トップページLinux
886コメント240KB
【メッセンジャー】無いの??【LINUX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001hage
垢版 |
02/06/28 22:11ID:UwFtyTcX
YAHOOとICQとそのほかいろいろ対応しているメッセンジャーは
ないのでしょうか???
とくにYAHOOメッセンジャーがないと不便で不便で・・・
一応メッセンジャー総合スレッドでおねげーします。
おねげーします。
0634login:Penguin
垢版 |
04/11/30 22:33:36ID:aKdnOjPx
ファイル飛ばすと落ちるし、カンファレンス始めても落ちる。
まだバグだらけだgaim
0636login:Penguin
垢版 |
04/12/01 19:09:48ID:0nb4QIu7
最近ここチェックしていなくて、かなり遅レスですが…
>>540
pebrotでeuc前提ですが、バックスペース一回でeucの文字を一文字消す
パッチをまえかいたことあるので、張り付けておきます
パッチ見たらわかるけど、encodingがeuc前提で文字判別してかいている
のでsjisとかの場合はまったくつかえないです
0.8.7にあててdiffとったものを張っていますがこの部分まえから変わっ
てないようで古いバージョンでも問題ないとおもいます
なんか不具合でたらスマソ.使う人いるのかな…(´Д`)

begin 664 pebrot-euc-del-char.patch.gz
M'XL("'J.K4$"`W!E8G)O="UE=6,N<&%T8V@`S5-1;YLP$'XNO^*F/A02[&(3
M`;7$I*FE4BNMG9I4>VBBBH)ID)*`#*CIOZ\)(PF$9,O4AYYL8=]W]]WQG1S&
M401(``H@Y2\BR9&!'6SC1,2OY^E[Y3LO8IR^-P):F-+K]?Y*<#(L%G`K-[6!
M$D9-9EI`#6.@((0.L9_\YB%<\0"``'$8L=:)O::MVK!U0F%U*VGES01Y0`I`
M/$\3D4-0B(QG[3OVLR".=[QOPD]3+I1^[1=<QLAU<_?K<?0\NOGIW3^.7""&
M]`U']P_>U?/P\L'S[H8NT,X&J67IU!Y4/<+:3C,^BW"*!8\$SZ:JH8-<U*P^
M`QWL"ZTJ75K(([EGEU-?J%!F@L:VR.((*KHD@^^R.Z9\@VVK022Q+NBEB")W
M<WQB=<($^EONVMLG;*(T6,H.%DE>Q4[C,.0+UHK8](&Y\#.N:AT!]8_X>2[8
M:J+4LG7J7-1#_43Y^FLR7@31S']UC2,D;>%F&__#:[J"XR"9I_&,JV?CI7/]
M-%[^(&B\O/8F6\<SK2-?UB@I\-S/@ZFZ.P=DLHG65;@U<_-0R+&SES7WT-4R
MDEVIU!IS#?`784,ZJNW1CC:TDV(YWK':T?W:T7_3CGZF=O1_M-M(U]7N@:?]
,U9_W!\K12FF.!@``
`
end
0637login:Penguin
垢版 |
04/12/01 23:36:31ID:JKjG8JSA
pebrot の開発はあまり活発じゃないのかなぁ.
複数行を送ったり,スラッシュやバックスラッシュから始まるものを
送る方法が無いみたい.
/u とかで良く落ちるし...
ああ,自分でなんとかできたら.
0638login:Penguin
垢版 |
04/12/02 06:20:26ID:wIomNgJc
ip messangerとかJAVAのバージョン使って
るんですが、LINUXで動くファイル転送できるip messangerって
無いっすかね?
0639login:Penguin
垢版 |
04/12/02 06:47:13ID:PbdOOe7a
gaimしか使ったことないけど、できるよ。Yahoo, MSN, AIM以外は知らね。
0640login:Penguin
垢版 |
04/12/03 02:00:17ID:a+K2OQZH
>>639
新しいWINEでIP Messenger立ち上げて、ファイルの
やりとりできますた。
0641login:Penguin
垢版 |
04/12/03 20:25:45ID:pNJLL0hh
IPメッセンジャーってLinuxで動く奴があるんじゃないの?

ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?cmd=read&page=Applications%2FMessenger#content_1_6
0642login:Penguin
垢版 |
04/12/04 00:35:20ID:La70ab1m
>>641
euc-jpとかならOKだけど、fedoraだと文字化けする。

最近のip messengerはファイル送信ができて高機能。
0643login:Penguin
垢版 |
04/12/04 00:43:08ID:JKaEQ8xF
gaim 1.1.0あげ
0644login:Penguin
垢版 |
04/12/04 00:44:44ID:u0/BM4Yc
>>642
LANG=ja_JP.eucJP で起動してごまかしてみるとか。
0645login:Penguin
垢版 |
04/12/04 01:12:40ID:2tz9qEo5
SIPやH323での音声通信ができるメッセンジャーはありますか?
0646login:Penguin
垢版 |
04/12/04 03:06:21ID:La70ab1m
>>644
wineで正常起動してるからいいっすよん。
0647login:Penguin
垢版 |
05/01/12 19:33:51ID:afUr8ljQ
kopeteでhotmail.co.jpのアカウントを使うには
どうしたらいいでしょうか?
0648login:Penguin
垢版 |
05/01/18 02:39:48ID:Q71+DjC1
各IMのシェアってどんな感じなんだろう?
0649login:Penguin
垢版 |
05/01/18 23:39:02ID:vsGfrVLk
KDEの人はKopete使って、gnome及びその他の人はGaimでないかと勝手に妄想中。
qtいれない人でもgtkはほぼまちがいなく入ってるだろうから
0650login:Penguin
垢版 |
05/01/19 03:55:23ID:WmcTWme8
何度か出てきてると思うのですがamsnで日本語入力が出きるようになる方法が
さっぱり分かりません。ぜひ教えてもらえないでしょうか?

OSはTurbolinux8Workstationで kinput2 + ATOKX が動いてます
0651login:Penguin
垢版 |
05/01/26 12:24:52ID:DCAIf40f
>> 647
禿しく情報求む!!
0652login:Penguin
垢版 |
05/01/29 02:39:26ID:ufMa5mTQ
>>651
kopeteとやらは知らないけど、
ログインサーバ messenger.hotmail.com
ポート 1863
でOkだけど(Gaim)。
0653login:Penguin
垢版 |
05/01/29 11:36:56ID:4dAyAHA2
aMSNを使ってますが、Webcam機能とかは無いでしょうか?
そういや、ファイル受信はうまくいくけどなぜかファイル送信が失敗する。
0654login:Penguin
垢版 |
05/01/29 19:25:30ID:pUaUaO9L
gaimでは hotmail.co.jpのでも大丈夫なんだけど
Kopeteだと無理なんです。認証で失敗してるみたいで
パスワードの再入力を求められる。
0656login:Penguin
垢版 |
05/02/19 23:44:41ID:YUTlIB2f
>>647
ブラウザの言語設定en-usにしてアメリカのMSNから
アカとればhotmail.comで取れるのではないか?
0659540
垢版 |
05/03/03 04:26:10ID:sFwboUjN
>>636
すごい遅レスですが, パッチ頂きました. ありがとうございます. バックスペース
1回でマルチバイト文字を丸ごと一文字消去できるようになりました.

ところで, 入力した文字が ^L で再描画しないと反映されなかった不具合ですが,
環境変数TERM が kterm-color になっていたのを kterm にしたところ,
pebrot がモノクロになってしまいますが, 反映されるようになりました. これで
実用上全く問題ないです.

入力した文字が反映されないため入力する度に ^L をしながらチャットするというの
が自分には致命的に面倒だったため, pebrot がマトモに使えたら便利だろうなと思
いつつも半年以上 gaim を使っていたのですが, X 上で仮想端末以外のウィンドウを
ほとんど開かない自分にとっては, gaim のウィンドウはとても邪魔くさいものでし
た. 実際に友達とpebrot でチャットしてみましたがとても快適です. 実際に pebrot
でチャットしてみて気付いたのですが, 結構 ^H するので, 636さんのパッチがとて
もありがたいです. 何かの役に立つかもしれませんので, 最後に自分の環境 (Linux
じゃなくて申し訳ないです) を記述しておきます.


