X



トップページ軽自動車
1002コメント243KB

【HONDA】N-VAN 55箱目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/07(月) 17:04:54.20ID:snNzwDIt
乙−van
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/07(月) 20:36:40.22ID:bt1oD7mc
乙−VAN
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 08:10:15.90ID:cFVbGwJs
アマゾンフレックスとかで
毎日遅くまで乗っている方、
大切な腰やお尻を守るために
どんな工夫をされていますか?
私はアマゾンで買ったジェルクッションを
置いています。
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 08:30:12.88ID:dyJVvyJ8
>>9
洗車→コーティング→ドライブ→洗車→コーティング→海辺でキャンプ
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 08:58:53.92ID:0mYZBzhJ
>>13
それ変に動くから余計に腰の負担になる。痔の人ならべつだがレカロなどホールド性能が良いシートに交換をすすめます。
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 14:24:02.97ID:r6bmDZyz
N-VANのシート(ただし運転席に限る)は適度な硬さでむしろ長時間運転も苦じゃないと思うんだが?
片道4時間半の遠出でも途中休憩一回づつしかしてないわ
なお痔主の事は知らんw
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 15:40:57.24ID:FsoUga1b
車のシートで腰に来るのは
背もたれ寝かせすぎの人が多いんじゃないの
ていうか自分がかつてそうだった
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 17:41:23.11ID:qpH2Dc8l
なんかすきま風でスースーする気がするのですが、各ドア下部楕円の穴をふさいだら無くなりますか?
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 17:53:15.70ID:vKlrANox
おう!
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 19:40:22.14ID:Nbyso4hE
頭皮
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 20:58:45.17ID:inEFZFcm
新車で買ったなら本当に隙間風出てるならデラに話した方が良いぞ
初期はよく半ドアになるくらい結構機密がしっかりしてる車だから
不良があるのかもしれん
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 22:33:28.28ID:iMM2QhF/
>>16
仕事で軽バンなら短距離で乗り降り繰り返すイメージ
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 06:27:23.85ID:SNtlpmI+
隙間風とか走行中しか分からんかったな
止まってる時は入って来ないし気にしない事にしたわ
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 13:10:28.87ID:7ZS9IvlC
なんか新色が出てない?
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 15:09:33.85ID:8F0Cpm9u
隙間風についてはデラは普通はありえないって言ってて技師を一緒に乗せて検証までしてくれた上にゴムパッキンも無料で交換してくれたから言ったほうが良いぞ
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 15:20:38.16ID:fOgsmRAU
1年ちょいでゴムパッキン切れてたことあるわ
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 20:50:10.05ID:OKr5W0L4
初めての軽でしかも商用車という事でそれなりの覚悟をしていたんだけど、あまりに普通に乗れる事がわかってびっくり。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/10(木) 09:51:23.02ID:QnDy/068
今どきサーフとかねーよな
アンティークブルーとかで色褪せた青を再現した方が良かったね
オプションで錆錆風デカールとか「浜松アート商会」とか「東海精機重工業株式会社」とかのステッカーがあれば尚良しだった
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/10(木) 13:04:12.46ID:fyS6RVe/
普通の塗料でも新車同様に仕上げようと思ったら
部品全部剥いで焼き付けして
3桁万円いくって聞いた事あるな
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/10(木) 13:23:10.74ID:qDpsOVc4
ホンダの希少車であるNR750のNRレッドは塗料が1kg200万とかだったな
日焼けしない塗料とかってふれこみだったと思う
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/10(木) 16:30:10.60ID:Cj+f4IDG
FANはグリーンが一番多いのかな、1日1台位見かける。赤はまだ見たことないかも。
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/10(木) 18:44:55.77ID:nMyRvvr4
ナイトホークブラックパールなんて20年前のビガー/セイバーの頃からある塗料名じゃん
余り物回されたんちゃうか
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/10(木) 19:33:08.40ID:FGFf8IwR
ナイトホークブラックパールのほうがクリスタルブラックパールよりいいよ
今のクリスタルブラックパールは環境負荷減とコストダウンされた塗料だよ
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 00:57:22.78ID:a6Tk5dUX
このスレ愉快で楽しすぎる!
おじさんおばさんになってもこうして皆でワイワイガヤガヤできたらいいよね♪
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 06:17:13.65ID:dnykXmxi
初訪問です
よろしくお願いします

購入を検討してます
50歳になり子供も成人しこれからはやってみたかった車中泊観光をしてみようと思ってます
妻はそういうのに興味ないので一人で乗ることが多いです
これまではヴェゼルハイブリッドです
色々と調べた感じではシートが酷そうな感じだけですが出来ればターボにMTが欲しかったくらいです

こんな趣味のおじさんですがよろしくお願い致します
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 08:00:09.88ID:471l59CY
軽のコンパクトさとACCやレーンキープが必要がなければハイエースが幸せになれる。これ絶対。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 08:27:01.59ID:Mw3xdjUJ
できれば、てゆーとるやろが
おまえらいろいろ厳しいな
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 08:40:46.83ID:lnrFiuHE
奥さんと遠出はしないんだろう
近所の買い物や病院に連れて行くだけならN-VANの助手席でもいけるやろ
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 09:30:24.01ID:pUz0REqP
運転席からみると助手席のが前方に出てるから
ナンパして助手席乗せると目障りだよな
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 11:25:56.14ID:msvcYy9M
>>91
ホントにアスペだったらそいつは傷つくし、アスペじゃないとしてもそれを侮蔑的に使うおまえは誰のことも馬鹿に出来るような人間じゃないわ
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 12:12:55.79ID:UKnVBAW9
アスペって言った奴がアスペなんですぅー!
自分が医者や周囲の人間に言われたからって他人に擦り付けちゃいけませぇーん!
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 19:40:14.17ID:+uGePRNu
>>79
車中泊に軽ボンバンは向いてない


>>95
あんたも言ってるし
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 23:14:53.39ID:4UgAOxzw
>>79
GのMTに乗ってるけど、MTならターボは無くても困らんと思う。
普段より1速低いギヤにして、その分回転数上げればパワフルに走るからね。
乗用車ベースのお陰で回転数上げてもそれほど煩くならないし。
シートについては、基本1人乗りだから運転席以外はマジで非常用。
運転席も、小口配送で日に数十回乗り降りする想定らしくホールド性皆無で座り心地が悪い。
特に座面の後ろ下がりが緩くて”腰を据えて”乗ることが出来ないから、買って2ヶ月と経たずに
レカロLX-F WU110に替えてしまった。
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 09:00:34.32ID:mTa+t9Z4
拭き上げなら2倍吸収セーム使ってるわ

他に音が大きいけどバズーカみたいなブロワーがあると凄い楽になるよ
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 09:54:36.09ID:i6mPFDRZ
洗わない事洗車傷すぐつくから
2年洗車しないで買取に出したら凄い綺麗ですね言われて150万以上値がついたよ
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 11:16:15.89ID:HqgIOt5M
>>107
2年程度なら問題ないかもしれないけど5年10年経つと塗装にめり込んだ小さな鉄片からサビが拡がって取り返しがつかなくなるよ
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 12:20:33.95ID:AzZfNwwy
n-van 6月頃マイナーチェンジ情報がちらほらHP上がっていますが
事実なのでしょうか?。
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 13:07:11.66ID:2tXeQePa
マキタの6万のブロワーぽちった。
これでええやろか。不安。

あと、ご存じでしたら教えてほしいのですが、
ユースフルナットのネジ穴って深さ何mmでしょうか?
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 13:16:28.70ID:DmGKaO2n
あの砲弾ブロワーうるさいから戸建じゃないとキツいよ
威力は洗車機のブロワーよりいいとは思う
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 13:18:07.91ID:kv1AXC31
>>114
ユーティリティナットのことか?
それぐらいちょっとググれば出てくるだろがクソが
取説も読まないで質問してんじゃねーよ20mmだハゲ!
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 17:18:27.37ID:Kyb75A7M
戸建てで自分ちで洗車するならブロワーはソコまで使い道ないから、
安いエアーコンプレッサー買った方が良かったんじゃねーの?
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 18:29:29.11ID:GgpQwE5D
Gでもいいのかな?
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 18:56:40.33ID:In89h00b
>>118
ディーラー在庫車を年度内登録(そうしないとディーラーの販売実績にならない)するには、
今のタイミングが一番売り時だからな
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 19:25:24.60ID:mTa+t9Z4
どっちも使ってるけど細かい場所だけならエアーコンプレッサー
車体ならデカいブロワー
洗車のためだけに買うって事なら、その金で定期的に純水洗車する業者に任せるかなー
ズボラ洗車ならコーティングした車体に高圧洗浄機+純水器で汚れ飛ばした後に50kmくらいで5分くらい走行するだけでも良いだろうし

自分で書いたけどN-VAN関係ないな
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 20:23:34.36ID:In89h00b
>>127
俺もどちらもガレージにあるけど、エアコンプレッサーを洗車の水切りに使う意味が分からん
細かい場所ってグリル、ホイール、エンプレム周りくらいか?なら普通のブロアで水切りできるし
そもそもエアコンプレッサーは風量も容量も取り回しも全然水切りに向かんし
いや、別に否定してるわけじゃ無くて、何処の水切りを想定してるのかな?と

