X



トップページ競輪(仮)
1002コメント364KB

各競輪場の売り上げ 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 22:49:45.45ID:DkfJIZ8t
>>625 >>631
そんな5年間とかでどうこうできる話ではないように思う。
もちろん競輪の場合は選手寿命も短かめだし、かたわら
高校の体育会系部活動としての自転車部などアマチュアの裾野もそれなりに存在はするけど。
競艇にしても、女子選手養成再開・1980年の田中弓子デビューから
今ようやく女子選手登録人数が安定200人に達しているわけで。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 01:08:37.42ID:wHdmG8JV
SoftBankの通信障害に負けずに頑張ったって事で
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 03:05:00.46ID:cBZREtNq
やっぱり金光みたいに絶対消せる奴が7年居座れるボートですよ!
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:02:36.37ID:TENVbUx3
広島記念最終日
3327人 去年+562人
総入場 7410人 去年-1071人
16億2779万9400円 去年-1.73億
合計額 45億3225万8000円 去年-7.57億
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:06:18.11ID:TENVbUx3
>>653
ガールズは正直者が馬鹿を見るみたいな現状になってるから
代謝制度はもう少し考えて欲しいな

>>654
4シーズンまでは撮影完了してたと聞いた
無念の打ち切りですな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:17:40.35ID:MMyHLPKu
ガールズをチャレンジにぶっこんで男女混合なんてどうだろうか?
競走得点と特別競走得点というのをつけて
特別競走得点でガルコレやグランプリの特別レースの選別材料にする。
競走得点で男女合わせてチャレンジ代謝の材料にする。
ガールズは昇格なし。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:38:38.48ID:K6Oc7j9i
ガチチャリとかいうの打ちきりか。まぁ当然だな
金ケチって誰も知らない演者使うからこうなる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 12:02:29.76ID:KDf/iGwh
>>660
キチガイ関係者=素人さんを罵倒して来年度の開催増を断言した15場馬鹿なんだが、お前ってわかってるのかな。
ちなみに15場を持ち出されただけで一々文句言ってる馬鹿も十分キチガイ。
ミッドナイト以外の平日開催を無くせばできるんだから議論に負けてないなら言い続ければいいだけなんだが。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 12:05:18.87ID:rnepAGNf
>>660
スレが落ち着いてるのに余計なことを言ったからまた恥ずかしい過去を持ち出されちゃったね、キチガイ関係者君。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:00:07.72ID:YzNvZHzu
>>664
15場馬鹿が来年度の標準開催日数を知ってる関係者だったのがハッキリしたのに未だに素人を関係者呼ばわりしてる生きた化石発見。
お前も15場を連呼すれば簡単に釣られるアホだし、こっちもお前をスルーしてやる理由がないんだが。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:08:16.98ID:v5DJTmPt
関係者再始動
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 15:57:32.30ID:TwaPMXXn
お?!関係者始まったか
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 16:12:14.55ID:s/kA1E/5
また内容を書かず15場というレッテル単語を繰り返す発達障害の発作が始まってるな。
それより選手やOBって、場内が騒々しいから静かにさせ、女性や子供を呼べば安泰と本気で思ってんだな。
何で競技はガラガラで、競輪に千人単位で人が集まるか解らないで改革も糞もない。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 16:27:41.44ID:Bmm9SHxl
伊東温泉目標50億
ボーナスブースト発動!
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 16:29:28.16ID:Rbo7Lc2b
お昼休みにちょろっと書き込んだだけらしい
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:19:26.09ID:QhRjV8/W
また15場って言われていちいち発狂する関係者連呼馬鹿(実はこいつが関係者)。
無能な新入りさんはこれだから困るんだよね。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:24:11.43ID:D6wKXNBc
アホが単発で工作してるけど公表されてないのに来年度の開催日数が増えるって言っちゃった時点で15場馬鹿が関係者で確定なんだよね。
だいたい15場って言っただけで一々反応しすぎなんだよ、チキンハートが。
開催が増えない時点で議論に負けたんだから引っ込んでろ、キチガイ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:43:40.83ID:DS0wzlPG
さすがですね、関係者さん!
知らなかったです、関係者さん!
スゴイですね、関係者さん!
センス良いですね、関係者さん!
そーなんですね、関係者さん!
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:45:22.40ID:DS0wzlPG
>>678
んじゃ自分のオナニー書き込みだけ見てるわけだw
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:45:40.25ID:DS0wzlPG
>>678
んじゃ自分のオナニー書き込みだけ見てるわけだw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:20:19.16ID:BbIZMmKG
15場を言われるをこれだけ嫌がるってことは15場が恥ずかしい主張だっていうのを自ら認めたってことじゃないの?
なら今の総開催数ではできないという真っ当な指摘をしてお前に関係者って言われて罵倒されてきた人に謝るのが当然だと思うけど。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:25:55.20ID:s/kA1E/5
また複数IDで立て続けレスしてるwwww
発達障害って自分より上の人間から注意されないと、自分で衝動抑えられないらしいからな。
そういうニオイがする。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:55:34.02ID:joKfeH9M
今日の大村女子戦は9億4663万2300円も売れたのか
節間44億9136万2300円で女子一般戦の売上では記録更新だとさ

