X



トップページドケチ板
702コメント183KB

神食材『おから』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2010/09/24(金) 20:27:53ID:LSUu7wLl
メタ小麦粉、メタパン粉などに使え、健康にもよろしい。
安価で買え、場合によっちゃタダでもらえるおから。


おから食おうぜ!!
0005名前書くのももったいない
垢版 |
2010/09/26(日) 15:06:26ID:tEc0Welz
レパートリーたくさんあるじゃん。

ホットケーキで半分おきかえたけど、全量ホットケーキミックスより
抜群にうまくてびっくりした。
0007名前書くのももったいない
垢版 |
2010/09/27(月) 22:51:59ID:???
私はオカラドーナツ作った
普通のドーナツより、こっちのほうが好き
たくさん作って冷凍してる
0009名前書くのももったいない
垢版 |
2010/09/28(火) 19:17:21ID:???
>>7
材料と作り方お願いします。

おからをカレーに入れるとおいしいみたいなの聞いたから試してみようかな。
0010名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/03(日) 06:58:35ID:???
おから100グラム
小麦粉60グラム
砂糖40グラム
(上記3つは好みにより調節してくれ)
卵1個
重曹小さじ1

おからはレンジで2分ほどチンして水分を少し飛ばす
材料を全て混ぜて、丸めて揚げる
だいたい卓球球10個くらい出来る
油も3センチくらいあれば箸で転がしながら揚げられるよ
0014名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/10(日) 11:56:21ID:0zsdPNxn
タダでもらえるとこないかなぁ。
豆腐屋さんって、なんか買わないとなぁって気分になるし、
スーパーのって昔より高くなってない?高いってゆうか、内容量これだけ?みたいな。
0015名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/10(日) 16:09:24ID:???
>>14
近所の産直で、豆腐屋が持ち込んで500g20円で売ってる。
そういうところが近くにあるといいんだけどね。
0016名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/10(日) 19:26:44ID:???
陳列してもあんまり日持ちしない&レパートリーが少ないからか
最近は少量パックのおからが出てきて、価格帯が上がってきたよorz

うちは、週1で400gのおから(\50)買って来て
200g→炊く
100g→ハンバーグ(弁当用小サイズで冷凍)
100g→お好み焼き
で消費してる。
0017名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/10(日) 19:39:50ID:???
>>15
安いなぁ
うちは近所の豆腐屋が300gで50円

今日の晩御飯は、おからのロールキャベツ チリビーンズ風

美味しかった
0018名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/10(日) 23:06:09ID:???
ここ見ておからバーグ作りたくなった。
おからはおなかに優しい、財布に優しい、そしてダイエットにもなるよね
0023名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/13(水) 21:13:33ID:???
牛脂を使えば肉を使わなくても美味しいおから餃子を作れるかな?

来週の献立の買い物は済んじゃったから、再来週試してみるよ
0025名前書くのももったいない
垢版 |
2011/01/11(火) 16:54:45ID:???
おからそのものがマイナーだから
俺も半額のときしかかわない
西友でよく割引シールが貼ってある
0026名前書くのももったいない
垢版 |
2011/01/11(火) 16:56:23ID:???
あ、すごい楽に料理するには、カレーに入れて煮込んでしまうのがいいよ。
おからのせいで、他の食材入れるスペースが少なくなる。
0027名前書くのももったいない
垢版 |
2011/01/22(土) 19:59:10ID:4CiKZcOq
(ヨーグルト使用)チーズ風ケーキ挑戦中
0034名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/01(火) 10:45:59ID:???
おいおい乾燥おから10キロ買っちゃったぞ
一日100g食えば100日か…ギリギリかな
0041名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/03(木) 13:51:06ID:???
10キロ届いた
荷姿は想像の遙か上を行っていたわ
1時間かけて500g×20の小分けに
もうこの時点でお腹いっぱい
0042名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/03(木) 15:58:18ID:???
250グラムで卯の花つくったら鍋一杯出来た
で、その内の1/3食った…

駄目だ、これは駄目だ
0043名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/05(土) 00:30:12ID:???
主食に化けさせるのが一番じゃない?おからパンケーキバリエーション、それが米やパン。
0044名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/05(土) 15:05:52ID:???
5倍近くに膨れるんだから乾燥おからにして20g前後で良かったんじゃないのか?
最初に変なトラウマ作るとそのせいでおからを嫌いになってしまうぞ。
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/06(日) 22:06:27ID:???
もっともな話だが10kgを1日20g消費していくと、
10,000÷20=5,000(日)で10年以上掛かるぞ。
0052名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/14(月) 15:29:31ID:???
ちょっと小腹スキー

・レンゲで3杯くらい
・中華スープの素
・ラー油とかその辺
・熱湯

コストパフォーマンス良すぎワロタ
0053名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/17(木) 00:55:27ID:tVUaq4tE
おからにきなこ、砂糖を加えてよく混ぜる
もふもふ食う
うまい
0054名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/17(木) 01:54:37ID:???
>>19
あ、お好み焼きの翌朝とまらなくてどうしようと思うくらい便通がよくなりました!(元々便秘ではないです)

あ、じゃねーwwwww
0055名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/17(木) 04:58:29ID:???
キョー○と福○屋比べてみた人いる?
国産って明記されてたから後者で買ってたけど、値段につられて次は前者にするかもしれない…
0058名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/19(土) 13:48:03ID:???
海外で豆腐を作った時に出来るおからをわざわざ日本に輸入するのか?
輸送経費や関税とかでかなり高くなるんじゃない?
0065名前書くのももったいない
垢版 |
2011/04/10(日) 06:53:16.29ID:???
つい2ヶ月前には、国産おからにこだわって買い求めるやつがいたんだな。
今では逆に、放射能の心配のない外国産が珍重されるんだろうな。

言っとくが、「国産」の意味が>>58じゃなくて、原料の大豆のことだってぐらい分かってるからな。
正確には、>>55は「国産大豆使用」って明記されてたって話をしてることぐらい俺でも分かる。
0066名前書くのももったいない
垢版 |
2011/04/29(金) 10:48:25.57ID:???
ネギ6本
ちくわ10本
人参5本
ゴボウ10本
ひじきボール一杯
乾燥おから1Kg

レディゴー!
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2011/04/30(土) 17:58:33.23ID:EBTIn/3t
おからチャーハン作ったらうまかった!

おにぎり(シャケ)と卵と玉ねぎとゴマで普通に炒めて、
最後におから入れて味付けして、レタス入れて、おにぎりの海苔を散らして出来上がり。
パラパラで、うまかった!
0071名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/05(木) 08:57:06.21ID:qcA9o+/R
(゜▽゜)
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/06(金) 16:36:15.97ID:???
大豆製品を食べるときは海藻類もかならずとること。
味付け海苔一枚でもいいから。栄養の先生がいってたよ。
0075名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/14(土) 00:03:35.28ID:???
>>74
大豆製品にはビタミンを壊す成分があって
それを防ぐには海草がいいんだってさ。
豆腐、わかめの味噌汁。納豆に青海苔。五目豆に昆布。
みんな先人の知恵ある組み合わせなんだって。

一キロ100円だった。マヨネーズまぜてポテトサラダ風。
0077名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/18(水) 13:35:27.32ID:???
>>75
卯の花にひじきもそういう理由なのか!先人の知恵オソロシス

昼メシにおからナポリタン作ってみた
味は充分(゚д゚)ウマーなんだけど、おからパウダーで作ったのでどうにも食感がイクナイのと
調味料とおからのなじみがよろしくない
今度は生かもっと細かいパウダーでやってみよう
しかしホント安いし旨いし神食材だよおからマンセー
0078名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/06(月) 13:59:36.73ID:???
おかナポ美味しいね
ついつい食べ過ぎてお腹パンパンになってしまう
腹持ち良くってパンパン持続!
0079名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/08(水) 14:24:52.46ID:???
肉じゃがとかの煮汁捨てる時いつも水汚すしもったいないなーと罪悪感あるから
おからと混ぜて次の日のおかずにしてしまうのはどうだろう
0082名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/10(金) 13:32:01.24ID:???
ポピュラーなんですか!
今まで捨ててきた煮汁たちよスマンかった
おから常備しとかなきゃ
0083名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/11(土) 01:05:25.83ID:???
イカの煮付けの残り汁や、煮魚の残り汁にもオカラいれるよ。
おでんの残り汁も。

オカラはほんとに神食材だよね。便通もよくなるし、ダイエット効果も抜群だ。
0086名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/12(日) 13:24:46.53ID:???
ちらし寿司の素が余ってたのでオカラとツナ缶と混ぜてゴマ振って食べたらおいしかった

おからと海藻類一緒にとる方が良いならもずく酢におから入れてみようかな
0087名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/13(月) 19:00:44.21ID:???
>>86
それは聞いただけでおいしそうです。
少しすっぱい味をプラスした?
海苔で巻いてお弁当にも使えそうだわね。
0088名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/15(水) 02:26:11.98ID:???
既出かもしれないけど、カレーに肉代わりに入れたらインドカレーみたいな食感になって美味しかった
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/16(木) 09:14:55.39ID:???
>>87
ちらし寿司の素3合分の半分くらいあったので100g位のおからと混ぜると味が濃くておから足しました、そういえば更に絹ごし豆腐も入れたかも
ちらし寿司の素少なめでレモン汁足したら爽やかになりそうですね

クックパットで見たオカラ+豆腐+片栗粉のおから餅作ったらちょっとナンみたいだったからカレーにつけて食べたいなと思ったのですがカレーに入れても良いのですね
ご飯におから混ぜてカレーかけてもいけるって見かけたし今度カレー作る時オカラどう使うか悩むな
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/16(木) 21:10:05.62ID:???
>>89
絹ごし!なんかますますおいしそうwちょっとしっとりするのね。
冷凍したのあるから明日のお昼やってみる。ポッカレモンいれて。

オカラ+豆腐+片栗餅はしらないけど、ゆでジャガイモ+オカラ+片栗餅は
小さい時冬のおやつでたべましたよ。
ジャガイモの半量のオカラを一緒に潰して片栗適当にいれて、
ねちねちになるまで混ぜて。
あとは手のひらくらいの大きさに平べったくして油でコンガリ焼く。
みたらし団子のタレみたなのをかけてたべた。
0091名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/18(土) 03:58:04.90ID:???
>>90 オカラ+豆腐+片栗餅はクックパッドのです、これもたれからめるレシピでした。
オカラ+牛乳+片栗餅のレシピもあり作ってみたのですがおから餅自体は豆腐の方が好みでした
じゃがいも入れたらほくほくするのかな?おいしそう!