洗車を業者に出すのは俺も賛成
(N-VANじゃないけど)年1でコーティング、月1、2でディーラーの1000円洗車してる
雨の日乗らないからこれで十分
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 20:30:40.24ID:w9iR4jn+
>>124
いいよ
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 20:40:37.69ID:mTa+t9Z4
>>128
あぁ、123宛だったんだわ
自分も今はブロワーしか使ってないよ
書かれてるようにエアーコンプレッサーだと取り回しも悪いし範囲も狭いしタンク容量も大きくないと使いにくいしね
細かい場所だとドアミラー、ドアノブとか拭き上げだ用タオルが入らない所に使ったくらいだ
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 21:40:44.42ID:GgpQwE5D
釣りもキャンプもバイクも配達もしないけど
買っていいのかな?
1キロ程度の通勤とコンビニに買い物、たまに風俗に行くくらいだけど?
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 22:24:20.70ID:PdLOGMkm
いいよ
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/13(日) 00:41:50.24ID:bgKQL4M1
むしろ自炊派で一か月分買い込むとかの方が活かせそうだが…
あとふとDIYしたくなって資材買い込んだり
0139131
垢版 |
2022/03/13(日) 07:24:18.83ID:NCkmR2TV
>>131
いまアルトエコで燃費は13km
一番伸びた時で18km
曰く付きのタンクが20リッターなんで給油ランプが付いても300kmも走れないのが不満。
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/13(日) 07:27:04.59ID:xr3XHFMH
>>131
横のラーメン二郎食べに行くにも車
遠乗りでも3キロくらいも車で行くから大丈夫
それでもl17キロ行くよ
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/13(日) 14:50:03.76ID:7yhcjN3I
>>136
つーか1kmじゃ会社側で車通勤認めないだろ
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/14(月) 14:36:20.33ID:OYhDfg2J
ディーラーに点検出す時以外は165/55R14の乗用タイヤはいてるけど
確かにノーマルの商用タイヤよりは静かかな
空気圧が高いのもあるので荷物積まないのなら少し下げたら改善するかも
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/14(月) 14:47:25.43ID:Jt1U//MS
ゆくゆくは14インチ化を考えています。
組み合わせはこうです。

ホイール:ENKEI サムタフ 14インチ 5J(45)4-100
タイヤ:ヨコハマ PARADA PA03 サイズ165/55R14C 95/93N
     外径538mm タイヤ総幅170mm

LIが90を超えており、これが最強ではないかと考えています。
外径も純正12インチとほぼかわらず、車検での速度確認も問題ないと考えています。
この組み合わせでの車検合否についての意見をください。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/14(月) 15:03:52.67ID:KO7JlgON
おう
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/14(月) 17:23:36.01ID:Jt1U//MS
そうですね、自分が住む地域の軽自動車検査協会で聞くのが一番ですね。
協会ごとに見解が違い、ジムニーなんかは同じ仕様の車でも、都道府県によっては
車検に通ったり落ちたりしますものね。
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/14(月) 19:35:30.04ID:tgvrN2I1
はいよ
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/14(月) 22:32:19.91ID:3xQatMl5
ロードノイズなんてATタイヤにすれば気にならなくなる
オープンカントリーで低速時とかまじうるせえwww
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 04:09:40.61ID:U11ZcpLt
14インチもいいが、12インチ純正の
レトロ感も捨てがたい。+スタイルファンね
みんなどうする?純正のまま?
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 08:46:05.19ID:bBc9NhQ2
>>177
そういう俺基準の不正確な発言はデマの素やで
バカは裏を取らずに「N-VANにATタイヤが履ける!」って無責任に拡散するからな
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 11:19:47.80ID:oQpUumK5
>>175
車体の横面積の広さとタイヤの小ささがアンバランスで気に入ってる
あと純正ホイールキャップを嫁が気に入りすぎて交換不可
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 14:13:57.62ID:F857ak+f
次の土曜日にソニックグレーパールで注文しようと思ってんだけど値引きが128000くらいなんだけどいい方?
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 14:14:56.11ID:F857ak+f
けどが2つ続いて日本語下手すぎ。
ちゃんと日本人よーごめんちょ
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 16:19:24.04ID:jjLJed1z
車のエンジンきれば、シガーライターソケットへの給電も
ストップしますよね?
じゃないと、バッテリー上がるじゃないですか?
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 18:34:38.27ID:jjLJed1z
なんで、軽バンの運送屋は勢いよくドアをしめるのか、よくわかったよ。
NBOXのときと同じ力だと、100%半ドアになる。
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 20:08:25.63ID:F857ak+f
>>188
サンクス。
もうちょい頑張るけど
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 20:52:13.52ID:FJ+CgSA6
>>186
国産は大体止まる(輸入車になった後のシビックはどうなんだろ?
輸入車は常時電源のも多いんじゃない?
前乗ってた欧州車は常時電源だったわ
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 21:32:54.81ID:CqWYshca
この車の燃費計って正確だね。
インチアップしてメーター誤差ほぼゼロのせいもあるかも知れないけど、満タン法との誤差がコンマ数キロ程度だ。
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/16(水) 00:03:13.83ID:IOIyn58o
>>193
インチアップ云々は関係ないんじゃないの?
水増ししているメーターは速度計だけで、距離計とか燃費計は正確な値を表示しようとしているはず
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/16(水) 07:32:48.77ID:EhT+zkW+
え、アクセサリーモードってなんですか?
エンジンストップボタンを押したら、
すぐにUSBポートの給電を止める設定を
教えてください。
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/16(水) 14:48:03.40ID:9LJGr5F3
>>195
スピードメーターやオドメーター、燃費計などはタイヤの回転数から導いてるんじゃないの?
インチアップなどでタイヤの外径が変わればそのあたりも変動するじゃろ
純正だとどうしても実測値とズレはあるから、それを実測に近づけてやれば燃費も実態に近くなるのでは?
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/17(木) 01:21:27.70ID:RzyPZuOf
地震から逃げてキャンプ?
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/17(木) 01:40:24.77ID:v9/DoDsT
>>219
スピードメーターは意図的に速く表示している
だからタイヤ外径を増やせばスピードメーターは正しくなる方向
一方オドメーターと燃費計は元々無補正
だから外径を増やすと不正確になる
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/17(木) 20:28:54.87ID:VSS5xQyv
契約した。ファン6MT新色ソニグレ楽しみ
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/17(木) 20:35:43.26ID:JInWyveA
ウクライナ戦争は世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)が「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために冷戦を作ろうとして起こしたものです
「宇宙人UFO…」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作ろうとしている

世界最高権力組織は「宇宙人UFO…」の話題を止めさせるために米ソの冷戦や911やケネディ大統領暗殺を起こしてきた

3年ほど前から話題のチックタックUFO(A14)はアメリカ軍のUFO(ドローン)です
長さは約18メートル
これ1機で巨大空母1隻を破壊できるそうです

ロシアと中国はUFOの開発に成功してない
先進国は宇宙人の科学技術を取り込んで地球の覇権を握ろうとしてる

アメリカ軍のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと

ロシアや中国は弱すぎてアメリカ軍の相手ではない
もう先進国は統一されている
世界最高権力組織の科学技術は一般社会より50〜100年進んでいる
支配者たちの頭には国という概念は無いと考えるべき

ウクライナ戦争は宇宙人UFOの話題を止めさせるために冷戦を作り出そうとしてるだけ

・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織

・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織

・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居

・911(2001年9月11日)はCIAが南極のボストーク湖の巨大な人工構造物(2001年4月)とUFOディスクロージャー・プロジェクト(2001年5月9日)の話題を止めさせるために起こした事件
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/17(木) 20:35:56.11ID:JInWyveA
アメリカ西側、ロシア中国の対立は芝居。
アメリカ、西側、ロシア、中国は共同で宇宙人と戦争して勝とうとしてる(勝てる見込みは無い)…世界はこれを目標に動いてる。
日本の総理大臣と日本国憲法の上にアメリカがいる(日米地位協定、日米合同委員会)。
日米合同委員会には日本の政治家は出席しない。
アメリカ、西側、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってる(宇宙人UFOの詳細メールを世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上、送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
自衛隊の総理大臣も知らない闇組織「別班」がUFO情報の分析をしてるはず。
自衛隊の最高機密、宇宙人UFOの事は総理大臣や大臣や政治家には知らされない。

-------------------------

アメリカ軍のUFOはすでに完成して配備されてる。
日本では三沢基地や沖縄に配備されてるらしい。
アメリカ軍は三角形のUFO(TR-3A、TR-3B)とプラズマUFO(プラズマ兵器)がある。
TR-3Bは超高速で移動するだけでなく瞬間移動もする。
アメリカ国防省から流出したUFO動画はアメリカ軍のUFOの性能を世界(おもにロシアや中国)にアピールするためにわざとリークした可能性がある。
アメリカ軍は本物のUFOに何度も攻撃を仕掛けているがまったく歯が立たない。
本物のUFOはアメリカ軍に攻撃したことは1回も無いらしい。

-------------------------

〜ロズウェル事件〜(1947年7月2日にアメリカ合衆国ニューメキシコ州ロズウェル付近でUFOが墜落)

UFOが2機墜落した。
1機はバラバラに壊れ、もう1機は200キロ離れたところに壊れないで墜落し中から3人の遺体とヘブライ語で書かれた聖書が発見された。
聖書は途中から自分たちの事が書かれていた(日記にしてた?)。
3人は黄色人種(モンゴロイド)で血液型はO型で目が一重だった。
3人とも男で身長は1メートルちょっと。
遺伝子を調べたら人類と同じだった。
遺伝子の特徴は日本人の4割とユダヤ人と同じだった。
このときアメリカ軍(世界最高権力組織)は敵の正体を知り、勝てるのではないかと思い、勝つための戦略を今日まで取ってきたのが今の世界であり日本。
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/17(木) 21:52:10.77ID:P7llWfWp
車中泊で“旅するひきこもり” ホンダ・N-VANでバンライフを楽しむ。
https://sotobira.com/_ct/1752425
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/18(金) 10:29:21.04ID:RlnK5F81
カリカリしすぎて草

