X



トップページ軽自動車
1002コメント263KB

【HONDA】アクティトラック【軽トラ】16台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/09(火) 21:23:02.35ID:rivsObGX
>>752
普段から1%位Fに配分、回転差が増えればビスカスカップリングの粘性抵抗で直結に近くなる
ミッドシップレイアウトなのでMRですね
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/10(水) 23:51:14.42ID:V1kk+zDk
>>755
やはり普段からFにトルクかかってるんだ。 トルクの変動率はどうなのかな? GTRみたく可変なのか直ぐに50:50とかになるのかな?
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 09:58:40.88ID:qEnDZJj0
周りにハイゼットジャンボ(4AT・4WD)を買った人がいて色々と見させてもらったけど
これに乗ったら楽だろうなぁと思った
でも今はアクトラをぶん回して乗り回しているのが性に合ってるし満足だ
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 13:03:34.25ID:n6T3H85Z
むしろパートタイムの方が良いって連中が多いんじゃないかな
直結4WDのデフロックとかほぼ最強やん?
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 13:42:12.40ID:4BFoqZXK
>>762
そうでも無いみたいですよ
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/hijet_cargo/review/detail.aspx?cid=309567
>パートタイム4WDなのにアクティのリアルタイム4WDより雪道に弱いw走れなくはないけどアクティなら道無き道もガンガン行けるのにハイゼットは行けそうな所でも簡単にハマる(冬はスコップと角材を車内に常備)
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 15:16:07.44ID:bVYm8t5q
冬の寒い日、橋の上だけ凍結してるケースで咄嗟に四駆に切り替えられる軽トラ乗りがどんだけいるか?
アクティの方式がいちばん安全
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 17:08:21.87ID:29HIDrZQ
アクティはロータリーかけたばっかの畑も入っていけるから便利
家にエブリィ四駆もあるけどちょっとしたぬかるみでハマって以来信用しないことなしている
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 19:53:45.49ID:gTYfgzSd
アクティの4WDシステムはクソの部類なんだが、
足がよく動くから意外といける
総合性能では悪く無いんよ
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 20:12:11.29ID:sHkiPN6y
>>765
良い視点ですね。雪も降ってないのに橋桁の凍結での事故は頻繁にある
パートタイム式は論外としてリアルタイム式は多少なりとも事故のリスクを減らす事できるんだろうか
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 04:53:13.32ID:4E32+jnX
50:50 は鎌倉時代の刀剣みたいなもの
現代では作りたくても作れないロストテクノロジー
言い過ぎ?
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 12:34:07.99ID:Yr2ygo5J
現行の助手席に乗ったけどダッシュが迫り出してて足を奥まで伸ばせない
奥域がサンバーより狭い印象
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 17:59:33.40ID:VLXzjs+j
助手席はドラレコ取り付けた時に座ったが狭くは感じなかったな
ちなみに俺は助手席に親を乗せる事もあるから綺麗にしておくが、
周囲で軽トラ使ってる人達の大半は助手席が荷物置き場状態だな
酷い人だと何が何だか分からないくらいに色々な物がごちゃ混ぜで
シートが埋もれていて完全に1人乗りになってるw
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 22:04:50.76ID:TgcBMcxA
アクティのエンジンはオイル少な目がいいんでしょうか。
最近エンジンがとても快調で、たまたま今日オイルゲージを見たら半分より下でした。
気温が低いのとオイルが少なめくらいしか考え付きません。
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 22:13:53.64ID:rE1LgiL1
むかし。ha4にワックスかけてたら近所の婆さんに笑われた。
それ以来話していない。←ガキでもいい。
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 05:53:42.58ID:RC3cl5Um
軽トラは買ってから廃車まで一度も洗車などしない
車検の度にデラが洗ってくれるくらいだな
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 11:52:39.91ID:PkKSjr1z
軽トラなんて3千キロごとのオイル交換と、
車検ごとのブレーキフルード、ATF交換程度の最低限の整備で使い倒すもんだろ
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 15:37:25.41ID:vidBwsPq
壊れたり不調になると困る道具だから自分は大事にしてるが人それぞれ
きれいにしてる車で不快になる人は居ないと思う
取引先がある仕事と自分だけで完結してるところでも違うだろうし
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 15:55:04.33ID:40jcMdFD
