのほとんどはそこで解消するから
それは便利なCDとしての商品性を確保できるし

その後ろに、新しいトラブルや複雑なトラブルを解消するための
コミュニティーを構成できれば、パソコントラブルQ&A掲示板の
有力勢力に育つ可能性もある。

たとえば、Windows userが認識していないデバイスで困っている時に
「lspci見してみ」とか言っても無理なわけじゃん。
そこを、自動で掲示板に流せるだけでも便利になる。
毎月のように出てくる、Win98等のfontchacheトラブルみたいのは
FAQ画面サンプルを見せれば、状況説明に苦心する素人が救われる。


もちろん、ソースネクスト販売のLinux商品だけでなく
その他のソフトのトラブル解消の役にも立ち
サポートコストに比べれば
このシステムでは、掲示板の監視管理程度で済む。
0464login:Penguin
垢版 |
2005/09/08(木) 19:30:06ID:re0K6EYa
糞巣はソフト売り場の場所取りが仕事みたいなもんだからな
0466login:Penguin
垢版 |
2005/09/14(水) 15:07:01ID:XPwa37fy
非常にくだらないというか、初歩的な質問なのですが、この1980円ターボリナックスは
ソフトをインストールできるのですか?今までソフトをインストールできないテスト版や
1CDしか使ったことがないので、できるならこれを買ってステップアップしてみたいと
考えています。よろしくお願いします。
0467login:Penguin
垢版 |
2005/09/14(水) 17:36:46ID:rZE/j8hJ
>466
全く問題無くインストールできるが、そもそもTurbo用のソフトというのが少ない。
0468login:Penguin
垢版 |
2005/09/14(水) 19:32:27ID:hzSXFFot
そこで野良makeですよ
0469login:Penguin
垢版 |
2005/09/14(水) 19:33:12ID:XPwa37fy
>>467
どうもありがとうございます。近日中にトライしてみたいと思います。
ソフトについては今後に期待ですね。
0470login:Penguin
垢版 |
2005/09/15(木) 11:57:37ID:f/VXCN4y
>>469
> ソフトについては今後に期待ですね。

期待しないで、他のディストリにするが吉
0471469
垢版 |
2005/09/15(木) 15:03:29ID:k36eTsZU
>>470
たとえばどこのディストリですか?
0472login:Penguin
垢版 |
2005/09/15(木) 15:24:34ID:OtTZtuXK
470じゃないけれど
FedoraかDebianあたりが良いのでない?
0473471
垢版 |
2005/09/15(木) 19:04:04ID:k36eTsZU
>>472
なるほど。両方とも気になっているディストリなんですが(特にDebian)、当方はタコ以前の
ビギナーなので、まずインスコしやすいTurboから入ろうと考えてました。
アドバイスどうもありがとうございます。
0474login:Penguin
垢版 |
2005/09/15(木) 21:02:47ID:oeIfcPRx
メルとインタネットくらいなら別に不満はないけどね
タボでも。。。
0475login:Penguin
垢版 |
2005/09/15(木) 21:03:46ID:oeIfcPRx
むしろターボから入ったので
aptちうのがよくわからんかった
0476login:Penguin
垢版 |
2005/09/16(金) 22:53:50ID:uo/6oZaA
>>469
2年前にも同じ書き込みがありました・・・。今もKDEすら古いままです。
新しいの提供しろとは、もはや言わん。せめてバージョンぐらいあげろ。バカターボ。

>>468
makeが楽にできりゃいいんだけどね。
バージョンやら何やらで、えらい苦労するよ。全部2年前のだからね。
他のディストリならクリック一発で入るものが、ただ入れるだけで数時間、
下手したら入らない。
これほど無駄な時間はないよ。