…って字面で、ウサギがカリカリ食べてから草を食んでいる想像をしてしまい心がホンワカした。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/18(金) 12:39:10.14ID:p7c1K2Gl
VANVANです
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/18(金) 12:58:01.05ID:RlnK5F81
>>252
あの三角形の秘密を教えないクソ三人はジャンとポールとベルなんだけど、
フランスの俳優のジャン・ポール・ベルモンドの名前から取ったんだよ。
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/18(金) 14:16:37.84ID:X/vf4g3s
>>261
145R14CはSTRO規格で負荷能力1000kg/4.25kPaが基準としか空気圧指定されてなかったけど、
新しいサイズはLTなんでどうなるんだろうね
未だ適正空気圧一覧が出てないけど…
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/18(金) 20:22:39.58ID:FWQzmI71
145R14の方は以前からあったけど、外形が590とかなりデカいから諦めてたが、3年後くらいにオープンカントリーR12変えるときに155/65R14試してみるかー
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/19(土) 05:56:04.05ID:64kkCldZ
エンジン止めた後運転席側の窓普通に通電してるんだな
気付かんかったわ
どれくらい動くかは知らん
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/19(土) 11:55:10.80ID:T+7GjOB0
ええよ
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/19(土) 12:41:35.24ID:0nVwq/vx
s660限定車バージョンZの専用色
「ソニックグレー」がn-vanに追加!
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 12:18:06.71ID:H2XlEuf9
>>275
調べることは出来るがココだと反応する人居るから書いてるだけな気がする
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 14:34:23.53ID:5JojxmMr
何度も取説って言っても読まないんだからなにかの病気としか言いようがない。

昔(昭和時代)と違って説明書だってかなり読みやすくなってんだけど…
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 16:23:48.08ID:3Z22lnxQ
今はチャットボットよりお前らの方がマシだから聞いてるだけ
そのうち聞かれもしなくなるんだから今のうちはありがたく回答しろ
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 17:02:56.36ID:ejQqkEdn
+スタイルFUNですが、前後に180Wのシガーライターソケットがありますが、
それぞれのポートで180Wずつ使えるのでしょうか?それとも前後合計で180W
でしょうか?
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 18:00:45.26ID:ejQqkEdn
エヌバン アクセサリーソケット DC12V/最大180W
(フロントアクセサリーソケットとの合計)

合計180wのゴミでした。おとなしくポタ電導入します。
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 19:12:13.56ID:ZfsVXslA
シガーソケットっていい加減、コネクタの形も変えて欲しいわ。あの形状で180W実際に使ったら、ロスでコネクタ熱々になるし。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 19:59:09.13ID:vuadkrmm
>>295
確かDIN規格で決まってるんじゃなかったか?
…と思ったらアメリカでも日本でも同サイズで規格が決まってるのか。
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 20:06:53.62ID:TyLn6vr4
宅配でNVAN乗ってる皆様
燃費おいくらぐらいですか?
エブリイからの乗り換え検討しております
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 22:16:34.50ID:PKfSNkwe
>>298
燃費は別として荷室寸法がかなり違うけど大丈夫?
エブリィと比べて前後が短くてホイールハウスの出っ張りがあるよ。
その分床が低くて天井が高く、助手席ダイブダウンで真っ平になるけど。
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 23:37:07.68ID:oF1uD/mX
>>298
最初の加速1300回転くらいに抑えて大人しく走ればl19kくらい
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/21(月) 08:35:24.55ID:jP6QjxBO
だから最初「バンッ」って踏んで回転上げてジワ〜っとアクセルで回転数をウンタラカンタラだと…
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/21(月) 16:55:50.93ID:yTtYRCD2
ホンダHPの作業予約の項目でCVTフルード替えたい時はオートマチックオイルの項目でいいのだろうか
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/21(月) 22:59:04.90ID:RyrPSg6r
ホンダのCVTはさっと加速してアクセル抜いて回転を下げ、巡航中や下り坂などでもアクセル抜いて回転が下がらないか探って乗ると燃費伸びるよ
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 08:35:04.26ID:e8Zx62UH
ガソリン満タンから一メモリ減るまで何キロくらい走るの?
平均で63〜70くらいで減るんだけど他の人どうなのか気になる
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 08:39:52.05ID:BjHCD60n
>>316
それを訊いてどうなるの?
自分でデータ取ってるならそれでいいでしょ
燃費なんて使い方次第人それぞれなんだから
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 09:16:26.57ID:p3qGfspV
別に気になるって人をわざわざ止めなくても良いだろ
おまえが気に入らないなら単に無視してればいいだけ
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 11:00:43.20ID:Rj/4r/5B
>>321
俺もそんなのスルー出来なくなってるなら離れた方が良いと思うぞ
君はここの管理人でも何でもないんだし、その話題自体がスレ違いなわけでもない
お前が答える価値がないって思うならスルーすればいいだけ
君にどの話題をすべきかそうじゃないかをいちいち決める権利はないだろ
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:20.79ID:dBay5c54
オラL19kmくらい
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 20:41:30.63ID:wqjbxfId
今度+style coolを中古で買うつもりなんだけど、ここの住民的に+style coolの評判ってどんな感じ?
自分ではロールーフがかっこいいなぁと思うんだけど…
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 20:57:07.76ID:ZG7QXGIq
>>334
自分で格好いいと思うなら他人の意見なんて気にせず買うんだ
COOLだと数が少ないから妥協は必要だろうけど
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 22:59:41.83ID:8pf4afTl
(トランス)ミッションの無い車なんてそうそう売ってないからな
インホイールモーターのEVぐらいかな?
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/23(水) 06:00:10.93ID:H+XS8IKM
専ブラで数々の専門スレをお気に入りにしてて、ここはその中でも屈指の良スレだったのに


>>345,346 こういうレスが増えてくるとだんだん雰囲気悪くなってくるんだよ。

対策はスルー以外ない。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/23(水) 08:12:19.74ID:1XssQzIU
オートマチックトランスミッション、エアーコンディショナー、コマーシャルメッセージ
うーーーん。。
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/23(水) 11:08:07.66ID:H+XS8IKM
いや何が悪いんだよ還暦で。ミッションって言って何が悪いんだよ。ノークラって言って何が悪いんだよ。
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/23(水) 11:30:39.52ID:RpGy7ANl
>>356

>>351
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/23(水) 12:03:27.50ID:thwIlWqx
四人乗車で都内2時間弱移動してみたけど、取り敢えずクレームは出なかった。座布団は配ったけどね(^_^;)
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/23(水) 12:07:20.64ID:LRgN2ntJ
前情報あったら意外と「この程度か…」って耐えられるかもね
知らずに乗ったら「何だよこのクソ車!」って言われそう
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/23(水) 12:09:23.63ID:CRl8d/gP
何がおかしいって「MT以外クソ!」みたいに言ってる人達が、
Tがトランスミッションのことだとしっかり認識してなかった事ですわ

別に誰が何を好きかなんてどうでも良いけど他人をdisる前に少しでも頭を使おう!
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/23(水) 16:39:15.96ID:8naqMm28
>>334
FUNのヘッドライト移植したらカッコ良くなるよ
ロールーフでイカリングはかなりいい感じ
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/23(水) 23:15:50.26ID:mYO4RYAx
30代後半までは運転を「楽しみたい」からマニュアル車乗ってたけど、もう運転は「楽したい」からオートマが良いよ
仕事終わってから運転楽しむ気力も残らんし、仮に過労状態でもカメラ付きならミサイルもそうそうあるまいて
5000兆円あれば楽しむ方に全振りしたいんだがなー
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 02:33:48.27ID:49eN9jSH
「楽しみたい」も「楽したい」もどちらもわかる
今のところ楽しみたいが勝るのでMTに乗ってる50代
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 14:40:13.64ID:oy0Mici2
MTの楽しさ年取っても分からんかったわ
今頃になって仕事で使ってるから免許は取っといて良かったが
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 15:16:40.84ID:tXo/Sgn4
>>403
>>395に死語みたいに書いてあるからさ
段付きATで自分が乗った一番新しい年式が
2002年式とかそれぐらい前の奴なので
現行車種はどうなってるのかと
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 15:45:42.26ID:Dy5GzL5E
>>404
2008年式の4AT車に乗ってたがまだあったよ
自分はO/D OFFを割とよく使うので実家のCVT車に乗った時はO/Dスイッチ探しちゃったよ
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 15:50:40.26ID:BuGPIdjw
>>404
採用する車種が減っただけでなくなったわけじゃないけどね
エブリィ、ジムニー、タウンエース、グランマックス等O/D付4ATは現存してる