ちらし寿司おから 素多めで豆腐(水分)少なめで作ってスライスの胡瓜とさらし玉ねぎたっぷり混ぜて食べてたら途中から完全にポテトサラダ食べてる気分になってました 
マッシュポテト+ちらし寿司の素も食べてみたい

牛筋と大根の煮汁で作った卯の花もコラーゲンたっぷりでしっとりのおからがおいしかった 
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/18(土) 21:36:19.60ID:???
>>91
>途中から完全にポテトサラダ
わかるーww

今日のお昼につくってみた。具材がすくなかったので、奮発してサンマの卯の花漬けプラス。
豆腐がなくて、1.5人分の冷えご飯があったのでこれを利用。
残りご飯と同量のオカラをチン。あったかいところに甘酢をまぶしてオカラ混ぜすし飯。
このままだとご飯混じりポテトサラダもどき。
そこにちらし寿司の具とサンマの刻んだのを卯の花ごとまぶし混ぜ。お醤油数滴たらした。
紅生姜と海苔をトッピング。三人前のオカラチラシになった。洗い物も少なく水道代節約になった。

ちらし寿司の具って、守備範囲広いことに気がつく。
作り置き冷凍しといたらタマゴ+おから+ちらしの具=ボリューム卵焼きでよさげ。ドケチ心がうずくわw
>>89にはいいヒントをもらったわ。ありがとう。
0093名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/23(木) 00:11:55.55ID:???
>>92
お役にたててよかったです。

今日はなかなか消費出来ないわかめふりかけと酢の物の素にさらし玉ねぎとゴボウ天と豆腐でおからサラダにしました
使いきれないドレッシングやタレもおからサラダに使えそうですね
おから食べて冷蔵庫の整理しよ
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/22(金) 18:34:59.35ID:???
おからモッフル作って食べた。
おからに片栗粉、砂糖少々、水をテキトーに混ぜてワッフルメーカーで焼くだけ。
醤油垂らして海苔を巻けば、まるでお餅だよ
0095名前書くのももったいない
垢版 |
2011/09/12(月) 01:22:37.22ID:tOMHlOpj
おからナポリタンも好きだけどおからミートソースも好き
0096名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/10(月) 02:42:27.88ID:DweOHWRD
おからをご飯のかわりに食うって誰かやったことある?これって1回加熱するの?
特売挽き肉でハンバーグは面倒なんだよな。安くダイエットできそうだけど切れ痔が恐い
0097名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/10(月) 09:26:53.99ID:???
>>96
卯の花にして食べなよ
大豆の絞りかすだから食物繊維は多いだろうから
水分をちゃんと取れば切れ痔にもいいだろ
0098名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/11(火) 00:25:06.88ID:PfqcWL6E
97ありがとう でも自分で作った卯の花はいつもマズイんだ…
祖母のは絶品だったんだけど何回やっても同じに出来ない。もう味付けとか聞けないし。

レスのお礼に特売挽き肉で大量に冷凍保存したハンバーグをおすそ分け♪ ○○○
0100名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/11(火) 10:15:45.66ID:???

今だ!キリ番>>100ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/12(水) 02:15:12.48ID:Yg9XqxLb
残業の帰りスーパー寄ったら半額シールでゲト(200gが40円)
明日米と一緒に炊き込んでみるテスト。失敗が恐いから1合でやる予定
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/12(水) 02:49:34.48ID:AuJLhV4C
>>96
私はご飯の代替えとしておから食べてるよ。
ラップなしで30秒くらいレンチンしたおからに
カレーとか麻婆豆腐とかぶっかけて食べると旨いよ。
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/06(火) 01:26:01.33ID:X0nE7UZV
おから食べた後のウンコってめちゃくちゃ気持ち良いよね
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/19(木) 21:04:19.10ID:???
私の食べ方

ちくわ、かまぼこ、ネギでふつうにおからを炊いて食べる

残ったら、合挽肉と玉ねぎを炒めたものを加えて、冷めたら丸めて小麦粉・卵・パン粉でコロッケに

コロッケが食べきれずに残ったら、スプーンで突き崩して卵でオムレツにする
卵液に直接混ぜてスパニッシュオムレツ風にしてもうまい
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/25(水) 20:59:33.62ID:???
乾燥おから便利でいいよ〜
冷蔵庫の野菜適当にごま油で炒めて麺つゆと少しの砂糖で煮込むだけ
ある野菜何でもけっこうイケるから冷蔵庫の掃除にもなる
うんみがすんごい
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/26(木) 13:13:22.39ID:???
ついに豆腐屋に、そんな大量のおからを何にするの?と聞かれたww

主食です
とは言えなかった
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/29(日) 13:27:35.07ID:???
おからを使って作るきらず揚げ、おいしい。
クックパッドに作り方載ってるから試してみて。
はごたえが固くて腹持ちが良くて買うと高い。
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/05(日) 20:43:43.62ID:???
豆腐やで、買えるよ。
昔は「うさぎのエサに」って、ただでくれたけど、
今は1袋100円くらいかな。
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/12(日) 18:53:17.78ID:???
給料日前でピンチになるとおから
卵一個とおから一袋を炒ってめんつゆ煮で3食分はいける

>>112
犬の餌の材料って言っとけば?
カサがあってお腹がふくれるから大型犬のダイエットフードにいいらしい
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/17(金) 19:37:48.24ID:???
>>114
亀だけど、大阪市内のスーパーでは見た事ないな
でも商店街の豆腐屋ではたいてい売ってるはずだよ
うちの近所の豆腐屋では200gの生おからを15円で売ってる
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/19(日) 19:15:29.95ID:???
蒸し鶏ほぐしてレンジで火を通したおからと混ぜる
味付けなしでウチの犬の大好物
そして適当に味付けして残りは人間様が食う
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/06(火) 20:24:47.21ID:???
ほとんどおから+ちょっとのひき肉+玉ねぎやらを混ぜ混ぜ
ハンバーグにすると崩れるので薄揚げにはさんで焼くとよい
めんどくさがりなので大抵焼きそばにざーっと混ぜるだけですがねw
ぼそぼそ感キライじゃない
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/12(月) 01:09:07.29ID:0JWrfPQl
おから炊くって、
お米みたいに炊飯器で?
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/12(月) 09:55:22.82ID:eLeweWr6
俺は乾燥おからを4kg 800円で楽天で買ってる。

水につけて、チンすれば一ヶ月もつよ。

食事代は月に1400円くらいですんでる。

オススメ
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/12(月) 23:18:37.83ID:???
おから、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、水
適当分量を適当に混ぜて、蓋をきっちりしてレンジで3分ほどチン
蒸しパンの出来上がり〜
たまーにチョコを混ぜるがそれが美味すぐるw
0135名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/14(水) 15:24:14.91ID:???
そこそこ料理の腕には自信があるんだけど
おからの煮付けだけは母親にかなわない
作り方を聞いたらエイの肝を入れるらしい
帰省した時作ってくれとせがんでも
エイの肝が手に入らないからって作ってくれねぇよw
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/14(水) 16:01:38.08ID:???
おからとシーチキン、野菜にマヨネーズと塩コショーで
簡単にポテトサラダ風おからサラダが出来るね
じゃがいも茹でて潰す手間がいらないし
じゃがいもより満腹感あるし最高だ
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/14(水) 19:54:38.34ID:???
毎日食べるわけじゃないし具をアレンジすれば飽きないよ
もともとポテトサラダ好きってのもあるけど
0142名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/16(金) 17:55:33.50ID:vv9eZZHx
乾燥おからも いいけど
ドックフードのほうが安いのきづいた。
最初はあんまおいしくなかったけど、なれるといけるよ。

月の食費も500円くらいでおさまるし。
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/16(金) 18:17:24.36ID:???
ドッグフードは基本的にバイ菌だらけだよ。人間が食うことを想定してないから。
肉は狂牛病の牛の脳とか内臓とか入りまくり。
10年後に脳味噌スポンジになりたいなら、ドッグフードお勧め。
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/18(日) 21:07:39.38ID:???
ちょっと日がたってにおいが出てきたおからはチーズ風味でいい!
クッキーとかクラッカー作って余った生地を冷凍、
忘れた頃に焼くと「あれチーズ入れてないのに???」ってくらいチーズっぽい♪
0148名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/20(火) 17:36:44.58ID:???
>>146
わろた、
賞味期限切れのおからがあるから
やってみる。いつものもちもちおからつくる。

いや、もったいないし
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/22(木) 18:36:57.61ID:???
ここ見て乾燥おからでおからチャーハン作ってみた。
うーん、物足りん。
戻し具合の問題もあるかもしれんが、
次はビーフンとかこんにゃくとかかぼちゃ種とか、
歯ごたえのあるもの混ぜてみる。

150の10キロぽちりてえ
0153名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/22(木) 19:09:52.00ID:???
キロ単位の欲しくなるけど
途中で飽きてしまわないかと思って
なかなかポチれないなあ

もちもちおから作ったど〜
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/24(土) 08:49:51.10ID:???
安いから大量に買いたいけど、消費期限大丈夫かな?
カラカラに乾燥してるから期限半年後位は大丈夫かな?
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/24(土) 15:36:52.78ID:???
煮物の残り汁でおから味付けしたった(゚д゚)ウマー
味付けのバリエーションに自信があるなら主食にしてもいいくらいだ
0161名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/25(日) 12:19:08.91ID:???
159だけど、やってみた〜
うまいね!

最近はおなかの中で膨れる事を予想して
適量を食べれるようになったよw
美味しいからって食べ過ぎると腹パンパンなるからね
コスパ良い素敵
0162名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/25(日) 21:48:45.11ID:???
乾燥おからのコスパは異常だな。
しかも普段は産業廃棄物になってるらしいから、
みんなで買おうぜw
0163名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/31(土) 15:00:15.97ID:???
150の10kgおから注文した。
10kgがひと袋に入って届いたので、自分で小分けして使ってる。

おからパンとかおからケークサレとか作ってるけど満腹感が半端ない。
主食にしても消費しきれる自信がない。
0164名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/31(土) 16:05:32.49ID:???
圧力鍋とこの10キロおからを買う。煮込み→汁におから投入のコンボを狙って。

ところでお弁当のおかずにできるおから料理のおススメあります?
0165名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/31(土) 16:34:39.50ID:0axBELkn
おからと鶏むね肉のチキンナゲット
http://cookpad.com/recipe/1723766

あとはおからハンバーグとかもお弁当のおかずに良さそう。
おから入りのカボチャサラダとかポテトサラダとかもどうかな?
0166名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/31(土) 18:51:45.91ID:???
おからコロッケ、おからシチュー、おからパスタ、おからパイ、おからピッツァ、おからサラダ、おからとツナの炊き込み御飯・・・
おからと相性悪い食材や料理ってあるのだろうか?
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/31(土) 20:36:28.65ID:???
ありがとう!パン粉が無くなったら、次のナゲットはおからでやってみるわ。

自分は揚げ物は半年に一回位まとめて作るから焼き物系が欲しくて聞いたんだけど、そうか、つなぎと考えればひき肉で色々広がりそうだね。
いっそ肉の代用と考えれば春巻きとか肉まんとかも肉なしでいけそう。
パイやキッシュの具にしても持ち運びは便利だね。
なんか卯の花を極めたくなって毎日卯の花ばっか作ってたせいで、色々失念していたようだw

そしてなぜかオカラサラダを忘れてたので、とりあえずこれから作ってパンに挟んで明日の出勤のおべんとにします。
165のおかげでかぼちゃサラダが食べたくなったので、仕事帰りにかぼちゃフレーク買ってくるぞ。
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/01(日) 04:19:11.13ID:8+hMfE/7
163>>10`で150円ってこと?


おからケーキ作ったらめっちゃおいしかった!
クックパのチキンナゲットも結構おいしかった。
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/01(日) 18:01:25.02ID:U+T1QkEx
150にリンクされてるって意味でしょ
0171名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/01(日) 23:43:37.15ID:a3mHbr4+
昔はなまるマーケットで、すき焼きの残り汁に入れて吸わせるのやってた。真似したら旨かった。今じゃもう何年もすき焼き自体食べてないがw
0174名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/04(水) 15:24:39.30ID:Q2C5ybgJ
初おから餅がボソボソに仕上がった
さいのめに切って麻婆豆腐に入れたらうますぎワロタ
0178名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/10(火) 21:20:47.91ID:???
10キロ報告。
ほぼ肥料袋の中身をジプロック大に小分けしたところ、8袋弱に。
かなり細かいパウダー状で、盛大にこぼしつつおたまで掬ってたんだけど、スコップよこせ!って気分だったw
あとそのままだと豆臭も香りもないので、スパイス類多目にすると、味を濃くするより美味い。

で、一人なのに既にほぼ1袋消費したんだがどういうことだ。
0180名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/11(水) 03:57:04.61ID:???
ごめんね、比較してないし、味の劣化はよくわからないや。
単純に、肥料袋サイズのままじゃ置き場所がなかっただけなので。
ただ湿気るとカビの原因になるって書いてあって、梅雨時以降はやばいかなあ位は考えて、途中から冷蔵とか冷凍にはしました。
うち、夏は室温が体温以上なもんで。
0182名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/16(月) 21:02:16.22ID:???
10kgなんて無理無理。飽きるし1ヶ月1kgがやっとだろ。
冷蔵庫に他のもの入らなくなるで。
0185名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/17(火) 08:58:41.68ID:???
おからのポテンシャル高すぎでしょ。
味吸収しやすいからいろんな味に染まる。
基本、ふわふわのものばかりになるけどw

ま、冷凍庫に他のもの入らなくなるけどね。
ttp://xjisuix.up.seesaa.net/image/12-4-16-2.jpg

冷凍庫の電源いれてないから夏までに食べきりたい。

>>184
家庭用の真空パック機でも、倍以上持つようになるよね。
3ヶ月賞味期限なら半年は余裕じゃね?
0186名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/17(火) 22:08:23.77ID:???
10kgだと一人なら、順調にいっても2年位掛かるからだろうな。
大家族とか犬とか大勢居るなら別だけど。
0187名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/18(水) 00:28:06.36ID:???
それがおからで自家製味噌を作れるらしいんだが、
乾燥パウダーでやったことある人いる?
エコ味噌で検索すると幾つかひっかかる。
味噌にもなったら10キロ粉最強じゃね?


