X



トップページ生涯学習
1002コメント264KB
サイバー大学【オンデマンド学習】6 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/23(日) 12:56:48.24ID:rgwXzIBn0
オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。

サイバー大学
https://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://ccampus.org/
Facebook
https://www.facebook.com/Cyber.University

取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。

学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)とシステム利用料(16,000円)が必要です。

オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCloud Campusアプリを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。
------------------------------------------------------------------------
0650名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/26(水) 14:57:05.85ID:bfGIBKz1d
やっぱし大手前大学通信にしよう・・・
0651名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/26(水) 19:00:54.24ID:JkYddxBD0
>>648
中退したから悪く思うのは当然だけど
それは流石に世間知らずすぎだわ。
他校との学費の比較くらい普通自分でやるでしょ。
色々騙されやすそう。
0652名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/26(水) 20:41:10.29ID:F3g61Xd70
サイバー大学のビジネスコースの専門基礎科目(下手したら1年の前期でも授業取れる)で習うけど>>648のようなのは戦略の一つとして知られてるよ
またしても「値段を気にしない層」に向けた広告の成功例を作り出してしまったわけだ、まあ俺もその一人だけど
0653名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/27(木) 01:44:18.46ID:23j5KpPb0
価格鈍感層だっけ?
0654名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/27(木) 07:22:54.74ID:quZsbR+T0
サイバーで学べるとかお前ら金持ちかよ
0656名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/27(木) 09:00:58.29ID:YSbdP8O80
理系と同じくらいかちょい高い
文系だと明らかに高い
国から補助金が出ない分を生徒が支払うのだから仕方ないね
0657名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/27(木) 10:11:53.03ID:GwJs4Rj40
日本政策金融公庫平成29年度「教育費負担の実態調査結果」によると、大学進学にかかる費用の平均は、国公立大学は約500万円、私立文系は約740万円、私立理系は約810万円となります。
https://media.moneyforward.com/articles/1271

サイバー大学 294万円(4年)
0659名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/27(木) 14:04:57.31ID:GwJs4Rj40
交通費がかからない、近所に部屋を借りる必要がないというのは大きい。
学費だけで見ると下記の通り。

大学の4年間の学費平均は【国立】242万円【公立】254万円【私立文系】396万円【私立理系】539万円【私立医歯系】2337万円(平成29年度文部科学省調査より)となっています。
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/42922

これは入学金を含んでいないから、+80万円〜を合計するとサイバー大学よりいずれも高い。
0660名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/27(木) 21:03:20.21ID:5HCG+FbX0
いや通学より安いとかどうでもいいんだよ
比較対象にするなら放大あたりなんだよ
あくまで通信制なんだから

通信制に出す額じゃないことを伏せるどころか安いと印象操作してるのがヤバい
0661名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/27(木) 21:10:37.08ID:0SbVHpXMa
294万も出すなら通信制の大学と比較ってかその金でどんなこと出来るかって比較になるけどな
0662名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/27(木) 21:12:57.08ID:GwJs4Rj40
>>660

657,659は↓これに対して書いたんだが。

655
普通の私立の大学より遥かに安いけど。

656
理系と同じくらいかちょい高い
文系だと明らかに高い
国から補助金が出ない分を生徒が支払うのだから仕方ないね
0663名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/27(木) 21:44:19.19ID:cL9PtTfP0
サイバー大学は別に高くないでしょ。通学制の私立の大学に比べれば。
0664名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/27(木) 22:06:33.52ID:6RDBBKlo0
すごくお世話になったTAさんがいるんだけど、お礼のメールを送ってもいいのかな?
0665名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 00:11:23.20ID:823Vah/20
>>1   
サイバーも慶應通信も両方入学検討しよう。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方に居ながら学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
 
通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
0666名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 00:28:13.56ID:r63JK2Po0
>>665
慶應通信なんか絶対にやめた方がいい。超難しすぎ。卒業率低すぎ。
卒業するまで10年かかったという人もザラ。

