X



トップページ軽自動車
1002コメント351KB
【トヨタ車体】超小型EV コムス 2台目【COMS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/02(水) 15:16:59.98ID:iq79dwqa
ひとに、地球にやさしい。
超小型EV「コムス」

http://coms.toyotabody.jp

飼ってる人
飼っていた人
これから飼おうとしている人
見たことあるゾ!という人
色々と語りましょう。

前スレ
【トヨタ車体】超小型EV コムス【COMS】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1514287087/

その他、ミニカーや超小型モビリティスレ

【50cc以下】原付ミニカーを語ろう 6【中華禁止】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1349000690/
超小型車・超小型モビリティー総合スレ25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617184611/
【超小型EV】C+pod【2人乗り】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617767578/
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 09:08:23.91ID:v4w+nh6c
互換性のある中国産のバッテリーって安くあるの?
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 10:22:14.87ID:F6phIgPR
くっすんガレージのリチウムって21700の組電池なんだろうか?
そのまま付けてるように見えるけど、回生ブレーキの逆起電流で1年位で内蔵BMS焼損すると思うのだけど大丈夫なんかな?
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 19:18:37.73ID:oz4tnDmy
>>6
自動車工場なら預かった車とか販売用の車とかもありうると思うが、なぜ
被害者がオーナーだって知ってる?

ま、まさかお前が・・・
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 20:45:57.43ID:btJxD8qT
これちょっと前にヤフオクに出てたリチウム化したフェラーリカラーのコムスじゃね?発送地域愛知県だったし
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 15:35:37.95ID:ADsrye4u
>>8-9
ようわかったなあ
真ん中のラインとフェラーリマークがまさにそうだ
そしてホイルのキャップもナットも同じ
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 17:40:55.65ID:mE2Wstoh
https://m.youtube.com/watch?v=TqZHXfsvDgw

鑑識がコムス調べてるよ?
犯行に使われた車両なのか?
それとも犯人の指紋が残ってないか指紋採取か?
赤いのは珍しいな。
黒とか白とかシルバーばかりだからな。
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 18:26:39.36ID:WA+UFviM
>>13
普通にオールペンしてると思う
オークション見れば分かるけどオーバーフェンダー付けてる
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 18:30:22.47ID:WA+UFviM
つーかなんか怪しくないか?
リチウムイオンの載せ換えのは無しは前スレであって
ちょっとした議論になってたような
現車確認に行ったときにトラブルになってって・・・?
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 18:31:15.49ID:WA+UFviM
ごめん変換ミスった

つーかなんか怪しくないか?
リチウムイオンの載せ換えの話は前スレであって
ちょっとした議論になってたような
現車確認に行ったときにトラブルになってって・・・?
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/08(火) 09:54:19.97ID:D7DLgAle
ネタにマジレスもアホだけど
リチウム反対派の奴がわざわざリチウム積み換えのコムス見に行って難癖付けないだろ?

個人的には、改造センス悪いし高いから興味無かった
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 14:35:25.10ID:qnWp57hw
パルス充電器試した人いますか?
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 19:58:09.72ID:kfrHB/nB
やって報告して下さいな
効果有るのは間違いないよ、実用になるレベルまで蘇生出来るかは分からんが
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/10(木) 08:16:51.59ID:MT0nZNr+
>>18
前スレで書いたけど、
中古で30km走るのがやっとだったのを
一時的に満タン50km走れるようになったよ、
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/10(木) 09:18:35.23ID:yt31FC6V
>>20
横からだがこれやね?

956 名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2021/05/28(金) 11:37:28.12 ID:3rgWva+n
>>953
俺も ヤフオクで 走行距離800km程度のを買ったら
30Km程度しかバッテリー持たなかったから。
多機能バッテリーチャージャーの 再生をやったら。
一時的に50Km程度走れるようになったよ

屋根付き車庫とか、のスペースと 作業時間が1週間位掛かった。
(バッテリー1つの再生に1日で、7個)
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/10(木) 10:09:16.22ID:ov44eK7p
前スレ思い出した

リチウムイオン10万とか言われててそれパーツだけじゃん
工賃はプライスレス
ヤフオク

事件

中古でスペック60キロ走れた
たまたまだ
アタリもある
中古だからハズレが多い
自分のはアタリだった

???