0189名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/18(水) 15:01:09.78ID:???
高いのか。
自作味噌の同僚に割安って聞いて、心が動いたんだけど。
塩麹ブームのせいで今は麹を入手しにくいって嘆いてたけど。

あ、同僚はドケチじゃなかったわ。
0192名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/19(木) 15:25:00.59ID:neHmVtja
卯の花の具って何入れてる?
0193名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/19(木) 17:57:27.27ID:???
>>192
にんじんとしめじ

>>185だけど
おからケーキx2回 おからコロッケ、ドーナツ、卯の花、そぼろ、お好み焼きと作った
これから食パン、クッキー、チャーハンと作りたい
一回にパウダー20g使用とかで2-3回食べれるので(小鉢で)まじで減らないw
0194名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/19(木) 18:55:33.33ID:???
>>192
切り干し大根がうまかった。たまねぎはいまいち。
めんどいときは甘辛く卵でとじておから丼。

単身だが月1キロ強ペースで消費中。
保水力がすごいので、HBでの中力粉主体バター卵抜きのドケチパンには欠かせない。
味噌汁にも豆腐代わりに投入。おからサラダと卯の花は冷蔵庫に常備。
ズボラーでもあるので、調理が楽なのが一番嬉しい。
0196名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/19(木) 22:20:56.57ID:???
こんにゃく、ネギ、にんじん、油揚げって定番が多いな
たまにチクワ入れてみたりするぐらいで。上げられたやつ試してみようかな

ちなみに一回で何グラムぐらい食ってる?
俺はだいたい100グラム前後だな
0198名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/19(木) 23:11:35.09ID:???
卯の花には細かく刻んだカボチャかさつまいも入れると美味しいよ。
枝豆もうちは必須。あとは人参、ねぎ、ツナを入れてる
0200名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/21(土) 06:53:41.66ID:X9M1NRai
枝豆か、いいね
0201名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/21(土) 16:49:02.17ID:???
>>197
昨日吐いたところだ
最初は様子を伺って少しずつ食べてたけど、
問題なしだったので調子に乗って沢山食べたら
夜中から胃が痛くなって最終的に嘔吐→不貞寝でしのいだ
0202名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/21(土) 17:06:15.37ID:???
繊維摂り過ぎも胃に負担なんだろうか。お大事に>>201

卯の花いつも大量に作って常備しているけど油断すると
納豆臭を放つ。マズー
0205名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/21(土) 22:53:14.16ID:???
大量だけど、家族で3日くらいで消費するから冷凍はいいかなって
おから納豆になってももちろん自分は食べる。それがドケチ道
0211名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/30(月) 21:14:37.30ID:???
おからのチーズケーキがおいしいのができない
いいレシピないかな?

甘い卵焼きみたいになったよ

玉子 2個
ベーキングパウダー 4g.
砂糖 50g.
乾燥おから 30g.
スライスチーズ 3枚
低脂肪牛乳 100g.
水120g
0216名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/01(火) 00:10:57.99ID:???
こないだヨーグルト300gとレモン汁10gくらいでやったらめちゃ酸っぱくなっちゃった
そのときも>>211も焼く前はそのままジョッキで飲みたいくらいおいしかったのにw
0218名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/01(火) 20:12:59.29ID:???
ベーキングパウダーは熱が入ると反応し始めるから、
溶けるまで温めたスライスチーズだと混ぜてる間に
反応が進んでしまうんじゃないか?
そういう意味でも、クリームチーズとかカッテージ
チーズの方がいいね。
0221名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/02(水) 13:11:20.16ID:???
豚切りすまん。カレー味卯の花まあまあ上手くいった
カレー粉、塩、コンソメ、酒、みりん、醤油少々で味付け
0223名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/02(水) 17:21:00.04ID:???
ツナ、枝豆、人参、新玉ねぎ、コーンいれた
コーンの食感はカレー味になかなか良かったよ
0224名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/02(水) 22:57:23.83ID:???
クックパッドにいろいろおからタマゴ蒸しパンのレシピが乗ってるが、
甘くない味付けでうまいのってないかな?
0226名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/03(木) 20:50:37.99ID:???
>>211だけど

カッテージチーズ 150.
低脂肪牛乳 150.(おからの戻し水用)
乾燥おから 40.
ベーキングパウダー 3.
砂糖 30.
玉子 2個

でまた卵焼きができた
焼く前はおいしいのに。
前はスライスチーズの独特な風味が卵焼き感をかもし出してるとおもったんで、
今回は大丈夫だとおもったんだけどな
次は低脂肪やめてヨーグルトいれるわ
0229名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/04(金) 15:45:34.23ID:???
クリームチーズと豆腐でレアチーズケーキはつくったことある
少し薄味だけど、レアチーズケーキだった
でも、金かかるから買った方が手っ取り早い感じだよねw
0230名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/07(月) 03:35:07.81ID:???
おからを使ったおいしいチーズケーキのつくりかた

1.まずおいしいチーズケーキを買ってきます。
2.おいしいチーズケーキにおからを味が変わらない程度(ひとつまみくらい)のせます
3.完成
0234名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/07(月) 21:30:32.14ID:???
3月26日賞味期限のおからが
冷蔵庫の中にあった
ヨーグルトの臭いがするけど
久々におからもち作って見る
0235名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/07(月) 21:54:06.62ID:???
おからもち作ってみたけど、加熱しても
ヨーグルト臭で
3つだけ食べたけど、後は捨てると思います…
生おからさんは足早いねー
0239名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/09(水) 17:29:14.34ID:???
エコ味噌安くやりたくて208円の三五八漬けと
25+48円のおからで作ってみた
普通に既製品の値段だよな…
乾燥ワカメや昆布、鰹節や煮干しを粉にして混ぜたら
出汁入り味噌になんないかな
0240名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/11(金) 13:07:00.22ID:???
鰹節粉はよさげ。海草はなんか見た目がぐちゃぐちゃになりそう。
初回のお試し小容量は割高でもしょうがないよ。
うまくいけば大容量乾燥おからコスト下げられるし。
自分も仕込む予定なんだけど、
豆茹でて潰す工程が要らん分楽だよね。

てゆか市販の安味噌って要はエコ味噌なんだな。
0241名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/13(日) 00:03:11.73ID:???
>>226だけど

カッテージチーズ 150.
ヨーグルト 300.
乾燥おから 100.
砂糖 40.
玉子 2個
パルメザンチーズ 20.g

と適当な水いれて混ぜたらレアチーズケーキぽくておいしかった(^ω^)
焼くとまずくなるからやかないことにしたw

もしかするとヨーグルト+おから+甘味料だけ美味しいんじゃないかと
0245名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/15(火) 02:04:12.37ID:???
>>241はケーキみたく色々いれたけど必要なかったね

ヨーグルト 100.
砂糖 5.
はちみつ 4.
ホイップ済みホイップ 11.
乾燥おから 30.
+適当な水

↑うまかった。
ホイップ以外をぐちゃぐちゃに混ぜてタッパにいれて冷蔵(固まるというかまとまってくる)
タッパを皿の上にひっくりかえして上にホイップ。
水がすくなすぎると食べる時にむせる。

0250名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/15(火) 10:10:23.21ID:???
同じく女一人で使ってるけど、体壊さない程度に使おうと思うと2ヶ月に一袋が限度だわ。
0251名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/15(火) 22:07:56.15ID:???
いざとなったら乾燥状態のまま冷凍庫に放り込もう。

栄養的にどうなんだろうとは時々思う。
高蛋白とは聞くけど、吸収率低いらしいね。
0252名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/18(金) 08:57:13.62ID:???
おからもちつくりすぎた
ニョッキとすいとんの弁当を持って行こう。
スープポットあるとこういうとき便利。
0253名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/18(金) 11:17:52.13ID:???
卯の花の具
あげ玉か油揚げ 缶詰のあさりか赤貝 薩摩揚げ ひじき 切り干し 余った野菜
0255名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/20(日) 09:01:23.62ID:???
朝 おからシーフードグラタン 2.5人前つくったけど
使ったおからパウダーは40g 

へりませんなw
0256名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/20(日) 11:13:17.76ID:???
単純に考えて乾燥おから10g=生おから50g
一日に摂取する生おからの適量50gだからせいぜい倍量100gが限度
乾燥おからにして一日20gさ…
0257名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/20(日) 11:45:47.81ID:???
おからパウダーを1日80g食ってるわ。
それ以上食うと次の日すげえ下痢するからw
自分の限界見極めないとね。
0258名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/20(日) 21:31:04.38ID:???
おからパウダー10kg買った組だけど、冷蔵庫の冷凍庫が壊れてるので
とりあえずジップロック小分けして毎日必死に消費してるw

消費目的で粉物を色々作ってるんだけど、
うちのオーブントースターがへっぽこなのか
レシピ通りに作ってもサックリ系のやつがいまいちサクサクしない(ピザとかスコーンとか)。
なんかしっとりしちゃうんだよね。
結構片栗粉が入ったスコーンはカントリーマァムみたいになってる。美味いけど。
でもフライパンで焼いた薄めのお好み焼きもどきもしっとり生地だったんだよなぁ。
小麦粉たっぷり入れないとサクサクにはならないんだろうか?
0259名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/20(日) 22:48:57.12ID:???
わかってると思うけど下痢しなけりゃ良いってわけじゃないから程ほどにな。

>>258
俺の体感で乾燥おからの戻す水は4倍じゃ多すぎる。
パウダーも水分量が商品によって違うらしいから水分減らしてみたら?
0261名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/21(月) 23:02:01.92ID:???
http://cookpad.com/recipe/452213
これの卵抜きをしょっちゅう食ってる
ココアは純ココア2〜3gで十分
乾燥させずにラップで包んで水分吸わせてもうまい
レンジで溶かしたバナナ入れるとなおうまい
おからパウダー1sが1ヵ月持たない
がさすがに飽きてきたので
>>260そのレシピくれ
0264名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/22(火) 17:18:29.78ID:???
>>258
同志よ、君のトースターに罪はない。

おからの保水力すごい。
機嫌よく大匙で入れちゃうと、
ホットケーキもふんわりしないしパンもさくさくしない。
しっとり別物なのでそれはそれで美味いけど。
0265名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/22(火) 20:51:22.26ID:???
>>263
ドロドロにはならないけどふわふわとか蒸しパン並みに固まってるとはいえない
基本乾燥させないせいか形によっては折れるし割れる
見た目は>>260の上の写真みたいな感じ
スプーンで食うかラップ剥きながらかじってる
0266名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/22(火) 20:55:41.13ID:???
蒸しパンではないよな。
薄く焼けばよくあるおから煎餅(クッキー)みたいになる奴を厚く焼く感じだろう。
0267名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/26(土) 00:32:43.50ID:???
最初は便秘になったりもしたけど、最近だいぶおからを食べなれてきた。
と同時に調理がめんどくさくなって、どんどん適当なレシピになってきたけど。
ヨーグルトとかスープとかにまぜるだけとか
米のかわりとか。