初心者ほどターボは止めた方がいい。
インストーラも今時ディストリの方が良く出来てる。
0477login:Penguin
垢版 |
2005/09/18(日) 11:47:45ID:UWwRf6f+
Vine更新キター。厨簿何ていらね。
0480471
垢版 |
2005/09/18(日) 19:26:14ID:h3aFTShT
諸先輩方のアドバイス、ありがたくいただきます。
0481login:Penguin
垢版 |
2005/09/18(日) 22:35:16ID:UWwRf6f+
ZetaOSを1980円で是非販売して欲しいもんだ
0482login:Penguin
垢版 |
2005/09/19(月) 12:47:16ID:mI9me41c
体験版を見たが、2Kも取れる出来とはいいがたい。
0483login:Penguin
垢版 |
2005/09/19(月) 12:59:36ID:EOJesm4V
だがそれが実際15kで売られているわけだが
0484login:Penguin
垢版 |
2005/09/20(火) 06:30:48ID:iWRdPwbf
ソースネクストの開発は、基本的にインドなの?インドってアプリの質が高いとばかり思ってたけど...
0485login:Penguin
垢版 |
2005/09/20(火) 12:40:44ID:mjgGfh8p
>>483
料金というよりお布施だろ
信者なら買えない金額じゃない
0486login:Penguin
垢版 |
2005/09/20(火) 13:50:24ID:iWRdPwbf
Windows=SMAPとすると他のOSは、どんなアイドルグループになる?
0489login:Penguin
垢版 |
NGNG
ターボリナックス、Linux上でWindowsアプリを利用可能なミドルウェアの販売権を取得

ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2005/09/21/6212.html

( ´・ω・) ソースネクスト版には来ないよな…
0490login:Penguin
垢版 |
2005/09/21(水) 23:59:21ID:G+4VBRPK
ttp://www.specopslabs.com/projdav-framework.htm

俺の英語力ではいまいちだけど、WineにVMWareもどきな仮想マシンの組み合わせな感じ?
0491login:Penguin
垢版 |
2005/09/25(日) 07:18:10ID:/Diudn44
一応そんな感じ。MS OFFICEが動くからよさげ
0492login:Penguin
垢版 |
2005/09/25(日) 20:29:26ID:z4q/mm2P
WINEでも動くはずだけど
0493login:Penguin
垢版 |
2005/09/25(日) 23:50:09ID:iU/7YIPW
なにげにTurboスレと人がかぶってる悪寒
0495login:Penguin
垢版 |
2005/09/29(木) 14:15:14ID:yk7wZFiO
>>460

※「StarSuite 7」は、9/30発売の「スタースイート8」の1つ前のバージョンになります。

つうか、端的に在庫処分。
0496login:Penguin
垢版 |
2005/09/30(金) 20:07:06ID:DZrotqdF
興味はあるんだけど、初心者でも平気かな?
ってーか、起動にどれくらい時間かかるのか気になる。
0497login:Penguin
垢版 |
2005/09/30(金) 20:10:31ID:+vaAE1MB
起動はなんか時間がかかるな
まあ色々きっとけば早くなる気がするが
0498login:Penguin
垢版 |
2005/10/01(土) 00:07:24ID:197OuXQx
qemuほど遅くはならない。
0499login:Penguin
垢版 |
2005/10/01(土) 00:16:22ID:197OuXQx
あれ、なんかスレ違いorz
0500login:Penguin
垢版 |
2005/10/06(木) 13:08:40ID:oYBF66yO
モジラで 〜 が 〜 に化けて表示されまつ…
直しかたが解からん(><)
0501login:Penguin
垢版 |
2005/10/06(木) 13:19:34ID:oYBF66yO
訂正、〜が下のように表示されます
__
30
1C
 ̄ ̄
0502login:Penguin
垢版 |
2005/10/06(木) 13:39:09ID:oYBF66yO
ちなみにkonquerorだと正常に表示されまつ...
0503login:Penguin
垢版 |
2005/10/06(木) 18:59:24ID:ktFtKZMS
コンケラと同じホントにすればいい
0504login:Penguin
垢版 |
2005/10/06(木) 20:01:35ID:sNrCBP62
いや、CP932 と SJIS の差異に起因するものだから、それじゃ無理。
0505login:Penguin
垢版 |
2005/10/23(日) 22:45:49ID:isjs59zx
ソースネクストのソフトって、なんか劣ってる感じがするのは漏れだけ?
0506login:Penguin
垢版 |
2005/10/23(日) 23:51:27ID:5qBY8VIK
「優れた」ものがあるのか知らない。
0507login:Penguin
垢版 |
2005/10/28(金) 15:58:57ID:4zyOa5Td
使えるソフトもあるけど初心者騙し&極悪ソフトのメーカーっていうイメージ付いたからなぁ
0508login:Penguin
垢版 |
2005/10/28(金) 16:47:21ID:qyDlqZHK
学校の購買会に「少し」目立つように広告があったよ、意外。
0509login:Penguin
垢版 |
2005/10/28(金) 20:35:02ID:OtgexNPp
OOo入れて、ワープロ専用機っぽく使う分には良いかなと思ったけど、
それなら雑誌付属のlinux系OS入れて使った方が良いよな…
雑誌に基本的なサポート内容書いてあるし。
0510login:Penguin
垢版 |
2005/10/28(金) 20:38:46ID:FU6wk8HA
>>507
だねえ・・・・驚速とかまったく効果なかったし・・・PCによるんだろうけど
0511login:Penguin
垢版 |
2005/11/02(水) 22:01:19ID:OP6gpXTW
MS Officeを動作させる話題の"David"搭載、2年ぶりの待望のメジャーバージョンアップ
新製品「Turbolinux FUJI」発表

