X



トップページドケチ板
1002コメント254KB
業務スーパーってどうなの? Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0619名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/23(金) 00:15:03.11ID:???
ラコステーニャはピザソースも最高だった
冷凍ナポリピザクラストに薄く塗ったくってフライドオニオンとモッツァレラシュレッドを散らしてトースターで5分
更にラコステーニャのチポトレサルサを塗って食う
最高の贅沢が1枚200円
0620名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/23(金) 16:34:38.40ID:???
しかし粉ソースつきで焼きそば用の蒸し麺3玉が78円なのは破格のお値段だな
ここ最近、買い物の度にリピート購入し続けている あ、紅ショウガ買い忘れたわ
0625名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/24(土) 16:31:14.66ID:???
>>623
一人ならここで売っている大きい方のチューブで良いんじゃない?
からし・ワサビ・ショウガ・ニンニクと言った所は自宅冷蔵庫に常備してるが
結構、使い切るまでの期間はあるよ
0626名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/24(土) 23:20:33.22ID:???
業務スーパーで買ったおろしニンニク1kgは今回初で使用中、保ちは未知数
ただ、ユウキ食品のおろしニンニク1kgなら5、6回ほど買って使っていて問題なかったので大丈夫かなと思っている
0627名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/24(土) 23:31:48.36ID:???
ドケチの性で、つい割安な物に走ってしまう
先週は初めて1s入りのタケノコ水煮を買った、それまでは数回1個入りの買っててイケそうだと感じて

冷凍千切りピーマン、タケノコ水煮、ザーサイ(1s入りの切ってある方)、ショルダーハム切り落とし800g、あと今月セールの冷凍揚げナス
これら業務スーパーでザーサイと豚肉炒めをよく作ってた
https://youtu.be/UZuX_5nddKk
ただ豚肉の代用でハム使ってたけど別のスーパーで買う半額の豚小間の方がコスパは倍だった
0628名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/24(土) 23:37:15.19ID:???
ザーサイ1s入りのホールの方はまだ買ったことないけど切ってあるのと風味だとかに違いはあるのかな
切ってあると楽だからついついホールのは敬遠しちゃってるが
0630名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/25(日) 01:07:51.99ID:???

それは気づかなかった
タケノコ=水煮という固定観念を持ってたか
手間はタダだから自分で灰汁抜きすればいいんだね
0631名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/25(日) 18:07:56.18ID:ZxE4SrT2
にんにく生から刷って、半年ほどたつが腐る感じない。冷蔵庫に入れたら緑色になってた。
野菜室にもどしたら、色戻った。
0632名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/26(月) 09:51:17.44ID:TL4u/TGZ
アルコール78見かけたので1本ゲッツ
というか1家族1本のみ
たまにしか行かない業スーだったけど
クレカ使えるのに気がついた
操作端末あったのでパスワード入れさせられるかなと思ったらなし
便利だったのでひいきにするわ

ちなみにいける範囲に4軒あるけど
2件は現金のみ、1件はクレカおk、1件は最近行ってないので不明
0634名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/27(火) 09:24:04.76ID:???
国産さば使用 さば味付けという缶詰を初めて買ったが味付けが濃いめだね
ご飯のおかずには良さそう
酒の肴としては前から買ってたBig-Aの量が少なくて12円高いさば水煮の方が好みだった
0636名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/27(火) 22:18:47.71ID:???
ゆず胡椒風味のサバ缶が人気らしいけど、普通のサバ水煮缶を長ねぎと炒めて料理した風を装う自分としては
味がついてると料理したふりが出来ないじゃん!と思って敬遠してたが今10円引きなので買ってみた
まあ予想通りの味で美味しかったけど、数少ない料理のレパートリーの1つなのでやっぱり水煮缶でいく
0639名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/28(水) 13:28:45.91ID:???
アルコール78、買い増ししようと思ったら売れてたw
日曜の夜に10本くらいあって火曜の夜になかった
月曜日行けばあったのかなあ・・・と思ってる
0642名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/28(水) 19:48:59.28ID:???
業務スーパーの商品を躊躇いなく買えて美味しく食べれるのがドケチ道だと思う。
自分は、まだまだ精進が足りないなと。
0647名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/29(木) 07:48:36.46ID:???
暑くなる日も出て来たので蕎麦やそうめん用に麺つゆを買って来た
ワダカンの147円のヤツを初めて購入 まだ食ってないけどこれは安い
他では見かけないから業務スーパー専用品かな? 当たりだと良いけど
0649名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/29(木) 09:13:36.64ID:???
めんつゆって意外と消費期限短いから一人だとなかなか手が出せない
濃縮タイプなら少しはマシだろうけど
0650名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/29(木) 10:14:03.96ID:???
>>168
あ〜これこれ 3倍濃縮なのもありがたい
業務用だとすると「取っ手が付いた大型ボトルかなぁ」なんて思ったんだ
>>169
経験上、冷蔵庫に入れておけば2〜3ヶ月は平気だった
自分は1リットルの醤油ともどもドアポケットに入れてます
0654名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/29(木) 17:49:36.82ID:???
>>647
そのワダカンのヤツを探しに最寄り店舗へ行ってみたが、こっちには置いてなかったわ。
出汁とか地域により好み別れるから取り扱い無い所とか有るのだろうな。
0655名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/29(木) 19:37:57.04ID:???
>>654
ショッパイ物好きの東北の中でも塩分摂取の多い青森の企業さんの製品だから
関東(東日本)向けの商材と言う可能性はあり得そうですね
0656名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/01(土) 15:50:43.09ID:???
家から業務まで徒歩20分なんだが、先日色々購入してリュックパンパンにして帰宅したら疲れた。
リュック体重計乗せたら13キロあった。
冷凍野菜、調味料買いまくったからなあ
0659名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/01(土) 19:40:20.27ID:???
>>656
コロナの状況も悪化しているし買い物回数を減らす意味でも纏め買いは
正解だったと思うよ、お疲れ……でもその距離だと真夏は冷凍品が溶けちゃいそう
0664名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/02(日) 08:51:22.40ID:???
>>657,662
重すぎて腕と肩が千切れるかと思ったw

