X



トップページドケチ板
1002コメント223KB

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 39 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/20(日) 01:07:25.68ID:???
>>980超えたら次スレを立てて下さい。

◇前スレ
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 38
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1499942837/

◇過去スレ
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 35
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1470998392/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 36
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1480460711/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 37
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1483944431/
0799名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/13(月) 23:40:56.97ID:???
スマホが無いのでLINEはやってない
snowは何か知らない
Twitterは普通にやってるがつぶやき少な目
Instagramは投稿ゼロで有名人にコメント付ける専用
知識は確かにほぼ得られない
ただ楽しいかどうかくらい
まあでもTwitterは面白い画像やつぶやきがたまに見れて大笑い出来ていいわ
0807名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/14(火) 10:16:30.53ID:???
投資板の知識情報はやばいぞw
日経とかの新聞や雑誌系は全て馬鹿にしてるだけはある
スピードも2chが1番速く次がTwitter
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/14(火) 10:48:54.01ID:???
あと殺人幇助
DMであんなに簡単に個人やりとりできちゃうならその他のアンダーグラウンド行為にも使われてるだろうなあ
0810名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/14(火) 10:52:53.68ID:???
にちゃんなんてDM機能ないし
ある意味ただの集団煩悩部屋みたいな感じで平和なもんかも
0813名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/14(火) 17:46:07.58ID:???
>>812
そんな事ない
探し方が悪いだけ
勝ち組のおしゃべりな奴がたまにうっかり喋ってしまってるよ
俺はそれ見たら速攻加速してスレ流すけどwww
0820名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/14(火) 22:27:07.95ID:???
ベランダ側には使っていない、キャプテンスタッグの寝袋をカーテン代わりに吊るしてる。
0821名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/14(火) 22:38:27.57ID:???
プチプチカーテンそんなに良いの?
そういえば最近プチプチ見ないなあ
塊の空気袋ばかりだ
0824名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/15(水) 00:20:46.24ID:IRA5LBxz
窓は石膏ボードでは、捨て方を検索してからに
0826名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/15(水) 03:36:51.03ID:???
足の冷え性だから冬は靴下2枚重ねで猫バスみたいなスリッパ履いて過ごしてる
冬でも足以外は暖かいピザ体型だがこれからの季節は、ほんとツラい
0827名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/15(水) 07:39:23.67ID:i66/D1id
二重窓ならプチプチはいらんぞ
0831名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/15(水) 09:43:32.60ID:???
>>800
寝るだけの部屋ならアリだなー
ただ石膏ボードじゃなくて薄い発泡スチロールでそういう奴がニトリに売ってたからそっちの方が使い勝手良さそう
0834名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/15(水) 22:38:00.98ID:???
プチプチ二重で窓につけた
エアコンの排水パイプを後付けしたせいで元々少し隙間風があったけど、密閉されて快適になった
オレのようなボロ屋に住んでる人にオススメだよ
0835名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/16(木) 01:32:58.93ID:???
そろそろ食器の水洗いが冷たくてしんどくなってきたんだがゴム手袋して洗えば平気?
ゴム手袋って不衛生なイメージなんだけど
0838名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/16(木) 04:45:17.58ID:???
>>837
ゴム手は使う度に洗って外に干すと衛生的だよね
油ベッタリ料理したときは貰った新聞紙やフリーペーパーで油を取り除いて中性洗剤少し入れたぬるま湯に暫く漬けると汚れスッキリ落ちるよ!
0839名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/16(木) 05:55:17.60ID:3uCX8yLi
プチプチはあんま意味無いね
熱貫流率で勉強しよう
ホムセンで熱貫流率最強のポリカーボネートの
サブロク買って樹脂サッシで
内窓自作すれば本格的断熱二重窓作れるよ
うちは4箇所の窓作ったが
これはホントに冷暖房効率上がるよ
0842名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/16(木) 07:08:12.68ID:???
プチプチは薄いとことエアーのとこが、あって薄いところが弱いんでしょ
そこそこ効果はあると思うけど弱いだろうね
二重にすればまた違うだろうけど
0843名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/16(木) 07:18:24.37ID:???
二重窓作るのはめんどいんだけど、光は入れたいからプチプチで妥協してるわ
二重にした方がいいかなー
窓に貼るだけの透明なシートとかはここ読んでるとやっぱ効果無いのか?
0847名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/16(木) 19:28:09.48ID:???
>>844
高いし貼る時気泡入ったらイライラしそうだしなぁ
シャワーカーテンは確かに頭いいな、と思ったけど、結構変わるもん?
0848名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/16(木) 20:43:24.40ID:???
プチプチで二重にしてるけどあったかいよ