環境

OS FreeBSD 5.3
端末 kterm (実際には kterm 上で GNU screen を起動している)
pebrot-0.8.7
python-2.4_1
ja-pycodec-1.4.11
encoding= EUC-JP
0660login:Penguin
垢版 |
05/03/20 06:37:34ID:qoG9fT+5
Gaimだとco.jpドメインに設定できるけど、Kopeteだとできそうにない。
0661login:Penguin
垢版 |
2005/03/21(月) 08:41:02ID:6FbUdIot
KDE-3.4付属のKopeteだとco.jpでも接続できるみたい
0662login:Penguin
垢版 |
2005/04/28(木) 03:58:45ID:gjKuU5cN
英語読むのだるいから現状どうかわからんけど、MSN Messenger7の機能早くgaimに実装してほしいな。
現在聞いてる曲を紹介とか面白そうだ。あとウィンク機能とか無理だろうけどできたらいいな
0663login:Penguin
垢版 |
2005/05/07(土) 08:46:39ID:1kTPt9lO
gaim-vv
http://gaim-vv.sourceforge.net/
をインストールしてみた。パッケージゃーは、依存が解決できなかったので
./configure してから checkinstall でrpm を作成してインストールしました。
yahooメッセンジャーは、待ちに待った動画も使えるみたいだけど、
webcam host の jpがわからなかった。Windows機 で カメラ起動して
netstat -a で確認したんですが wc1.yahoo.co.jpに繋がっているみたいだけど
だれか、パケットモニタリングした情報持ってないですか。

gaim チャット部屋の一覧
http://insider.msg.yahoo.co.jp/ycontent/

0664login:Penguin
垢版 |
2005/05/19(木) 13:53:02ID:3g8hD/ec
kopete世界中で使えなくなってるぽいな
0665login:Penguin
垢版 |
2005/05/19(木) 22:02:34ID:WsFL+hmM
>>664
オレのだけかと思った
0666login:Penguin
垢版 |
2005/05/19(木) 23:13:29ID:qcHoDwf6
kopeteでMSNにつながらん。パスワードが違うと言って蹴られる。
一応kopetercを消してアカウント再登録してみたが変化無し。

原因はなんなんだ。また帝国のクローン締め出しか?
0667ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
垢版 |
2005/05/20(金) 18:33:31ID:ojFofbBR
>>664-666
gaim は使えるからそれは無いと思うんだが…。

TX: VER 0 MSNP9 MSNP8 CVRO
RX: VER 0 MSNP9 MSNP8

前から CVRO 返ってこなかったっけ?
0668login:Penguin
垢版 |
2005/05/21(土) 03:22:22ID:9p1wvJip
msnのサーバーがアップグレードしたみたいで現在のバージョンのKopeteではつながんなくなっているみたいね。
なぜかgaimはつながるらしいけど。
Kopete本家のフォーラムをのぞいてみたんだけど、 とりあえずsvnからソース落としてコンパイルしてくれとのこと。
0669login:Penguin
垢版 |
2005/06/05(日) 04:45:46ID:+Zd/BkJW
skype linux 版音声チャットできてますか?
0670login:Penguin
垢版 |
2005/06/06(月) 02:33:46ID:i4DaoQLK
で、MSNメッセンジャーとやりとりできる
Linuxの定番メッセンジャーって何なのよ?
このスレ、3年経っても結果出てないじゃん。
0671login:Penguin
垢版 |
2005/06/06(月) 03:05:34ID:Rnu0ZNWL
適当に煽ると、ログを読まずして答えが貰える
0674login:Penguin
垢版 |
2005/06/06(月) 12:39:50ID:ZFVysUen
メッセ使ってる人はだいたいあのIM使ってるよね。
0676login:Penguin
垢版 |
2005/06/11(土) 13:48:15ID:S7U146V+
>>675
1.3.1 な
セキュリティホールが修正されてるらしい
0677login:Penguin
垢版 |
2005/06/18(土) 13:25:51ID:OK25ihTK
>>669
できてるよ、でもdsp占有させるしか手はないみたい、
dmix aoss経由だとSegmentation faultしてだめだった、