2005年11月25日より販売開始

ターボリナックス株式会社


同新製品は、2003年10月にリリースされ、リナックスOS分野で前人未踏の
52週(1年間)連続売上第一位(BCN調べ)を記録し、
数年来国内売上シェア第一位を誇るターボリナックスの
基幹デスクトップ製品「Turbolinux 10 Desktop」(以下10D)
の後継製品にあたり、 国産OSならではの完成された日本語環境はもちろん、
10Dで提唱したWindowsとの互換性をさらに強め、安全性、 安定性に優れた
デスクトップ環境を提供します。Windows環境との共存の強化により、Linux
とWindowsの優位性を融合した ハイブリッド・デスクトップリナックスOSとして、
企業、官公庁、自治体、教育機関などへの導入をより一層スムーズなものとします。
FUJIではOS本体とプラグインという新しいビジネスモデルを展開します。
これにより、ユーザーは基幹OSであるFUJIを入手すれば、
用途に応じてプラグインを足すだけで自分だけに特化したOSを利用することが可能となります。
現時点において、ビジネスユース向けプラグイン、 ホームユース向けプラグインやURLフィル
タリングソフトなど、セキュリティ関連プラグインの提供を予定していますが、都度ユーザー
ニーズを 市場から汲み取り、タイムリーに新しいプラグインを提供することがFUJIの価値を高
めるものと考えています。なお、FUJI発売と同時に プラグイン第一弾としてサイバーリンク社
の「PowerDVD for Linux」が決定しており、これら各種プラグインは新ツール"Turboプラス"経
由で提供し、 ユーザーは簡単に購入、ダウンロード、インストールができるようになります。

http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20050920033408&mode=syosai
0512login:Penguin
垢版 |
2005/11/06(日) 23:01:50ID:7MNwmVAz
くそあげ
0513login:Penguin
垢版 |
2005/11/08(火) 15:16:03ID:VxOS903t
ソースネクストの trubolinuxb インストールしてみた。
今も、navi2ch から書き込んでいるが、
慣れていないのでなかなか大変だ…
0514login:Penguin
垢版 |
2005/11/09(水) 01:10:05ID:xBEYmOKV
>>513
PCのスペックは?
ついでに、OOoとか入れてみた?
0516login:Penguin
垢版 |
2005/11/12(土) 00:34:38ID:8U+ecA+m
ターボスレが落ちてるじゃねえか。
まだ1000いってなかったのになんでだ?
0517login:Penguin
垢版 |
2005/11/14(月) 01:09:21ID:rB46fXwn


 糞 だ か ら に 決 ま っ て る だ ろ ! !
0518名無し募集中。。。
垢版 |
2005/11/14(月) 03:58:52ID:0J+HnyU8
古いパソコンのマザー(shuttleX FV25)が壊れたようなので
中古のMS-6368を買ってきました。
どちらもソケット370対応で、viaC3を乗せて使っています。

fedora 4 を再インストールしようとしたのですが
インストール画面がグラフィカルになるはずのところで
画面が真っ白になります。仕方なくテキストモードで
インストール完了しましたが、やはり起動中、
グラフィカルに起動の経過が出るはずの場面で画面が
真っ白になり、進めません。