記録更新と言えばこちらのミッドナイトも記録更新か?
12月10日
松阪MN 143,401,400
玉野MN 127,500,200
計2億7090万1600円
2場だけどMNでこの売上は凄まじいな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 22:18:08.84ID:GBRNmS3s
船の場合はある開催の記録更新が全体売上も押し上げる
チャリの場合はミッドの記録更新した所で全体売上を伸ばす訳ではない

この差は大きいね。仮に年末のミッドで3億売れようがその分GP開催の売上下がるから意味はない
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 22:18:32.15ID:joKfeH9M
2011年1月14日からMN競輪スタート
2013年12月29日小倉MNで初の売上1億円突破(1億934万1800円)
2017年12月21日小倉MNで初の売上2億円突破(2億386万3500円)

2場合計で3億も時間の問題かな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 22:20:32.48ID:GBRNmS3s
船は1兆3000億突破する勢いかい?ダブルスコア以上の差をつけられそうじゃんチャリン
何をやってるんだか、情けない
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:22:44.45ID:m/JNWCcZ
競馬競艇なくて時間を持て余した奴がやるのがミッドだな
やっぱ優先順位的に競輪は最下位だ 
ミッドに参入してきたら食われると思う
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:39:14.62ID:s/kA1E/5
>>684
遠藤エミという、男子に混じってSG出てる看板が予選から連勝で優勝インだから、
儲け少なくても安心して大きく賭けられるよな。
今の時代に渋谷小夜子や田中某がいればな。ただクラス分けしないと被りすぎてだめ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:56:00.57ID:NyrujDS8
>>684
舟は優勝賞金500万出してもいいレベルじゃねーか
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 00:06:25.46ID:F2r55yFY
>>688
ただでさえボートA1は過密斡旋で、ズル休みのためにわざとフライングする奴までいるんだから、ミッドナイトには絶対に来てくれない
そうなればクソ荒れレースの連発になるわけだが、それでもか?
ミッドナイトの客は競輪でもオートでも本命志向が強いようだが
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 08:13:35.17ID:8kS9eKlv
あれ、自分の案が正しいと思うなら根拠を書けばいいのに
素人を関係者呼ばわりしてすぐ発狂するヘタレな15場馬鹿は?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 11:32:49.09ID:bzwVzgCE
>>692
は?
休みたければ斡旋受けなければいいし、節中に帰りたければ
腰が痛いだの、生理痛が酷くてとかで帰れるのにわざとフライングする
やつがいるわけがないだろ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 11:56:48.49ID:i8d74I88
MNの最初、津田三七子のバニーガールと
内林のカクテル予想でサービス精神旺盛だった
二宮と町田でなんかやれや
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:26:42.82ID:jgfEIGco
ゲストはドクターコパとたまちゃん
コンドル弟は出れないどころか社を上げて文句
んでハッシーとコンビで今日に至る
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 14:32:06.35ID:OfB7Z7Aj
>>685
船で、女子戦開催の記録更新が全体売上も押し上げるということは無い。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 14:35:49.31ID:OfB7Z7Aj
>>685 >>697
船で、女子戦開催客とその他開催客とでははっきり分かれていて、交わらない。

