X



トップページ軽自動車
1002コメント271KB

★ ダイハツ LA400K コペン ★96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/05(木) 21:48:11.86ID:2dpYYcF1
昨日と今日で往復200キロほど走って来たけどコペンとは5台くらいしかすれ違わなかった。
久しぶりの遠出だったけど意外にコペンって走ってないね。
初日は息子がバイクやロドスタにヤエーしたけど結構帰って来るね。
ソロのバイクとロドスタの帰って来る率が高いのは驚いたよ。
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/05(木) 22:09:45.21ID:2dpYYcF1
昨日と今日で往復200キロほど走って来たけどコペンとは5台くらいしかすれ違わなかった。
久しぶりの遠出だったけど意外にコペンって走ってないね。
初日は息子がバイクやロドスタにヤエーしたけど結構帰って来るね。
ソロのバイクとロドスタの帰って来る率が高いのは驚いたよ。
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/05(木) 23:23:17.36ID:2dpYYcF1
どうやって乗ってたんやろ?助手席に2人?
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/06(金) 07:41:46.88ID:uFC5GRcv
かなり前だった記憶
やっぱり助手席に二人(一人は膝の上)かな?
理想は屋根開けてディフレクターを外してそこに座っててほしい。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/06(金) 09:00:26.07ID:SKhMheKS
正面からぶつかってるけど躯体はそんなにつぶれてないね
助手席に変な座り方してシートベルトせずに窓に突っ込んだろう
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/06(金) 09:20:42.71ID:YY1f3pZb
相手の普通車ドライバーは無傷
自動ブレーキすらついてないペラペラオープン軽の棺桶っぷりは凄まじい
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/06(金) 12:58:21.85ID:/qk2ePL0
右直事故でコペンは定員オーバーなんだから被害は大きくなるね
それでもキャビンが残ってるのはさすが
2名乗車でちゃんとシートベルトしてれば軽傷ですんでたかも…残念だね
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/06(金) 17:28:17.37ID:KD2FYuzx
荒らしはひとの
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/07(土) 05:49:20.54ID:0oNjCh/e
ビーナスラインとか、ドライブが楽しい道に行くと大量発生するけれど、普段は1日1-2回見かける程度(L880入れると倍くらい)な体感

でも1日1-2回見るようになったんだから、増えたなーと思う
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/07(土) 14:07:45.57ID:wS+TgTDS
ぬぬの太腿を舐めまわしたいわ
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 08:06:53.47ID:I5BTME5C
>>34
>>33が、お客様である黄色のコペンに対して
お礼として深々と頭を下げたのに、黄色のコペンはスルーして
帰ったんだよ
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 10:42:05.04ID:EkYD8mR6
>>35
ダイハツで売ってるGRはLA400Kで、トヨタで売ってるGRは LA400A。
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 12:40:05.23ID:hMuhFaTU
>>40
ダイハツでも取り扱いあったのか。
型番変えるくらいならトヨタ版は今までの基準でPIXIS GRにすればいいのにね。
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 21:08:43.41ID:tVRepHEQ
だいたいGRコペン開発の実作業は全てダイハツスタッフによるものじゃないの?
トヨタは企画提案
整備ノウハウ考えてもダイハツで買うのが良いでしょ
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 22:07:52.12ID:ZPJaif+l
ノーマルは煽られやすいよ
いつの時代も外見がノーマルじゃないほうがスルーされやすい
ノーマルのシーマとワゴンRがいるとしたら
ノーマルのカローラに乗った煽りおじさんは怒鳴って追いかけてくるが
車高短のシーマやワゴンRだと、カローラの煽りおじさんは切れて車間距離つめてくるがクラクションは鳴らさないし
追い抜いて立ちふさがってこない
心理的に煽りおじさんから見たら、改造車に乗ってる人は少なからず普通じゃないと判断するらしい
ノーマルなら相手は常識を守り怒鳴ってこないから逆に強く言いやすいから煽ってやろうと思うらしい
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/09(月) 00:07:49.77ID:PZwmY8Tq
弄った車で峠道とか安全運転してると変な勘違いされて煽られるけどね。さっさと先行かせるけど。
自分の技量じゃ一般道で飛ばすと危ないからクローズドだけで充分。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/09(月) 05:27:44.30ID:OZvwlVny
さぁ〜来週から恒例の北海道旅行7回目コペンでは4回目を迎えます。
前はフェリーの復路10日以内に合わせて9泊10日でしたが・・
コペンになってから疲れるので7泊8日ばかり。やはり軽でガチガチは
きついね。普段使いと遊び専用で36000km良い車ですね!
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/09(月) 11:47:12.93ID:wFO6P7dV
Z33からDC5に乗り換えた途端普通に煽られるようになったな~w
今はオープン状態の時は煽られた事は無いが、普通に見られたり指も差されるw
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/09(月) 19:54:04.56ID:h+V6QZBp
ぬぬのマムコをチュウチュウ吸いたい。
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/09(月) 22:45:18.14ID:ATPBW406
頭おかしい奴同士で、煽った煽られたとやったら殺し合いになりかねないからな。
そこは本能的に気づいているんだろう。
0060ぬぬ
垢版 |
2022/05/09(月) 22:54:45.57ID:IlPQgWyt
割とフル勃起システム搭載してるかもしれない
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/10(火) 05:23:34.61ID:fRJP17mm
最近明らかに400系増えたよな。街中でよく見るようになった。
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/10(火) 09:19:22.20ID:XHZ5hck7
コペンブームで大量生産!なんて事はないよ
地道に月数百台ずつ増えただけ