BIOSの画面などは普通に表示されます。

どのような原因が考えられるでしょうか。
0521login:Penguin
垢版 |
2005/11/14(月) 14:27:34ID:jdYGdoz+
turbo linux personalとAcronis PartitionExpertPerspnal買った俺は負け組み・・・orz
0522login:Penguin
垢版 |
2005/11/15(火) 21:15:50ID:oybX8oFk
>>521
人柱として後世のひとびとから感謝されるでしょう。
で、Acronis PartitionExpertPerspnalの調子はどうよ?
0523521
垢版 |
2005/11/15(火) 22:33:09ID:3CLl16Fn
今のところ何回か切ってるけど問題ないね(ターボ以外も試したから)
0524オタコ
垢版 |
2005/12/31(土) 00:02:31ID:DrJ4MJ/V
僕のおとんが、turbolinux personal とstarsuit8(winとturboの抱き合わせ)
を買っていたし、僕もそろそろlinuxを使えるようになりたいと前から思っていたので
ちょうどよかったからpersonalの方をwindowsXPとのデュアルブート環境で
インストールしてみました。当初はDB環境が構築することが可能なのかどうかすらも
分からないドタコの僕は、MBRにブートローダーをインストールして・・・・・・・
などと苦労に苦労を重ねて何とか両方インストールする事に成功しました。
そこまでは、いろいろと勉強になる材料をturbolinuxが電子マニュアルという
対話型のhtmlで提供してくれたので助かったのですが、その後に関しては
全く何もふれられていませんでした。一体どうやったら音楽が聴けるのか
どうやったらインターネットでダウンロードしたツールが使えるのか?
(ちなみにグーグルツールバーをインストールしようとこころみました。)
あらゆる試みを試したのですが、それら全てが無駄骨でした。
まぁその過程でディレクトリの構造やcdromにマウントという操作が必要になる
というような超基礎的な事は、少しは理解できたのですが・・・・・・・・・

そんな時に、本屋で「KNOPPIXで挑戦!かんたん起動のLinux」という僕にとっては、
すばらしい本に出会うことができました。

 
0525オタコ
垢版 |
2005/12/31(土) 01:19:47ID:DrJ4MJ/V
この本に限らずKNOPPIXはネットでも詳しい解説があったりするので、
Linuxを始めようとする人は、ここから入ればいいと思います。
そこで、いくつかのコマンドを覚え、C言語を使ってプログラミングする方法も
知りました。
ある程度の操作の仕方が分かったので、ハードディスクにインストールされている
turbolinux personalに再びチャレンジすることにしました。
さっそく覚え立てのコマンドを試していたのですが、どうしてもC言語で
プログラムを勉強している者には、欠かせないgccコマンドが使うことができませんでした。
manコマンドを使ってもgccコマンドを認識してくれず、
このソフトがLinuxにあるにもかかわらずC言語のコンパイラを積んでいないことを
悟りました。
まだインストールしたアプリを使えるほどの知識のないドタコの僕は、
turbolinux personalを諦めて、キャパシティーの少ない頭で、ようやくの末にいれた
personalを削除するに至ったわけです。
0526login:Penguin
垢版 |
2005/12/31(土) 03:25:42ID:qcrWmxMG
>>525
続きを早く読みたいのだがどうしたのかな?
0527Penguin
垢版 |
2005/12/31(土) 12:11:30ID:ZIG2t7UU
カーネルにある機能を追加して、ユーザー空間からその機能をオフオンさせるフラグを制御したいんだけど、システムコール追加するしかないんかな?
簡単な方法をアドバイスいただけるとうれしい!
0528Penguin
垢版 |
2005/12/31(土) 12:12:42ID:ZIG2t7UU
>527
すれ間違えたごめんなさ〜い
0529login:Penguin
垢版 |
2005/12/31(土) 15:09:26ID:E2gprFue
Linuxが普及するには糞ースネクストが死ぬ程努力しないと・・・
0530login:Penguin
垢版 |
2005/12/31(土) 17:46:47ID:4D4fFmbW
目標50タイトルはどうなっちまったのかな?
0531login:Penguin
垢版 |
2005/12/31(土) 22:19:37ID:DrJ4MJ/V
「personalの落とし子」
personalを削除してknoppix3,3をハードにインストールするまでは順調に
いけたのですが、その後再起動したらGRUBを読み込めないなどとふざけた
エラーメッセージが出てきました。
僕は確かに、knoppix3,3をインストールするに当たってLILOをMBRにインストールしたはずなのに・・等と
困り果ててしまい、しょうがないのでwindowsXPの回復コンソールでfixmbrコマンドを
つかってMBRをデフォルトの状態にもどし、knoppix3,3も削除することにしました。
これでハードディスクに入っているのは、windowsXPだけ。
僕の頭の中の論理上では、これで確実に起動するはずでした。
がしかし、今度はハードディスク自体読み込めなくなり、あぼんな状態に。
仕方がなくwindowsXPも入れたてやしと自分を納得させ、windowsXPを再インストールすることに
あいなりました。