手間隙かかってもいいからこれはうまい…!!ってレシピあったら頼む
0268名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/26(土) 03:42:19.97ID:???
ご飯少なめにして天ぷらとご飯の間に生おからで150gはさんでたべたら汁すっててんぷらと一緒に食べるとめちゃうまかった
0271名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/26(土) 15:10:00.59ID:???
>>270
ヨーグルトとおからと砂糖か蜂蜜を好きなだけ混ぜて皿にいれて平らにしてうえにホイップのせて食べてる
冷蔵庫でしばらく冷やすとケーキ感増す
明日辺りホイップの上にココアパウダーちらしてティラミス風にしようかとおもってる(^ω^)
0272名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/26(土) 21:54:30.71ID:???
俺はヨーグルトと乾燥おからにお好みで甘み
これはたぶん生より乾燥向きだとおもう。ジャムとか全くなしだとちょっと大豆くさいかな。
美味ではないけど普段から無糖ヨーグルト食ってる奴なら食える食べ物。
0273名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/26(土) 21:59:38.67ID:???
271だけど俺も乾燥だよ。
水もまぜるけど。
やわらかすぎてもケーキ感でないし、こなっぽすぎてもむせる。

0274名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/27(日) 06:18:45.09ID:???
>>259
実は3倍ぐらいでやってたんだよね。
もっと少なくして色々試してみる。
ありがとう。

>>264
おお、同志!やっぱ原因はおからの超絶保水力だったのか!
すぐ吸っちゃうだけでも厄介なのに…。


サクサクが上手くいかない事に疲れ、最近はサクサクを諦めてしっとり上等で
なんちゃってハッシュポテトばっか作ってる(便通良好すぎてやばいw)
元々お菓子系よりおかず系を求めていたのでアホみたいにはまってる。
カップスープ的に飲んでるインスタント味噌汁に入れるのも美味しい&満足度も高くて好き。
0276名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/27(日) 22:51:38.34ID:???
ケークサレを粉の半量をおからに置き換えて作ったら
しょっぱいウイロウになったでござる

ど定番なお勧めは、具混ぜタイプのオムレツの増量剤に使うこと。
卵液を水やミルクで少し薄めて乾燥おから混ぜておくと
簡単にふわっふわにできるよ。
チーズオムレツにしたり、胡椒やスパイス入れて香りつけると豆っぽさも出ない。
0278名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/28(月) 12:09:49.36ID:???
何やってんだw
おからと玉子とBPのみのおから蒸しパンレシピを
甘みを控えて具材を足して作るだけで立派なおからケークサレができるぞ
0280276
垢版 |
2012/05/29(火) 06:10:51.71ID:???
不味くはなかったよ、コレジャナイ感が凄いだけで。。。
うわあああん
0282名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/01(金) 21:40:46.56ID:jipkYgpQ
キョーワの4キロ買うか物凄く迷う
安いけど絶対期限内は無理
0283名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/02(土) 00:00:54.55ID:???
4キロの乾燥おから・パウダー半々セット使い切ってパウダー10キロの買ってしまった
同じ分量で作ると水分が全然足りない気がする
粒子の細かさの違いかな
0284名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/02(土) 00:49:00.38ID:TQXLwLwK
>>283
4キロは期限内に使い切れた?
0286名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/02(土) 12:31:53.74ID:TQXLwLwK
>>285
ありがとー
0292名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/11(月) 08:53:24.31ID:hMXkMytA
おから蒸しパン作ろうとしたら失敗した…
甘いただのおからだった
うまかったけど
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/11(月) 18:37:54.12ID:???
自分も失敗ー。
ふわふわにならずにいつまでも中がべちゃっとしてる。

ttp://cookpad.com/recipe/430580
を参考に作ったんだけど、賞味期限切れた重曹のせいかなあ。
あと、パウダーが無いから生おからで様子見ながらちょっとずつ水分足したんだけど多すぎたのか?
前回も失敗して今回はかなり水分減らしたんだけどな。
ヨーグルトだけだとちょっとしっとりめのおからぐらいにしかならなくて、表面を均せなかったので。
0294名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/11(月) 18:58:34.35ID:???
生おからの水分量はものにもよるが75%くらいあるぞ
おからパウダーだと何g分になるかちゃんと計算したか?
0295名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/11(月) 21:49:12.50ID:???
>>294
軽く計算したんだけど、前におから粉末で作ったときと見た目が全然違ってて目分量で足してしまったよ。
生おからで作るときはもっさもさの生地のままで良かったのかな。
ほぼまんまおからって感じで、タッパに入れるときもスプーンですくった形保ってるような感じだったんだよう。
0296名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/11(月) 21:56:01.35ID:???
次からはもっとシビアに計算してやってみるよ。
でも>>293の工程4の見た目ってかなりなめらか言うかゆるそうに見えない?
0301名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/17(日) 18:45:02.19ID:???
300gで100円もしないし豊富な食物繊維と吸水力で腹持ち半端ないから割高とは思わんなあ
おから100gはかなり腹いっぱいになるけど小麦粉100gじゃあんま腹いっぱいになんないもん
0302名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/18(月) 00:53:06.91ID:???
生のおからを金出して買おうとは思わないなぁ
すごく美味しいわけではないから、やっぱり健康効果に期待して買う
もしくはもらうものだと思う。

そんな俺はもちろん乾燥おから4kg
0303名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/18(月) 21:31:13.11ID:???
小麦粉と重さで比べりゃ高いかもしれないが栄養価が違いすぎるだろ。
何でも良いなら毎日うどん食べてれば?
0305名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/19(火) 19:51:52.94ID:???
業務スーパーにあるって聞いたことあるけど、
ここでよく話題になる4kgのやつはキョーワってネットショップ
0308名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/20(水) 00:57:06.13ID:???
>>307
毎日食べてるけど2ヶ月で3kgも使えてないww
なんせ5倍量になるから1日パウダー上で30〜50g食えたらいいほうだな。
一応フードセーバーで真空パックにして常温保存
0309名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/20(水) 01:36:21.07ID:???
>>304
私も10kgのを楽天で買ったけど、
500g入り(多分)のがスーパーの白玉粉等の所で売っていたよ。
やなせたかしのイラストみたいなのが描いてあるやつ。
0311名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/22(金) 08:56:49.49ID:???
すごいな…
4キロ迷ったけどやっぱ多過ぎて買えないよ
三ヶ月なら一キロが限界かな
人にあげても二キロ

どこで買おう
0312名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/23(土) 02:24:21.03ID:???
乾燥おからって、味はどうですか?
生の物には劣る、って話も読んだので。
近所に豆腐屋さんはないので格安で生おから、なんてのも無理な環境です。

教えてちゃんばっかりでも何なので平凡ですがレシピを一つ。
おからポークハンバーグ。
豚挽肉の半量のおからを混ぜるだけ。
あとは微塵切りの炒め玉葱とつなぎの卵かな。(塩胡椒もね!)
お好みで挽肉は合い挽きでも牛肉でも。
おからとの割合は、肉の脂の量やおからの水分量でも変わりそうなので、
まずはこの割合で作ってみて調整してください。
冬場に作って見たら、作りたてより翌日のお弁当が味が馴染んで美味しかったです。
0314名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/25(月) 02:22:56.87ID:1k+RkgUW
なんかこの前お店で
「おからからあげ」
っていうのがあって食べたら、チキンナゲットみたいな味でうまかった。
でも、和食屋だったからケチャップとかなくてソース。
マヨネーズをつけてみたら、すごくうまかった!

ダイエット中なので、揚げずにからあげ粉とか使ってつくってみようかな。
0315名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/25(月) 09:39:38.90ID:???
揚げ物?の時はいつも油は3mm以内の少なめ。
終わった時は捨てる油がないようにしてる。

それで、おからドーナツ、かりんとう、作った。
0316名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/27(水) 21:39:12.08ID:oBk89xLl
おからコロッケ4つ食べたら、次の日すごいことになりました。
食物繊維はんぱないですね。
4回もトイレ行きました。
0317名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/09(木) 20:06:51.92ID:???
おからコロッケ作ってみた。

レシピは↓
http://cookpad.com/recipe/1172424

で、ムネ肉の代わりに粉末おから100g
野菜をミンチした後におから投入。
丸められる固さになるまでパン粉を足してフライに。

思ってたよりおからのもそもそ感が無くて美味しかった。
0320名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/06(木) 11:17:42.20ID:eYd0AvqH
おからパウダーで50gというレシピを生おからで代用する場合、生おからは何g使えばいいのでしょうか?
0321名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/06(木) 13:28:13.82ID:???
頭使えよ
おからパウダーを使ったレシピなら普通3〜4倍の水で戻してるだろ
おからパウダー+水の重さと同じだけのおから使えばいい
逆に水で戻さずパウダーのままのレシピに生おから使うなら、水分飛ばさなきゃ作れない
水分飛ばした後のおからを自分で計って50gにしろ
0322名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/08(土) 15:52:35.70ID:tJUkNS0Z
200〜250gの生おからの水分をしっかり飛ばして50gくらいになったところを使えばレシピ通りに使えるんじゃないかな

と言ってるよ!
でも実際にはキメの細かさとかが違ってくると思うんでうまくいくかはわからない。
ていうかめんどくさそう。水で戻す工程がないレシピならあんまりお勧めしない。
0323名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/14(金) 13:11:53.83ID:???
さっきスーパーで
300g63円の生オカラ買って冷凍した。
自分は雑炊やラーメンにパウダーを大さじ二杯位入れて食べてたけど
お好みに生オカラ入れるとフワフワになるらしいからやってみるわ
0325名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/04(木) 10:43:09.49ID:???
このおからコロッケおいしかった
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/23700/

最初はジャガイモで作ってソースからめて
次はサツマイモで作って、サツマイモの甘味があったからそのまま食べた
レシピでは衣無しになってるけど、乾燥おからをまぶして揚げた
なんか、地方の郷土料理でこゆのあるらしいね。

二人生活で乾燥おから4キロ買って、一か月で2キロ使ったよ。
でも体重が減るとか便通が良くなるとかないなあ
もともと野菜たっぷり料理食べてるからかな?
0326名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/04(木) 11:41:33.55ID:???
じゃがいもやさつまいも・小麦粉は糖質たっぷりだから
それをさらに油で揚げてるから太りやすいメニューだよ
いくらおから入れててもダイエットには向かない
0327名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/04(木) 12:28:45.55ID:???
おからを衣にすると、小麦粉やパン粉より油吸ってしまうんだって
ダイエット意識するなら衣には使わない方がいいとおも
0328名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/04(木) 12:51:54.11ID:???
チキンカツ作るとき
卵からます前の小麦粉を50%おからにして、
パン粉も50%おからにした。
卵をめっちゃ吸って胸2枚分のカツに卵2ついったわw
0329名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/09(火) 19:08:31.80ID:???
胃腸激弱なのに昨日10Kポチッた。
初めてここ読んだんだけど、4キロにしとけば良かったと後悔中…(┳◇┳)orz
0330名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/09(火) 19:43:51.10ID:???
>>185
俺がおからを10kgかったのは4月か・・
まだ6割のこってるなw