>>685 >>688
ミッドナイト競輪は、昼間開催やナイター開催で満足できない客の残業。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 14:40:19.31ID:OfB7Z7Aj
>>692
エンジン騒音とナイター照明とで、ミッドナイト競艇は絶対に不可能。
全天候型ドーム競艇場をつくって無観客レースにしたところで、
エンジン騒音は消せない。
排気ガス浄化対策なんていっさいしていない、
有害毒性物質ばら撒き環境汚染しまくり競艇。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 15:54:36.37ID:gUmES+iJ
>>700
あのでかい消音マフラーは、もともと鳩ヶ谷の
ための騒音対策をしなあかん川口でナイター
開催をやるための手段で、消音効果が大きかった
から飯塚MNでも採用されたもの
川口も飯塚も、デーレースは分散型の小さい
マフラー使ってるよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 16:17:26.80ID:zkBKkEX5
>>701
オートが消音マフラー使ってもボートの方がまだ騒音小さいじゃん
だから騒音はボートがミッドやれない理由にはなり得ない
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 16:46:09.71ID:yMreeG1H
まぁ今の所ミッドやるほどボートは切羽詰まってないだろ
オリンピック終了と消費増税した後は分からんけどな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:05:16.32ID:ALBglzYO
そもそも職員と選手が反対してるのに実現するわけがない
それでもやらなきゃならなくなった時には競輪はもう廃止になってる
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:32:23.64ID:PfbANgll
>>702
競輪と比較する時に一番便利だからでしょ
売上スレpart1以前から競輪板ではよく比較されてた

ちなみに競艇板では競輪をダシに競艇が叩かれてた
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 19:01:17.84ID:2aJu1mAu
ミッドナイトはセクシーやエロの要素あってもよいかもな。元々が20歳以上なんだし。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 19:20:55.05ID:7k8XWj6/
ボートは競争水面の反対側が即境界線ってところが多いから騒音とか光対策が厳しいところ多いんじゃない
海に面してるところは漁業関係でやかましいし
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 19:41:13.52ID:hALGT5WG
F1が特別出場の選考メインにして、今よりも賞金下げて貰える点数多くしたら強い選手出てくれるし、コスト削減できて良さそう。

逆に、G前線は上の反対にするとする。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 19:46:13.65ID:jpCBh7/Z
オリンピック終わったら大阪万博がある
近畿のギャンブル場はまだまだ盛り上がると思う
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 19:50:42.42ID:jpCBh7/Z
昼間のボートG1も悪くない売り上げだと思うけど
女子が絶好調なんだろな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:06:13.25ID:OfB7Z7Aj
>>703
消音マフラー装着オートとボートとでは、ボートのほうがうるさい
オートは小さめのオーバルコースを建物などで取り囲みやすい、コースに傾斜もついている
ボートは広い水面さらけ出し、あったとしても防風林か防風ネット程度で音ダダ漏れ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:39:29.51ID:/78A5jnJ
競艇は2ストだからうるさいわな
それにサイレンサーを付けてレースが大きく様変わりしたらまたどう転ぶか分からない
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 22:08:50.17ID:I5e/R2//
>>715
ツンボはお前wwwwwwww
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 23:27:21.45ID:6igdPt+o
>>699
やっぱり動物虐待も騒音撒き散らしもない
エコな競輪ですよ!
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:02:55.10ID:A2DZjcQ3
競輪の客が一番有害
だから無観客のミッドナイトがもてはやされている
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:39:01.67ID:2/w1uLYA
有害な客からの売上で成り立ってるんだから施行運営側は文句言えない。
ただし車券買わずに他の客にしつこく話しかけたりタダプレゼント貰いに入る苦情対象客排除に、
入口横に券売機置き、千円以上車券買った客しか入れないようにしたらいい。
その代わり新聞とコーヒーと粗品あげたらいい。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 10:19:25.69ID:2/w1uLYA
あれだけ人口ある大阪が競輪売れないのが痛い。中心からほど近い住之江と、和歌山方向の岸和田では立地ハンデ大きい。
サテライトは中心地にあるんだが近くで住之江本場やってればそっち行くのだろう。
やはり西宮、甲子園が大阪競輪客の受け皿だったのが解る。幾ら何でも2場全廃は後楽園廃止以来の暴挙だった。
ボート女子戦は技術的には上位以外技術的にとても勝負なんか出来ないはずなんだが、選手が限られワンパターンなのが逆に覚えやすくていいようだ。
ボートピアの人も日によって女子戦が売上一番あるって言ってるしよくわからんがオッサンらには目の保養になるんだろう。
その金でスナックで飲めばいいのにな(笑)
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 10:39:46.05ID:89DHSBAn
甲子園西宮の廃止で大阪を中心とする近畿大都市圏の公営需要を完全にボートに奪われたのは事実
各施行の判断とはいえ、あの2場のどちらかはJKA(当時の日自振)がなんとしてでも引き留める努力をするべきだった