で昨日knoppix4.0をダウンロードし、ついでにハードにインストールして
今日さっそくC言語の勉強に役立てております。

最後にソースネクスト関係者の皆様に一言
ありがとう、もう二度と貴社のソフトは購入しません。
0532オタコ
垢版 |
2005/12/31(土) 22:24:56ID:DrJ4MJ/V
>>526

>>531がその後の続きです。
これからは、linuxの基礎的な構造(起動時の設定だったりとか、ディレクトリの構造など)
をknoppixをつかって勉強していこうと思っております。


0533login:Penguin
垢版 |
2006/01/01(日) 00:29:37ID:fS5YxI2W
>>532
楽しく読ませてもらいました。
ありがとん。

> ありがとう、もう二度と貴社のソフトは購入しません。
良い決断だと思いました。
0535login:Penguin
垢版 |
2006/02/01(水) 02:25:59ID:aoXjXFfL
一ヶ月放置プレイすれ晒し上げ
0536login:Penguin
垢版 |
2006/02/22(水) 17:01:33ID:+vNOACp6
Linux普及させるなよ〜。
てか,糞ース嫌いだから買いたくないな。
0537login:Penguin
垢版 |
2006/02/23(木) 01:09:15ID:ere3+jHY
そろそろペヤングソースネクスト社の感想を聞かせてもらいたいものだが。
linuxに手を出したことを後悔しているのか?
未だそう考えるには至っていないのか?

発売からこれだけの期間が経過してるのだから、
企業内としてはそろそろ判断を行っているはずだが。
まぁ、売るなら.ver11の値段相応の簡略版にしてほしかったが。
0538login:Penguin
垢版 |
2006/02/27(月) 12:58:20ID:3Ivt1GTw
マルチブートしている会社のPCに、さりげなくこれのMultimediaを入れている。
Win2Kが2つ、Vine、Plamo、Ubuntu、Debianで、Debianがメイン。
どれもGNOMEで似たり寄ったりな環境なんだけど、ソースのはKDEだね。
何が良いってワークスペースごとに壁紙が設定可能な点。
ウハァ〜な絵を見ながら仕事して、上司が来たらパッと切り替える。
そんだけ…それ以外使い道無い。
0539login:Penguin
垢版 |
2006/02/28(火) 22:16:55ID:psmSScCV
>>537

そこそこ売れている、てとこじゃね?
でなければ早々に販売中止になってもいいはず。

0540login:Penguin
垢版 |
2006/05/29(月) 16:23:05ID:ejBZrQf8
age
0541login:Penguin
垢版 |
2006/06/26(月) 23:58:23ID:SLqa8Z60
ソースネクスト社がターボリナックス株式会社と手を組んだのは
ある意味"類は友を呼ぶ"という言葉を思い起こさせる滑稽な出来事だ。

いつも目先のことしか考えない商法、
粗悪品を出し続けて批判を浴びても平気な図太い神経、

>>539
自分も買ってみたけど酷いものだったよ。
こんなの無償ディストリにも劣る。
Linux雑誌付録DVD-ROMで、雑誌の丁寧な解説付きで1490円。
ソースネクストの当該ソフトは1980円。
あべこべやんけ。
0543login:Penguin
垢版 |
2006/08/09(水) 15:10:27ID:s0OwYXk7
$hosyu$

免停だ 模造報道 だがしかし    age
0544login:Penguin
垢版 |
2006/08/22(火) 00:14:08ID:7xAEP+Rp
MozillaがFirefox1.5系にアップされるらすい。
使用期限の問題はあるし、各種パッケージは陳腐化してるけど、
既に持ってる人には朗報かと思う。
0545login:Penguin
垢版 |
2006/09/21(木) 23:47:08ID:gNk+C30k
ところでこちらはMozillaのセキュリティフィックスなり、
Firefox1.5系なりは来ましたか?