ご飯代わりやケーキにしたりして毎日食べてるけど飽きてはいない。
ご飯を飽きないのと同じだな。もはや主食。
0331名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/09(火) 20:33:22.84ID:???
4kgを4月に買ってようやく最後の一袋だよ。
まぁ期限3ヶ月のところを真夏の常温で乗り切ったのだからある程度はもつんだろうが…
胃腸に対しては向き不向きがあるけど感想おからは間違いなく高負担。
0332名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/09(火) 20:54:55.87ID:???
> 感想おからは間違いなく高負担。
気のせいじゃなかったのか…やっぱ生のほうが食いやすいよな…
0334名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/11(木) 23:14:39.28ID:???
今日10K届いた。
賞味期限3ヶ月と書かれていたorz…
何も考えずに大豆粉末や大豆プロテインのように期限は一年あると思ってた…。
p(´⌒`q)まだ開封する勇気がない…
0336名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/12(金) 10:44:38.19ID:???
>>334
春に10s買った者だが、ジップロックに小分けしただけで、
冷房つけていない真夏の部屋に放置してたけど、無問題だよ。
もう大分涼しくなったから余裕だと思う。
0337名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/12(金) 15:39:28.15ID:???
出来るだけ冷凍庫に。
余ったら出来るだけ冷蔵庫に。
それでも余ったら室内に、それから使う。
0340名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/18(木) 14:23:27.36ID:???
きのう冷凍庫から賞味期限が09/09/05のオカラパウダーが出てきた
開封したら別に変な臭いしなかったので、卵や牛乳入れてレンジでチョコケーキつくって食べたw
食べて2時間たつけどまだ大丈夫
0342名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/19(金) 16:58:15.76ID:???
>>341
全く異常なかったよ!
通常のおからとしての薬効wは多分あっただろうけど、それ意外はまったく何も異常なし
真空パック状で買ってすぐ冷凍しといたからせセーフだったんだろうな
0344名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/21(日) 16:13:27.23ID:???
今日おから餃子初めて作った
おいしくてビビる
でもみなさん10KGとかよく買う気になりますね
0346名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/22(月) 16:24:37.11ID:???
ひき肉みたいに汁の出やすい材料の何割かをおからに置き換えるのは鉄板だよね。
肉汁が出ないと嫌って人なら残念な結果になるだろうがw

10kgは私も勇者だと思うよww4kgでも大変
0347名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/29(月) 12:29:35.18ID:W7zQZq6O
今からおから買ってこようっと!
0349名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/02(金) 19:04:34.18ID:wFeL4m/B
…おから買うの遅くなっちゃった。明日おからハンバーグにしよっと!
0350名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/03(土) 20:05:43.74ID:n6avuj75
おからハンバーグ作ったよ。
家族に好評だった。生姜とにんにくを入れて甘辛いあんかけにしてみた。
沢山出来から残りは冷凍。半額ひき肉と10%引きおからを使いコスパ良いわ。
0351名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/07(水) 10:50:34.48ID:YDqvij6m
おからと一緒に、いろんな野菜をミキサーで皮ごと摺って
小麦粉と練って作るパンです。イーストあってもなくとも可。
わたしゃめんどくさいんでいれません。
これ1つでいろんな栄養が取れますよ。
お通じはいつもすっきり10秒もかからんか・・・快腸。
電気窯でもフライパンでも可。
野菜は手当たり次第にイモでもカボチャでもホウレン草でも何でも。
0353名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/10(土) 02:41:59.13ID:+Gy6eURe
ミキサーなければ、野菜は一旦煮ると柔らかくなるので別容器の中で潰す。
小麦粉に上記の具を入れて適度に(いいかげんでいいんです)かき混ぜる。
それを油を引いて熱したフライパンに流し入れる。
イースト入れてなければあまり膨らまないのでフチよりちょっとし下迄入れる。
フタをしてとろ火でじっくりこんがり気長に焼く。
上面に火が通ったら引っくり返して気長に焼く。
さつまいも入れるとほんとに甘いお菓子になるね。

あなたのお通じに「幸あれ」と祈ってまーす。
0354名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/10(土) 14:58:09.68ID:+Gy6eURe
おからは何で捨てられなきゃいけないんだろう。
豆腐を作る時に出るんだろうが・・・
微細紛にする機械があるはずなんだがなあ。
おからの出ない豆腐は作れるのじゃないか。
おからは納豆にできんかな。
おからに納豆を混ぜて保温しとけば納豆になるかな。
0356名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/19(月) 13:12:40.56ID:8TyL4z5g
さっきググってみたらおからって江戸時代から
日持ちがしなくて結局捨てざるを得なかったらしい。
おから再利用の研究は(バイオエタノールとか)わりと進んでるらしい。
また今からおから買ってこようっと。おからのサラダにしようっと。おから
0359名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/20(火) 07:34:14.07ID:70VgFBtC
急いで間違えただけです。
昨日豆腐屋休みだった… 今日買ってこようっと。
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/20(火) 19:25:59.67ID:70VgFBtC
今日も豆腐屋休みだった。閉店したのかもしれん。ギョムにもハナマサにもなかった。
でも乾燥おからを買う勇気もない。
明日は普通のスーパーに行って卯の花買うぞ。
0362名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/21(水) 08:34:41.47ID:haur49iT
ゴメンネ(^_^.)
0368名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/21(水) 17:32:53.25ID:9uGPkqSy
近所のスーパーは火曜日になるとおからが「ご自由にどうぞ」と
野菜コーナーに並べてある。(もちろん無料)
2袋しか取らないけど本当は4袋くらい欲しい…
0369名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/21(水) 20:15:08.69ID:7QjmctZd
おからタダ?
ウラヤマシイ
どこの県?
0370名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/21(水) 20:58:44.99ID:haur49iT
鬱陶しがらせてすまなかった。
このスレが面白かった割には過疎ってて連投してしまった。
今日おからを久々にゲットできて、おからハンバーグを作ったらウマイの安いのと感動の嵐。
しかし、おからがなかなか手に入らなくて(近所の豆腐屋やっぱり閉店)
乾燥おから購入を真剣に考えている。
このスレで乾燥おから10キロ買った方のその後(使い切った方)はいますか?
0373名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/22(木) 23:49:13.61ID:???
昔はそういうところが多かったらしい。廃棄にもお金がかかるから。
でも最近はなんかで再利用されてるとか聞いたような聞かないような。
0375名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/23(金) 08:35:38.94ID:???
うちの近所の豆腐屋はおから高い
スーパーの方が安い
豆腐は竹ざる込みの割高なやつだからあの値段はわかるが、
おからなんてビニール袋に入れてあるだけの量もたいしてないやつなのに200円以上する
0376名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/23(金) 09:07:54.08ID:N+mz7+IW
超高級おからだな。買うやついるからその値段なんだろうな。
0377名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/23(金) 16:53:33.51ID:???
おからを商品にするのには衛生管理が大変そうだよな。すぐ腐るし。
それほど売れる商品でもないから、それなりに量が出る見込みがないと売れないor単価が上がるのは致し方ないかと。
乾燥させるのも金かかるし。
0378名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/23(金) 17:08:29.42ID:???
豆腐屋で売ってるのは普通乾燥させてない生おからじゃね?
てかもともと産廃で廃棄にも金がかかるはずだが
0379名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/23(金) 21:19:27.01ID:N+mz7+IW
>>374
そういうエコな商品を選ぶの好き。
0381名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/23(金) 21:32:10.67ID:???
>>378
そう言ってるが?
廃棄に金がかかるといっても食中毒だすわけにはいかないから生で商品にするのは結構気を使うしコストもかかりそう
かといって乾燥させるのも相当金がかかりそうって話だぞ。

>>380
食べちゃう猫がいるらしいのが難点だな。
0382名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/23(金) 21:46:21.78ID:N+mz7+IW
食べても体に良さそうだからよいんじゃねか?
0384名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/24(土) 00:34:04.40ID:CKUsO0B9
>>381
そうなんだよね。産廃として出すならごみが入ろうが、腐ろうがかまわないけど、
食用にって言うんだったら、冷蔵庫で保管しなきゃいけないよね。

小袋で200円が妥当かはしらないけど。>>375の豆腐屋は買う人がいるってよりも、
おから分けてくださいって言うお客さんに一々対応するのがめんどくさいからの
ような気がする。
0385名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/24(土) 03:06:13.71ID:K9UG4VD/
ここのスレで乾燥おからってのをはじめて知ったよ。
0386名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/24(土) 16:10:28.84ID:CtXEvUIw
>>375
スーパーでおから置いてあるの見た事無いわ
0388名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/24(土) 19:22:43.60ID:K9UG4VD/
たしかにスーパーに売ってない時がある。あっても数個。
豆腐や納豆は山になっているのに。
0391名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/25(日) 09:01:40.81ID:ptO8uSNV
今朝は肉なしおからナゲットを作った。味微妙。
0392名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/26(月) 08:51:35.63ID:DrUxVSi0
おはよう
>>384
ものすごく普通でまっとうな意見だね。
今朝は胸肉入りのおからナゲットを作ったら大成功で、もう市販のナゲットいらんわ…。
0395名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/26(月) 13:49:39.59ID:DrUxVSi0
みなさん、おから料理しないの?おから料理してた人達はどっかいちゃったのかな。
0396名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/26(月) 13:59:05.61ID:???
してるけど、特に新しいレシピ思いつかない限りここに書いたりしない
日記帳じゃあるまいし
0401名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/26(月) 19:38:34.53ID:???
392です。
おから料理について語り合いたかったのですが、日記帳になってすみませんでした。
今朝作ったおからナゲットはアレンジしたら美味しかったのでレシピかかせてください。
生おから200c 胸肉1枚(包丁で皮ごとあらミンチ) 卵1個 片栗粉とパン粉約大匙2ずつ 顆粒コンソメ約小匙2 ナツメグ塩コショウ適量 
二郎柿1個(みじん切り)
これをよーく練って整形し、ヒタヒタのサラダ油で揚げたら柿が良い甘みを出したのか(?)
とてもおいしくいただけました。2度揚げをしたら焦げたので弱火でじっくりが良いです。家族も全く気が付きませんでした。秋らしいおからレシピとご容赦下さい。
これからはROMにいますね。
0402名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/26(月) 20:14:27.60ID:gj3ugzss
気にするなよ。
チラ裏となんでも叩くやつ、どっちがどうなのかはわかるだろ?
0404名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/26(月) 20:45:35.35ID:03z866bA
>>392>>401

>ものすごく普通でまっとうな意見だね。
だって、叩いてるとまでは言わなくても、無駄な意見だと皮肉ってる
ように思えるが。
0405ROMからこんにちは
垢版 |
2012/11/26(月) 20:49:30.03ID:???
ありがとうございます。ナゲットは失敗作を大量に作らないように小指大を最初に揚げて
味見をしてから少しずつ調味料を足すと良いと思いました。
0406名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/26(月) 21:22:03.12ID:gj3ugzss
>>404
そうだね。っていうか明らか叩いてるね。嫌な世の中だね。
0409名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/27(火) 00:28:08.99ID:???
なんで話題持ってきてくれる奴を追い出すような真似すんねん
おから製毒屁を食らいな!
0412名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/28(水) 13:13:14.55ID:???
寒い季節になってきました。おからを油揚げにいれて巾着にし、
おでんの具にしてはどうでしょうか。
0413名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/28(水) 19:22:23.92ID:???
冬でもドライおからをポテサラもどきで食べるのが一番好き
高くなるけど、生野菜の他にミックスビーンズとツナを入れると非常に幸せになれる
そして餃子の皮をトースターで焼いてクラッカーもどきにして、
おかサラを乗せて食べるのが特に好き
0415名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/28(水) 23:00:22.32ID:???
今更なことをきいてすみませんでした。
これですね。
ttp://www.saputaku.com/recipe/recipe/potesara.html
0416名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/03(月) 17:52:52.44ID:???
ポテトサラダ風おから美味しくいただきました。
しかしおからのカロリーも侮れないですね。
100gあたりじゃがいも77kcalおから89kcal
カロリー的にもヘルシーだと勘違いして大量に食べてしまった。
0417名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/04(火) 06:49:39.25ID:???
じゃが芋はビタミンも取れるがほぼ炭水化物のカロリー
おからは食物繊維メインでたんぱく質も豊富
ここはダイエット板ではないが、おからの方が総じてダイエットにはいいみたいだよ
じゃが芋も単体なら低カロリーな食材だしね
ポテトサラダ系はまずマヨネーズを減らして
その分を他の調味料(塩こしょう、酢、コンソメ顆粒、ハーブ等)で
味付けするようにすればヘルシーになります。
0418名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/09(日) 09:29:55.94ID:???
ドケチおからお好み焼きレシピをご紹介いたします。