>>18-20
パルス充電
知識と充電器が必要でプライスレス

???
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/13(日) 13:14:34.45ID:Eh1NyRQP
栃木のあたりでリチウムイオン電池積んでくれるところない?
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/14(月) 16:10:49.55ID:vBk+oAUh
栃木と言えばあの人だろう
わざわざコムスにリチウム積む為の専用クレーン造る程入れ込んでるからな
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/21(月) 10:20:14.53ID:p/iC2Ekd
ここもモビスレも書き込みがないんだけどやっぱり掲示板のいさかいが原因だったか・・・
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/21(月) 17:08:17.14ID:XEXW6QXE
車の雑誌(ベストカー)で
ミニカーって小型特殊扱いで
乗るには
小型特殊か普通免許がいるっての書いてあったが、
本当にコムスとか小型特殊免許で乗れるのか?
普通免許無いと乗れないって聞いたけど
小型特殊免許で乗れるなら16〜乗れるな。
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/21(月) 19:19:43.55ID:g4P/iIkN
>>31
84年の道交法改正以前は原付免許で乗れたので16歳から乗れたが、
それ以降は普通免許が必要なので18歳以上でないと乗れない。

過去も含めて小型特殊の免許で運転できたことはないので、雑誌の
記載は嘘。
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/21(月) 22:45:08.38ID:4EzsAaRc
スポーツ新聞っても
日刊スポーツ、報知スポーツ、中日スポーツみたいな一流新聞と
中京スポーツみたいな三流スポーツ新聞でかなり違うぞ!
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/22(火) 09:07:47.37ID:lMQS4N2+
小型特殊枠は
たしか、バギーのミニカー登録ブームの時に
大排気量モデルを無理やり公道走行可能にするために
小型特殊車両、農耕車で登録しまくってた
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/22(火) 10:38:05.32ID:3yb9vZFs
リチウム化するか悩むな、微妙に航続距離が足りない
とりあえずクーロンメーター注文したった
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/25(金) 09:05:36.40ID:XVvxJ7ep
パルス充電かけようと思うんだけど電池1個1個付け外ししながらやるのはかなり大変なのかな?付け外しするのにだいたいどのくらいかかるかわかる人います?
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/25(金) 09:32:13.09ID:xecq1dH6
>>37
シート外して足元のパネルを外すして、バッテリー押さえ外して
ターミナル外してからの 取り出し、

更にバッテリーが軽くない。
この一連の作業に2−30分はかるくかかった。
3年前の記憶
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 15:49:38.42ID:s4fJ4d0a
リヤブレーキシューはトヨタパッソと同じ物使ってるっぽいな
走行3万キロ以上だからドラム開けて確認してみたのに殆ど磨耗してない
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/27(日) 04:03:02.46ID:6l0Y0F6I
後輪駆動とはいえ小型軽量な車のリヤシューはハナから摩耗しにくい上に、回生ブレーキ使うからなおさらだろね。
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/27(日) 14:59:51.81ID:+FwJ0F7/
ヤフオクで神奈川県の常連業者から二型最終(
数千キロのリースアップ)を落としたけど、やっぱ乗り出しは駄目だな。
まず、比較的新しい車体なのに土埃があらゆる隙間に堆積していて汚い。隅々まで磨き上げるのに丸一日仕事。
直進性に問題はないんだが、ハンドルのセンターがずれていて、ステアリングセンターにすると左に寄っていく。ステアリング付け直して調整したらなおった。
フロントガラスにペンキの噴霧跡。よく目を凝らさないとわからない粒子が凝固している。研磨して剥がせるが。
全開気味に31km超走ったあたりで残り3目盛りの警報?らしいブザーが鳴り響いたが、全開加速は可能だったから単なる残量警告だったぽい。この時期の実用巡航距離は45-50kmくらいかな。最高速はきっちり60km/hは出る。
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/27(日) 15:45:05.20ID:zcNYcXf8
ヤフオク業者にしたら当たりの方だと思うけどな
幾らか知らんが未整備で安く出してるのだから、そんなもんでしょ?
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/27(日) 16:11:04.46ID:FKIRFOOW
納車オメ
土ぼこりは保管場所にも掃除するにもコストがかかるからしゃーない
中古は一期一会だから現車確認したほうがいいね
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/27(日) 16:20:16.83ID:FKIRFOOW
ちなみに帰省したときに鹿児島の中古車屋に見に行ったことあるんだけど
屋内保管だった
そのためだと思うけど程度よかったよ
当然ヤフオクなんかより高かったけど
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/29(火) 23:17:56.19ID:qIeN/Pm5
ディーラーのデフオイル交換工賃5500円って高くないか?
カー用品店なら1500円位だろうに
指定オイルが分からないからディーラーに頼もうかと思ったけどアホらしい
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 06:10:08.51ID:fI4WlEHI
原価厨に似たものがあるな
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 17:55:08.67ID:I8eH/D/I
イエローハット行ったらデフオイル1680円(1L)、工賃1650円(税込)だった