小排気量ならCVT、大排気量だとMTモード付多段ATやDCTが多く採用されるようになり、主流じゃなくなっただけ
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 17:37:30.10ID:KflbXnhF
オーバドライブって減速比のことだからなー
減速比が0.〇〇とかならオーバドライブ状態な訳だ
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 18:28:39.10ID:D7tLR5Xo
BOSS OD―1?
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 20:49:46.79ID:+l1x1Lmj
>>415
NAで前の車に付いて走ると10Kくらいで燃費わるいよ
NAはアクセル踏まない我慢走りで14Kの高燃費
ターボは一気にスピードのせてアクセル抜くと燃費良い19Kくらい
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 22:10:10.37ID:rWLSQm0Q
ちゃんと前についてってるし前がいなくてもとりあえず制限速度までは出来るだけ早く上げたい派
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 04:39:12.88ID:hyqnpaVt
これいいなぁと思ってるんだけど若干ロシアっぽいかな?、無機質な感じとかプレスラインが
このスレにてロシアっぽいと思わない人が圧倒的多数なら買いたいと思ってる
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 04:48:36.01ID:hyqnpaVt
ニッサンのパオは共産圏で売ってそうなデザインってよく言われてますよね?
これのパオ仕様カスタムの存在を知り何故わざわざベースとなる車としてチョイスしたのか気になって気になって仕方がないです
もしかするとやはりパオに似てると思われたのでしょうか
もしそうなら私にとっては少し懸念材料なのです〔特に今の時期〕
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 04:49:38.23ID:hyqnpaVt
ニッサンのパオという車を知らない人は是非Googleで検索してみてください
恐らく一発目ででくると思うので
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 07:14:23.03ID:yHiFD+Bl
>>419
NAのCVTのFFだが普通に流れに乗って走ってるが悪くてもリッター17キロ下回った事ないぞ どんだけ運転下手くそなんだ?
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 07:38:45.79ID:2nyW9vdR
>>438
平面の張りを維持するようなプレスラインが入ってると、
なんでもロシアンなんだろ?この人には。

つか現役の旧ニーヴァとか含めてラーダの全車種やUAZとかにも、
そんな似たようなプレスラインは入っていないが…
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 07:49:25.72ID:SqaZ6w+M
他人がどう思うかで買う買わないを決めるのか
変なの
もうちょっと自分を持てばいいのに
だいたいあれを見てロシアっぽいとか感じる人は99.999%もいないと個人的に思う
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 07:51:44.09ID:daYEjIUH
燃費は周囲の道路事情や用途で大幅に変動するから単純に上手い下手で分けれるもんでもなかろうに
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 09:23:23.34ID:d39kDveX
首都圏などの混雑する道路で、積載重量も満載に近い状態が普通の人と、郊外で信号や交通量がかなり少なく、空荷に近い状態で走り続けられる人とでは燃費も全く違うわな
当たり前の話だが
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 09:38:39.68ID:hT2NW7oy
「燃費」という単語が誕生して以来ずっと
条件揃えず上だ下だやってるから口挟んでも無理矢理
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:39.27ID:tl2Ftpwv
純正の鉄ホイールにこれはつきますか?
あと、車検とおりますか?

145/80R12 80/78N LT M+S トーヨー オープンカントリー R/T 12インチ サマータイヤ 4本セット OPEN COUNTRY R/T
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 13:59:26.95ID:daYEjIUH
オープンカントリーの12インチなら入るしLTだから車検も通る
しかし走り出しはうるさく微振動もあるし燃費は5〜10%は落ちるぞ。俺が実際使ってるからな
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 16:15:30.43ID:NwVbHvsE
>>452
R/TはM/T風タイヤでM/Tタイヤじゃないけどね
Mud Terrain=泥濘向けタイヤ、泥詰まりし難いぐらいじゃ?
一般道ではデメリットが大きいからA/TやR/Tが出てるんだし
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 16:16:53.98ID:mglSx7Ym
良い
見た目、多少の悪路走破性能
悪い
値段、寿命、振動、騒音、燃費

走行距離が少ないならオフタイヤはアリ、多いならnboxの純正鉄に適当なエコタイヤかな
基本的に空気運ぶ人ならルマン5も良いと思うよ
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 19:47:33.54ID:wxUYD7pS
なんかMTタイヤって、溝が深く、タイヤが長持ちするのかな?と
思ってしまっています。そうなんですか?
距離は知ってなくても、3,4年もすれば、エコタイヤはタイヤの側面が
ひび割れます。MTタイヤも一緒ですか?
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 20:08:18.82ID:daYEjIUH
ライフに関しては接地面が普通のタイヤより少ないことを考えたらわかると思うよ
その分のグリップを増せばとうぜん減りは早くなるし、同じコンパウンド使ってても接地面積少ないってことは結局減りが早い
俺はリフトアップしてるから見た目のためにオープンカントリー入れたけど、使う理由やこだわりがなければ選ぶようなタイヤじゃない
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 20:22:29.34ID:wxUYD7pS
YOUTUBEみてきました。
MTタイヤの振動がハンドルに伝わり、えらいことになってました。
次もエコタイヤにします
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 20:49:51.26ID:VJKEnHcd
まじで?
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 00:59:22.96ID:LTbEFGZt
そういやオープンカントリーに追い打ちかけると、M+S表記あるから質はそっち寄りとなると更にライフは酷いことになりそうだw
酷評しといてなんだけどフォローするなら走行時のゴリゴリ感(振動、ノイズ)はある程度乗ると慣れと相まってマシになる
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 10:33:02.40ID:RxLtA7xn
どっかで聞いたことあると思ったらラフテレーンクレーンだ
不整地用クレーンって意味なのか…なんかピンと来ねえな
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 11:11:58.30ID:gT62GDHn
みんなはN-VANに何を積んでますか?
燃費と色とグレードとオプションも教えていただけると嬉しいです!



ってレスすればみんな喜ぶんだろうなw
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 11:29:05.35ID:T7+B182O
ピンク
l20k
オプ嫁愛人
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 23:42:13.43ID:t6431aCZ
ひと月前にG MTが納車になった者です。
シフトアップの時に息継ぎ現象が起きる事があります。
1速から2速
2速から3速
で起きやすいです。
同じような方いますか?
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 09:19:29.59ID:IJb+yiTk
>>471
動画上げてもらった方が分かりやすい
後、先月納車ならディーラー行った方が早いよ
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 09:29:44.47ID:088iGoDS
>>1
ところでチヌ子スズキ車に心変りしたよな
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 11:21:02.20ID:7Ce+Xxyc
N Styleのハンドルに交換したら、車格が上がったように感じられる。
常に触れてるところだけに大事だよね。
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 12:56:05.47ID:Hh3nK9Gb
すまん
チョット質問!
これから、はじめてセルフ洗車機にぶち込もうと思ってるんだが
N-VANのリヤワイパーってガムテで留めた方が良いのか?
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 14:06:42.63ID:ZY6FIxbf
リアワイパーって基本使わんよな
雨の日のバック連動鬱陶しいから速攻で解除してもらったわ
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 15:03:46.70ID:L9p77/4Y
リアワイパーは割と使うね
たまにリアワイパーを根こそぎ外している人いるけど、どういう目的で外しているのかわからん
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 15:10:55.35ID:T7+lTa4I
今は液晶バックミラーやバックモニターがあるからソコまで必要に感じないかもだが、
普通に霧が出るような湿気のあるところを走ると後が見えなくなることは有るよね?無いの?
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 18:54:28.10ID:IJb+yiTk
>>491
自分は汚れが溜まるから前の車だと外してた事もあったなー
洗車後の拭き上げが楽ってのもある
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 20:01:13.45ID:NvHQ16UA
フロントの窓とポップアップを両方全開にすると空気が通り抜けるから本物のレース用エアロパーツ並のダウンフォース発生効果があるぞ
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 20:03:04.05ID:kpAHBR6D
まじで?
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 20:22:16.71ID:GQH+wOCt
nバンに乗ってる人は楽しそうに乗ってるね
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 21:34:53.41ID:ObzRRobG
電動じゃないけど運転席横のレバーとにワイヤーで繋がってて運転席から手動で開閉できる車に昔乗ってた
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 22:40:21.73ID:qcD833ko
ポップアップって少しでも荷室幅稼ぐための策だから、電動化するとコンセプトの否定になるからやらんだろ
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/28(月) 01:14:42.60ID:te+FJcbV
踏切の遮断機の音聞いたり、手動ウインカーやるのにポップアップウインドウは有用なんだよ
手でぐるぐる回して窓開けるより、内側からオリャって押し開ける方が速いしね
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/28(月) 09:36:51.30ID:QVjjUbkj
>>519
手動ウインカーって手信号の事か?
上腕から全部出して上下できるポップアップウインドウって
どの車種想定して言ってるんだろ
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/28(月) 11:08:27.31ID:lg7V4jne
程度のいいバモスがあればいいけどね、
乗ってて楽しいのは バモスだった。
乗ってて楽なのは N-VAN 。
0530519
垢版 |
2022/03/28(月) 11:46:10.48ID:te+FJcbV
すまん、>>519だがちょっとボケたかっただけなのに…
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/28(月) 19:43:33.96ID:gXPQxATv
バモスの軽快なハンドリングとMRから来る回頭性は本当に素晴らしかったな オイル上がりが酷くなって手放したけど 
バモスこそマニュアルで乗るべき車
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/28(月) 20:28:28.37ID:Z3DJEeDD
MRがいいんならダイハツかスズキでええやん
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/28(月) 20:50:05.91ID:QVjjUbkj
フルキャブオーバー時代のエブリイはMRだった
それをベースにMRワゴンというショーモデルを作ったが
何故か名前そのままでFFで市販化
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/28(月) 21:09:04.40ID:wwJiC/fD
(フロント)ミッドシップリアドライブだろ…
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/29(火) 03:05:16.65ID:b3VER0Nm
みんカラやyoutube以外で
色んなN VAN見れるとこ無いですか?
ジムニーは分厚い雑誌が山ほどあって
羨ましいです。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/29(火) 09:30:48.52ID:MeQPynLv
会社で使ってるnvanのgグレードを格安で売ってもらえるんだけど、これって
スタイルファンのヘッドライトやグリルに変えることは出来ますか?
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/29(火) 14:49:57.38ID:/iJV7hCb
>>549
ヤフオクやメルカリでライトもグリルも変換ハーネスも結構出てますよ。
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/29(火) 16:26:15.65ID:a911XUTI
Gにも移植出来るしグリルだけ交換も
出来ますよ
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/29(火) 19:34:04.22ID:381kYo9K
スタイルとノーマルの違いってヘッドライトとプッシュスタートのみだよな、他はどうでもいい