大阪の僻地にある岸和田が残った所で近畿大都市圏の競輪需要は維持できない
東京で言えば奥多摩並の僻地だぞ岸和田なんか
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 10:58:15.88ID:Rsx5QAdA
西宮はあのバンク、甲子園は記念開催すら許さないプロ市民、そしてどっちも地代がネックになってしまった
けど地勢的には絶対片方は残すべきだったし、他に山ほどある潰すべき場が競輪へのイメージダウンの片棒を担ぎながらのうのうと生き延びている
競輪がおかしくなったのはあの頃からだな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:27:20.69ID:GtoVyFsc
今みたいに毎日場外売りできたらなあ。本場は甲子園だけ。西宮はサテライト機能を残しとけば地代あっても運営できた気がするけど。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:41:02.24ID:QjocbdxM
>>726
東海道線沿線近辺に向日町だけとかアカンわな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:57:39.91ID:skpK4Sxa
大津も地代の負担が大きかったな
広島は国有地だけど包括委託で粘ってる
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:10:31.77ID:2/w1uLYA
>>725
実は関東でガールズ始まるの決まってから、野次る客の取り締まりの名目で車券も買わない雇われたっぽいサクラ客が大量に来て場内仕切り、
客に付きまとってプライバシー聞いてきたり野次る客を野次り返したり客を怒らせ次々客が来なくなったんだが、
その雇われた精神障害者っぽいサクラ客がその後何人もボートで券買ってたんだ。
更にボートの改革のほとんどは、競輪が受けているクレームに応えたものがかなりある。
酷い荒い警備は聞いたら上からの指令と聞いたし、競輪場も呼ばれて来ると言っていて、苦情出しても排除されずスルーだし、何故か自治体(福祉関係)が来た。
つまり「女性や子供を呼ぶ」を掲げ、警備名目でひたすら競輪客に嫌がらせさせる(本人は任務と思っている)、
ボートと自治体と競輪内部スパイの仕組んだ競輪客減らし作戦だったと確信した。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:20:30.67ID:Rsx5QAdA
>>729
よりにもよって向日町だもんな
奈良はミッドナイトの収益でスタンド建て替えの可能性がまだあるが、向日町は地震で半壊のまま延命するんだろう
あんな存在そのものが競輪の対面を損ねるような場はもっと早くに潰しておくべきだったんだ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:23:27.79ID:2/w1uLYA
客の入らない競輪場を下請け系列社に莫大な金を迂回させてまで買い取らせているんだから、
借り代ぐらい出せるだろうにね。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:15:17.82ID:5HaAaUtc
東京も立川がメッカいうても都区内から大分距離あるよね。
選挙対策とはいえ後楽園休止させたのは痛いよな。ボートの平和島や競馬の大井もやや中途半端な場所にあるだけに。
その当時は公営ギャンブル廃止を公約にしたら票集められたのだろうが、競馬のウインズが堂々と営業してるからイマイチ納得できん。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:35:53.83ID:WjPr+FSC
立川ももはやメッカといえる集客や売上はないな
集客は静岡が日本一だし、売上も大半がミッドと競輪祭だけど小倉がぶっぱなしで日本一
一応山手線のすぐ外側にある京王閣や川崎も集客売上共に落ちぶれた
甲子園や西宮が残ってても同じ状況になってだろうね。当時の施行が潰すって選択肢を選んだのは正解だったわけだ施行側としては
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:48:25.19ID:5HaAaUtc
山手線内のど真ん中にある後楽園があれば、駅近で間違いなく、日本一立地が良い公営競技場だったよ。
競輪が既に衰退してしまった今復活させろいうても厳しいけど。後楽園と甲子園を潰したのは競輪界にとって痛手だった。
ただ競輪場そのものは多すぎたから、近隣に競輪場がある門司や観音寺、一宮、花月園などは潰してよかったとは思うけど。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:14:33.85ID:WjPr+FSC
1日の入場者数が最も多かったのが、95年にマヤノトップガンが優勝した有馬記念当日で31万9381人。滞留者も3万人を優に超え、建物のどのフロアもレースの発走を迎えるころにはすし詰め状態だったのです。