dmixでうまくできてるひといる?
0678677
垢版 |
2005/06/18(土) 13:29:27ID:OK25ihTK
esddsp は起動はできたけど、通話が無理だった、(着信音は鳴る)
artsdsp は起動すらできなかった。
0679669
垢版 |
2005/06/20(月) 04:18:33ID:Xng8OIXh
>>677
サンクス。
>dsp占有させるしか手はないみたい
ってどうやってするんですか?
着信、発信の時にベルがなったりしますが、
別のアプリの音がでなくなったりしますね(mp3が聞けなくなるとか)
0680login:Penguin
垢版 |
2005/06/21(火) 00:02:41ID:Fmxp2WNG
>>679
esdとか、artsdとか、/dev/dspを利用してるほかのプログラムを全て停止してskypeを実行するだけだよ、

その後、
ttp://www.skype.com/help/guides/soundsetup_linux.html
ここみていろいろやってみたけど、dmix + aossは、どうやってもだめね、
artsdsp はとりあへず、使えるようになったけど、音がブチブチ切れて使い物にならなかった。
バッファサイズ小さくしてもだめだめ、
0682login:Penguin
垢版 |
2005/10/06(木) 19:35:09ID:QmMrx64G
skyep version あがった
絵文字はまだ駄目
0683login:Penguin
垢版 |
2005/10/06(木) 21:14:51ID:CKUUNE0b
Mercury Messenger
http://www.mercury.to/

JavaベースのMSNメッセ互換クライアント
MSNP11に対応してて日本語も通る

あとは言語ファイルっての作ればメニューとかも
日本語化できるみたいなんで作成中なんだけど
欲しい奴いる?
0685login:Penguin
垢版 |
2005/10/07(金) 00:59:28ID:K5OP4dyJ
gaim-vv は開発が終わったようだ。
gaim の次回メジャーバージョン gaim 2.x. に組み込まれるそうです
skype も組み込まれる日も近い?
0686login:Penguin
垢版 |
2005/10/08(土) 14:12:00ID:mO9Drew+
skype 1.2.0.17相変わらず、一回の通話が終わった後、 
サウンドデバイスを解放しない仕様になってる、
通話の度にskype再起動しなきゃいけないなんて面倒だな
0689login:Penguin
垢版 |
2005/11/13(日) 17:47:40ID:L/lVhvVU
Kopete で Yahoo Japan に無理矢理対応させるパッチ書いた。
ttp://www.geocities.jp/disclosed_id/kopete.html
0690login:Penguin
垢版 |
2005/11/13(日) 19:19:11ID:tMWcwVff
>>689

既にTurboがkopeteにパッチ当ててYahooJapanに対応しているの知ってる?
0692megaegg規制中
垢版 |
2005/11/14(月) 17:04:47ID:2iPEUCkf
yahoo.co.jpならsuseのkde3.5(RC1)のkopete0.11で対応してまつ。
他所もkopete0.11なら大丈夫とおもわれ。
0694login:Penguin
垢版 |
2005/11/15(火) 07:23:23ID:m8wk+DdK
???
0695login:Penguin
垢版 |
2005/12/03(土) 20:48:32ID:1znR6B+r
Yahoo!!チャットに対応したメッセンジャーってありますか?
0696login:Penguin
垢版 |
2005/12/10(土) 19:54:50ID:uZwABr32
GaimってYahooでも使えなかったっけ?
0697login:Penguin
垢版 |
2005/12/10(土) 20:03:08ID:uZwABr32
あれ?でも今起動してみたらチャットルームが全部英語で出て来るな・・・。
もしやこれアメリカのYahooに繋がってんのか?
0700login:Penguin
垢版 |
2005/12/26(月) 02:10:52ID:ABDQ3pRG
くだすれから誘導されてきました。
コピペになりますが、質問させてください。