ヘッドライトとプッシュスタートで20万ほど高くなるのはぼったくりだよな
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/29(火) 20:15:24.05ID:PFeNv2r9
>>561
後はボディカラーとLEDヘッドライトか
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/29(火) 22:02:45.07ID:pTWx2Tc3
プッシュスタート+MTが選べる貴重な車なんだが…
ハイゼットカーゴはわざわざMTでは選べなくしてるし
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 05:43:51.74ID:co6FWfwd
フィットRSに惹かれるところがあるならそっち買ったほうが良いのでは…
高さこそないけど積載力はそこそこあるし(現行型除く)、他にN-VANが勝る点は維持費くらいでしょ
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 05:55:37.35ID:EJ5GAkT+
みんなエンジン始動後、イカリングが点灯
した後、消してる?
俺はそのままにしてる。あれは、そもそも、
デイライトってことでいいのかな?
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 12:10:40.40ID:EJ5GAkT+
すみません、N VANはライトは常にオートです。
オフ位置では固定できません。
ですから、エンジンを始動すると、
必ずイカリングが点灯します。
切るには一度ライトをオフ位置にしなければなりません。
それが面倒だし、イカリングはデイライトってことにして、真っ昼間でも、イカリングは点灯状態で走行しています。

みなさんは?
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 12:58:09.27ID:+ItW+opN
常時点灯をわざわざ切って走る理由も無いような
いまさらバッテリーやライトの寿命を
気にする人もいないよな?
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 16:15:17.26ID:1diUHs7Q
イカリングが点灯するのが嫌とか言っている人は、皆がカッコイイと言ってるものに異を唱えるオレカッケエ、とか思っているんじゃない。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 19:10:58.32ID:iEB11A6T
納車からひと月乗ったけど、事前に抱いていた「軽バン」に乗るんだという、ネガティヴなイメージを払拭してくれた。
それだけに足の短さだけが残念で仕方ない。
携行タンクでも買うか。。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/01(金) 05:20:31.91ID:ti15il43
>>602
バイクと違って床下のゴチャゴチャした所に
パズルみたいに組み込んでようやくあの容量なんだから
中小パーツ屋レベルで簡単に大きくできないだろ
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/01(金) 08:58:22.01ID:ZjDzaJ/H
昼間のイカリング点灯(デイライト)は
2021年10月以降のモデルは設定画面でOFFにすることができる(マニュアル98ページ)
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/01(金) 09:34:35.71ID:ms+joghZ
このタンクのおかげで低床化出来ているわけで、特許までとってるような技術なのに、燃料容量増やせる社外品なんな簡単に出来るわけもない
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/01(金) 10:05:18.10ID:I7S0BBqH
>>611
重要保安部品なのかどうかは知らないけど衝突安全性については計算されたものだろうからサードパーティからしても相当なコストが必要なんじゃないか?
携行缶積んどけとしか
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/01(金) 10:14:21.14ID:URchAdjT
オートでハイビームになるのを
無効にしたく、駐車場でパッシング時のように
スイッチを手前に40秒保持しました。
するとメーターの右上にアイコンが点滅しましたが良く分かりません。教えてください
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/01(金) 11:18:16.24ID:bmCPhVKw
>>612
助手席側から下回り見てみれば分かるけど、少なくともFFは相当容量増やせる
給油口とタンクの間の配管も太くするとかサブタンク形状にするとかもできそう
おそらく技術的な問題ではなくて燃費計算の制度的な都合で容量を小さくしている
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/01(金) 12:06:22.46ID:927rxHuI
前に転倒してるN-BOXの画像見たことあるけど思った以上にタンク周りがスカスカだったんだよな
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/01(金) 12:12:35.20ID:URchAdjT
そこをなんとか、お願いします。
設定はしたものの、今、
オートハイビームなのか、
そうでないのか?
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/02(土) 01:52:34.46ID:LudwhfLE
すみません、夜走ってて、勝手にハイビームに
なったら、それがオートハイビームってことですよね?自分がハイビームにしてないのに、ハイビームになったら、解除できてないってことねw
夜走らないから分からないんだが、あーこれ、パッシングされるかもなっていう雰囲気あります?オートハイビームって。
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/02(土) 11:26:19.45ID:A3ntQbg+
>>630
道路沿いの店に入る際、急な角度のスロープでも気にせず入れる
多少の雪でもバンパーゴリゴリ言わない、上げた分はラッセルしないですむ
入れるバネにもよるけど多少硬くなるのでロールや揺れが低減する。底づきもしにくくなる
デメリットは高さ次第で車検通らなかったり、フェンダーミラー追加しないといけなくなる、センシングのカメラの調整が必要になる可能性も
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/02(土) 11:34:43.38ID:A3ntQbg+
書いといてなんだけど、ぶっちゃけカスタムなんて自己満足の世界なんだから「こうしたい」と思ったら周りがどう言おうが結局やっちまうもんなんだよなあ
逆にやらないやつは「そもそも必要がない」だけ
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/02(土) 20:15:04.78ID:A3ntQbg+
ちょうど書き込む直前に会社でリフトアップの話振られたから勘違いしてたわ恥ずかしいwwww
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/02(土) 20:52:46.57ID:6COuUjMl
リフトアップでもインチアップでも、自分で(依頼して)カスタマイズやっときながら、
そのままだと車検通らないから手放すってやつが散見されるけど、なんだかなーと思ったりする
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 07:41:08.35ID:7Ly4gJO0
ちびた鉛筆という表現は聞いたことがあるから意味は分かるが、鉛筆以外で聞いた覚えは無いな
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 08:20:34.46ID:w0QLIs1s
軽ハコでも履けるLTの14インチタイヤ増えてきたから嬉しいな
ま、そもそもLI73あれば乗用タイヤでも車検通るらしいけど
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 08:28:59.06ID:TmbRyirN
LTじゃなくてもロードインデックス満たしてれば車検は通るけど、車検業者(特にディーラー)は嫌がるからユーザー車検前提だよ
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 09:25:57.13ID:Ds4FuoCE
まー「良いタイヤ付けてますね!()」って言って整備は普通に受けさせてくれる所も有るから、
整備してるれるかが気になったら先ずはデラに相談すれば良いのだよ。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 14:03:12.13ID:TmbRyirN
1本と言っても一応ジオランダーX-ATは155/65R14、165/65R14のふたつがLT、残りひとつの145R14も85/83Qだから実質3本でしょ
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 14:59:00.01ID:lGxT+E35
3本とも同じタイヤ銘柄でサイズの違いでしかないじゃん
145R14CなんてSTRO規格でタイヤの規定空気圧が425kPaなんて高圧だし

LT以外にC規格タイヤもあるけど、これも履けるのはヨコハマ PARADA PA03 165/55R14C 95/93Nのみ
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 15:36:30.23ID:wzqIj0E/
きょう、走行可能距離0kmから10kmくらい走ってからガソリン満タンにしたら24L入った。
普段からオートストップで止めてるから、マジでギリギリな感じですね。
これからは気をつけようっと。
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 16:17:10.66ID:363rBRaI
その状態からでも最低30kmは走れるのか
ランプ付いたら給油してるけどもっと全然ギリギリでも大丈夫そうだ
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 20:51:31.89ID:J5rUIwgk
ぬるぽ
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 21:21:26.33ID:jJe0u4Dq
>>671
そんなギリギリまで攻めてる時に災害になって給油不能状態になったらどうするんだ
帰宅途中にガス欠になって家にさえ帰れなくなるかも
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 22:03:38.79ID:a3ZTN+fI
>>671
走行中はひっきりなしに揺れているから多少残ってても空気を吸って
エンジンが止まるかも知れんよ。
携行缶があっても停車して給油が許されない場合もあるし。
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 22:42:05.75ID:KwoG7Vhu
たまにバラモスのカスタムでみかけるフロントバイザーってnvanでもあったりするん?
つけようと思って調べたけど一件もヒットしないんだよね。