増えたと思うのは、自分で意識して探しているから

例えば、歯医者なんて、普段目にもつかないけど
いざ歯が痛くなって治療しようとすれば
コンビニより数が多いのに気づく
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/10(火) 23:02:19.22ID:7ADpZYo4
現行型として販売してるんだから、年間販売台数より廃車になってる数が上回ってるわけじゃなけりゃ当然街中で走ってる400は増えてるだろ

中古の数だってダブつくどころか、売れてるせいで相場の落ちが悪いし
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/11(水) 15:36:17.76ID:Y+HC+3nZ
ロシアへの輸出がなくなって中古車が余ってるせいで、型落ち一般車の中古相場は値落ちしてるな

高値キープしてるのは新車の納期待ちから逃げて来る層が買う、比較的高年式の少距離個体
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/11(水) 19:16:09.34ID:EILJbpjM
ついに俺のも6年目にして振動が・・・
エンジンマウント交換って工賃込でいくらくらいすんのん?
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/11(水) 23:08:17.52ID:Cu1IRP6r
>>68
俺もそのくらいの年数で振動気になってる
距離は4万いってないのにエンジンマウントだめになってしまったんかなあ
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/12(木) 07:02:35.88ID:al0X2/7F
>>70
ガレージジャッキの時点で大変w
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/13(金) 12:23:06.20ID:dbaJON34
高く見積もっても工賃込みで5万くらいじゃないの
高級車じゃないんだから
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/13(金) 13:01:07.66ID:HgXntSY6
dスポラジエータに交換したときについでにマウント交換したけど、マウント交換分は部品代込みで3万位だった気がする
たしか3点支持の後ろ側が振動吸収のために液体ダンパーみたいのが入ってて1.5万位したような…
自分も6~7万キロで交換してはっきり振動減ったから、振動気にしてるんなら交換オススメ
007877
垢版 |
2022/05/13(金) 13:02:33.40ID:HgXntSY6
ちなダイハツディーラーでお願いしました
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/13(金) 17:56:27.70ID:0/qaxgrQ
黒の高級セダンより「わ」ナンバーが怖い
ぷぷーっぬぬだよーw
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 17:32:30.00ID:s25qodUg
オーディオの出っ張りありえんからオーディオレス注文したんだけど
蓋取ってBluetooth対応のデジアン放り込んで使おうと思うんよ
スペースあるよね?
電源どう取るかは納車してから考える
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 17:44:04.65ID:xcfYucXV
>>88
オーディオの出っ張りが気になる!って思うやん?
でも実際に運転すると、カーナビと目線の移動が少なくて快適なんだよ

オーディオレスにすると蓋を開けても空間はほとんど無いよ
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 18:18:02.86ID:i9Tcm3Fy
ようつべでCOPEN DAYとかいうの上げてる人のセロ、オーディオレスに埋込型のオーディオキット入れてて何気に良さそうだよ。
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 18:18:45.25ID:s25qodUg
調べたら同じ事考えてる人いるんだな
1dinデッキ突っ込んでパネル被せて封印できるんだな
音量調節すら出来なくなるがまあ問題ないでしょう
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 19:11:40.74ID:J83WvI9p
後方ドラレコ映像を常時ナビに映してます。見易くて重宝してます。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 20:14:05.22ID:rr6i0lAj
>>93
こういうことができるのかは分からないんだけど、ハンドルのリモコンが対応できれば選曲と音量はなんとかなりそうな。
1dinデッキに接続端子があること前提だけど、理想的な形にはなりそう。
カバーを加工してSDカードのスロットを付ければ曲の入れ替えも簡単だろうし。
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 21:25:06.24ID:NKYVx9Tc
オーディオレスだとステアリングスイッチの配線ないはず

俺も最初はオーディオレスにして小型の中華デジアンをグローブボックスに入れてたけど半年でやめた
結局ナビパネルをパーツで購入してディスプレイオーディオとワイヤレスCarPlayで運用してるけど便利だよ
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 21:27:34.86ID:V/RWcIb3
最初はJOIN付ける予定だったけど、バックモニターが必要だと思ったんで
レスにしなかった。バック時に真後ろが確認できるんで付けてよかった。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 21:43:02.34ID:1i0Y6KcC
今ならデジタルバックミラーとかあるから、スッキリさせようと思えばそこまで不便ではなくなったよね
ナビだってスマホの方が優秀だったりするし

自分はライブDVDとか流しながら走ったりもしたいからカーナビ付いてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況