Vine3.2→VineSeed化したディストリで、gaimをいれています。

kernel 2.6.12-0vl5
gaim 1.5.0

起動後、相手からIMを受け取る、相手にIMを送る、その時に落ちます。
デバッグオプション付きで実行した時のログを以下に示します。
(自分がIMを送ろうとした時、その時から出たものだけです)

yahoo: yahoo_html_to_codes: Returning string: '\343\201\235\343\201\227\343\201\246\343\200\201\343\201\276\343\201\237\343\203\206\343\202\271\343\203\204'.
Creating link /home/[俺のユーザ名]/.kde/socket-[俺のユーザ名].
can't create mcop directory

gaim,mcop関連でググってみたのですが、mcopがNTTのモバイル技術・・・と出て来たのですが、
それって、別のmcopなのかなあとか思いつつ、息詰まってここへきました。

宜しくお願いします。

0702login:Penguin
垢版 |
2005/12/26(月) 04:21:17ID:zHGa0ngw
あと saoud 関連のイベントを無効にしてみるとか
KDE やめるとか
(消極的)
0703login:Penguin
垢版 |
2005/12/26(月) 20:30:28ID:zHGa0ngw
酔っ払ってたもんで酷い typo (鬱
s/saoud/sound/
0704700
垢版 |
2005/12/26(月) 21:26:38ID:7em1wQr5
>>701-703
御回答ありがとうございます。
今、.mcoprcが何者なのか調べ中です。
Soundを今すべて無効にして、様子をみてます。

ところで、あの、俺Gnomeなんですが・・・
そのせいか分かりませんが、.mcoprcもないです。
これって、KDEで動かすのが普通なんですかね。


今まで(VINE3.2時代)GNOMEで動いていたので、そういうものだと思ってました。
そうじゃなければ、こんなエラーがGnomeで出るのがおかしいのかな?
0706login:Penguin
垢版 |
2006/01/09(月) 03:08:17ID:pFTEFZY8
ついさっき>>700と同様と思われる症状が出たが、ぐぐって解決した。

700は既に解決したかもしれないが、一応ヒントを置いておく。
ttps://www.redhat.com/archives/fedora-list/2005-December/msg02845.html
0707login:Penguin
垢版 |
2006/01/11(水) 01:21:37ID:W1xF5+cx
>>683
んー、rpm版をFedora Core4に入れて作動させてみた。
rootだと問題ないが、平ユーザーで起動すると大半の日本語が□になって化ける。
日本語パッチをつくってくれるのなら、文字化けも何とかしていただきたい。
0708login:Penguin
垢版 |
2006/01/11(水) 02:24:54ID:8Jxd3Stw
>>707
うちは環境が違うんではっきりとは言えないが
font.properties.jaでググるとヒントが見つかるかも
0709login:Penguin
垢版 |
2006/01/11(水) 23:52:06ID:iwdjetFR
>>708
自分はJDK1.5だから、font.propertiesは使えないらしい。
と言うことで調べてみたら、JAVA_HOME/jre/lib/fontsにfallbackフォルダを作り、
シンポジックリンクを張ると直るらしい。
実際、東風ゴシック&明朝を張ってみたが、進展なし。
また、JAVA_HOME/jre/lib/fontconfig.propertiesを作るというのもあり、
テンプレ探して作ってみたが、進展なし。
もはやJAVAの問題ではないような気がしてきた。
0710login:Penguin
垢版 |
2006/01/12(木) 20:45:44ID:SpaSV19E
>>709
文字化けするとこはどうも物理フォント名で「Verdana」を指定してるみたいね
Windows2000で確認したんだがC:\WINNT\Fontsディレクトリから
Verdana〜で始まるフォントファイルを削除したら化けずに表示されるようになったw
0711707,709
垢版 |
2006/01/13(金) 00:15:08ID:Mg6MeFHM
>>710
んん〜、とりあえずWine入れた際に入ったVerdanaシリーズ消したが、進展無し。
どうやらWindows版のみ話らしい。
やはりというか、原因はラテンフォントが指定されていて、
うまくフォントリンクできない(?)ということか。
実際、他のソフトもあるかもしれないけど、MSN7にあそこまで対応しているソフトは果たしてあるのか。
0712login:Penguin
垢版 |
2006/01/13(金) 06:29:28ID:en+3JsuM
>>711
文字化けの件はともかく、MSNメッセ互換クライアントとしてのデキは
かなりのもんだと思う
linuxならgaimとかkopeteとかあるんだろうけど俺使ったことないから
比較はできんw
0713707,709
垢版 |
2006/01/15(日) 00:17:01ID:kDLfnnYh
>711
!どうやら思い違いだったらしい。Verdanaシリーズが~/.fontsにインストールされていた。
まぁ、Verdanaもそこまで必要ないので、容赦なく削除。
みごと日本語に。
0714707,709
垢版 |
2006/01/15(日) 00:36:42ID:kDLfnnYh
初めて気付いたんだが、会話ウインドウで書式を設定しても、日本語を入れると元に戻ってしまう。
入れ終わってもう一度設定すればよい話だが、流石にこれは面倒だ。
なんとかならんのかなぁ
0715707,709
垢版 |
2006/01/15(日) 11:59:20ID:mg2VmyKe
>>714
自己レス。スレ汚し申し訳ない。
打っている時点では書式が戻るが、実際に送信すれば問題はなかった。
しっかり確認せず質問をしたことをここでお詫びする。
0716login:Penguin
垢版 |
2006/02/01(水) 18:29:25ID:JqMi/aBR
Ubuntuでmercuryを試用中だが、>>709と同じ症状。
たぶんどこかでフォントを決め打ちしてるんだね、同じ環境で
他のJavaアプリケーションの文字化けは既に直っているから。