ホンダセンシングに影響するから作れないのかなぁ
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 00:39:11.91ID:KT+AFIsE
共豊ppxと純正サイズのオープンカントリー履かせたら思ってたより電車状態になった
3か5ミリのスペーサー入れてみたいけどホムセンで売ってるような長穴のでいいのかな
ハブ径含めた専用設計のものもあるようだけど
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 00:56:46.04ID:tpfblwPv
>>680
リム幅3.5しかないから計算上リムの端が11.35mm内側になる
ホイールスペーサー自体、あまりお薦めしないけど、長穴の物は中心で固定し難いので更にお薦めしない
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 01:08:32.55ID:eOrVSjVT
インセット45だから5mm内に入るんだよなあ
ホイール違うから一概には言えないけど、俺は3mmスペーサーでもナットの掛かりが浅いと判断して使用は取りやめた(ENKEI サムタフ12インチ使用)
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 01:51:07.73ID:tpfblwPv
リム幅が純正4.00Bに対し、PPXだと3.50Bだからね
0.5(12.7mm)インチ細いのでその半分+インセットの差分=11.35mm内側になる
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 08:17:45.87ID:KT+AFIsE
>>680ですがレスありがとう
3ミリでもナットのかかりが大分少なくなっちゃうんですね
ちゃんと設計してあるもので試して安易に長穴は使わないことにします
参考になった、ありがとう
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 10:14:30.87ID:7EDnZ5ru
>>685
単純にデザインだったんですよね
ボディカラーがイエローなので同じ色のラインが入ってるのが気に入ってしまって
干渉して履けないってのでは無いからまだ良い方でした
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 11:29:47.70ID:eOrVSjVT
純正鉄チンでインセット40だけど、40ってかなり選択肢少ないから42までは選択肢に入れたら良いんでない?
最悪ロングハブボルトに変えればいい
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 20:31:41.79ID:dLRVqsu8
>>679
おまい、ドラクエやりすぎやろ
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 23:06:35.39ID:P6OCUkV4
この前ここに書いてたけどちょこちょこアクセル抜くと回転下がって燃費伸びるのホントだね。CVTだからなのかな。
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 23:08:49.12ID:wLbTDgR5
所謂リフト・アンド・コースト
アクセル抜けば、燃料噴射量がアイドリングよりもリーンになるので燃費が良くなる
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 00:03:50.05ID:J1BpmU6v
一定速より良くなるとは思えん
クラッチ切ってエンジン止める完全なコースティングとエンジンの高効率な領域を使う再加速を繰り返すと可能性としては存在するのかもしれないが
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 00:10:46.09ID:nLyySF9/
加速後一定速になったときにアクセル抜かないと回転が高いままになり、アクセル抜くと少し回転が下がってそのままの速度で巡航出来るようなイメージ。
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 19:35:57.34ID:DwBk1a2i
こないだとある公園のトイレに入ったら天井付近は男女が繋がってる構造だった
ちょうど誰かが女子側に入ってきてパンツを下げる音からオシッコの音から全部モロに聞こえた
一足先にトイレから出て女性が出てくるのを待ってたら嫁さんだったw
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 20:39:34.52ID:oJyu64Ut
この車に乗り換えを考えてるんだけど、人気色ってやっぱ白?
グレーメタリックって地味すぎ?
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 20:52:08.59ID:CdvhAEc/
>>704
この車に関しては商用利用なら白と緑を見かけるな
ファンなら何色が多いんだろ?
郵便レッドが一番少ない気がする
サーフブルーが増えてきたけど今は選べないし
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 21:25:23.92ID:X3xWRK4C
>>693
昔スーファミがでてきたから、やり始めたねん

>>694
今やってもおもしろいぞ!
多分、半分は思い出補正かもしれんが

>>695
そう、バモス!
モデストでステップバンのやつがnvanとバモスであるんやけど、バモスしかフロントバイザーないんだよ
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 23:03:12.72ID:rDkr4/dR
緑は汚れが目立ちにくくていいよな
白はこまめに洗車しないとでめんどくさい、気に入ってるけどな
グレーは知らん
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 23:31:05.29ID:ZGHJRam0
ハイルーフのダークメタリックはちょっと似合わないかも
でも自分が気に入った色選ぶといいよ
俺はCOOLのダークメタリックだから似合ってる
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 06:33:27.82ID:7dydZcFe
>>699
一定速になってからペダル戻すと自分の車は速度が下がる

>>700
同じ走行をしていないのでは?
ゆっくり走れば燃費も良くなるでしょ
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 07:24:53.20ID:idhTiXtv
今までトラックしか乗ってなかったから気にもしなかったけど、LTタイヤすげー五月蝿いのな。
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 08:40:37.82ID:pBOK3imi
CVTの特性上同じ速度でもエンジン回転数が変化するから操作次第で同じ速度でも燃費が違うのではって言ってるんだと思うけど
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 08:44:05.04ID:pBOK3imi
例えば100km/hでアクセル抜いて4000回転から3000回転になったとして速度は75km/hになるわけじゃない
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 11:09:33.63ID:SeRXS5M+
>>714
速度が下がれば燃費が良くなるのは当たり前なんだから、元の主張は回転数が下がっても速度は下がらないってことじゃないの?
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 11:13:02.33ID:SeRXS5M+
>>713
同じ60km/hで走るときに一旦65km/hまで加速してからアクセルを緩めるのと低い速度から60km/hに合わせるのとでは燃費が違うということ?
有りえないとは言えないけど眉唾だねぇ
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 11:18:23.68ID:n9gIkrBr
スピードを上げるときは頑張って
下げるときには 楽をするってことで。
後は慣性って物の有難みを堪能してくれ・・

ブレーキは 熱に変えて放出している(余談)
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 12:19:36.48ID:SeRXS5M+
>>719
書き方悪かったな
60km/hで走る瞬間という意味ではなくて60km/h定速という意味
一度速度を上げてから戻すと燃費良くなるのか?という話
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 12:53:41.79ID:J5RMXhdo
上げてから戻すとかじゃなくてローギヤ側になってるCVTのギヤ比をハイ側にしてやる感じ。
エンジンが高回転になるような加速をすると同じ速度でも回転数が高いままになりがち(パワーが要るギヤ比で待機してる)なのでそれを意識して(通常巡航時の)低い回転にするってことだけど…
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 20:02:18.74ID:NF+ZCWfY
アクセル一瞬戻してやるだけだぞ
抜いたままならそりゃ速度落ちるわ
スピード乗せたらハイギヤに入れる様な感じ
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 20:19:32.37ID:7dydZcFe
加速中はペダル強めに踏んで目標速度が近づいたら徐々にペダルを戻すのが普通の運転だよね
ペダルを一瞬戻すのはどのタイミング?
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 21:40:44.80ID:mn+JtjZT
>>724
自分もMTだから良くは分からんけど、MTに例えたら加速時間を短くするために3速位まではアクセルをガバっと開けて高回転まで引っ張って、目的の速度になったらギア飛ばして6速に入れて出来るだけ低い回転と同じ速度を維持しようって意味のことでないかな?
アクセルオフすれば減速比も一気に変わろうとするだろうからジワジワ調節するより効率が良いってことだろうね
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/07(木) 23:04:39.71ID:bm/yF3RH
加速後アクセル抜いて燃費云々ってAT時代の話の名残じゃね?
制御的にアクセル戻すとシフトアップするから燃費が良くなる。特に4速が主流だったから目に見えて変化するだろうし
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/08(金) 07:17:36.68ID:O6SJw8B+
>>726
徐々にだと駄目 一気に加速して瞬時に回転数を落とすイメージ メリハリが必要
CVTに特化したアクセルワークってあまり広く知られてないのな ググれば結構あると思うんだが
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 03:08:47.60ID:vkaLnwPE
アクセル抜いてシフトアップ的なことは
言葉だけで説明しようとして小難しくなってるけど
無意識に皆やってるもんだと思ってたわ
キックダウンの逆動作って事でなんか呼び名ついてないのか
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 08:07:17.17ID:lHnVMsYH
>>737
4AT乗った事あれば分かりそうだけどね
逆にCVTしか乗った事ない人だとやろうとしないのかもね

自分は最近6AT乗ったけど低回転でどんどんシフトアップするからビックリしたわ
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 19:11:00.03ID:WFH0Gnnm
ないぁる
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 19:25:58.52ID:E5oZhrCU
スロットルオフやったけど言われているような動作しなかったよ
60キロ一定速で1900回転くらい、そこから全閉でも回転数は落ちない
加速中の回転数が2000かちょっと超えるくらいだから落ち代が足りないのかと思って無理して2500回転で加速してみたが、普通にスロットル戻すだけで1900回転に落ち着く
ターボFFでECONは両方試した
スロットル戻しが効くと言っている人はたまたま全員NAなのかな
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 19:33:37.19ID:SkLiynD7
無理して2500回転←んん!?wwwwww
自分の車のパワーバンドもわかってないド下手かよwww

あ、AT限定とか言う女やボケ老人が手抜き運転する為の免許しか持ってないオカマ野郎だった?www

ごめんねwww
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 21:19:45.00ID:jeCeqesg
>>734、736
あ、ごめん君たちは標準の黒い鉄チンホイール履いてるから気付かないだな。
貧乏もたまには役に立つんだねw
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 00:30:54.96ID:zz1xBLI9
加速はアクセル多めに踏んで5000回転くらいまで引っ張る感じで短時間で終わらせ、踏み直して2000前後キープで巡航
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 06:19:16.29ID:r+FCXep9
>>743
>>750
キチガイに突っ込むのもアレだが、エンジンの効率とパワーバンドは別だよ
エンジン 燃料消費率でググってみれば分かる
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 08:06:41.03ID:zjaxsHXd
>>755
そこまで意識して性能曲線を思い浮かべながら燃費を気にするくらいならEVにでも乗ってたほうが精神的に良いと思うので、大体の意味でざっくり書いたんだよね
あらゆる状況で燃費と効率のバランスがいいポイントをピンポイントで狙いながら走るなんて現実的じゃないし疲れるよ
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 18:15:45.54ID:Bw4Vqa3d
>>760
俺もやりたかったん。今度やる。
初戦You Tubeで見たけどグラスタ全然ヒト居ないのな…

SGTだとメチャ混みだからSF第6戦7戦でやるかなー
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 18:35:03.88ID:s5/TQDsi
やっと1000km超えたから1ヶ月点検オイル交換してきたょ
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/11(月) 20:59:49.48ID:p85K22Rz
一度、ブレーキふんで、車とめたら、ブレーキペダルから
足をはなしても、アクセルペダルをふむまで、ブレーキをキープしてくれる
機能は現行でついていますか?
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/11(月) 21:26:31.82ID:f+fpXnlk
ヒルスタートアシストなら付いてるけど、それ以上の機能はないはず
俺が知らんだけかもだがw
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/12(火) 01:20:30.93ID:bOop5RRi
いい年こいた大人が軽バン魔改造とか趣旨はDIYとか恥ずかしくないの?
無い機能は諦めるか、ついてる車種に乗れよ
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/12(火) 01:27:55.39ID:GxKKnLfo
ブレーキでいじれるのはせいぜいJF系/JH系のターボに採用されてるベンチレーテッドディスク化ぐらいじゃ?
13インチ以上のタイヤが必須になるけど
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/12(火) 11:25:33.15ID:P7Ms1k7Z
DIYってある程度余裕持った爺のがやってる人多くね?
若い人は金も時間もなくてやる余裕ないだろ
大体賃貸住みだろうし
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/12(火) 11:31:45.40ID:eY4kNg60
所ってDIYなんかしてるの?
有名どころカスタムショップにフルオーダーってやつじゃないのか
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/12(火) 16:19:24.19ID:Wn0v+fli
金持った奴の趣味のDIYと金の無い奴の金はないけど弄りたいDIYって全く別物だからな
前者は自分で出来ることは自分でやって、出来ないこと(やるべきではない事)はプロに依頼する。 後者は知識も技術も経験も無いからやっちゃいけないことまで手を出す。この話の場合ブレーキ周りだな
779みたいなやつはどう見ても後者だろ
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/13(水) 13:02:06.71ID:JckyQImm
this is a pen
you are idiot

is this apen?

are you idiot?