自分入れてないんで知らないんですがぁ。
0546login:Penguin
垢版 |
2006/09/26(火) 21:47:25ID:UHHrGSgs
ホリエモン  キラワレモン クワセモン  トラワレモン  ゼンカモン  ムイチモン  ドザエモン 
  ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
            ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ       /)
           ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡     ( i )))
            l  i''"        i彡     |‐―|
            .| 」   /' '\  |    |:::::::::|
            ,r-/   -・=-, 、-・=- |    |:::::::::|
            l       ノ( 、_, )ヽ  |   |:::::::::|  今ここ!!!!
           ー'    ノ、__!!_,.、  |   /:::::::::|
           ∧     ヽニニソ   l  /:::::::::/
          /\ヽ           //::::::::::ノ
         /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
0547login:Penguin
垢版 |
2006/09/26(火) 23:27:39ID:UHHrGSgs
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
0548login:Penguin
垢版 |
2006/09/27(水) 07:39:44ID:PkV5K1WR
こちらのスレにはユーザーさんはいないのかな?
Mozillaのアップの状況はどうなってるかなぁと思いまして。
Firefox1.5.0.7にアップしないとセキュリティの確保はできないはずなんですがぁ。

と、人的Pingを打ってみる。
0549login:Penguin
垢版 |
2006/10/13(金) 00:03:26ID:LMhHAmId
ろくにメンテナンスもされてない糞OSの糞スレに光を!
0551login:Penguin
垢版 |
2006/10/14(土) 08:29:58ID:7VGzt7aQ
犠牲者を募って3970円で売られる予定です。

0552login:Penguin
垢版 |
2006/10/14(土) 08:35:01ID:7VGzt7aQ
(ごめん上げ忘れた)
0553login:Penguin
垢版 |
2006/10/14(土) 11:46:59ID:mxMXi6PW
(^ω^)予約してきたお。送料込だと4500円もするお、振込バッくれるおw。
0554login:Penguin
垢版 |
2006/10/16(月) 22:48:13ID:yZ82jZSM
FUJI EX推薦上げ
0555login:Penguin
垢版 |
2006/10/16(月) 22:49:04ID:yZ82jZSM
>553
店頭で買えば送料ナシなのに・・・。
0556login:Penguin
垢版 |
2006/10/16(月) 22:50:06ID:yZ82jZSM
>553
というより私のFUJI Basic売ってあげようか?
それともTL Personalをタダで上げようか?
0557login:Penguin
垢版 |
2006/10/17(火) 07:32:22ID:VmYTAmhb
(^ω^)電気屋行くの面倒いから振り込んできたお、相変わらず入金確認のメール送ってこないお。
0558login:Penguin
垢版 |
2006/10/17(火) 07:45:51ID:VmYTAmhb
>>556
お気遣いTHX、ターボマルチメディア持ってるからいいお(^ω^)
(^ω^)なんかマルチメディアから強化されたのはアドビ7.0とJSDK2ぐらいかお。そんなの自分で入れれるから
日本語入力のほうを改良してほしいお。
0559login:Penguin
垢版 |
2006/10/17(火) 10:02:05ID:J/SIvSac
>>558
日本語入力なら電脳ぺんぎん氏も

「 2006年10月11日 Turbolinux FUJI EX発表
ブロードバンド時代の新OS「Turbolinux FUJI EX」、ソースネクストより11月発売開始
 ターボリナックス株式会社は11日、ソースネクスト株式会社が「Turbolinux FUJI EX」を11月3日より発売することを発表した。
 Turbolinux PersonalやTurbolinux Multimediaでは開発環境が含まれていなかったが、Turbolinux FUJI EXではユーザの要望を反映し、
きちんと開発環境(コンパイラ、デバッガ、各種ライブラリ)が含まれている。(まあこれがあるべき姿だとおもうのだが・・・)
 商用ソフトウェアはAdobe ReaderやRealPlayer、FlashPlayer、Windows Media再生用ライブラリほか、各種プリンタ/スキャナドライバなどが同梱される。
FUJIに同梱されていたATOKやカスペルスキーアンチウイルス、 David(Windowsエミュレータ)は同梱されない。標準の日本語環境は「かんな」となっている。
 多くのディストリビューションがAnthyを採用しているこのご時世に、標準の日本語環境が「かんな」というのはかなり見劣りするが、
Turbolinuxで別途配布しているanthyとscim-anthyいれて設定すれば事足りるだろう。
Anthyそのものはボクも他のディストリでATOKバインドで使用しているが、変換効率さえ気にしなければ十分すぎるほど。
MS-IMEバインドもあるのでMS-IMEを使っていた人も違和感なく使えると思う。
 FUJI EXは11月3日から発売、価格は3970円。」
の「設定」の文字がハイパーリンクになっていて、そのリンク先は↓です。
http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/7859.html