■これからのファンサービス

では、現在のウインズ後楽園はどんな状況なのか。工藤所長によると「昨年のアンケート調査で世代別利用状況を見ると、20〜50代の合計でも40%に届かず、60代以上の利用者が全体の6割以上を占めています。1日の利用者は平均約2万6000人です」


WINS後楽園やべぇな。今でもかなりの利用者いるんだな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:15:57.90ID:Rsx5QAdA
そういう話をすると必死で廃止に反対する奴がこのスレに現れるから不思議だ
いつもの面倒な仕事を増やしたくない誰かさんにとっては閑職から部署を移れる最高のチャンスなのに
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:21:50.40ID:5HaAaUtc
小田原は近隣に平塚、伊東とあるから反対じゃないけど。でも33バンクは無くさないでほしいいう思いはあるかな。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:28:44.88ID:Rsx5QAdA
>>740
ボートだって江戸川や鳴門は嫌われる(福岡は不思議と売れるが)
熊本の例もあるし、400になっていく流れは止められない
その方が絶対新規客獲得には有利だ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:19:59.12ID:EpaC8SNn
最近何故か江戸川が売れてるんだよね
前までは関東でトップクラスの売れない場だったのに
2018年は2節連続優勝戦1号艇でFかますという大返還があったのに400超えは確実

江戸川の年間売上
2013年 25,770,429,900 (17位/24場中)
2014年 26,463,160,000 (21位)
2015年 29,590,086,900 (19位)
2016年 34,189,697,800 (18位)
2017年 37,998,222,800(16位)

33バンクは松戸 伊東 富山 奈良 防府の5つで
売れている場は松戸 伊東 奈良の3つか
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:27:36.40ID:TZqmZjsU
33バンクの売れてる場ってナイターかミッドやってる場ってだけじゃん。夜やれば売上あるのは当たり前
昼間開催のF2売上が壊滅的なのが一番の問題なのに
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:46:21.14ID:2j3uODQ5
>>742
多場売りの効果としか説明できないよね
モーニング、ナイターが増えてデイの競合が減ってるのと
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:49:55.89ID:sWt8KKLZ
9億は行ったかな?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:54:06.76ID:Rsx5QAdA
>>744
競輪ももっとモーニングを推し進めるべきだよな
未開拓の時間帯に開催を増やせば新規客が増加し、残った昼間の開催は間引かれることで一日あたりの売上が伸びて利益率が上がる
24時以降は非現実的とすれば、競輪の最後のフロンティアは朝だ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:33:21.31ID:EpaC8SNn
伊東温泉記念初日
1603人 去年-422人
8億9210万3800円 去年-1.10億

1R目が売れてたのは何故だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況