X



トップページ軽自動車
673コメント198KB
【スズキ】パレットSW・ルークス【日産】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 21:14:07.59ID:PT99BkKw
保守、ついでにライトが少し黄ばんできたのでシュアラスターのゼロリバイブ使ってみた
ライトがかなりピカピカになった満足
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 12:31:13.05ID:y8gUk97K
クレのヘッドライトクリアプロテクト使ったら
新車とは言えないけど8割は良くなった
持ちも良さそう
ゼロリバイブは持ちが悪いから捨てた
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/04(木) 15:44:32.88ID:EmMGMr9q
発売当時のWeb

似て非なるスズキ・パレット 試乗レビュー
https://web.archive.org/web/20140723030302/http://allabout.co.jp/gm/gc/192093/

【ザ・対決 比較試乗】スズキ パレットSW 対 ダイハツ タント カスタム 徹底評価
https://www.corism.com/special/vs/422.html
https://www.corism.com/special/vs/423.html

日産ルークス・ハイウェイスターターボ(FF/CVT)【試乗記】
https://www.webcg.net/articles/-/6098

新車試乗記 スズキ パレット X / TS
https://www.motordays.com/newcar/articles/palette_suzuki_imp_20080314/

人気の軽トールワゴン対決 走り重視ならパレット、燃費はダイハツのタントがリード
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2902Z_Z20C12A8000000/
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/05(金) 20:43:41.81ID:AwX6IPVz
多分自己解決
左下は寒冷地仕様の運転席ヒーターのスイッチがある場所っぽいですね
ヒートシーター無しモデルでも配線だけはされてるってことなのかな?
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 20:29:33.09ID:Ryge+b2F
調べるとミラーヒータの線や他の上位グレード用の線も来てる事有るみたいですスズキに限らず他のメーカーも似た感じ見たいです
コストダウンか何かでしょうね後から線引くのは結構面倒いですし
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 23:49:15.54ID:MXkW7V/E
配線は全部共通の物使っているみたい。
スイッチ類を追加すればハイグレートな車に変身するのが見える。
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 01:59:47.23ID:n4o7czpd
>>8
それ取説に載ってるぞ
ここで訊くほどの事でもないと思うが??
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 08:33:19.24ID:2y0695dd
エアコンガスチャージしたらコンプレッサー回らなくなって過充填?リレー不良?マグネットクラッチならコンプレッサーごと交換かと焦ったけどコンプレッサーへの電気コードのカプラーをガスチャージャーで引っ掛けて抜いてしまってただけだった
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 22:24:30.24ID:t2w+exn6
もうすぐ90000km新車から12年だけど まだ乗れそうなので。エアコン、コンプレッサー、エバポレーター、ブレーキ関係、ステアリング関係のリコールは受けた。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 20:20:19.89ID:IgDyg/OK
スズキの軽は街乗り用のセッティングでキャスター角が小さく
集中しないと高速でひょこひょこ向きが変わるんだよね
コーナー立ち上がりでハンドルも自然に戻らないし・・・
もうちょっとキャスター角があればなぁ
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 23:49:56.93ID:LmLbKUUQ
年間7千キロ位だから普通か10日間休み有れば北海道を回って見たい
たまに車で寝たり旅館に泊まったり
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/09(火) 20:06:11.30ID:Nlv3M6l8
時々車中泊してるよ
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 22:12:28.13ID:l5otmiaD
ファンの羽がいっぱいで熱そうだw
夏の車中泊は罰ゲーム見たいでやりたくない少し寒い位で良いかな
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/10(水) 23:46:28.06ID:vyc+f1sY
>>25 夏に車中泊はやらないですね。次は秋以降。