ここのスクリプト一発でSCIM+Anthyが使えるようになりますので大変助かるものです。
スクリプト作成してくださった篤志の方にFUJIユーザーを代表して感謝!
0560login:Penguin
垢版 |
2006/10/17(火) 12:26:03ID:VmYTAmhb
>>548
Mozilla 1.7.12
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20051001
良く覚えてないけど洩れのはこんなんなってました。ターボアップデートで更新されたのかもお(^ω^)

>>559
洩れには無理っぽいお、かんなでいいからバグを取ってほしいお<中の人
0561login:Penguin
垢版 |
2006/10/17(火) 13:18:33ID:J/SIvSac
>>560
「メニュー」→「コマンドを実行」で「オプション」をクリックする。
「端末で実行」にチェックを入れる。
ダウンロードしたスクリプトファイルのアドレスを「/home/hoge/setup-scim.sh」とすると
(「hoge」は実際にはusrの名前たとえば「hanako」とかになる)、
それを「コマンド」内に打ち込むで、「実行」する。
その後ログアウトして再ログインする。
これで準備は完了。

「メモ帳」などを開いて「Ctrl」を押しながらスペースキーを押すと待望の
SCiM+Anthyパレットが登場する。
0562login:Penguin
垢版 |
2006/10/17(火) 17:06:50ID:VmYTAmhb
>>561
(^ω^)御指導サンクスお、んでテスト用のユーザーを作ったんでとりあえず
そのアカウントだけSCiM+Anthyにしてみたいんだけど可能かお?
自分でも調べてみるけどパッチ当てのときこうしろとか情報あったら教えて
欲しいお。
0563login:Penguin
垢版 |
2006/10/17(火) 17:40:22ID:J/SIvSac
>>562
どうでっしゃろか?
他のユーザーも同じになってしまうんでなかったかな?
0564login:Penguin
垢版 |
2006/10/17(火) 18:02:00ID:VmYTAmhb
>>564
(^ω^)済まんお、教えてくれたページの24番の書き込み読み直したら
「そこで、ユーザー単位の設定を行う ~/.xim を作成する方法を試してみたら、、、」
って書いてあったお。いろいろ教えてくれてありがとうお。
0565login:Penguin
垢版 |
2006/10/17(火) 20:05:46ID:VmYTAmhb
>>564
(^ω^)yatte mitakedo akankatta o. test you no account deha
imanotokoro nihonngo nyuuryoku funou o,doumo turbo multimedia
niha scim+anthy no program ga insuko saretenaiue turbo no site
kara DL sasete moraenaiyounanode, source file wo atsumete
compiler wo insuko site insukotyuu o.
0566login:Penguin
垢版 |
2006/10/17(火) 20:14:57ID:VmYTAmhb
g++: Internal error: Segmentation fault (program cc1plus)
Please submit a full bug report.

(^ω^) kona error ga deta, toriaezu akirameru o.
(^ω^)/~~
0567564です
垢版 |
2006/10/18(水) 00:43:12ID:qXF4X9Lg
お、turbo multimedia の話でしたか、
それはSCIM+Anthyが使えるかどうか知らないです。
自分はFUJI EXのつもりで書いてたので。
ご迷惑おかけしました。
0568login:Penguin
垢版 |
2006/11/05(日) 15:45:01ID:hTBjqG02
(^ω^)FUJI EX届いたお、早速インスコしてみるおw。
0569login:Penguin
垢版 |
2006/11/05(日) 16:44:29ID:hTBjqG02
(^ω^;)インスコ完了お、GRUBのメニューにVinelinuxが無いお・・・ま、いいお。
0570login:Penguin
垢版 |
2006/11/05(日) 17:34:03ID:hTBjqG02
(^ω^;)yahooの動画ニュースの再生が始まるのに矢鱈時間が掛かる、連続再生ができない。multimediaでは問題無かったのに・・・
0571login:Penguin
垢版 |
2006/11/05(日) 18:26:04ID:hTBjqG02
(^ω^;)Realplayerもまともに再生できないお、はっきり言って劣化してるお。 欝鬱・・・
0572login:Penguin
垢版 |
2006/11/08(水) 01:02:04ID:nvvhLUmO
>568
FUJI EXとうとう届きましたか?
早速ですが日本語入力は例のスクリプトで非常に快適になりますので、
デフォルトの「かんな」で使ってたころが馬鹿みたいに思えるほど快適になりますよ。

