トップページ軽自動車
1002コメント240KB
【妄想自作自演】負け犬アホンダ爺part4【認知症】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 13:25:09.61ID:6JxTzwEw
このスレは自称工科大卒の一部上場半導体メーカー勤務がどうとかに妄想嫉妬する軽自動車板自演荒らしの
負け犬アホンダ爺さんと戯れる専用スレです。
ホンダ好きもそうでない人も負け犬アホンダ爺さんと遊びましょう!


前スレ
【TOEIC】負け犬スイフトマンpart1【505点】
http://mao.5ch.net/t....cgi/kcar/1636532268
【TOEIC】負け犬スイフトマンpart2【505点】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/kcar/1641979807/-100
【TOEIC505点】負け犬スイフトマンpart3【認知症】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1706193665/
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 13:39:26.23ID:WZioInPr
ド底辺貧乏爺の1日のスケジュール貼っときますねwww

3時 板荒らし

5時 自演

7時 板荒らし

8時 板荒らし

9時 自演

10時 板荒らし

11時 自演

12時 板荒らし

13時 自演

14時 板荒らし

15時 自演

16時 板荒らし

17時 自演

18時 自演

19時 板荒らし

20時 自演

21時 自演

22時 自演

23時 自演

0時 板荒らし
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 13:57:01.47ID:SjV1NTvr
爺さんいつ寝てんだよw
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 15:41:13.26ID:MZZgE2H0
アホンダ爺って工作ゴキブリなの?
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:36:20.44ID:G1SSWD6Z
ゴキブリっぽいのは否定しないw
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:54:40.12ID:siz8EZHL
最強のゴキブリが誕生する日が近いかも知れない!?その理由とは?

近い将来、最強のゴキブリが誕生するのでは?
それは私達人類にとって最大の恐怖です。
これはテラフォーマーズの話ではございません!
何故このようなお話の振り方をしたかと言うと、アメリカのゴキブリ研究者からこのような研究報告がされました。
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:55:11.26ID:siz8EZHL
近い将来、ゴキブリを化学薬品だけで抑え込むのは「ほぼ不可能」になるかもしれない・・・

と複数の殺虫剤の効果検証、耐性検証などの結果から研究者は警告しています。
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:55:38.08ID:siz8EZHL
私たち人類の祖先である猿人が誕生したのは約200万年ほど前ですが、ゴキブリは約3億年前から生存し続けています。

それだけでもゴキブリは私たち人類とは比較にならないほど長く生き続けている「地球で最強の存在」と言えます。
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:55:54.10ID:siz8EZHL
日本の指定害虫として駆除の対象となり既に70年、その間人類はさほど進化していませんが、ゴキブリは驚異的な速さで進化をしてきました。

私達に脅威を与える「最強のゴキブリ」の誕生までの進化の過程について解説していきます。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:56:25.76ID:siz8EZHL
日本で駆除の対象になった際は、誰もが市販の殺虫剤を使えば容易にゴキブリを退治する事が出来る時代でした。

ですが、1,990年代から殺虫剤や毒餌剤で駆除することができない最強の品種、「耐性ゴキブリ」と呼ばれる個体が増加を始めました。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:57:33.08ID:siz8EZHL
日本に生息するゴキブリには様々な種類がございますが、飲食店で良く発生するチャバネゴキブリの中に殺虫剤や毒餌剤に耐性を持ったゴキブリが存在します。

耐性ゴキブリとは?
・殺虫剤が効かない
・毒餌剤を設置しても食べない・食べても死なない

など、人類の武器を物ともしない耐性を持っており非常に厄介です。
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:58:30.17ID:siz8EZHL
殺虫剤が効かない

まず耐性ゴキブリに何故殺虫剤が効かないのか?
その理由を解説致します。

私たちがゴキブリ退治をする場合、「ピレスロイド」という薬品が含まれている燻煙剤・スプレー式などに幅広く使われています。
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:58:47.15ID:siz8EZHL
ピレスロイドとは?

蚊とり線香の原料として使用されているシロバナムシヨケギク(除虫菊)の花に含まれる成分(ピレトリン、ジャスモリン、シネリン)とよく似た作用・構造の化合物のことで、ゴキブリなど害虫に対して殺虫効果や忌避効果があり、古くから家庭用の殺虫剤として使用されています。
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:59:06.67ID:siz8EZHL
今市販で売られているスプレー式や燻煙式の殺虫剤は「ピレスロイド」が含まれるタイプが主流です。

ですが、冒頭でお話をした通り1990年代から「ピレスロイド」に対して抵抗力を持ったゴキブリが増加し、昨今では必ずしもゴキブリに有効な薬品とは言えなくなってきています。
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:59:30.76ID:siz8EZHL
毒餌剤を設置しても食べない・食べても死なない

ゴキブリを退治する上で一番有効な手段が毒餌剤と言われています。
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 17:59:59.66ID:siz8EZHL
毒餌剤のシステムとは?