用意する物 乾燥おから大匙3くらい(生なら100グラムかな)
        ダシのもと小匙1
        固めるためのなんかの粉(片栗粉大匙1とか)
廃棄寸前のネギの青いところ(みじん切り) 
        廃棄寸前の甘柿とかリンゴとか1個(皮と種を除きみじん切り)
        玉子1個
作り方    上記をラーメンどんぶりなどに突っ込み手でよく混ぜてから油適当にフライパンで焼く(水分足りなたければ水を足せ)
食べ方    ソース・マヨ・ポン酢・なんでも良いのでおからのボソボソ感を無くして食べる。
注意点    おからは焦げやすいので弱火でじっくりと。
作者から  リンゴや柿は余らせたら玉ねぎの代用品として消費しましょう。青ネギを入れると誰にもバレません。
               
        
        
0420名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/12(水) 04:50:53.43ID:???
酢豚にパイナップルやサラダに林檎は許せない派なので
果物が余ったらジャムかお菓子(ホットケーキ含む)に使うなぁ
つーかその前に食べ切るか干してドライフルーツにする
0423名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/15(土) 18:55:53.23ID:/pIQ4sju
4kg2周目はじめたよ。
別に痩せなかったけど素材として好きになれたからまぁいっかって感じ。
0424名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/15(土) 19:49:02.44ID:???
なかなか減らないよね。一袋がだいぶ減ったと思って計ったらまだまだ半分使い切ってなかった。
腹持ち良いから毎食食べないと気がすまなくなってきた。
0425名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/17(月) 13:28:33.65ID:???
レトルトのスパゲティソース使うときにがっつり混ぜると、
湯切り雑でもパスタが伸びないし絡みがよくなるし
腹持ちよくなるしソースのお残りがでないしで便利。

パウダーじゃなきゃアマに10キロ800円強ってのがあるね。
もはや米より安いw
0426名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/18(火) 10:28:11.39ID:UuEs8qAb
飼料ってかんじだなw
0428名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/19(水) 16:04:15.26ID:7bMAPteN
乾燥おから中毒になった人っていない?
毎食食べないと物足りなくて、どんどん使ってしまう。
0429名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/19(水) 18:11:46.99ID:sXtjJ1+h
なんで皆さんはドケチなのにおからを買うの?
大豆から豆腐作れば、おからなんてタダでできますよね
0433名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/20(木) 19:25:23.47ID:???
432だけどまちがえた。
でもついでに投下

器に入れた乾燥おからと、固形コンソメの素3分の1個、牛乳適量、玉ネギ適当、片栗粉適当
を混ぜてレンチンしたらおからポタージュになった。

ドケチ餌液うまいお。
0434名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/22(土) 02:00:15.95ID:???
10キロ終わりが見えてきた。
パウダーじゃない格安ので二周目いくべきか。
ただ時々自分が豆臭い気がする。。。
0436名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/22(土) 12:17:36.05ID:xI0VjSZy
434を牛乳に漬け込むと聞いて
0437名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/22(土) 12:53:27.81ID:???
ワロタwww
違うよ。乾燥おからは水より牛乳で戻したらポテトっぽくなって美味しいって言いたかった。
0439名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/22(土) 20:08:00.16ID:???
>>438
437だけど、豆乳は買ったことないから分からない。(牛乳が安い)

小鉢に乾燥おからとすりゴマと長ネギ(小鉢の上からキッチンバサミで刻んで入れる)入れて
ポン酢マヨネーズ牛乳注いで、レンチンが気に入っている。豆臭さは全くない。
0442名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/22(土) 21:08:19.06ID:???
ちょ、自分漬け込まれる前提になっとるw
や、食ってる分には豆臭くてヤダと思ったことはないんだ。
そもそも豆好きだし。
ただ体臭がどうも豆臭い気がするんよ。
アジア旅行に行くとスパイス臭いのと同様に、日本人はちょっと味噌臭いじゃん。
その味噌臭さをもうちょっと豆っぽくした感じ。
まあ体臭きつくなるよりはずっといいんだけども、もしや食いすぎ?とかさ
0446名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/23(日) 19:40:49.31ID:/FvBTub4
>>443 名古屋飯もうまいもんなー、味噌臭くなっても本望だわ。ちなみに常食は新潟味噌だ。金山寺味噌も麦味噌も愛してる。
>>443 ありまと、華麗臭に注意して二周目いってみるw
>>445 それ呼吸困難w
0448名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/28(金) 10:35:13.83ID:???
乾燥おからをマリームのように使えないかと思って、コーヒーに入れたら…
これだけはやめた方がいい。飲んだけど、ゲップが出て吐きそうになる。
0449名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/28(金) 10:52:28.99ID:JO50kZN8
心配しなくてもその発想は普通ないわw
0450名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/05(土) 14:29:59.30ID:???
残ったクリームシチューに乾燥おからぶち込んでかき混ぜて
チーズ乗っけてレンチンしたら旨かった。
0452名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/05(土) 22:23:02.05ID:???
そもそもおからでシチュー風はどう?
バターで適当に肉野菜炒めて牛乳とコンソメ投入してから好みの量乾燥おからを入れる。
コンソメ入れときゃ適当でもそれなりに食えるものになるよ。
コンソメ入れなくても普通にスープとして飲めるし、バター入れなくてもいい。炒め油もオリーブオイルとか、別に無くてもおkかと。
0453名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/05(土) 22:24:11.56ID:???
>>452
×コンソメ入れなくても
○おから入れなくても

野菜炒めで下味ちゃんと付いてたらコンソメもいらないけどね。
0455名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/06(日) 04:31:49.68ID:???
色んな味の冒険をするのが乾燥おからの楽しみ方。4キロ買ってみろよ。
普通に炊いて食いきらないから。飽きるし。
0456名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/06(日) 17:52:21.56ID:???
小麦粉かわりになるかと思っておからパウダーでホワイトソース作ってシチューにしてみたけど
やっぱりでんぷんじゃないから小麦粉のようにはとろみがつかないんだね
シチューも粉っぽい舌触りになっていまいちだった
パウダーより普通のおからのほうがいいのかな
0457名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/06(日) 18:03:25.39ID:???
>>456
それをフープロでガーすれば舌触り良くなんないかな。
乾燥おからポタージュを思いついてググったら
既にあって、そういう作り方だった。
0458名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/10(木) 15:58:31.89ID:???
昔よく行ってたスーパーにそこ製らしいおからドーナツが売ってて
その食感がモチモチしてて美味しかった
ふと食べたくなったけどパウダーではやっぱり再現できなかったな…
0459名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/26(土) 20:38:48.64ID:???
乾燥おからを水と牛乳半々で戻して、ゆかり、たらこご飯の素、バター等で炒める。
ウマい。スパに合うものは大概オカラにも合う。
0465464
垢版 |
2013/01/30(水) 13:00:05.66ID:???
>>463
さっそくおからぺペロン作った。顆粒コンソメ入れなかったが、
オリーブオイルとにんにくと鷹の爪だけで十分イケた。お腹いっぱい。
0468名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/12(火) 02:20:20.40ID:???
生おからにカレーととろけるチーズのせて
オーブントースターで焼いてみようと思ったのに
トースター壊れやがった
0470名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/12(火) 08:36:04.30ID:???
チーズとろけさせるだけならレン朕でもおkじゃないか☆
焦げ目はつかないけどその分節約と思って妥協しなされ
0473名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/12(火) 18:12:25.85ID:???
どの商品かわからんけど
価格に影響するのは大豆の産地とか遺伝子組み換え大豆未使用とか
そんなんと違うか?
0474名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/12(火) 19:38:06.19ID:???
キョーワはせめて他の商品が充実してればいいのにな。
そしたら他のも同梱で買うのに。
まぁおからだけで買っても安いに違いはないんだが。
0475名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/14(木) 19:43:30.07ID:R/C8SXGS
生おから60グラム+カットトマト缶半分+チーズ+バジル+海苔=朝食
0478名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/15(金) 22:48:44.46ID:???
水大杉で、でろでろになって失敗したシュークリームの生地に
乾燥おからと重曹を混ぜて焼いたら美味しいおからパンケーキになった。
おからよ、ありがとん
0481名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/16(土) 21:47:42.98ID:???
万年平社員で彼女いない歴=年齢な僕でしたが、出世して美人の彼女もできました
これもおからのおかげです
0485名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/17(日) 11:48:45.21ID:???
まあ、生おからをスーパーで買うのよりは安い
味はともかく乾燥おからは生の3-4倍はあるから
10kgでパウダーが安い店もあった気がする
0486名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/19(火) 19:16:16.65ID:???
乾燥おからを牛乳で戻して、ミートソースと混ぜて
中心にチーズを入れてイタリアンコロッケにした。美味し過ぎです。
0490名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/20(水) 10:26:39.02ID:???
一日45gづつ消費すれば問題ないよw
まあ、多少とも賞味期限を延ばしたかったら冷凍と言う手もある
0501名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/23(土) 11:38:30.97ID:Y7lsEWq8
おからパウダー自作したんですが(昨日初めて)
1キロのおからを乾燥するのに何時間もかかりました
まあ、既製品買うより安いのは確かですが 光熱費と手間が、、

たとえば 天気のよい日に 太陽に干して 半分以上乾燥できる、なんてことありませんか?
もしそれができるなら もう 三日おきに1キロ買いに言ってパウダー作るんですがw

まっしろなまま 焦がさないで乾燥するの 時間かかかりますよね〜。
わたしはオーブンでやりました。
レンジだともっと少量ずつしかできないようなので、、。
0502名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/23(土) 11:40:46.43ID:???
乾燥おからが4`840円です。キョーワの乾燥おからをポチって下さい。
パウダーはこれをすり鉢ですりすりすれば出来ますよ。
0503名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/24(日) 18:23:33.80ID:???
タンドリーチキンの余った液に、水で戻した乾燥おからを混ぜて
炒め合わせ、仕上げに刻み葱とコーヒー用のポーションミルクも入れた。
スパイシーな煎りおからが出来た。これはイケると思った。
0504名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/25(月) 08:30:03.70ID:???
>>502
振るいにかけると完璧だよ
つか、レバーが付いてる振るいだとある程度は擦れて、すり鉢を使わなくても落ちてくれる
0505名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/02(土) 14:02:55.84ID:ZN2zNyYJ
おからと、サイリウムで「おから餅もどき」を作るレシピがネット上にあるんで作ってみたけど

気になってメーカーに聞くと、「サイリウムを加熱したりして粘りを出して召し上がるのは
お勧めしません。 便秘に成ってしまう事も有り、予期せぬ効果を招きかねません」と言ってた

案の定?  それまでおからや、野菜タップリの食生活で、お通じ快適だったのに
ウサギの大便みたいな、丸まったコロコロのになった。
加熱したネバネバのサイリウム喰ってあとで水分飲んでも、 ネバネバは便に出るまで
もう変わらないのかもね。
メーカーが推奨してる通りの水分で摂取しないと、ダイエットの逆効果に成るかもね
0509名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/12(火) 17:55:32.72ID:jYTUkEKw
過疎ってるからアゲるか
0514名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/17(日) 08:59:56.07ID:???
食べる量自体を調整できるようにならないと結局なんの解決にもならない