>>659
>真夏は冷凍品が溶けちゃいそう

そうなんだよ、これが一番心配。
だから、真夏は早歩きで帰宅するしかないw

>>663
自転車ないよ・・・(*´∀`*)
0666名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/02(日) 09:03:08.31ID:???
>>664
保冷バッグに入れれば真夏に30分でも大丈夫だったよ
施設に入ってる親戚に普段食べられない刺身をと前日から凍らせていたのを用心して保冷剤ガッチリで持っていったら、用心し過ぎて到着しても凍ってた
0667名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/02(日) 09:06:15.65ID:???
今まで業スで水買って自転車で持って帰ってたけど
これからは水道水でコーヒーもお茶も淹れようと思ってる
0668名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/02(日) 09:24:35.67ID:???
非常用には水買ってるけど、家では水道水沸かして飲んでるわ
浄水蛇口つけてるけどこれつけてなかったら飲んで大丈夫なのかと心配になるくらい茶色くなる
鉄分とれてるかも
0672名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/03(月) 15:05:02.91ID:???
「水」はさすがに買った事がないな 外では麦茶とかにしてしまう
もっともその麦茶も家では「水だしパック」を買って来て作っている
0673名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/03(月) 15:54:40.68ID:???
>>668
水道水が茶色くなるのは古い鉄管が錆びてんだよな
俺の家でも赤水が出るけど配管やり替えに金が掛かるしどうせ自宅の水道水飲む気がないから放置してる
0674名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/03(月) 16:05:19.98ID:???
>>672
自分も同じだわ、よく店で水を沢山買って行く客を不思議に見てしまう。
麦茶の他に烏龍茶とか緑茶、紅茶とかも水出しで作って空いたペットボトルやマイボトルへ入れて持ち歩いてます。
0676名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/03(月) 17:06:50.49ID:???
業務スーパーではないけど
ボトルを買うと何度でも入れられるミネラルウォーターサービス
レジ近くに給水器が設置してあって邪魔くさくてしょうがない
0679名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/03(月) 18:53:58.60ID:???
>>676
イオンとかでも置いてるとこあるね。

>>675
あれ、ボトル定期購入せなあかんのよね。
ウチは井戸水有るから、定期購入は要らないから下のサーバーと空のボトルだけ欲しいんだかなぁ。
0680名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/03(月) 19:13:21.25ID:???
>>677
アルカリイオン水というものなのか
>>679
そうイオンというかマックスバリュ
20日30日の混雑時間帯に行列つくられて
駐車場に近い出入り口が通れなくて非常に困る
0685名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/03(月) 23:16:58.70ID:???
今日行ってきた
普段見かけない層がたくさんいた
民度低い見た目普通の主婦がいてマジ切れそうになった
0686名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/04(火) 00:34:50.80ID:???
5年前に引っ越しして徒歩圏内のスーパー増えて格段に便利になったんだけど、一点だけ、無料給水のあるスーパーが少し遠くなってもらいに行くのがかったるくてやめてしまった
と言っても片道3分から引っ越し後は7分になっただけだけど
0690名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/04(火) 03:49:04.03ID:???
>>684
熊本選出の松岡農水大臣たったっけ?
そんな怪しげな水とかよりも地元の美味しい水でも飲んでりゃ良いのに。
たしかZARDの人が亡くなったのと同じ頃やったね、担ぎ込まれたのも同じ慶応病院。