・毒餌を食べたゴキブリが巣まで持ち帰る
・毒餌を食べたゴキブリが巣で死滅する
・ゴキブリは悪食なので、糞や死滅したゴキブリを食べる
・毒がゴキブリの仲間に連鎖し、巣にいるゴキブリ達が死滅する
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:00:14.28ID:siz8EZHL
毒餌剤にはゴキブリの好む臭気のするものを添加してありますが、食べられた形跡がない、食べられていてもゴキブリが減少していない場合は耐性が出来ている可能性あります。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:01:12.43ID:siz8EZHL
こうして最強ゴキブリは誕生する!?

ここまでの話で最強へと進化する耐性ゴキブリの特性はご理解頂けましたでしょうか?

このように進化を続け、耐性が出来てしまった理由は、

・ゴキブリの驚異的な繁殖力
・世代交代

が関係してきます。
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:01:55.98ID:siz8EZHL
驚異的な繁殖力

耐性が出来てしまった理由は、ゴキブリの驚異的な繁殖力が関係してきます。

「ピレスロイド」は自然由来の成分のため、元々数多くのゴキブリの中に「ピレスロイド」に耐性を持っている個体が存在していました。
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:02:23.87ID:siz8EZHL
ゴキブリは私たち人類と同じように、抵抗のある強い個体は生き残って、抵抗のない個体は淘汰されていきます。

耐性を持った強い個体から生まれてくるゴキブリからは、当然強い耐性を持ったゴキブリが産まれてきます。

抵抗力が強い個体が繁殖し続けるれば、さらなる耐性を持った個体は産まれ強化されていきます。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:02:51.00ID:siz8EZHL
世代交代

さらにもう1つが世代交代です。

ゴキブリが世代交代の速さは驚異的で、私たちが想像するよりもずっと早いサイクルで行われています。
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:03:21.12ID:siz8EZHL
ゴキブリの寿命は約120日程度と言われており、年に3回は世代交代が行われています。

また、ゴキブリの雌はその生涯で5回の産卵すると言われています。
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:03:38.67ID:siz8EZHL
実際のゴキブリ卵を見ると卵1つだけと思ってしまうかも知れませんんが、その中には20~40匹ほどのゴキブリ幼虫が入っています。

一匹のメスで生涯200匹ほどのゴキブリを産卵をするので、繁殖スピードも本当に驚異的です。
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:04:13.63ID:siz8EZHL
さらにアメリカのゴキブリの研究記事では、1世代で耐性が4~6倍強化されるとの結果が出ています。

単純計算ですが、今年生まれたゴキブリ達は1年前のゴキブリより約12~18倍も強靭だと言えます。
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:04:28.16ID:siz8EZHL
このようにゴキブリは卵が孵化と産卵を繰り返し行われることで、耐性がさらに強化されたゴキブリが世代交代で量産されるようになったわけです。
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:19:40.46ID:/fLe4dOt
爺さんはちょっとのことで自演がピタリと止まるのがおもろい(笑)
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:37:00.89ID:lSZUynv3
最強ゴキブリが地球を支配するのか?

もし地球で核戦争が起きた時(仮定のお話です・・)、人類は滅亡してもゴキブリは生き残ると言われています。
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:37:17.42ID:lSZUynv3
核戦争で人類が滅亡してもゴキブリは生き残るという真相の出どころは、世界最大のドキュメンタリー番組「ディスカバリーチャンネル」のチームが科学的なアプローチで調べた情報がございます。
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:37:42.38ID:lSZUynv3
ゴキブリに放射能を放射した生存実験を実施、放射線量は「1,000rad、1万rad、10万rad」の3種類だったそうです。