>>26 ありがと。ちなみに外観(ベット兼テーブルはこんな感じ)
https://i.imgur.com/6LZFGwI.jpg

今日軽自動車税払ってきた
2年後は7200円→12900円の増税だ・・・
車を13年以上乗る奴には追徴課税かよ・・・
だがまだまだ乗るよ
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 01:45:37.37ID:UsbomgoX
ベージュって一番人気のない色だったけどキャンプ場では周りに馴染むいい色だな
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 12:57:05.12ID:o2CGHRys
ゴールデンウイークに秩父に行ってきたんだけど、片道1時間以上殆ど信号機無しで走ったら平均燃費が結構上昇したわ
ストップアンドゴーの回数が如何に燃費に関わってくるかが良く分かったわ

それとサブウーファー付けようかなと思ってバッ直やろうと思ってるんだけど、やはりグロメット通すんだろうか?
諸先輩方のご教授をお願いしたい
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/15(月) 18:55:02.12ID:y5Z+az+s
グロメットを通さないで車内に配線引き込めるところ?、たぶんないでしょ
防水の為に必要なものだからね
ブースト計を取り付けた時はブレーキマスターバックの隣にあったメクラグロメットに穴をあけてセンサー配線を引き込んだ
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/16(火) 11:07:46.19ID:gH/7FbC+
洗車機に入れると運転側のスライドドアのステップとマットが水浸しになる…
どこから水が入ってるんだろう
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/17(水) 21:25:22.91ID:6mluCCIm
そりゃパッキンだろ
ホームセンターで色々パッキン買ってゴムパッキン辺に貼ってみれば?どーせ数百円だし
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/28(日) 10:46:40.16ID:jAaYBaqP
習志野団地のエンブレ厶外して子供ステッカーガラスに貼ってるのは日産かスズキか?

隠そうとするのはスズキだろうがな

通勤費支給してる経営者、住所、子供、家族の情報なんでもいいから
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/29(月) 21:58:47.36ID:HhH6n7zf
経験ある方いたら教えてください。

運転席側ドアミラーがアイドリングで振動するようになりました。
手で触ってみると、ドアとつながってる黒い樹脂部分は動かないんですが
そこから上のミラー全体が前後に動きます。
つながってる部分の3つのビスは全部締めてみましたが
もう十分固く締まっててさほど動かず改善しませんでした。

分解などして自力で直した方いたら
どんな感じでやったか教えてもらえるとたすかります。
004132
垢版 |
2023/05/31(水) 10:09:03.10ID:4o3npyrN
バッ直が面倒だったんで物だけ揃えて取り付けてなかったけど、先週末に取り付け作業をやりました
安物の定番?なのかな?KENWOODのKSC-SW11を取り付けたんですが、なかなか良い設定が決まりませんね

バッ直の方はエーモンのリレー付き電源ケーブルつかったんで基本的にはケーブル繋げる作業が主体だったかな
ケーブルを纏めるのが一番面倒だった
004332
垢版 |
2023/05/31(水) 12:54:34.56ID:4o3npyrN
>>42
10cmスピーカー付けてる
004532
垢版 |
2023/05/31(水) 15:16:32.06ID:4o3npyrN
>>44
KENWOODの10cmのスピーカー付けてるけど、工作したかな奥行きは問題ないと思うよ実際に付けてるし
強者は16cmスピーカー付けてる人もいるみたいだけどw