窓枠の内側にプチプチ貼って、窓ガラスとの間に空気層を作ればいいんよ
窓開けられないけど
0850名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/16(木) 21:33:48.22ID:ftPLb0Of
畳に火をつける
0853名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 00:05:22.22ID:???
昨日寝る時寒くて電気ストーブ出してしまった
室温19度もあるのになあ
寒さに弱くなったな
0854名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 02:28:11.22ID:???
寝るときは暖房全く使わないな
湯たんぽ使うかか布団干しときゃ暖かいだろ
ある程度の羽毛布団じゃないとだけど
0856名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 03:09:44.41ID:???
寝る時というか、パジャマに着替える時な
寒くて電気ストーブの前で着替えた
布団に入ったら当然消す
0858名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 04:37:46.96ID:???
年のせいじゃないか?20代の頃は半袖で冬過ごしてたのが嘘みたいだわ

>>853
寝てる間にストーブか?
エアコンだと強すぎるし、オイルヒーターは電気代高いから昼寝の時はやってしまうが
夜は怖くてできないわ
0864名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 09:10:11.41ID:???
>>859
電気ヒーターは温まり度に対してそんなに高くない気がする
一時間10円くらいだし

エアコンの方が安いかもだけど、うちのは霜取り?か何か止まってる時間が長くて冷えるんよね
0869名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 14:49:26.42ID:???
暖房じゃないけど、洗い物するのに洗い桶使うのは水も洗剤も時間もとても節約になるね。
0872名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 17:55:05.02ID:???
負けたよ。悪くなりそうなものなんか食ってないのに強烈な腹痛、ゲリ&ゲロ。暖房便座のコンセント入れたわ。
0874名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 18:57:20.81ID:???
水道の蛇口ひねると夏場の水がお湯みたいにぬくい
冬場の水はキンキンに冷たい
故障してるのか?
0878名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 19:35:47.56ID:???
ゆとりって怖いなあ
こういうので苦情なんか言われたらたまったもんじゃない
小学生理科からやり直せって言いたくなる
0880名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 20:30:35.99ID:???
お風呂の暖房について考え中なのでみんなの意見も聞かせて。
まあ、風呂寒いからどうしようかと言う事なんだけど、湯船でゆっくりしたいのでその間中に電気ストーブ入れたらどうなるかな?
ユニットなので便座の上に置くこと考えてます。
ただ電源は外になるから完全に扉が閉められないのがネック。
また、
入る前に、もとからあるサーキュレーターで部屋の暖気を送ることも考えたけど、効率の悪さと、入浴中に寒くなるだろうと思って却下…

セラミックファンヒーターはデカイのでないとパワー不足だろうし、電気ストーブだと壁とかから暖かくなるから良いのでは無いかと…
ただ扉が閉まらないのがまずいなら、中にカセットコンロを持ち込んで火をつけっぱなしにするはだめかなあとも思ったり。
皆さんどう思う?
ゆったり浸かりたいなあ。
0881名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 20:39:42.99ID:???
>>880
ゆっくりってどれくらい?
30分程度ならユニットなら大丈夫だよね
自分は風呂の外に小さなファンヒーターを置いている
電気機器を風呂の中に入れるのは感電の危険もあるからやめた方がいいと思うな
0884名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/17(金) 21:29:30.23ID:???
>>881
入浴前に風呂場を温めるのも加味して40分くらいですね。
外からファンヒーターで暖気を送ってるんですか?
0893名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/18(土) 07:18:14.66ID:???
帰ってきてすぐ入れば、外と比べた暖かさを感じながら風呂に入れる
帰ってきてしばらく暖房に当たった後だと、暖房と比べた寒さを感じながら風呂に入ることになる
0897名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/18(土) 10:24:27.75ID:???
疲れ過ぎると風呂無理なタイプなんだよ。だから早い時間が空いてる時に入るんだ。まあ、温度差に苦しまないためも大いにある。
0898名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/18(土) 12:05:48.28ID:doyKLWjr
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0899名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/18(土) 14:21:36.98ID:???
>>898
  \ \ \∨(.   ||
        \ l\  (.  |.      貧困ビジネスやん
          ) |_\⌒  (・ω・`)  こんなの要らんわー!!
          ⌒)   \ \  〉   _二二二つ
           ⌒  \ \   /
                   \_ノ
                     \\
                      \\
                         レ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況