具体的には1000radの放射線量は人間だと10分で死に至る放射線吸収量です。
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:49:08.67ID:lSZUynv3
ですがゴキブリは約半数が生き残り、1万radになるとゴキブリは10%が生き残り、10万radではゴキブリが全滅したそうです。
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:52:16.23ID:lSZUynv3
このような実験結果から、人間と比較してゴキブリの放射線に対する耐久力は非常に高い事から、「ゴキブリは人間よりも放射線に強く、核戦争で人類が滅亡しても生き残っている可能性がある」と結論付け、ゴキブリは核戦争レベルでは絶滅しないことがわかったそうです。
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:56:40.94ID:BNDi7tP2
 静岡県磐田市の竜洋昆虫自然観察公園職員で、野外で生息するゴキブリを研究する柳沢静磨さん(28)の所属する研究チームが、台湾とマレーシアに生息する新種のゴキブリ2種を発見した。
日本昆虫分類学会の学会誌に昨年末、論文を掲載した。
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:06.49ID:BNDi7tP2
 台湾の新種はダイオウゴキブリと命名。
国立感染症研究所(東京都)などの標本を調べて判明した。
台湾のみに生息、雄の全長は4・9センチ~5・4センチでゴキブリ属の中で最も大きい。
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:09.91ID:BNDi7tP2
 マレーシアの新種はヒメルリゴキブリと名付けた。
高さ20メートル以上の木の上で見つかり、研究者が標本を保管していた。
ボルネオ島のみに生息、雄の全長は6・5ミリと小さい。
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:46.25ID:BNDi7tP2
 どちらの種も雄の交尾器の形状や全長から他種と区別できる。観察公園では3月31日まで、研究成果を紹介するパネル展を開催している。
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:13.78ID:BNDi7tP2
 今回で新種発見が計7種になった柳沢さんは
「ゴキブリは嫌われ者だからこそ面白い。生態系を支える昆虫でもあり、台湾やボルネオ島の生物多様性の解明に向けた一歩を進められた」
と語った。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:09:59.84ID:ryASBIiI
5ちゃんねるの新種はアホンダ爺さんと命名。
軽自動車板で見つかり、自演と荒らしばかりしている認知症患った独居老人なのがバレた。
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:13:48.04ID:yp/k+AIb
嫌われ者だけどキモいです(笑)
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:31:00.23ID:sqvkU8Kx
 ゴキブリ。

その悪名は日本全国にとどろき、今日もどこかでスリッパで叩かれたり、殺虫スプレーを吹きかけられたりしてゴキブリが命を落としている。
だが、捨てる神あれば拾う神あり。ゴキブリたちにとっての「拾う神」が、静岡県の磐田市竜洋昆虫自然観察公園にいる。
当公園の職員であり、「ゴキブリスト」を名乗る柳澤静磨氏である。
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:31:30.72ID:sqvkU8Kx
 ゴキブリの魅力とは何か、おススメのゴキブリは──。
『愛しのゴキブリ探訪記 ゴキブリ求めて10万キロ』(ベレ出版)を上梓した柳澤氏に、話を聞いた。
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:31:48.68ID:sqvkU8Kx
──ゴキブリの魅力について教えてください。

柳澤静磨氏(以下、柳澤):魅力、ありすぎますね。それだけで1時間は話せますよ。
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:32:10.75ID:sqvkU8Kx
 ぎゅっと濃縮して説明すると、多様性が非常に高いというところ。ゴキブリと言うと、茶色とか黒のイメージがありませんか。でも、それって家の中に出るゴキブリのイメージに縛られてしまっているだけなんです。野生のゴキブリは、黒じゃないものが多い。緑だったり、それこそ金色に輝いているゴキブリがいるんですよ。
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:32:40.45ID:sqvkU8Kx
 家に出るゴキブリは、だいたいチャバネゴキブリかクロゴキブリです。細長い楕円で、薄っぺらいものばかりですよね。野外でゴキブリ探しをしていると、そんな先入観を覆すようなゴキブリにたくさん出合えます。
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:37:42.38ID:sqvkU8Kx
 ヒメマルゴキブリはダンゴムシのような形をしていて、危険を感じると丸くなります。かわいくて、つい、つついてしまいます。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:38:02.75ID:sqvkU8Kx
 そんな感じで、ゴキブリは色やカタチの多様性に富んでいる。これが魅力の一つかな、と思います。
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:38:36.70ID:sqvkU8Kx
──自宅にゴキブリが出た時は、どうしていますか。

柳澤:とりあえず、捕まえて冷凍庫に入れます。
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:39:00.81ID:sqvkU8Kx
──冷凍庫に!?

