トップページ軽自動車
1002コメント297KB
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★120
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/22(火) 21:55:52.01ID:ksoUaVBm
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
https://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

※前スレ
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★119
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1607294759/


これが    \             / 車と自分が
  アルトワークス\ なぜワークス  /  ひとつになる
   ____    \ に乗るのか/   γ===========
 三/ く  || oヽ_   ∧∧∧∧     //:∠二二、ヽ:::::::
三 | | ̄ ̄| ̄ | ()  <  付 A >  //:::((´・∀・`))::::::
  └○-──-○┘ < あ 加 T >  //:::::Oγ⌒ヽO::::::
─────────<   価 と >──────────
             < る 値 違 >
             <   が う >  新型アルト
 その瞬間の     /∨∨∨∨\   ワークス誕生
    ために    / いま     \
           /マニュアルに乗る\


★アルトワークスの歩み★
1979年5月
初代アルト発売
1987年2月
初代アルトワークス発売。軽自動車初のツインカムターボエンジン搭載
https://i.imgur.com/hzZOPGu.jpg
1988年9月
3代目アルト、2代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/kSRDcUv.jpg
1994年11月
4代目アルト、3代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/PjurrAR.jpg
1998年10月
5代目アルト、4代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/KK3nZF0.jpg
2004年9月
6代目アルト発売
2009年12月
7代目アルト発売
2014年12月
8代目アルト発売
2015年3月
アルトターボRS発売
2015年12月
5代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/HSk4kyL.jpg
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 18:18:47.28ID:8hnB9ZFu
2.5Lはレンタカーで乗ったけど走りは全然たいしたことない普通のファミリーカー
足はフワフワでコーナー怖い
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 19:54:48.41ID:1e5sSPCt
>>851
仕事の実地テストで2.4Lと3.5L両方借りて首都高、阪神高速、名古屋高速走り回ったけど
とにかくブレーキが効かない。
ハンドル切ったときのロール量、曲がり方、インフォメーション全部バラバラで
目視や体でどの程度曲がるのか補正しながらハンドル切ったり戻したりしないといけないからつまらん上に疲れる。
ハイエースのほうが自然。運転そのものはクソつまらんけど
>>847
追越110くらいで塞いだままどかないから仕方なく左から抜こうとすると軽では追い越せないだろうメーター140くらいまで加速してくる。
ECU変えてるから一時的にそれ以上出して追い越すと直ぐに失速して遅くなるが左に戻ることはしない。
何がしたいのかわからないがそういう行動する車が多い。
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 20:14:43.09ID:9IeVy472
フォレスターはそういう用途に応じた車種です。
それもわからず購入したアンタが能無しバカなだけです
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 20:40:44.89ID:1e5sSPCt
>>858
ふつうに真っすぐだけなら174kmのリミッターまでは出せるよ。
アルファードにそれくらいの速度で新東名で抜かれたことあるし。
秦野中井みたいなカーブのきつい区間を165では絶対走れないと思うわ
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 22:10:39.18ID:TfjbO0uM
みんカラみてると静電気対策?をつけるたびにブーストがとか挙動が安定したとか書いてる人たちがいるけどそんなに改善されるならメーカーが最初からつけるんじゃね?といつも思う
一つ一つで変化あるなら一度全部外してから全部付け直したらとんでもない性能に変化するんかな?
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 23:48:55.23ID:GnLfoh8P
>>865
試してないけどSEV(みたいなもんじゃね
あとはあれ作った奴とのコミュニティみたいなものが出来上がってるぽいからネガティブな事書けないというか
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 00:52:53.25ID:Y6qj5kGM
謎のアルミテープもしばらく流行ってたしな
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 06:42:11.67ID:U0fwxucd
>>865
効果はあるが予算の関係上できないものと
効果はあるが耐久性に難ありのためできないものがある
アーシングはどうだろうね。

>>869
あれはトヨタが特許まで取ったしG'sに純正装着されているから舐めたらあかんよ。
適当に貼ったら効果が出ないか悪化する。

ECUの学習リセットして試して効果があったのはインテークと、エアクリーナーBOX内部
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 06:44:13.89ID:U0fwxucd
>>868
バッテリーステーやオイルキャップをモンスターのとかに変えてる人って何がしたいのかわからない。
そんなもんで性能は上がらないしかねの無駄にしか感じない。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 07:10:09.37ID:Mqf8i/Oz
>>872
レースにでて金を稼ぐわけでもないのに車の性能あげてなんになるの?って言われるのと同じでは?
人の価値観に口出すのは良くないな