まあ自分の尺度が全ての人間はいくらでもいるしな
車が車だから農家や零細自営の一人親方とかならそんなのしかいないまである
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 16:04:28.62ID:2U1LJtDO
オイル交換時
アクティのオイルゲージ見にくいし時にははじくしで
一応ゲージも見るけど基本取説の規定量を入れて終了
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 22:06:52.64ID:Y92Xif8t
縦置きのモデル以外はバモスもアクティもオイルレベルゲージ確認しやすいと思うけどな
エンジンオイル交換もジャッキアップ不用で楽に出来るから自分でやるのもハードル低い
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 05:17:46.61ID:5u19/cLr
うちの近所のディーラーにまだ在庫一台のこってるな
3月頃二駆と四駆が二台づつ在庫してあったけどどっちが残ってるのかな
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 12:42:37.68ID:s94BJ0fW
>>777
仕事で謹製サンバーの助手席座ったけどクソ広くて笑った
身長178で足ほぼ伸ばせる
ただし真ん中はプラスチックのパーツが邪魔だから一番左端に足を伸ばす必要あるが
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 06:31:22.00ID:hRFAo4eX
昨日、植木屋の人がアルミ履かせた黒のアクティ使ってたけどカッコいいな。新車ぽくてまだピカピカだった
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 08:00:20.98ID:4jT6vGB8
TNアクティ前期スーパーデラックスに、3インチアップのワタナベ履かしてお客さんの所行ったら、
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 21:31:32.19ID:7ofwjra4
RD-605は雷文(ラーメンどんぶり)っぽいなと思ってたわ。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 18:02:11.01ID:Xc/Ximng
119   救急車!  くわばら、くわばら
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/20(土) 20:51:15.48ID:73pfZGt1
>604V
かっこいいです。
145R13はフェンダーずりずりいっても
たいしたこたないでしょうかもんだいないでしょうか。
わざわざHONDAのアルミを買っちゃったので
13インチでいぎたいです。
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/22(月) 19:23:41.84ID:/ZT568/p
スピリットカラースタイルにもフロントナンバー辺りの形状変更タイプあるんかな?あるとしたら2つのタイプが存在するんか
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/23(火) 07:24:50.19ID:b+N76KPy
先日、寺に飾ってあったやつ以外で初めて赤黒スピリット見た
普段あまり行かない集荷場から帰る時にすれ違った
俺は青白なんだがお互い二度見のガン見だった
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/23(火) 14:05:03.34ID:c81OD8bS
>>831
HA9の最終モデル?はフロントのナンバーを取り付けるところが出っ張ってるようです。スピリットカラーにもその型があるのかどうか知りたくて
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/23(火) 14:06:49.32ID:T8HBHJhE
ナンバープレートが真っ正面を向く黒い樹脂パーツだよね、部品で取理寄せて自分で付けれそうなんだけど
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/23(火) 19:59:47.87ID:14aN0U85
冬タイヤへ交換した。リアのジャッキポイントが分かりづらい。リーフの根本あたりなんだろか?車載のジャッキが取りづらかった
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/23(火) 20:16:38.89ID:7yWqlR5z
>>835
俺のはその黒いパーツ付いてるわ
たしか納車のときセールスが今はコレが付いてないと車検が通らないとか何とか言ってた気がする
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/23(火) 22:13:00.35ID:e8t0xSMY
近所のリサイクル屋さんにも塗りの赤黒スピリットいる!
HA4だっけ?いつも荷台の物ばかり見ている
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 10:29:57.05ID:I07ZZNVs
>>837
うちは雪国ではないのと冬タイヤ交換も1月になってからでも
大丈夫だと思うけど以前12月下旬に雪が降った事があったから
取りあえず12月中旬には交換するかな
個人的には夏タイヤよりスタッドレスのほうがどっしりした
感じになって乗り心地が良い
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 17:30:46.33ID:qo2LL/os
うちは雪なんて年1〜2日積もるかどうかって地域だから軽トラのスタッドレスは買ったことないや
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 19:34:19.61ID:YlVgAMbc
冬タイヤ、夏タイヤに替える毎にブレーキのスライドピンにグリス塗ってる
結構、固着するんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況