DQN IS YOU lol
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/14(木) 04:03:53.71ID:uvzEltGP
>>779
保安部品であるブレーキ周りや電子制御のブレーキホールドとかDIYできるレベルではないでしょ
ましては業者依頼とか強度計算して車検通すにもノウハウや金が掛かるし、新型N-BOX買えやってなるな
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 08:02:13.56ID:lS2NnVAf
EVのN VANは、どこに、電池を積むの?
床下に電池積んで、
床を高くするしかない?
燃料タンク部分に電池?
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 08:05:30.21ID:LXCnfZ0m
ノーマル車高で165/65R14のタイヤ履かせてる人います?本当に干渉ないのかが知りたいんですけど
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 08:51:18.85ID:wS7JMRZY
EVは短い航続距離をカバーする為にこまめな充電が必要なんだけど、
停める度にコネクタ差すのが地味に面倒になりそう。
コインパーキングみたいな感じで、特定の位置に停めると勝手に充電を
始めてくれる設備が自宅にあるなら買ってもいいが・・・。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 09:47:16.21ID:3EeVA0G1
フルに使い切る走りは怖いからこまめに充電しないとじゃね
GSみたいにそこら中にあるわけじゃないし
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 10:33:20.34ID:9KqOtoRS
日本って充電器スポットが10万人辺り2ちょっとなんだろ
戸建じゃないと自宅駐車場で充電も簡単じゃないしe:HEVじゃアカンか?
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 10:50:29.05ID:3ulIc7Lu
自宅に充電施設があって、長距離の旅行に行かない人しか買わないんじゃない?
今はEVが普及していないからいいけど、普及してきた時に、高速PA、SAや、商業施設の充電設備が追いついているのかどうか…
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 11:00:14.97ID:3EeVA0G1
今は世界や国がその方向に進むことに決めたからしょうがないが
10〜20年後に廃棄物や災害の弱さ、その他ガソリン車と比べた場合の欠点がどんどん浮き彫りになって公共交通機関だけの物になりそうだけどな
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 11:01:39.26ID:p1g8cBO0
残距離0で充電スポット到着してもタッチの差で取られることは当たり前
満空情報は常にみてるが3分後くらいの情報だからな
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 11:19:12.41ID:MY1hh6C5
野党は原発は廃止してかつ電気代を下げる魔法のような方法を持ってるんだとよ
詳しく聞くとはぐらかすけど
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 12:33:00.42ID:LXCnfZ0m
>>818
動画で見ても静止状態だとフルロックまで据え切りしても干渉ないんですよね 「結構余裕ある」とのコメントもあるし
ただ走行時どうなのかが知りたいんです フルバンプだと流石にどこか当たるのか、それとも大丈夫なのか
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 12:35:26.79ID:wS7JMRZY
>>821
満充電で150q走れるとして、残量30%の時に片道50q走る急ぎの用事が出来たらどうするの?
公共交通機関が使えない状況なんていくらでもあるし、出先で充電設備が使えるとは限らないし。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 12:37:21.75ID:lS2NnVAf
HONDA eと同じ距離は無理かな?
どのみち、電気自動車しか選択肢がなくなるから、航続距離100kmでも買うしかない。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 14:25:45.96ID:BDRGljSx
追加で、ハイルーフの中身に電池入れて長航続距離モデルつくろーぜ
満充電500km走ればガソリン車と遜色ない
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 15:27:25.72ID:6Ef/6JWX
>>833
佐川の配送EVとか日産三菱の軽EVが200km、Honda eが200kmちょっと。
そのあたりが落とし所でしょ。
そんな短距離では足りないって人間はガソリン車に乗ってりゃいいわな。
電池は日々進化してるんだからエンジン車が終了する頃には同じ大きさの電池で倍の距離走れるようになるだろうし。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 17:06:22.45ID:pD7/lmZz
>>841
e-Powerは知ってるけど、一応hv扱いだから規制後は売れないじゃん。でも発電機なら規制対象外だからw
ま、現実的には発電機の容量が足りないんだろうけど。
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 18:34:56.77ID:p+lRMrkf
じゃあ俺はガソリン最後のホンダエンジンを存分に楽しむことにするよN-VANで
ブン回してこそホンダエンジンだもの
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 19:13:53.43ID:Y8XBC0dU
これから深夜の中国道走って岡国にGT観にいく
車中で2泊予定
真夜中の中国道って、ほとんど車走ってないから不気味なんだよねぇ
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 20:57:33.41ID:HLw7lUlX
>>845
後継じゃなくてしばらくは併売すると思う
業務用の製品は先進の技術より枯れた技術を望むユーザーも少なくないし
そこらへんの町工場でも大概の故障は当日か翌日に直せる体制が築かれないと
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 22:10:00.57ID:7UejR299
エンジンなくなるのは受け入れられないんだろう
そりゃ今まで培ってきたものすべていらねとなるんだし
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 22:35:23.48ID:HLw7lUlX
>>857
実際の故障率だけが問題じゃない
どこがリスクの高い箇所か分かっていて不具合が発生した時の検査の要領がわかっていて修理の要領も心得ている
技術が枯れているとはそういうこと
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 22:57:28.95ID:VsGI1YnS
>>853
充電と給油の速さの差が劇的に縮まらない限りは、商売で使う個人ユーザーにとってガソリン車は是非残してほしいものなあ
でもこのクラスで二車種作る体力あるのかも疑問だ
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 01:20:24.84ID:8Jb9aVIg
>>861
よく読んでほしいわ
個人ユーザーって書いたのは、家で充電できる環境を整えられるとは限らないからなんだわ
企業ならそれをやった上で導入するだろうがね
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 04:43:42.30ID:uFWX6JBv
N VANのEVが、あのシルエット画像で一番左じゃん?
あのリストのうち、結構早い段階で発売されると思う。
N VANユーザーって俺みたいな通勤&趣味だけで
使うやつより、黒ナンバーで仕事で使うやつをメーカーはターゲットにしてるはずだから、航続距離100kmは無いよね。
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 08:34:53.46ID:mb4OAt7t
軽貨物作るのに既存車ベースになんかしないだろう
インホイールモーターにして荷室最大限にするとかじゃないと宗一郎さんが泣くわ
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 08:54:24.55ID:dA9R1aqG
日産三菱の軽EVは外観既存車ベースで航続距離最大150km?で200万円台
価格考えるとガワはN-VAN使いそうだけど、軽商用EV用に新しいの作るんかな?
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 09:05:47.64ID:yOpnxAMA
電動化を見据えた次期N箱と共通のプラットホームになるでしょ
つまり、次期N番とも同じとも言える。
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 09:12:42.86ID:Ro+SAUJC
N-VANを早い段階でEV化して郵便に食い込むつもりなのかな
日本郵政は半公営だからビジネス上の損得だけじゃなくて
政策判断として電動化を推進してる面がある
エブリイの牙城を崩せればホンダにとっては大きな市場
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 10:32:22.81ID:Ro+SAUJC
現行N-VANも既にEV化を見据えたプラットホームとして設計されてるんじゃないかな
オプションの外部電源入力キットの位置がEVでは充電口になるんじゃないかと見てる
狭い日本の事業所で駐車場にずらっと車を並べて充電するなら前や横じゃなくて後方のあの位置がいい
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 10:48:36.98ID:5OjpQfUe
エコなイメージを打ち出したい企業は進んで導入するんだろう
そういや地元の自然食品の店がエブリイを電動化してたな
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 11:30:57.23ID:EgGzIXW2
むしろ所有者だからこそ、手元のN-VANが変わることはないんだから将来の乗り換えへの夢を見るしかないとも言える
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 11:36:44.62ID:wH/0nGc2
俺も今乗ってるからこそ次のEV化ってのは興味あるけどな
マスコミによっては次期N-VANって言ってるくらいだし
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 14:05:21.55ID:B2vJDva+
興味深い話題だからそのままでいいよ
そもそもスレチじゃないし