ちなみに俺はモンスターのオイルフィラーキャップつけてるよ、理由はかっこいいと思ってるから
バッテリーのステーもつける予定
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 07:37:09.15ID:XkYlfxRF
指輪とかネックレス付けたって別に
ヒトの性能上がらんけど、付ける人は付けるやろ。
それぐらい許してやれや。
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 09:36:48.84ID:TRylevNc
>>872
見た目がメインだけど、フィラーキャップはワイヤーロックできるのもメリット。
バッテリーステーは見た目だけだけど、そんな高価なもんじゃないし、
エンジンルームの見た目でテンション上がるなら良いんじゃない。
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 09:45:50.55ID:Rh4tjdRD
2本だしマフラーは純正っぽくていいなど思うから欲しいけど、音量はどの程度ですか?テールエンドは焼き入れ無しが好みです。
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 10:54:06.87ID:U0fwxucd
>>874
それはちょっと違うかな
性能を引き出せるなら価値はあると感じる。
見た目だけのパーツでも純正相当ならいいと思うよ。俺はやらんけど
HIDのバーナー8000k以上に上げたり
ストローク皆無のバネに変えたり金出して純正から性能劣化させるのは流石に理解できない
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 11:32:30.21ID:dg09zVy2
>>886
そうBT接続です。遅延は比較しようがないけど以前の車に追加してたメーターのレスポンスと遜色ないと感じてます
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 11:40:18.00ID:Mqf8i/Oz
>>884
おまえに実害がないなら何しようがその人の勝手だろうよ
理解できないのはいいんだけど口に出す理由はあるの?
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 11:50:19.43ID:LVsSXUbW
これ使ってるよ 速度表示以外要らんけど
車速から取るのが一番だわ ナビ用の来てるから取るの楽だし
https://i.imgur.com/xawiUQh.png
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 12:19:40.73ID:k7eyft9A
わたしです
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 12:25:54.20ID:U0fwxucd
>>890
オイルキャップやバッテリーステーは特に言わない。
走行安定性が落ちたりハブ折れするような改造なら遅くなるだけでなく他への被害もでかくなり
ワークスがやらかしたらこちらも実害があるのでその場合は声を上げさせてもらうよ

>>888
レーダー探知機だとCokeON対応自販機を通過する度に誤検知して、その間OBD表示が消えてしまうからセンサー表示専用の端末つけてもいいかも。

>>891
車速だけなら車速から取るのが確かに楽かもしれない。
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 12:56:43.98ID:Y6qj5kGM
速度知りたいだけならレー探にOBD接続でいいんでね
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 13:18:30.18ID:oasLNfr7
わたしです
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 13:52:11.04ID:GZ3ExURF
893阻止押さえられちゃいました2021/01/05(火) 12:25:54.20ID:U0fwxucd
>>890
>>オイルキャップやバッテリーステーは特に言わない。

>>872でディスってるのによく言えるわw
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 15:01:45.54ID:+zvYs+P5
>>897
そこは謝罪するわ。すまなかった