という教訓をおからが教えてくれました…
0516名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/17(日) 16:38:47.16ID:???
というか量の割にイマイチ満足感がないんだよ。
澱粉を減らす分、食後の血糖値が上がりにくいからかなと思ってる。
食前か食後に甘いお茶とか飲んだらどうだろうと思って現在実験中。
0521名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/07(日) 08:08:40.16ID:MG5IRBSV
卯の花作ってみたけど激まずだった
調理難しい やっぱり添加物たっぷりのスーパーのお惣菜卯の花買ってこよう 美味しいし満足感ある
0525名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/07(日) 16:31:49.91ID:???
油???炒める時ぐらいじゃない?
必須なのは出汁か出汁のでる茸くらいだとおもうけど。
0526名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/08(月) 13:45:46.38ID:???
おからは油を良く吸うので、こってり感が出て食べ応えがある
まあ、市販で惣菜として売ってる卯の花見てみ
かなりカロリー高いから
0529名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/12(金) 12:07:29.71ID:???
でもスーパーで売ってる卯の花めちゃくちゃ美味い
あれ有ればオカズ要らない。白米も要らないくらいだ。
また卯の花まとめ買いして冷凍保存するか。
0531名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/12(金) 15:34:17.86ID:???
おから自体は無茶苦茶安いからな
本当惣菜で買うのは馬鹿らしい

いや、日本の経済の潤滑の為に金余ってる奴は散財して下さいw
0534名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/14(日) 12:47:07.42ID:???
>>533
不味いってなんで?油揚げとエリンギ、人参、ちくわ、長ネギ程度を刻んで
おからと一緒に煮ればいいでそ。味付けは麺つゆでいいし。
具が足りないか味付けが不味いか分からないけど。
0535名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/14(日) 13:52:18.97ID:???
お前らお勧めの卯の花レシピを>>533のために貼ってやろうぜ
かんたんなのがいいと思う
らくで手間がかからず美味しいのを
0545名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/19(金) 20:20:18.10ID:???
行きつけのスーパーで生おから500グラムが58円で売ってたやったー!
なんとしてでも定番商品化してほしい
0547名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/21(日) 22:59:34.55ID:???
近所の豆腐屋の300g30円の生おからが美味すぎて、そのまま蜂蜜と食べて1日で300g消費してしまう…
茂蔵って豆腐屋チェーン店も500g50円で生おから売ってるけど、大量生産ぽいから味はイマイチだな。
肉のハナマサでも大容量がそこそこ安く売ってた
0548名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/11(土) 23:50:42.65ID:e3r0aA46
とても言いにくいんですが、片親の奴はクズ
教育レベルが低いから片親になった
両方居てもクズに育つ奴も居るみたいだが 高校を辞めていったクラスメイト3人が全員片親のクズだったわ
子供がいるのに簡単に別れるような親→クズ親
そもそも別れるような相手を選んだ両親→クズ親
片親でも立派に育ててみせる!とか思っちゃう親→クズ親
よってクズ親の子供はどうあがいてもクズ
片親でまともなやつを見たことがない
母親の経験人数が旦那以外にもある場合はまともじゃない子供の確立高い
0549名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/12(日) 09:04:50.80ID:???
おから嫌いなんだ
もそもそしてさ…
豆腐屋でタダでくれる所があるんだけど、アレが好きだったらどんなにいいだろう
0550名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/12(日) 19:32:07.62ID:???
>>549 おからと豆腐とHKM、好きな具混ぜて炊飯器にポンして
スイッチオン!もっちりケーキできるよ!オススメオススメ。
0555名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/23(木) 20:57:21.87ID:???
おから餅、きらず揚げ、おからお好み焼き、オカナポ、おからケーキ、ドーナツ、ハンバーグ、餃子、肉団子
と、いろいろ作ったけど、やっぱり卯の花が一番好きだ。
0559名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:yvQd2eNv
おまえらが言ってる楽天のおから注文したら
もう閉店するってメールきたぞ
次からどこで買えばいいんだ
0560名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:EAq8lcOQ
>>559
だな
ショックだからまとめて4袋買った
また再開してくれますように
0562名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:sW2Xokm5
おからで味噌が作れるんだな
0563名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:VLVCxtQJ
近所で唯一おからが置いてあるスーパーは
1袋150gで118円なんだが…
おからって安いイメージだったけど、高いんだな。
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/03(火) 15:27:40.81ID:???
乾燥おから四キロ買ったけど、思ったより減りが早いわ。自分でなんか作るとき味はあまり気にせずなんでもおから入れてる。
0568名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/09(月) 22:16:26.34ID:WyjwU1bf
初めておからを一袋買った。めんつゆをかけて食ったら、腹具合が悪くなった。
二度と買わねえだろう。
0570名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/10(火) 21:34:08.17ID:o3Y1E+z3
お好み焼きとかホットケーキには「膨張剤」としてミョウバンが入っているので、お断りする。
0572名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/16(月) 20:21:45.61ID:???
暑さが引いたから、おから消費がんばる。
夏の暑さとおから料理は合わない…気がする。
0574名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/27(金) 05:42:07.28ID:lB5U7QT+
夏は普段以上に水分を消費するからなあ
0575名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/28(土) 23:59:44.51ID:sIptF/1S
おから食い続けてたら痩せてきた
うんこがもりもり出てくる
0577名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/14(土) 00:01:32.45ID:FJWvmh+v
初めてお好み焼き作った
(゚д゚)ウマー
おから万歳
0578名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/14(土) 12:01:19.43ID:???
挽き肉料理はおからで増量してるんだけど、餃子に入れるのは合わないとわかった。
水分を吸収してしまって、ジューシーさがない。
0580名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/18(水) 22:58:51.76ID:zx61yxSG
オカラって冷蔵庫でどれくらい保存できるの?
0581名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/20(金) 14:40:16.51ID:AI34R25E
おからとパン耳タダで欲しい
0582名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/20(金) 20:15:53.31ID:???
>>580
冷蔵はおススメしない
もやし並みの足の速さ
保存なら小分けして冷凍庫
それか乾燥おからパウダーを使う
0583名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/21(土) 14:36:30.40ID:9tsfoCSM
おから食わなくなったら便秘になった
また買おう
0585名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/05(水) 22:13:04.79ID:Dna8l6Bf
おからの最安値はどこですかね?
みなさんの買ってる安いおからをおしエロ下さい!
0587名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/05(水) 23:51:30.61ID:???
普通にネギ、ちくわ、人参、こんにゃく、甘辛く煮たのが美味しい!
魚の煮汁も美味しいね!大好きだおから
0590名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/18(火) 13:54:28.79ID:4tpJwEO3
チャイニーズ光勤ミーティング

チャイニーズ光勤ミーティング

チャイニーズ光勤ミーティング

チャイニーズ光勤ミーティング
0591名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/18(火) 17:27:53.81ID:???
TVでダイエット食材として取り上げられた影響で
いつも買ってるスーパーのおから売り切れてた
生もパウダーも
家計とお通じの救世主なのに悲しい
2週間もすれば落ち着いてくれるだろうか・・
0592名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/18(火) 18:38:09.66ID:???
うちのスーパーにはあったよ
今日は人参、ちくわ、ねぎ、あぶらげで炊きました
美味しいね!
0594名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/18(火) 20:46:05.04ID:???
美味しかったよ
ちょうどカレイを煮付けた煮汁があったので
少し味付けに足して・・もう美味しくて美味しくて、家族にも喜んでもらえた
0596名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/22(土) 12:56:04.54ID:???
>>595
作りすぎたから食べて欲しい…

このスレ初めて見てさっそくおから買ってきたよ
スーパーは200g35円のやつしかなかったわ
0597名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/22(土) 17:05:52.94ID:???
キョーワのおからパウダー、ジプロック小分け常温長期保管による劣化の
自分的検証結果が出たので報告
満二年が近づいた(22ヶ月半)ところで急に脂くさくなった

もっとも自分は洋食系の味の濃いメニューにしか使わないので
卯の花とかならもっと早く劣化に気づいたかもしれんが
二夏越えても平気だったのにはびっくりだ

保管場所は光は一切当たらないが真夏には37度超える
ちなみに検証用に小分けしておいた分なので、食えなくはないが残りは捨てる
0598名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/22(土) 20:12:01.79ID:???
キョーワの乾燥おから冷凍庫保存
期限切れから約一年、無問題ですた。

ただし、この間、冷凍庫を占領し続けた。
この電気代とか場所代考えると
ちまちまスーパーで買ってきたほうがいいかも
0601名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/25(火) 05:34:36.15ID:h1CebC64
おからなんてどこに売ってるのよ!
教えなさいよ!!
0604名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/25(火) 18:41:05.58ID:???
おからパウダーと生おから
粉末に栄養って残ってるのかな?、色々な料理に扱いやすいけどさ・・
生おからは、豆腐屋のおっちゃんが他のもんもっと買えって目で見るから買いにくいw
パウダーじゃ卯の花に出来ないしな〜
0605601
垢版 |
2014/02/25(火) 21:41:23.18ID:???
>>602
ありがと!
お豆腐屋さん探してみるわよ!
0606名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/16(日) 06:53:42.08ID:Z9Wssznu
乾燥おからでも冷蔵庫で保管は危険ですか?
0608名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/11(金) 20:49:32.14ID:V9CyQRQe
今まで30円だったところが50円になってやがる
便乗値上げしすぎだろ、、、
0609名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/11(金) 21:34:25.46ID:329vJyRn
業務スーパーに
蒟蒻、豆、人参、ひじき入りで味付けもしてある「おから」が
1kg入りで170円くらいであるよ
0612名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/22(火) 10:31:33.68ID:???
菜の花入れても美味しいよ

菜の花は塩入れずに茹でると苦味が少なくなる
茹でて晒したのをよく搾って出来上がり前に混ぜ込むと彩りが綺麗
0613名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/22(火) 13:45:46.54ID:???
おから+キャベツだけ餃子作った。美味しかったよー
餡の味付けは鶏皮脂とオイスターソース、ニンニクと生姜のすり下ろし。
食後はもちろん水分多めに摂取しました。満腹で満足です。
0614名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/05(土) 16:57:20.63ID:???
おからってそんなに神かな?分量の割りにちょっと高くない?
近所のスーパーにあったのは400g100円だっけかな?
もやしとか大根とか葉物野菜の方が量的に圧勝じゃない?
0621名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/07(月) 07:37:21.96ID:???
しかし最近テレビか?で紹介されて
見かけない日の方が多くなってしまった
ちょっと前はいつでも売れ残ってたんだが…
0622名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/16(火) 10:12:57.11ID:kYUrQmaP
おからパウダー400gを注文した。
初めてなので、楽しみです。
0623名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/21(日) 02:39:52.27ID:6eWZUSv+
スープマグっーかフードポットみたいなマグボトルの飯用みたいなのをポイントでゲットしたんだけど、スープとおから入れて持って行ったら悪くなっちゃうかな?