動画ははっきり言ってまともに再生するのは期待できないです。
なぜかは分かりませんが、まぁ所詮ターボだからかなっと。
少なくとも2ちゃん閲覧ぐらいは安心して使えると思います。
ちなみにこの書き込みもFUJI Basicから行っています。
0573login:Penguin
垢版 |
2006/11/11(土) 18:04:06ID:4JpQCfg0
携帯電話と連携できるソフトウェアをソースネクストさんに期待!!!!!!!!!!!!
0574login:Penguin
垢版 |
2006/11/11(土) 18:30:03ID:WgHrR7Q8
>>572いつもレスくれてサンクスお、fuji-EXのマシンにWindowsXPインスコ
するのに一遍HDDを初期化したお、再インスコしたらやってみるお。(^ω^)
0575login:Penguin
垢版 |
2006/11/11(土) 22:51:47ID:gLwijyJ9
それにしてもLinuxソフト50本ってのはどうなっちまったのかねぇ・・・
0576login:Penguin
垢版 |
2006/11/17(金) 09:39:28ID:7MgHhtn4
>>572さん
(^ω^)Scim-anthy使えるようになりましたお、FUJI EXは初期状態で必要なrpmがインストール済
だったので下のページを参考にして.ximというファイルを作ってホームディレクトリーに置くだけで
できたお。
今度はTurbo multimediaもscim-anthyにしてみるお。(^ω^)
0578login:Penguin
垢版 |
2006/12/08(金) 16:21:57ID:oH/mV/AP
>576さんご無沙汰です(スレ見てなかったので失礼しました)。

アップされていたスクリプトではなくyukiiさんの書き込みを参考にSCIM-Anthy
使えるように出来たんですね?良かったです。

ところで今回FUJIはSP2が出てkernelも2.6.13-17へ上がりましたので、
是非入れてみてくださいな。
0579login:Penguin
垢版 |
2007/03/30(金) 21:51:41ID:1zPt1tvL
喜ばしいですね、ソースネクストならいろんなソフトあるし便利そう
0580login:Penguin
垢版 |
2007/04/08(日) 11:35:28ID:Iyx+3gKE
入門用にFUJI EX買おうと思うのですがインストールは簡単でしょうか?
linux暦はCDブートのクノーピクスだけでほとんど使ったことないんですが。
また案インストールするのも簡単ですか?
0581login:Penguin
垢版 |
2007/04/08(日) 11:50:01ID:3JQRtjug
入門用なら他がいいかもな
0582login:Penguin
垢版 |
2007/04/08(日) 14:11:02ID:jWY8Shqf
ソースネクストといえば、KOEIなどのLinux版ゲームソフトはどうなったの。

知らんところから1本ゲームが発売されてたのを見て、思い出した。

0584login:Penguin
垢版 |
2007/04/09(月) 18:58:21ID:P/jJI53a
なんで?
0585login:Penguin
垢版 |
2007/04/10(火) 13:35:19ID:oZWntUbe
ターボスレ行けば分かるが
超糞との評判
0586login:Penguin
垢版 |
2007/08/22(水) 14:06:52ID:JWAyYXNx
> 対応アプリも2年で50種出す
で、気がつけば約束の2年以上経ったけど、どないやねん。
0587login:Penguin
垢版 |
2008/01/25(金) 01:11:53ID:MziknDrB
Turbolinux Personalが今年中にサポートが切れる

0588login:Penguin
垢版 |
2008/08/05(火) 17:57:04ID:MitzG8j4
ふと思い出したのでこのスレにきました
3年経ちましたが対応アプリは何種類くらい出たのでしょうか?
0589login:Penguin
垢版 |
2010/07/31(土) 03:08:28ID:bz4ZfqJc
(;;
0590login:Penguin
垢版 |
2010/07/31(土) 10:33:02ID:iCsvwFH3
おぉ、見にきたその日の書き込みがある
0592login:Penguin
垢版 |
2010/07/31(土) 12:57:55ID:9cJ4Sqg2
このスレもういらないのに
あと400レスも書かないと消えないのか。
0598login:Penguin
垢版 |
2017/01/22(日) 21:43:10.45ID:BCrQsDat
ぬるぽ
0599login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 14:49:16.00ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

PPEP8BNMBE
0600login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 10:32:36.46ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

BW61P
0603login:Penguin
垢版 |
2023/09/26(火) 16:13:22.79ID:iEemhDLf
なんや、それが本当かいな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況