悪いこと言わないから早稲田の通信制にした方がいい。
0668名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 04:52:11.84ID:qvrNDxjk0
>>665
社会人にとって、スクーリングの有無がすごく重要
慶應通信はスクーリングもあるから、一般的な会社勤めの社会人には卒業は不可能
他の通信制大学も、大半はスクーリングがあるので卒業は極めて難しい
「通信制大学中退」なんて、金をドブに捨てるようなものだしバカにされるだけだ
0669名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 06:12:52.78ID:LD0wCn3N0
誰も不幸にならないマジレスやなw
0670名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 07:35:30.97ID:r63JK2Po0
>>668
早稲田の通信制は単位の取り方によってはスクーリングなしで卒業できるよ?
0671名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 07:57:34.02ID:MiIP4BC00
通信でそこら辺の大学って学歴コンプやと思われて逆に印象悪いやろ
よっぽど強い動機があるとかならわかるが
0672名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 08:10:47.39ID:fOpFkR0ia
慶應通信に比べて早稲田通信の特色ってあんまり思いつかないな
0674名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 13:40:46.85ID:QTx3TaRK0
サイバー大学の弱点として私立ですらないことがあるな
株式会社立って説明に困るし立ち位置的に弱いんだよな

俺はここ出たけど
転職活動では奇人アピールするしかなかったぞ
ネットで知り合った仲間5人と2015年に入ったんだけど
結局俺しか卒業しなかった、寂しかったもんよ
0677名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 15:40:15.09ID:0Vk1lmr70
>>676
国公立以外の大学は全部私立という認識。
0678名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 15:56:54.23ID:tPAUXG1R0
ふう
0679名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 16:29:28.77ID:Ad9sY+tV0
テレ東も平成女学園っていう学校つくってたしね。
0681名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 19:57:23.73ID:r63JK2Po0
>>672
慶應通信より圧倒的に卒業率が高い。
慶應通信はそもそも卒業できないから。
0682名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/29(土) 08:47:23.52ID:bk5fB4gt0
テクノロジーAIコース1年次です。
Cプログラミング演習、Pythonプログラミング演習はどのくらいのレベルなのか教えてください。
例題でもなんでも結構です。
0683名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/29(土) 09:15:48.10ID:3S6OaKgi0
AIコースで難しいのはそこじゃない
pythonはすげー簡単な言語
統計やAIアルゴリズムで数学が出来ないと話にならない
俺はゼミ取ろうとしなくてよかったと思ったよ
0684名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/29(土) 09:45:04.05ID:5xkLVAo30
Pythonは簡単な言語。javaやCの方が難しい。
0685名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/29(土) 10:23:51.74ID:bk5fB4gt0
>>683
>>684
一応どちらの言語も書けます。
どのくらいのレベルまで踏み込んだものなのか知りたいです。