ところでEV車の充電時間ってそんなに長いん?
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 15:43:50.18ID:CoDNefHy
2030年のCAFE規制クリアするには全車HV化EV化は避けられんからなぁ
スズキの社長もエブリイをEV化して運送業で試験すると言ってるし、ホンダも同じ道辿るのかな?
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 16:36:59.02ID:Dimpptxg
>>871
現行N-BOXが2017年だから2024年だと次期型N-BOXが出るくらいの年
日産三菱が今年EVを出す対抗で同じプラットフォームを使ってN-VANもN-BOXもEVの準備だろう
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 17:55:52.83ID:03p0Ie8o
ホンダの発表が10年先に出すって話なら妄想みたいなものだけどわずか2年先の話だからな
あっという間にEV発売がくる
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 18:06:19.44ID:aVDzta8X
軽バンからEVにするって言ってるから話題にしてるんでしょ。
ホンダの軽バンはN-VANなんだし。
なんかEVって言うと全否定するヤツがいるな。
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 19:19:05.39ID:mb4OAt7t
2024年前半に商用の軽EVを出すって言ってるだけでN-VANをEVにするなんて言ってないだろ
2年後だと充電インフラとかが整わないから現行N-VANも残すだろ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 21:01:22.36ID:dA9R1aqG
N-VANをEVにしないとも言ってないしなー
シルエットがN-VANっというか、現状N-VANしかホンダの軽商用ないしスレチとも思わないけど
気に入らないならスレから離れるか、別の話題出せばいいだけだよ
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 21:58:57.53ID:wH/0nGc2
>>897
マスコミによっては次期N-VANとしてEV商用バンを報じてるからな
でも確かにインフラやEVの充電の遅さを考えたら、ガソリン車無くさないとは思うわ
三菱のミニキャブとmievみたいに両立させられんのかな
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 22:48:05.35ID:jFx1YNwY
台数はしれてるんだからN-VANとEVバンの車体を別物にする余裕はないだろう
ガソリンN-VANとEV N-VANは併売でしょう
ミニキャブEVは現行ガソリンミニキャブと車体が違うけど元々あったミニキャブの車体を使ってるだけだし
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 23:19:14.55ID:bACirvWr
いったんハイブリッドとか水素の流れきてたけど消えてガソリンに戻したやん

あれはなんだったのか
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 08:14:45.51ID:ByrMAAH4
いや、お前らの誰かが付けてたら、聞いた方が早いじゃん?
土日やで、今日。会社休みや。たのむで。
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 08:25:07.12ID:Nmlk8zZF
サイクルキャリアの業者は法律をよく分かってないところも多いから気をつけろ
ナンバープレートが見えにくいときはナンバーを何か別のボードに書いて掲げろとか
プレートを外して見えやすいところにとめろとかデタラメ言ったりするからな
何か数字が書かれたボードは何の法的効力もないし
プレートはライセンスランプが当たるようにしておかないと整備不良
プレートや灯火を隠すのは普通に反則切符切られるから車検の時だけってのはやめたほうがいい
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 09:06:38.90ID:hI9vx5rv
外せるもんは外していけば確実なんだから外せばいいのでは?
ルーフキャリアならまだしも、リア用サイクルキャリアなら年中付けっぱなしにするもんでもないでしょうに
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 09:16:37.85ID:Qe3kouJM
>>912
地元の軽自動車検査協会に連絡して聞いてみたほうがいいよ
県に寄って回答変わったりするし
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 19:09:28.10ID:kNfWXN8G
近所の洗車場はビールケースが置いてあって逆さまにすれば踏み台のように自由に使える。
脚立よりやや低いけど無いよりまし
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 19:21:51.29ID:Nmlk8zZF
>>912
背面キャリアはほぼ全ての製品がグレーゾーンと思っていい
法律を文面通り解釈すると道路運送車両法では問題ないけど
道路交通法で色々引っかかる可能性がある
車両法と道交法の間に矛盾があってそこがグレーゾーン
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 09:49:55.06ID:VKkhhk+m
整備って正直だね。
5,000キロ走ったんで初のオイル交換したら
エンジンが滑らかに、静かになった。
気持ちいい!
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 13:13:53.36ID:wbvN99dG
N VANのなかで、ネジタイプのふたがついた
缶コーヒーの空き缶におしっこした。
350mlぎりぎりだった。
そういうシチュエーション今までにありました?
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 13:16:29.72ID:wbvN99dG
初めてネジタイプのふたがついた缶コーヒーの空き缶におしっこした。350mlぎりぎりだった。そういうシチュエーション今までにありました?
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 13:17:03.34ID:wbvN99dG
初めてネジタイプのふたがついた缶コーヒーの空き缶に小便した。350mlぎりぎりだった。そういうシチュエーション今までにありました?
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 14:35:55.53ID:A8fx/sXT
>>926
ディーラーで新車のオイルは添加剤が多めに入ってるんで、最低でも5千キロは交換しないで下さいって言われたので、素直に従いました。
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 16:43:49.82ID:FWSB2Rq7
>>936
初回点検でもオイル交換は有料
それでもやりたがらないのはそれなりに理由はあるんだろうと思って
新車買った時は一応聞くけど言われた通りにしてる
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 17:18:40.84ID:jHzffc9f
コロナで 出張案件が無くなって
殆ど乗らないから、 初回交換の5000km行くのに
1年半かかった。
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 21:42:14.18ID:l7uvk2wg
カー用品店で売ってるホンダ純正オイルは4リッター缶しかないよね
3か1リットルのがあればいいのに
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 22:26:39.32ID:T2/jiywc
車が勢いよく、横転したら、車の中のポタ電とか、衝撃でハンダクラックとか入って、
壊れるよね。そういうのって相手に請求できるんですかね?
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 23:22:04.23ID:DtbeClxS
>>946
相手が保険入ってれば問題ない
無保険だったら請求しても払われないだろうなー
ちなみに任意保険と共済合わせても加入率は8割くらいみたい
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 01:03:09.48ID:jzCbhAg+
最近無保険に突っ込まれてヒヤヒヤしたけどちゃんと修理費振りこんでくれたからセーフだったわ
めんどくせえけど
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 04:32:19.65ID:Y9pKODpl
>>944
Twitter情報によるとそのプリウスも被害者やね
プリウスの方が交差点を直進中に無理な右折車がプリウスの側面にぶつけて
その反動で反対車線で右折待ちのN-VANに横から突っ込んだみたい
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 11:28:04.09ID:RwZfT28H
渋滞追従ホンダセンシングの新型って、発表当日に申し込んでも半年待ちとかかね
みんなすでにもう仮予約とかしてるのかな
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 14:47:08.47ID:JpfKz4eg
リアのスライドドアのスライド動作を
任意のストロークでストップさせることはできますか?
というのが、スライドドアのガラスに
側面用のドラレコカメラを吸盤でつけているんです。
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 08:43:38.93ID:EWRNOk1D
>>960
バックカメラかな?
配線を通すぐらいなら、もーるの隙間でなんとかなりそう、
ジャッキが収納されてる所 工夫するとなにか出来るかも。
世の中には窓の隙間で配線を通すためだけのフィルムとか、電線とか
売ってるし、車もよくよく見るとあちこち隙間が結構あるんだぜ。
詳しくは車屋のにーちゃと仲良くなれば手ほどき程度はしてもらえるはず。
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 10:15:13.71ID:NWWa/PBV
ここの人はいい人多いから、NVAN配達プロで1日に100回くらいバックで
運転してる俺がお教えする。

バックカメラはいらない。
肘掛けに手をついて後ろ向いて立ち上がり後方を見ながらバック運転する。
ポイントは立ち上がる事。

やりにくいのは、荷物が多すぎて後ろが見えない時。夜間。交差点。

それ以外なら、カメラより全然死角が少ないので楽にバック運転できる。
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 10:25:26.64ID:S73rwXvG
車検対応のアルミホイール探すのほんまむずい
オートバックスやタイヤ館でそうふぁんできるのかな?決めてから来いって怒られる?
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 10:39:11.04ID:B4aWqrDj
さすがにその程度で怒ることはないよw
ちゃんと相談のってくれるよ
ロードインデックスをちゃんと理解してる店舗なら車検も煩わしくないかもね
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 12:21:31.58ID:yguDXkuj
>>966
ホイールだけの話なら基本車検は通るだろ
心配ならMLJ辺りの貨物認定取れてる奴使うか 問題はタイヤの方だわな 今度出たジオランダーの155/65R14とかLI的には余裕なんだけど検査員によっちゃはねられそうだし
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 12:28:59.79ID:S73rwXvG
いや12インチのワタナベのホイールが
欲しかったんで、ワタナベに聞いたら
はみ出て通らないって言われた。
結構な種類あったんだが、合うのが
1つもないとはね。
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 13:02:45.46ID:UAmm6c/B
バンタイヤうるさく言われてるのか知らないが12インチ指定以外は組込みはしますが車両装着は拒否される
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 14:07:26.80ID:J/sD8qFX
ディーラーで純正のホイール、タイヤは使わなくてもとっておいてくれと言われたのはそのためか
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 19:24:12.35ID://xLXQwa
12インチのホイールならビーストのデザイン好きだな この車に似合うかどうかは分からんけど
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 20:19:25.26ID:4l28XWjH
サムタフ使ってるけど、真ん中の真ん中の円盤部(名前わからんw)が大きいからいい感じにブレーキディスクとドラムを目立たなくしてくれて気に入ってる
大径ブレーキならブレーキ目立たせるのもいいけど、所詮軽、しかも12インチ車だからブレーキの見た目が貧相なんだよねw
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 23:10:00.29ID:NWWa/PBV
夏テントはほんとキモい。
インナーとフライヤーの間にヤブ蚊の大群やらイモムシやら入り込んで、
めんどくさいから全部まとめて畳んだらホラーハウス出来上がるし
そうじゃなくても夏はヤブ蚊、ブヨ、クモ、蛾、あらゆるキモいのがアタックしてくるし
悪い事は言わぬ。車中泊でヒヤヒヤすっきろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 7時間 36分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況