自分はパレット2台目で先代がXで今がTSなんだけどXの時に蓋が付いてると思うんだがそれに穴を空けて加工し台座?にして取り付けたかな
どこかでパレットの後部座席スピーカーのバッフルボード売ってたけど代金ケチって工作しました
XからTSに乗り換え時に純正スピーカーを外して付け替えた
004732
垢版 |
2023/05/31(水) 19:27:08.47ID:4o3npyrN
>>46
後部座席によく人乗せるならあるのとないのでは当たり前だけどダンチみたいです
是非挑戦されては如何かと思います
手始めにネットでいろいろ調べてみると良いのかと思います
結構工作してる人いましたね
付けてしまえばスピーカーの部分しか見えないんで不格好でも問題ないと個人的に思ってますw
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/08(木) 06:11:15.24ID:GvRmRRYa
乗りやすい車なんだけど
エアコン故障多いよね
エバポレーターが弱いのが
ネック
止まればラッキー位だけど漏れが少ないうちにドクターリークで凌いでもいいかもね
自分のは2ヶ月以上経つけど
止まっているよ
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/08(木) 18:53:09.66ID:R0fqPa6g
私のは交換しています。でも新型車に比べ余り冷えない感じですよ。
夜や雨天時は寒いくらいなのにさ。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/13(火) 13:40:25.02ID:83Ww+FD1
>>51
暑いよ〜
窓全開でも厳しい。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/17(土) 14:48:57.75ID:FokrCDEW
一昨日、釣りに行った先で砂利道をゆっくり走ったがバンパーの下をこすってしまい傷が付いた。年相応だからまぁ良いかとは思います。でも気にはなるかな。
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/17(土) 16:38:28.12ID:vMHFpm8a
同じ。6万キロでスタート時ガタガタ言い始めた。
CVTが滑ってるわけじゃないよね?たしか滑ると即アウトなはず…
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/18(日) 01:25:42.03ID:9nFNcrhg
私のは91000kmフルードは一度も交換してません。壊れたら壊れたで諦めます。少しジャダーが見えますね。
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/18(日) 16:17:25.08ID:ydlsqnm7
リスクがあるから勧めない所が結構あるし、交換しなくていいと思ってる人も少なくないからなぁ
車好きでいろいろ調べる人しかATフルードなりCVTフルードは交換しないだろうからなぁ
俺はATフルードの方だけど45kキロ辺りで交換してそろそろ2回目やるかなぁって所かな
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/18(日) 16:39:25.34ID:JxbFQyX7
やらないならやらない。するなら徹底的に洗浄して入れ替える(トルコン太郎が必要)どちらか。
過走行車は下抜きだけとか中途半端にしか入れ替えられないと故障する可能性が高いからディーラーでは断られる
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/18(日) 23:33:11.03ID:0BuBr3+b
その距離は過走行じゃなく交換推奨期
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/19(月) 05:58:41.20ID:HK/MV5rj
調べてみると軽cvtの社用車30万キロ不具合無しと言うのも有るから
せめて20万キロは走って欲しい安心して廃車に出来る
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/20(火) 21:16:16.05ID:RSbqp1dr
20万キロって夢のようだわ。塩カルバラマキ地域じゃいくら防錆処理してもボディ下回りの錆で寿命が来ちゃう。
内燃機関や内外装は全然キレイでもね
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/20(火) 23:05:01.18ID:mBFtA3cr
ハブベアリング、オルタネータ・ウォーターポンプとか消耗品は駄目になるけど
そういうのを交換すれば20万キロ超えいけるでしょ
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/21(水) 05:26:33.26ID:DpftTtH4
12年で11万越えで今年が車検で後4回受けたら20万近く
cvt逝ったら流石に廃車かな諭吉さん30人以上かかる見たいです
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/21(水) 09:12:02.68ID:IAnemiUP
>>76
ターボ車のプラグ交換面倒くさいのでもしターボ車ならイグニションコイルもセットで交換するといいかな
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/27(火) 00:10:24.16ID:hqFbmQO/
エアコンが効かなくなる事が稀にある。エンジンをかけ直すと効くようになる。調べてたらこの動画にたどり着いた。俺のも多分これだろうな。納車1ヶ月なのに販売店に連絡しなきゃならんのか…
https://youtu.be/aY17crZjcPY