柳澤:はい。冷凍保存して、標本にしますね。本当はすぐに標本にしたいんですけれども、僕も一応、勤め人です。ゴキブリだけにうつつを抜かしているわけにはいかないので、時間ができた時に標本にします。
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:39:44.32ID:sqvkU8Kx
 昆虫標本をつくる時、殺した、もしくは死んだ昆虫の遺骸の保存方法って、2種類あるんですよ。乾燥保存と、冷凍保存。乾燥保存はパリパリになっちゃうので、形を整える前に水でふやかしたりと、あとあと取り扱いがめんどうくさい。でも冷凍保存は、冷凍庫から出してきてしばらくすると柔らかい状態に戻ります。なので、標本にしやすいんです。僕は断然、冷凍保存派です。
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:46:47.43ID:dXJzJPq7
──書籍中で、ゴキブリを使って漢方薬を作るというチャレンジをしていました。その際に、「普段使っている鍋でゴキブリを茹でようものなら、同居人から非難を受ける可能性がある」と言って、ゴキブリ用の鍋を準備していましたよね。冷凍庫にゴキブリを入れることに対して、同居人の方は何も言わないのですか。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:57:57.17ID:dXJzJPq7
柳澤:冷蔵庫を買う時に、冷凍室が2つあるものを購入しました。一室は虫の保管用、一室は食べ物保管用になっています。分けてはいるんですけれど、だんだん虫が一室じゃ収まりきらなくて、食べ物のほうに入れたりもしています。同居人から、少し冷たい視線を感じたりしますね。
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:58:26.50ID:dXJzJPq7
──ちなみに、自宅でもゴキブリを飼育してるんですか。
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:00:15.96ID:dXJzJPq7
柳澤:もちろん。今は10種くらい自宅にいますよ。本当はもっとたくさんいたんですけど、標本にしたり、あとはゴキブリ展が近いので(2024年2月3日~3月31日 @磐田市竜洋昆虫自然観察公園)、職場のほうに一時的に引っ越しさせたりしています。
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:00:27.45ID:dXJzJPq7
 ただ10種とは言っても、1種当たり2000個体くらい飼育しているので、数としてはそれなりにいると思います。
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:01:21.02ID:dXJzJPq7
──2000個体!?
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:02:36.47ID:dXJzJPq7
柳澤:はい。あ、でも、僕が今、研究対象にして飼育しているルリゴキブリ属って、すごい小さいんです。体長が1センチちょっとなんで。2000個体入っているケースと言っても、それほど大きくないです。
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:02:48.54ID:dXJzJPq7
 テレビなんかで、自宅で昆虫を飼育している人が、6畳くらいの部屋中にぎっしり虫かごを詰め込んでるのが放送されてますが、あんな感じではないですね。ちょっと大きめの本棚一つ分くらいで事足りてます。
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:03:50.76ID:dXJzJPq7
──同居人の方は、何か言わないんですか。
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:04:44.23ID:dXJzJPq7
柳澤:「最近減ったね」って言ってます(笑)。
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:05:26.58ID:dXJzJPq7
──フィールドでゴキブリを発見した時に「あ、○○ゴキブリだ!」と即座に種の名前を言い当てるシーンが、書籍内で何度も出てきました。何種類ぐらいのゴキブリを頭の中にインプットしているんですか。
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:07:08.96ID:dXJzJPq7
柳澤:うーん……。見た目でわかるやつは少ないですね。そもそも、日本産のゴキブリが64種しかいないですし。で、あとは海外のものも含めて300~400種くらいじゃないですかねぇ。
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:07:30.16ID:dXJzJPq7
──多いですね。
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:11:24.26ID:dXJzJPq7
柳澤:でも、世界には4600種以上のゴキブリがいますから。その1割にも満たないわけです。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:11:53.03ID:dXJzJPq7
──フィールドに行った時に見逃してしまっているゴキブリもいるかもしれないということでしょうか。
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:12:10.11ID:dXJzJPq7
柳澤:それはないですね。パッと見ればゴキブリかどうかはすぐわかるので。
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:12:43.58ID:dXJzJPq7
──何でわかるんですか。
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:13:23.99ID:dXJzJPq7
柳澤:ゴキブリって、歩き方とか触覚の動かし方とかが、ゴキブリっぽいんですよね。
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:15:16.51ID:dXJzJPq7
 ちょっと前に、プライベートで南米に行ってきたんですけど、甲虫に擬態している見たことのないゴキブリに出合いました。その時は、歩き方と止まり方で、すぐに「ゴキブリだ!」ってわかりました。
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:16:57.45ID:dXJzJPq7
──家に出るゴキブリだと、ささっと動いてさっと止まる、というイメージがあるんですが。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:17:44.38ID:dXJzJPq7
柳澤:うーん、ちょっと違いますねぇ……。そのゴキブリはゆったり歩いてたんですけど、脚の動かし方がゴキブリっぽいなと思って、よく見たら、やっぱりゴキブリだった、という感じでした。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:18:19.01ID:dXJzJPq7