食べるのは6-8時間後で、こないだシチュー持って行った時はぬるくなってた。
雪国の社内に放置なのでぬるくなるのはしょうがないんだけど痛んで食べられなくなるのは精神的なダメージがでかいので避けたい
0624名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/21(日) 02:40:52.62ID:6eWZUSv+
ちなみにコーンスープ+おからパウダー+お湯でやろうと思ってる
0625名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/26(金) 01:31:00.39ID:rw1hJQS7
パウダー買った。プロテインのスプーン(1杯7g)分を一日一回味噌汁とかに入れてるんだけど7gごときでスゲー胃もたれするんだが、慣れるまでこんなもん?
満腹感ってより胃もたれなんだよな。
夜食うと次の日の昼くらいまで腹減らないので経済的ではあるんだけど。
0627名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/26(金) 04:12:36.94ID:7PkH23Ax
>>624
最初におからパウダーとコーンスープ粉末の粉だけを混ぜ合わせて職場でお湯注げばいいんでない?
0628名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/26(金) 22:25:00.01ID:iQYChGSr
>>627
職場でお湯が調達できないからフードポットなのよ。

面倒だけどお湯だけ持って行って食べるときに粉+おからにするしかないのかな。
0629名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/26(金) 22:26:12.00ID:iQYChGSr
ごめん、今気づいた
雪国の社内じゃなくて、車内でした。
0630名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/03(土) 03:54:41.04ID:???
グラムは見てないが
スーパーで生おからが半額だったからスイトンとお好み焼きに使った。
うまい!
膨らまし粉で重曹も入れるが小麦粉に牛乳(消費目的)、おから、卵、重曹入れたが旨い

便通は余りかわらんわ
食い過ぎか?w
0631名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/13(金) 01:54:33.38ID:???
おからでメロンパン風なものをつくった
腹持ちいいし、忙しい朝食、甘いお菓子が食べたくなった時に丁度いい
0632名前書くのももったいない
垢版 |
2015/04/01(水) 13:46:36.43ID:???
>>630
食べ過ぎると逆に詰まっちゃうみたいだよ。
水たくさんと、適量の油を取るといいみたい。
あとは水溶性の食物繊維か。
わかめでものりでもいいから一緒に取るといい。
0633名前書くのももったいない
垢版 |
2015/04/08(水) 23:32:11.75ID:???
最近ハマってる

おから鶏肉焼き→鳥肉の量が増える、ナゲット的な味で美味い

近所だと生おから500g@48円が底値
0636名前書くのももったいない
垢版 |
2015/06/03(水) 19:34:07.00ID:kWnWElpu
クックパッドで実際作ってみて美味しかったおすすめのおからレシピ教えてくだせい。
0641名前書くのももったいない
垢版 |
2015/07/17(金) 01:46:50.06ID:dpeEdQOf
オレ男で、糖質制限やってるから、毎日おから食ってるんだけど、なんか体型が、

『丸っこくなってきた気がするwww』 もしや、女性ホルモンと似た効果があるというイソフラボンの影響か???

誰か、そんな人いない? なんか心配になってきた・・ 今後続けていいものかどうか・・
0643名前書くのももったいない
垢版 |
2015/07/17(金) 19:37:37.70ID:tJwtJDqW
今更だが おからっ産業廃棄物ななんだよね。
タダでもいいはず。何かいい方法ないのかね。
0644名前書くのももったいない
垢版 |
2015/07/26(日) 17:19:24.79ID:cwNYDSqU
おから、高いし意外と売っていない
ふむ
0647名前書くのももったいない
垢版 |
2015/08/08(土) 21:02:43.42ID:???
10kgは1人じゃ絶対に食べきれない。賞味期限も数か月だろう。
考えを同じにする人が近所に数人居ないと難しいな。
0648名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/15(木) 22:05:36.86ID:9amr7oDx
大阪市内のスーパーでは売ってないな
0649名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/18(日) 00:50:40.76ID:iAqqSNYA
生のおからを売っている店を見つけたけど、保存きくのかね?
冷凍して味がダメになるとか、ちょっと心配だ。
0650名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/18(日) 21:53:05.67ID:r45HEn5H
大阪のスーパーで200g100円、300g150円でおからパウダー売ってた。
ジャガイモみたいな感じ。海苔に巻いたり、味噌につけて白米の代わり
にできそう。
食物繊維がすごいし、たんぱく質.カルシウムも結構含まれてるね。
0652名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/27(金) 14:47:38.97ID:TbAc0/8g
おからパウダー30kg注文してから毎日50gほど食べてるんだけど
大豆イソフラボンの摂り過ぎで乳癌にならないか心配
他の大豆食品はなるべく取らないよう気をつけてるけど
おからパウダーで作ったご飯おいしすぎて歯止めが効かない
0653名前書くのももったいない
垢版 |
2015/12/02(水) 21:35:18.61ID:fghkeABj
毎日食べるなら一日50gくらい(生おから?)までだと見かけたような気がするけど
ほかにも大豆製品食べてるなら食べ過ぎない方がいいと思う
0654名前書くのももったいない
垢版 |
2015/12/09(水) 20:12:19.69ID:???
月におからパウダー1kgくらい消費してるけど、
乳がん検査にひっかかって精密検査になったよ。

検査結果まだ出てないけど、関係あるのかな。
0656名前書くのももったいない
垢版 |
2015/12/11(金) 00:56:34.26ID:???
おからって500g50円くらいのところもあれば
300g70円、それ以上とかピンキリだよね
高いのは国産大豆のおからとかってことかな
0657名前書くのももったいない
垢版 |
2015/12/11(金) 15:36:15.63ID:WJeF+6qa
え? おからって食べ過ぎたら、乳がんになるの?
ハフィントンポストの記事読んだら、アジア人の場合イソフラボンの多量摂取でも、癌になる確率が25%くらい低下する抗癌作用があると書かれていたが?

オレ、毎月1キロくらいのおからパウダー消費してるけど、ヤバいかな・・
おからパウダーに、エリスリトール混ぜて甘くして、タッパーに大量に作ってガボガボ食ってるけどw

なんか最近、顔が真っ白くほっそりしてきたわw イソフラボンのせいかな?
0658名前書くのももったいない
垢版 |
2015/12/14(月) 01:29:48.29ID:VPGXpQQx
大豆の3つの問題点
@大豆にはフィチン酸塩が高水準に含まれる
A未発酵の大豆には酵素阻害物質が大量にある
B大豆は甲状腺ホルモンの生成を妨害する

おからパウダーを食べる時は結合ミネラルが含まれている海藻、昆布を取れば
少しマシになるらしい。ただ長期的な摂取はやばいかもな。
大豆は発酵させることによってほとんど無害になるそうだ。ただし摂り過ぎはだめ。
糖分取って運動してるほうがまだ健康的に思えてきた。
0659名前書くのももったいない
垢版 |
2015/12/14(月) 22:27:28.36ID:???
>>657
>オレ、毎月1キロくらいのおからパウダー消費
それ、マズイよ。慢性的に大量摂取してると逆効果。

自分はパウダー75g/日くらいだけど、その位にしておかないと。
0661名前書くのももったいない
垢版 |
2015/12/16(水) 19:52:23.82ID:???
>>654だけど、精密検査の結果、
乳がんじゃなかった〜(•ㅂ•)

とりあえず毎日食べるのはやめて加減してみる。
0663名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/07(木) 15:15:59.87ID:ALVqzGka
おからパウダーだけのクッキーは口中の水分取られるな
個人的には小麦粉:おからパウダーを5:2の割合でクッキー作ると
食感も味も格段によくなって食べやすい
おからも取りすぎることもなくなるし一石二鳥だわ
0664名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/07(木) 18:35:35.12ID:???
おから粉末で卯の花作ったけどあまり美味しくできないなあ
粉が細かすぎなんだろうな
お好み焼きに使ったら劇的に不味かった
水しっかり吸わせてもう一度やってみるか
0665名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/10(日) 13:53:17.43ID:???
食欲ないときとか時間帯ないとき
おからパウダーを口にいれて水で流しこんでる。
便利〜
0667名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/10(日) 18:20:35.75ID:???
665さん なんてアイデア! 

ダイエット中なのでまねさせていただきます!
ありがとう!!
0668名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/10(日) 18:21:22.09ID:???
>>665
そこまでして口に何か入れなきゃいけない状況が理解できない
1,2食抜いたくらいで死ぬわけでもないのに
0669名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/17(日) 15:42:53.61ID:???
おから餅

生おから+片栗粉+水をコネコネして茹でるorチン
きなこ砂糖をまぶして食べる
材料費1個10円
0670名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/26(火) 09:55:09.68ID:???
生おからに牛乳かけてオールブラン混ぜてエリスリトール入れて甘味つけてふやかして食べたら美味しすぎてびびった。
0673名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/27(水) 01:19:24.17ID:???
>>672
ありがとう
おからサラダを作ってみたかったんだ
水で戻してそのまま使っていいものかと思ったけど問題ないみたいだね
0674665
垢版 |
2016/02/01(月) 20:05:15.99ID:???
>>667
空腹感を手軽にごまかせていいよ

>>668
食べるのが面倒な時でも空腹感はあるし
糖尿病だから全く食べないのも血糖値あがりやすくなるから
0675665
垢版 |
2016/02/01(月) 20:07:19.53ID:???
>>666
少量のおから粉末を口に入れて
コーヒーか水で口をいっぱいにしてから飲み込む
数回繰り返せば問題ないよ
0677名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/18(木) 14:47:11.85ID:???
昔JR大久保駅から西に歩くと豆腐屋があって
朝おからを樽で道路わきに出してたの思い出した
当然飼料にするらしき業者が回収に来てたんだけど
お店のおばちゃんは持って行っていいよって言ってたな
でも樽に蓋もしてないし車はじゃんじゃん通るし
そのときはおからに興味もなかったからスルーしたけど
いまストリートビューで見たらそれらしきお店はなかった

場所とか勘違いでどこかで元気にお店出してることを願うよ
0678名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/18(木) 14:54:28.01ID:???
で、スレ見たんだけど乾燥おからいいね!
今住んでる近所にはおから扱ってるところなくて
たまにあっても高かったりしてわざわざ使うまでもないと思ってた

ちなみにホットケーキとか作るときって
おからパウダーのほうがいいんだよね?
乾燥おからとどういう風に使い分けてる?
0679名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/22(月) 13:18:26.66ID:???
乾燥おからって乾燥重量だから
比較として店頭で造りたてが売ってたとしても
コスパは乾燥おからに軍配が上がるな
0680名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/22(月) 14:48:23.47ID:???
10キロ3000円(送料無料)のところあるけど
水で戻して40キロと考えると100グラム10円以下になるね
0682名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/22(月) 17:10:06.78ID:???
自分は味に変化があっておいしいなら100g(水で戻して400g)は食べれるかな
それでも1年かかかるね

あと10キロ3000円のは産地が限定されてなくて放射能チェックのことは書かれてあるからなあ
でも多くはそこまで書いてないことが多いからそういうもんだと思ったほうがいいのか・・
0686名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/23(火) 08:27:39.48ID:???
>>684
ここ2年くらい麦飯(押麦)食ってて平気だから大丈夫だと思う
今朝は麦飯のカレー味おかゆ+団子汁だった

なお麦飯を選んでるのは白米より栄養があるから
押麦は下手なおこみょりも高いのがネック・・・
0687名前書くのももったいない
垢版 |
2016/03/03(木) 21:39:56.32ID:???
>>658
うーむ。その問題は結構詳しく書いてるサイト多いね
乾燥おからを活用した上でその問題を解決するには
自宅で発酵させる工程を経る必要があるようですね

発酵させる事でおからが長持ちして
しかも栄養上の問題が解決すれば、まさに一石二鳥ではありますが
これにはどうやら味噌作りの基礎を学ぶのが必須のようですね
なか゛いたひ゛か゛はし゛まる..
0690名前書くのももったいない
垢版 |
2016/07/16(土) 22:05:50.31ID:7FVbiWFn
>683-684
っていうか毎朝食べるパンをおからホットケーキにすればいいだけ。
もちろん作り置きでね。
それで1年以上やってるけどめっさ健康&脂肪絞れてかなり引き締まった体になってるぞ
まあこのスレは多分女性が多いだろうからかなりマッチョの俺の情報は参考にならんかもしれんが・・
0691名前書くのももったいない
垢版 |
2016/07/19(火) 08:44:51.24ID:???
ガイシュツだけど
ポテトサラダに半量おからを混ぜたらアリだった。
ついでにコロッケも作った。全然おからを感じなかった。

次回はおからだけで作ってみようかな。
0694名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/04(木) 01:39:33.69ID:???
>>687
生の豆とか未処理の大豆粉と間違えとるんじゃ?

おからは安全な豆乳のカスだから心配いらんし
さらに乾燥時にも加熱される、冷凍真空乾燥とかじゃなければ
0696名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/03(月) 16:28:05.56ID:???
おからパウダーを甘いヨーグルトに混ぜて食べたら、むしろ甘さが増した気がした。
またおからを入れて食べよう。
0697名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/02(木) 20:28:08.64ID:???
消化悪すぎなので糖質制限で米やパンからの置き換えには向かないな。美味しいからまた作るけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況