AIアルゴリズムと統計解析では、応用数学レベルですか?
それとも確率がメインでしょうか。
0686名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/29(土) 11:21:22.80ID:3S6OaKgi0
プログラミングは全く踏み込んでない初学者向けのダイジェスト版授業
数学的なものはk近傍法、k平均法などデータ解析に必要なやつ
確率も微妙に使うけど難易度は普通の数学とは方向性が違う
機械学習自体が数学的なアプローチで結果を求めるためにプログラムに計算させるもの
0687名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/29(土) 14:07:43.73ID:Rf3pJJfZ0NIKU
GPAとか気にしちゃうとAIに必要な講義は足引っ張るからなぁ・・・
目的がはっきりしてるなら成績優秀者は捨てるしかあるまい
0688名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/29(土) 16:58:21.31ID:bk5fB4gt0NIKU
>>686
ありがとうございます。
k近傍法、k平均法は機械学習のためのものですね。
3年次までは安泰です。
0689名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/30(日) 12:27:41.21ID:nCdK3G6a0
教えてください。
サイバー大学のゼミナールはどんなことをするんですか。
0692名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/30(日) 14:22:13.53ID:4uCvcNoq0
情報系の科目って、難しくないですか?
やってて理解できる?
他の大学で、さっぱり分からず、卒業無理ゲーだろって思ったんだが。
0693名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/30(日) 14:29:11.22ID:U1iu6NI20
適性が全て
向いてない人は逆立ちしても向いてない
0694名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/30(日) 15:12:33.99ID:Jq0v+1Id0
IT系でも右脳ばっか使う仕事結構あるからそういう道に進むしかないな。
これも適性があればだが。
0695名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/30(日) 15:24:58.03ID:IxUfKSjX0
まともなIT企業は採用前に適正検査するんで適正無い奴が無理矢理やっても不採用になる
試験内容は知能検査に近い
0696名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/30(日) 15:58:44.94ID:RlIpgHMwd
>>695
SPIのこと?
0698名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/30(日) 16:10:01.94ID:RlIpgHMwd
>>697
CAB受けたことない。SEやプログラマー向けの適性検査とあった。
0699名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/30(日) 16:27:28.14ID:IxUfKSjX0
>>698
それもあるな
某日本の大印刷会社系で働いてるがCABだったわ
0700名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/30(日) 19:52:58.69ID:Jq0v+1Id0
とりあえず卒業率は真っ当な統計上の数値を公開せよ。
母数を極限までご都合主義にしてるんだろうが、
結果的に大学のレベルを貶めていることに気づけ。
0701名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/31(月) 22:21:30.38ID:DS9XezJK0
俺と相互フォローしあってる慶応通信の21卒の奴
大手企業の求人にばっか応募して未だに書類で全滅して面接に進めないってさ
0702名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/01(火) 12:21:28.90ID:+z1kkYjJ0
秋学期の授業料の納付期限は何月何日ですか。
ご存知の方教えてください。
0704名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/01(火) 20:31:12.96ID:+z1kkYjJ0
>>703
いえ、春学期の授業料納付期間 2020年3月4日(水)18:00 〜 2020年4月1日(水)が表示されています。
0705名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/02(水) 23:15:45.65ID:Df+K7e/W0
お知らせの
【全学生】夏期休暇中の授業視聴、および成績発表について
ってやつに履修登録スケジュール乗ってますよ
0706名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/03(木) 01:01:18.81ID:HV26xlmu0
>>705
ありがとうございます。確認しました。