──脚の動かし方がゴキブリっぽいって、どういうことですか。
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:27:31.45ID:dXJzJPq7
柳澤:脚のつき方、とでも言うんですかね。あとは触角をゆったりと動かすのもゴキブリの特徴かなぁ。説明が難しいですね(笑)。
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:32:33.50ID:dXJzJPq7
──南米には、何をしに行かれたんですか。
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:33:15.84ID:dXJzJPq7
柳澤:もちろん、ゴキブリを見るためです。南米は、オーロラゴキブリの生息地です。これは名前の通り見た目が美しいゴキブリです。昔から見たくて仕方がなくて、つい最近、有給休暇を使って12日間、南米に行ってきました。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:35:16.55ID:dXJzJPq7
 暗くなってから白い布を張って、ライトをつけて虫を集める「ライトトラップ」という採集方法があります。ライトトラップでオーロラゴキブリを得られることがあるようだったので、とりあえずそれを試してみました。
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:56:22.49ID:dXJzJPq7
 そしたらですね、2匹も見れたんです!
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:57:13.04ID:dXJzJPq7
──おおぉ!!
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:57:28.55ID:dXJzJPq7
柳澤:8日間ずっとライトトラップをやって2匹なので、難易度は高いな、とは思いました。でも初日に1匹目に出合えて、その時は膝から崩れ落ちそうになりました。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 21:19:32.34ID:dXJzJPq7
──オーロラゴキブリと言うからには、やはりオーロラ色なんですか。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 21:34:46.36ID:dXJzJPq7
柳澤:全体的に薄く青みがかった白色で、ヘリに真っ黄色の線が入ってます。光の当てる角度によって、キラキラして色が変わるので、オーロラっぽいですね。本当に綺麗で、夢のような時間でした。
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 23:00:34.95ID:dXJzJPq7
──高尾山でヤマトゴキブリに遭遇した時や、奄美大島でチビゴキブリを発見した時、嬉しさのあまり大声を出していましたが、音に驚いたゴキブリが逃げてしまうことはないんですか。
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 23:01:11.77ID:dXJzJPq7
柳澤:あまりないですね。それよりも、草の動きだとか、光に敏感に反応しますね。
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 23:01:24.26ID:dXJzJPq7
 嬉しいとやっぱり大声をあげちゃいます。これはもう、ゴキブリ屋の宿命だから仕方ないですね。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 23:32:41.81ID:dXJzJPq7
──あと面白いな、と思ったのが、ゴキブリの繁殖方法です。
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 23:32:52.59ID:dXJzJPq7
柳澤:そう!ゴキブリの繁殖方法! これがめちゃくちゃ面白いんです。
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 23:33:02.24ID:dXJzJPq7
 ゴキブリは昆虫なので卵を産みます。その方式が大きく分けて3つあるんです。
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 23:33:12.99ID:dXJzJPq7
 ゴキブリは、複数の卵を四角くて薄い財布みたいな形の「卵鞘(らんしょう)」に包まれた状態で産み出します。
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 23:56:45.44ID:dXJzJPq7
 1パターン目の繁殖方法は卵生。これは、卵鞘を産み出して、すぐにそこらへんに産みつける、もしくはそれをしばらくの間、おなかの先端に抱えて生活をし、孵化する直前に落とす方法です。
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 23:57:04.01ID:dXJzJPq7
 次に、卵胎生です。卵胎生のゴキブリは、産み出した卵鞘を一度おなかの外に出しますが、今度は保育嚢という別の器官に引き込みます。保育嚢の中で卵を孵化させて幼虫として産み出す。卵ではなく、幼虫を産むように見えます。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 23:57:21.38ID:dXJzJPq7
 最後が「胎生」です。これは、産み出した卵鞘を育児嚢に引き込み、その中である程度大きな幼虫になるまで育てるという方法です。胎生のゴキブリは、2024年1月時点でカブトムシゴキブリ1種しか確認されていません。かなりレアな繁殖方法です。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/15(木) 00:09:59.05ID:Gv6h3n5G
──家の中に出没するゴキブリは、どのタイプの繁殖方法なんですか。
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/15(木) 21:13:13.58ID:fITGsIkp
柳澤:クロゴキブリは、卵生ですね。チャバネゴキブリも卵生です。
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/15(木) 21:13:24.44ID:fITGsIkp
──野生のゴキブリは、どういったところをすみかにしているのでしょうか。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/15(木) 21:13:55.72ID:fITGsIkp
柳澤:温かい地域に多い昆虫なので、基本的には温かい場所が好きですね。というか、温かい場所でないと生きられない種が多いです。常に保温されている場所が繁殖することができる場所ということになります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況