>>898
帯電と除電の原理から考えるとホイールやホイールハウス
エアクリーナーに貼るのはわかる。
ステアリングコラムに貼ると変わるのは原理がよく分からない。
同じ理由でアブソーバー根本に1週間アルミテープを貼ったら乗り心地が柔らかくなった。
プラシーボの可能性もあるので親にも運転してもらったが、親も良くなったと言っていたので理屈はわからんが効果はあった
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 15:23:43.34ID:TRylevNc
>>899
トヨタはミニバンやワゴン系の車種はステアリングコラムにアルミテープ付けてるな。
コストの掛かる事なのに敢えて採用している理由があるんだろうな。
86みたいにフロントガラスやバンパー内側とか空力的に効果が有りそうな場所は判るけど。
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 15:56:06.92ID:RFfU0VTj
シート下にアルミテープ貼りましたが、コーナリングの時のクッション性緩和と、ヨー運動角の減少確認できました。
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 16:56:24.25ID:U0fwxucd
>>902
アルミテープを貼ることによって
はらないときと比べてこのような効果がありましたと数値化して証明するすることにコストがかかっているよ。
>>901
交換することによってオーナーのテンションが上がるなら十分な効果だと認識を改めたよ
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 19:14:03.59ID:PaMJ+7M5
おまいら、ただいま
先程、スーパー銭湯行ってきたんだが、パッと見た感じで
小学校3年か4年生くらいの女の子が、お父さんに連れられて男湯に入ってたんだが
胸もかなり大きく、目のやり場に困った具合だったんだが
異性同伴入浴は年齢制限とか無いのかな、スーパー銭湯は
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 19:15:15.53ID:4PuZjfJp
見えない場所に貼って勝手に悦に入ってるならいいが、丸見えの所に貼りまくってるのはなんともダサい
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 20:39:40.17ID:K7e9nzpP
ha36ワークスは以前持ってたHA21Sワークスと比べて0-100は1秒ほど遅い。
ただ給排気変えていたので、
36ワークスも同じことしたら、同じくらいになるのかも、9秒フラット。
新型はタービンが小さいせいで上が回らないのが不満です。
タービンとECU現車合わせと燃料ポンプ変更かな。
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 20:45:36.34ID:U0fwxucd
>>911
エンジンの設計が違うロングストロークのR06Aだからある程度の割り切りは必要では。
上は回らない代わりに下は使いやすいからいいと思うけど
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 21:22:23.90ID:7q/Dwxhz
バイクと比べるバカ
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 21:45:19.12ID:HIxhbrtl
ロリコン共、GET OUT!
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 23:10:34.95ID:92WFudHr
公衆浴場は基本子供でも異性側のお風呂は小3(9歳?)までじゃね?
条例なのかどうなのかは知らんけどな。
実際に子供連れの親御さんでも小1くらいまでしかほぼ見かけないけどな。
ロリ好きとかは喜ぶのかもしれんが正直小3女児とか入ってこられても迷惑だな。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 13:06:05.15ID:AJpJJ3FN
わたしです
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 13:53:16.93ID:hZtaLh1M
わたしです
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 15:08:27.61ID:y8c23hrw
買い物から今、自宅に戻ったんだが、マンションのエレベーターが
定期点検で17時まで使えなかったわ
買い物荷物両手に持って22階まで徒歩で登りたくないから
近くのマクドナルドでスマホでネットしながら時間潰すわ
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 17:36:15.22ID:M7Y0b/WJ
最近、ブックオフなどその他中古CDショップでファミコンやスーパーファミコンの
ゲームのオリジナルサウンドトラックを漁ってるのがマイブームなσ(゚∀゚ )オレ

今日はクロノ・トリガーの音楽CD買った
つか、これ3枚組なんだな
スーパーファミコンも後期になると、楽曲がかなり詰め込まれるようになってたんだな
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 17:57:32.24ID:w9PqwSYm
>>940
風の憧憬
カエルのテーマ大好き
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 19:27:21.97ID:QSwR5Z4a
アルミテープをプラグ部に運転席から可変脱着出来るスイッチつけました。
アルミテープをつけると凄い加速です。アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走りぬけます!あとアルミテープを細かく刻んでガソリンに混ぜると燃費が極端にアップしますね!
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 19:47:04.94ID:yjyAfEvd
>>944
それは当然。金属に貼る意味などない。
効率よく放電するには風の力が必要なのに、風の流れがほとんどないステアリングコラムに貼るとなぜ効果があるのか不思議だと聞いている
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 19:59:52.03ID:PxwUnbNt
>>912
YouTubeの64ジムニーの紹介で
7000まで気持ち良く回るって見たけど
セッティングかギア比なのか?
解る人教えていただきたいです
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 20:45:07.18ID:MhhJhEr6
サイドシルより座面が低いクルマなんてスーパーカー以外であるんか?
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 20:45:48.38ID:yjyAfEvd
>>948
触媒2つあることにより排気抵抗が大きめなのでスポーツ触媒に変えて一つにする。
フロントパイプから出口まですべて同じ口径で合わせる。
触媒一つになったことを踏まえてコンピューターを現車合わせしてもらう。
の3点やれば7000まできれいに回るのでは。

ただし、きれいに回るってあなたの旧ワークスのタコメーターの回り方とジムニーのタコの回り方を比較したわけではないのなら主観によるところも大きいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況