ディーラーの5500円がオイル代込みならまあ分かる
普通車だと1.3L位使うから似たような値段になるし
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/01(木) 10:49:58.11ID:bTYnbc9o
>>52
そもそもコムスにはミッションがなく、デフだけ(初代のエブリデーコムスなら左右モーターなんでデフすらない)。
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/01(木) 10:51:24.92ID:bTYnbc9o
>>53
ディーラーのはオイル代込だろね。それも5,500円ってとこからして、「ある車種の例」くらいでないかと。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/01(木) 15:50:56.40ID:bTYnbc9o
>>56
そりゃ減速ギアついてるから「厳密に言えばトランスミッションと呼べるものはある」けど、変速機ではないから話をややこしくせんでくれ…
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/02(金) 14:05:36.65ID:g7qcQdOR
固定段をあえて区別する時にはリダクションギヤと呼ぶね
しかし、ミッションは無いデフだけってのは違うでしょ
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/02(金) 19:25:00.89ID:rBM+XeQp
変速しないで前進と後進だけって場合に「ミッションあるよ」って言っちゃうと、変速できるもんとカンチガイする人も出るから紛らわしいんだよ…
いちいち「ミッションあるけど変速しない」って説明せにゃいけなくなるぞ?
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 17:22:46.05ID:C0qb3GsR
電欠車をレスキュー!! 可搬式EV急速充電器、日本初登場
https://response.jp/article/2021/07/03/347332.html

JAFでも充電レスキュー始まるかもね

これコムスとか小さい充電器にも対応してるの?
コムスの電欠でJAF呼んだら牽引不能でわざわざ遠くから積載車呼んで最寄りの充電スポットまで運んでえらい時間かかったけど、
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/05(月) 15:48:46.98ID:jDQNsh7x
コムスはチャデモ非対応だから使えないでしょ

つか、余程田舎でも無ければコンビニとかのコンセント使えば済む話
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/05(月) 17:31:07.46ID:UW5OP8SX
>>65
勝手に使った人が逮捕されたらしいよ。
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/05(月) 21:29:45.25ID:lZdILrxl
>>68
常識無い人も多いゆえ、釘指しとくに越したこたないのよ…「だってネットにコンビニのコンセント使えって書いてたもん!」とか、いかにもいそうだろ?
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/05(月) 21:33:43.26ID:EgJKB5Dw
本当にひどい話だよな
100Vの商用電源なんてそこらじゅうにあるのに充電できる場所は数えるほどしかないってw
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/05(月) 21:56:03.30ID:lZdILrxl
>>70
ちゃんと許可もらえば普通に使えるでしょ。「少ないですが充電代です」って100円でも500円でも気持ち渡すとかさ。
むか〜し携帯電話がまだ一般的じゃなかった頃は、営業先で会社に電話する必要が生じた時、「スイマセン電話代です」って10円出したりしたものよ。

今の時代、そうやって声かけるのも、かけられるのも面倒って言えばそうなんだが。
いずれ、昔の有料携帯充電コーナーみたく、コンビニでも100Vか200Vのコンセント有料サービスくらいやるんでない?
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/06(火) 15:19:01.00ID:KyEtkFiW
>>72
コンビニの場合は時間貸しで30分か1時間で切るようにすりゃいいのよ。
そもそも長距離用途じゃないから、自宅に帰れる分だけのレンジエクステンダーになればいいだけ。