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/29(木) 11:22:26.22ID:hsmxNINs
>>78
これはいい動画ですね
私の記憶によると5~6年前の時点でカルソニックは良いけど、デンソーはマズいうのは知ってたかなぁ
理由はこの動画で分かったけどw
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/29(木) 15:13:23.50ID:DyYwmq4G
搭載されてるエアコンコンプレッサー メーカーの見分け方
コンプレッサーに貼ってあるラベル
OIL:DH-PS→カルソニック製
ND-OIL8→デンソー製 (コンプレッサリコール時のECU書き換え後、スロットルボディの汚れでエアコンが効かなくなるかも?)
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/01(土) 21:36:58.10ID:uq/EFe+C
リアのハブベアリングのゴリゴリ音が出てたので左右交換したら燃費がl,1kmくらい良くなった
アクセルを抜いて惰性で転がってる時に、スピードの落ちが少なく軽く転がってるのが判る程度には変化が出た
ジャッキアップかけた時にタイヤのガタつきを見てみたけど、ゴリゴリ音程度じゃ判る程のガタは出ないね
圧入機が無いのに自分でヤルなら全くオススメしないけど1980円でこの効果はやってよかったわ
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/02(日) 20:53:27.04ID:dZg0sDyl
ハブベアリングも10万キロ超えで全部交換したいところ
リアの方が先にダメになるケースが多いみたいね
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/03(月) 09:29:41.87ID:1NhxerGM
ハブベアリングは自分じゃ出来ないなぁ
85000キロ越えたんでそろそろやりたいけど、工賃が結構かかるからねぇ
来年車検なんだけど、ポールジョイントとかロアアームのブーツ類が劣化してるらしいのでその交換と同時にやったら多少工賃減ったりするかねぇ
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/05(水) 23:18:09.69ID:pbUjSh6V
新古車で買って11年目。19万5千キロ超えました。オイル交換は5000キロ毎に、フルードも勧められたのでだいたい2万キロくらいで交換してます。エンジンは問題ないですが、エアコンがガス漏れしてるようで困ってます。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/06(木) 12:07:10.99ID:sGFNM4zf
>>88
エバポレータ(リコール)ですよね。
もう9年超えているから保証無しの実費で修理です orz
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/06(木) 20:52:54.13ID:pW0J3hXH
ドクターリークを試してみたいんだけど、値段高めのガソスタしか見つからない、みんな自分でやってるのかな?もう先は長くないだろうから、エパボ交換?てのは考えてないです。
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/06(木) 21:53:07.01ID:X5mIdCiS
ようつべで「Dr.Leak」で検索すれば自分でやっている人が動画を上げてるし、
イエローハットやジェームスとかエコンガスクリーニング(真空引き)を謳っている所ならやってくれるでしょ
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/07(金) 08:18:20.89ID:EftdlMfy
行動範囲のジェームズとオートバックス、タイヤ館には聞いてみたけど、エアコンガス漏れの修理はやってないって言われた。
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/07(金) 09:14:18.53ID:dCHLSv0Y
ガス漏れ修理って言いうと整備工場の領域だからね、
エアコンガス補充にDr.Leakも入れてほしいって言えばやってくれるんじゃないの
店舗でDr.Leakが販売していることが前提だけど
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/07(金) 19:10:23.26ID:eybVtpAy
ルークス単独スレの次スレが全然立たないんだが?
そこまで不人気か?
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/08(土) 00:01:36.15ID:v0Qnp8hp
>>97
ルークスも元はパレットなんよね。
気にしないで良いんじゃない?後のルークスは三菱が作るから別になりました。
21シリーズのみ行こうぜ~!
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/08(土) 23:20:54.10ID:CD5depN5
イエローハット見に行ったけどドクターリークなかった。ガソスタなるたけ避けたかったのはエアコンガスクリーニングが13000円だったから。しかもセール期間でその値段。去年ここで教えてもらったジェームスは8000円いかないくらいなのに。
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/09(日) 21:20:20.94ID:6PS4L3JM
自動車整備工場でガス真空抜き、Dr.Leak添加してガス補充もらったよ。ほとんどガス抜けてた。
費用2万円なり。
この車種はほぼエボパだからねぇー
2年持つかなーって言われたw
当たり前だが今日はギンギンに冷えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況