【授業料納付期間について】
◆対象:正科生・科目等履修生・特修生
 ◇授業料納付期間
  9月25日(金)18:00〜10月4日(日)
0707名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/04(金) 11:01:47.96ID:8ujzWZX8d
成績発表は何時?
0709名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/04(金) 12:07:38.15ID:8ujzWZX8d
>>708
前日までに準備できてる組織ではなさそうだ。
0710名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/04(金) 15:53:59.04ID:lQeGfHVo0
>>709
大学院に行くの?行かないのなら成績なんかどうでもいいじゃん。
0711名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/04(金) 16:37:29.68ID:amuwkQ7ld
>>710
今はその予定はないけど、行きたくなってから気にしても遅いしね。
0713名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/05(土) 16:56:53.85ID:V4VYjUXU0
今期もサーバーが酷かったな
クラウドキャンパス2.0になってから安定した学期ってあったっけ
0714名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/05(土) 20:45:46.97ID:zcfo+Lhi0
不合格になった教科を再試験受講したんだけど、再試験の結果は成績に反映されないの?
0715名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/06(日) 16:08:39.35ID:0yR+2s590
>>714
一回不合格になってるなら再試験が満点でも評価はFかD
0716名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/09(水) 16:42:09.28ID:iyzUwHmh00909
ビジネスコースで簡単な科目って全部?難しい科目ある?
0718名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/10(木) 07:45:04.87ID:UUNYC1Sg0
皆は1年の時なにとってたん?
普通に各コースの履修例そのまま?
0719名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/10(木) 14:16:33.96ID:S4WMmmI70
レベルと内容を見て好きなのでいいと思うけどなー
卒業までに半分以上の授業を受けられるし
0720名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/10(木) 14:18:31.46ID:S4WMmmI70
各学期、簡単なのと難しいのをバランスよく混ぜるのもイイね
0721名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/10(木) 14:38:40.89ID:yc27SNPj0
レベルとかあんまり関係ないと思うな
講師で難しいかどうかが決まる
特に授業で一切教えてない事を小テストに出してくる講師は満点取るのが難しい
よく一般教養に紛れ込んでるから地雷踏んだりして体で覚えていくしかない
0722名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/10(木) 19:48:30.90ID:szmCrsbsM
同窓会メールいらないんだけど配信停止に出来ないの?
0723名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/10(木) 20:09:48.00ID:EKekuh/s0
無理
フィルター作ってゴミ箱に送れば?
0724名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/10(木) 20:27:20.79ID:yc27SNPj0
あれコース違うと何だかなって感じだな
0725名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/10(木) 22:35:40.22ID:ZUyZvl8EM
たまに来る図書館なんとかも見てる人いるんかね
メルマガみたいなのは拒否れると嬉しいんだけど
0726名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/11(金) 01:13:48.32ID:5Os4i11/0
TAからの頑張ってますね!とか順調ですね!とかいうメールもいらない
0727名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/11(金) 09:01:01.35ID:Nu8C/WEB0
ほとんど仕事しなくて給料泥棒みたいなTAもいるからなんとも
0729名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/11(金) 22:03:57.95ID:ULNDQtpZ0
西岡さんってどうも好きになれないんだよな・・・
0730名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 04:45:09.81ID:LSafGbZL0
>>729
こんな所に実名出して陰口書いてるアンタの方が好きになれないね・・・
0731名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 07:48:19.95ID:u7L0NCMo0
法的に罰せられるよ
罪人が出たとかニュースになるかも
0732名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 08:45:57.53ID:KaVDrlA30
好きになれないってだけで陰口とか罰せられるとか荒唐無稽だな
0733名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 08:57:08.65ID:UVGl8EISM
名前書き込むなら訴訟リスクは受け入れろよ
刑事罰は知らんけどな
0734名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 09:01:05.83ID:VeyvAoBl0
個人名はNG
仮に伏せ字でも下手すりゃ抵触するかも
リテラシで習っただろ
今後は気をつけないと
0735名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 09:27:27.86ID:UVGl8EISM
開示請求からの小額訴訟と大学への通知で退学停学コースが強い動き
この程度じゃ被害届出しても検察まで行かない
0736名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 09:34:37.54ID:U89snj2E0
間違いは誰にでもある
こうやって、気をつけていけばいい。
俺たちは学生だ未来があるんだ
0737名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 10:09:30.78ID:KaVDrlA30
個人名はNGってじゃあ講師の名前書きこんだだけでもダメじゃねーかよ
誹謗中傷してるならまだ分かるが
やっぱ同窓会の取り巻きが監視してるんだなこのスレ
アホすぎ
0738名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 10:40:04.27ID:PuRMmwVDd
同窓会の代表である以上、批判される立場でもあることを自覚すべき
それを何でもないことで、訴訟だの、なんだの
宗教じみてるな
0740名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 13:04:06.03ID:yduQ7ZrAd
西○さんのどこが好きになれないの?
一回飲み会で会ったことあるけど、どこにでも
いそうな気のいいおっちゃんだったよ
0741名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 20:56:13.42ID:oR1uomHP0
同窓会に敵意を抱いてる書き込みが多いな
ニート&ヒッキーが大半のサイバー大学生にとって
「同窓会」という言葉は傷口に塩をすり込まれるような
タブーな言葉なのだろう・・・
0743名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 21:38:26.03ID:QmLR0rev0
>>741
糖質名探偵さんや
すまんけどSNSすらやっとらんから
同窓会が誰が代表とか知らんのだわ
名前書かれても最初「誰???」って感じだった

無関心過ぎて知らん個人に好き嫌いの感情を抱くのも無理なんだわ
たまに来る同窓会メールはウゼーとは思うけどさ
多分晒したの絡みのある近くに居る奴だぞ
0744名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 22:42:28.09ID:h6AvFyr2M
内輪の陰口はLINEかTwitterのグループ作ってやれってんだよなぁ
勝手にドロドロしておいて他学生にレッテル貼って誹謗中傷始めるクズの群れなのはよく分かった
0745名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 23:05:05.24ID:4bRfDJ6XM
まーソシャゲのオフ会と似たようなものだろ
巻き込まれたくないし関わりたくない
0746名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/13(日) 00:07:57.68ID:2M7x7kqb0
>>741
サイバー大学は大学発表の資料で6割が社会人だとされている
この時点で妄想が破綻しちゃったね
0749名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/13(日) 10:25:41.83ID:GGYc5imw0
今季も教授陣入れ替えあるのね
シラバスに知らない教授さんの名前がちらほらあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況