何時間も置いてジックリ充電したい場合は、「ドライバーが何時間も時間潰せるような商業施設」じゃ無いと、どのみち実用性が無い。
映画館つきショッピングモールとか、ホテルとかね。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/08(木) 15:07:56.07ID:by+CEtEJ
塵のC+POD 観て
横2シートなら 今のコムスでいいやって 思った。
シートこそ狭いけどキャビン独り占めの快適さ、
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/10(土) 07:58:05.71ID:myTA6pUI
100Vってのが逆にネックになってるねえ
家で何も設備がなくても充電できるように100Vなんだろうけど
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/10(土) 12:02:29.42ID:e2Ox53zg
ステップダウントランスなんて高く無いから電圧だけなら問題無いのだけど
200Vコンセント式充電スポットが少なすぎてな、トランスは買ったのにまだ一度も充電した事無い
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/10(土) 16:20:14.21ID:/nfKhCvQ
>>78
「100Vじゃなければコムスはバカ売れ!」ってこたありえないんで(トヨタディーラーが個人向けの販売に熱心じゃないし)、別にネックでもなんでもないかと…
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/10(土) 18:59:30.63ID:PWhIvhPw
>>80
いや売り上げのネックじゃなくて利用に関するネック
別に200Vで充電できたとしてバカ売れしないでしょ
あっちのスレでも言われてるけどドアやエアコンがない時点でスルーする人がほとんど
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/10(土) 20:09:05.32ID:/nfKhCvQ
>>81
それも「利用」じゃなくて「購入」に関する話だよ。
実用上問題なくとも、「俺はそういうの買わない」って好みの問題だもの。
そもそも実質的にゃキャビンつき原付自転車の4輪版だし、そこに自動車らしさを感じりゃ買い、感じなきゃ買わないってだけ。
200V云々も同じで、そもそも出先で充電しながら乗り回すもんじゃないし(それはC+podみたいな急速充電ない200V充電可能車も一緒)。
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/10(土) 20:43:39.64ID:PWhIvhPw
利用って言うかあれだな
もともと出先での充電なんか想定してないけど
200Vの充電は増えてるしでも100Vは皆無なわけで
ああ残念だったねって
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/10(土) 22:38:52.01ID:BsbaiAVr
>>83
わかる
特に不満はないけどなんでってw
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/12(月) 19:20:37.24ID:eC+AUX8V
https://youtu.be/XKIlF8VKuhM?t=6m45s

一回だけコムスでKFCのドライブスルー利用したが、品物の置き場に困るから、
降りてトランクにしまったよ。
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/13(火) 19:21:33.44ID:Dt1uIZN0
https://m.youtube.com/watch?v=FfhXQvE_tL4

コムスのドラレコ動画115万回も再生されてる。
コメントも英語やら中国語やら
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/15(木) 18:58:49.07ID:nVzkKbD0
https://m.youtube.com/watch?v=_ZjaSNtfEYM

https://m.youtube.com/watch?v=qosJ6IsovAQ
俺がこの下り坂でコムス試したらメーター読み74kmだった。
シーポッドはかなり勢い付けてメーター読み89km
つか、コムスで
八王子バイパスとか保土ヶ谷バイパスとか横浜新道とか走っていいのか?
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/16(金) 17:14:29.08ID:7EP06ng4
>>92
上の動画八王子バイパスだぞ!
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/16(金) 19:40:09.04ID:bS7tZYeU
>>93
ちなみに有料道路時代から料金設定されてるくらいで、有料道路(あるいは、「元」)だからってミニカーが走れない自動車専用道とは限らない。
逆に、無料でもダメなとこはダメだけどね。規制によりけり。
https://trafficnews.jp/post/43695
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/16(金) 19:42:36.53ID:bS7tZYeU
つーわけで、「コイツ悪い事してる!叩こう遊ぼう楽しもう!」って企てる場合は、ちゃんと調べてからにすべし。
自分も賢くなれるいい機会だし。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/18(日) 03:15:23.84ID:OwZYZeq7
まだ6000km程度しか走ってないけど、
モータマウントがヘタッテキタ気がする、
加減速の度にギクシャクしまくる。
なんとかならないかなー?
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/18(日) 13:33:35.85ID:b0LD7NdP
コムスならあの名言が言えるんだな

「やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ」
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/18(日) 18:37:42.06ID:6oCDnkhj
https://m.youtube.com/watch?v=jXgnmOszzyw

コムスで野見山展望台まで行った事有るけど、普通に登れたよ。
10〜15kmぐらい
NA軽CVT全開でも20〜30kmくらいの急坂
対向車来たら積む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況