水素水とか言うのも一時期、流行ったよな。最近は余り耳にしなくなったけど。
0692名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/04(火) 08:25:52.70ID:p5xYs3EF
めんつゆ普通に使い切れるわ。
0693名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/04(火) 09:16:33.73ID:ohB2+wQh
win.ticket 登録1000もらえる!
さらにマイページのプロモーションに入力 
p2H3BQSW(全て大文字)
7日以内に1000チャージすると
最低2400〜最高50000もらえるくじが引けるよ 
最低でも3400もらえてその他キャッシュバックや16日まで毎日くじも引けて超お得!
0694名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/04(火) 10:28:58.58ID:???
ワダカンのつゆの素で素麺を食ってみた

値段なりの味だが、まぁ自分としては「これでいいや‥‥」と思った
難点としては3倍濃縮のハズなんだけと、それだと薄味に感じた所です
0695名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/04(火) 13:13:33.79ID:???
家から業務まで徒歩20分の40代独身おじさんだけど、いつも必ず冷凍野菜を買ってる。
てか、冷凍野菜メインで利用してる。

https://download1.getuploader.com/g/bawoo/56/gt.jpg

和風ミックスで煮物作ると美味しい。
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/51/503aa.jpg
材料費は200円もしない。



>>665
うん。
登山用の大型リュック背負って業務スーパー行ってるよw

>>666
保冷バッグは容量少ないし、金かかるから買わないけど、アイスノンをリュックに入れて買いに行こうと思うw
0696名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/04(火) 16:08:04.19ID:???
スライスしてない椎茸いいね
今度使ってみよっと

というかバルト海いわしレンチン調理
塩コショウをふりかけるだけだと油が過熱してプラ容器だと溶ける
ポン酢とか水分のある味付けを心掛けたい
0701名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/05(水) 13:28:32.33ID:???
生のカボチャは100均の包丁だと切るの大変だから今度から冷凍にするかな
まあときどきしか食べないけど
0702名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/05(水) 14:27:19.79ID:???
近所の業スーはテナントで青果品業者を入れている
ここの野菜がまた状態が良くて安いので冷凍野菜を実はあまり買ってない
と言いますか冷凍室は肉や魚の類で結構いっぱいなんだわ
0703名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/05(水) 15:06:46.97ID:???
ファミレスで売ってる コーンとほうれん草のバター炒め
が大好きなんだけど、340円くらいするから、最近は自作してる。

業務の冷凍コーンと冷凍ほうれん草、500グラムマーガリンで、たくさん安く作れる。
ただ、簡単に太るw
0704名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/05(水) 16:51:41.64ID:???
>>703
あぁ、そういうメニューは自分も好みやわ。

ファミレスと言えばサイゼリヤにある人気メニューのポップコーンシュリンプとかいうバナメイ海老の揚げたヤツ、
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG5oWiNKq6hZQBbQZe6q_Mas0nQx95iTLBmQN4u5BHLS3a_DBcGFNOtWlI0iTB11JA99Zr6AYAJbz_VatwTCBTGIggfheT3VZvQQXUlSp7Xon9LDoBYG-jxH3h3-2rT8KSwfP9GqV1KsGdvwqJRkTlh0C4ufiRNg9CB1O6jltn1UsTBcvC-Y4u1SPmUfUw5vBLg==/c9acdd19.jpg
業務スーパーに有る冷凍のえびフリッターで作れそうやね。
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG1UY84F-xYCX915umZNANJD0nW7eEnZFk5vZuKcu6rqVU12ALp3UUU7p0bZJ8Fvl4Rv19g9yR6PxOvatyh4Zc3cggfheT3VZvQQXUlSp7XonM_osSaysZ-xUnRDzXV9g-5ZbCU83wcx9cJWHS0-QqxvzUMP8bp7ie3aGJAmGxOr0pir5U-rTed_DXeXFoumy4g==/Mitok_133600_8e2d_1.jpg
0707名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/06(木) 07:08:13.99ID:???
ソースは付いて無いけと、タルタルとかサルサなど何か自分好みのソースで楽しめそうね。
0708名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/06(木) 10:32:44.68ID:???
来週、福岡KBCアサデス7で業務スーパー特集か。これでまた近所の業務スーパーが混雑しちゃうんだよなー。
0710名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/08(土) 01:11:03.66ID:/rPEQJqT
>>704
最初のやつ胎児のように見える
0711名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/09(日) 17:03:06.22ID:???
ドケチを上手くやるコツは、そういう店の料理のアイデアをパクって、自作して作り置き冷凍、そしてそれを楽しむ事だろうな。
サイゼの辛味チキンの味を再現したい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況