しこしことja.xml作成中…
0717683
垢版 |
2006/02/01(水) 20:15:46ID:3cfnYRCM
>>716
半分ぐらい作ったのがあるが…
どっかろだでもありゃうpしてもいいけど
0718login:Penguin
垢版 |
2006/02/05(日) 19:41:36ID:fsJt9eQV
>>717
ほしい!…と言いたいところなのだけれど、せっかく日本語ファイルを
投入してもそこも文字化けorz

何のためにXMLで言語リソースを分離しているのかと
作者を小一時間問い詰めたい。
0720710
垢版 |
2006/02/11(土) 10:07:14ID:dCvqzLxb
今更だけどVerdanaフォント消さずに文字化け直す方法ハケーンw
0721710
垢版 |
2006/02/11(土) 10:08:22ID:dCvqzLxb
メニューからActions -> Debug Consoleを開いて
/setglobal font MS Pゴシック
でMercury再起動
0722login:Penguin
垢版 |
2006/03/08(水) 01:06:35ID:txD0OFx+
gaim が Yahoo!JAPAN に対応してる びっくり
0723login:Penguin
垢版 |
2006/03/08(水) 01:07:53ID:txD0OFx+
でも広告が表示されないのは問題ではないでしょうか
0724login:Penguin
垢版 |
2006/03/08(水) 01:14:36ID:2jKX4LZi
心配のしすぎではないか。
0725login:Penguin
垢版 |
2006/03/08(水) 01:30:30ID:txD0OFx+
否。相手サイドにも配慮すべきでは?
結果オープンソースの評判にも関わってくるのでは?
0726login:Penguin
垢版 |
2006/03/08(水) 18:24:38ID:r2dAQhdb
じゃあ表示されるようにすれば?
0727login:Penguin
垢版 |
2006/03/09(木) 00:31:33ID:TfHACS48
勝手に広告を出すのはマズくないのか?
0728login:Penguin
垢版 |
2006/03/09(木) 05:44:50ID:I9sQSmRj
心配のしすぎではないか。
0729login:Penguin
垢版 |
2006/03/13(月) 06:28:33ID:OxlWzUs4
いらぬお世話する必要ないだろ
問題があったら、yahooからいってくるだんだしw
0730login:Penguin
垢版 |
2006/03/13(月) 10:18:06ID:D/ZGB2MX
AOL の ナンチャラpro とかいう外部接続SDKだか規格だかでは
広告は表示することって書いてあるみたいだね
0731login:Penguin
垢版 |
2006/03/13(月) 21:33:45ID:gaRUlCtI
でもYahooだから関係ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況