トップページ軽自動車
671コメント210KB
結局スズキとダイハツならどっちがええんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 06:54:50.83ID:ef2Uyzdm
来年軽自動車に買い換えるから気になるわ
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 20:28:56.76ID:1Gk3BaZE
普通は鈴木
関西人は大発
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 23:55:44.62ID:sRqCZijf
ニュー速などで車のスレがある場合は、
「スズキ車は酷い」「スズキ買って失敗」などの書き込みが多数
これ豆な
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:41.62ID:A6TgVkjG
ダイハツは中身が丈夫だけど足元がフニャっと
した感じ。

スズキは経年劣化でエアコンがダメになる車が
多い。
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 22:54:46.17ID:Eb8CcFuC
エブリィワゴンとハイゼットなら
エブリィワゴンの方が燃費がいいんだってね
ちなみにワゴンRを10万キロ近く乗ったが、キュルキュル音を治して貰った以外は特に修理なし
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/01(火) 20:38:46.60ID:tm/oOyIw
軽トラもスズキのほうが性能いいんだよな
ハイゼットトラックはトヨタ系列の販売力で売れてるだけだ
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/06(日) 07:49:19.17ID:qL+0reHV
スズキは軽さを求めるがあまり、耐久性がない=品質ショボイ
ダイハツのが品質良いし、壊れにくい。
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/10(木) 18:18:38.40ID:l7l2LqI/
いまのスズキは怖い、あまりにも軽すぎる。
乗って2〜3年でバイブレーションが増えるのが目に見えている。
会社の軽商業車もそういう傾向が出ている。
スズキは燃費が魅力かもしれんが、軽すぎるボディが色々と弊害を及ぼしそうな気配。

ダイハツはとりあえずフロアは固い。
それ以外は可もなく不可もなく。
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/11(金) 16:00:20.57ID:5m9b3Y4L
前の車のブレーキランプが片方切れてました
スズキでした。この前みた車もスズキでした
果たして偶然の一致だろうか・・・
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/12(土) 13:07:16.44ID:lG7kckG5
ダイハツ車からスズキ車に乗り換えて1年くらい。
ダイハツ車はエンジンが静かだったのと消耗品以外の故障は12万キロ乗っても特になかったので満足。
スズキ車は燃費が良いなと思った。
まだ走行1万キロなので不満点はないけど、年数経ったらエンジンがうるさくなるイメージ。
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/22(火) 12:50:28.67ID:onZQhT8A
両方のメーカーの車使ったが
とにかくスズキは電気系が弱すぎ
仕事で仕方なく乗っていたけど
長く乗るメーカーじゃないね。

その点 ダイハツのが故障少なく 距離乗っても
エンジンも調子いいし。

スズキが売れてるから良いと勘違いしてる
人が多いみたいで笑えるね。

プライベートで乗るなら
ホンダかダイハツだな
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/22(火) 23:41:49.60ID:GdXvGK2Z
ダイハツ バッテリー で検索してもトラブルは出てこないんだけど
スズキ ブレーキランプ で検索するとトラブルだらけ
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/23(水) 07:54:49.90ID:Z/RXE1Wj
スズキのテールランプ切れはランプソケットアースが適当で接触不良の為、ランプ自体は切れていない。
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/23(水) 10:18:38.62ID:Au2VAyWX
最近はLEDだし心配はない
アルトやクロスビーは例外だけど
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/23(水) 12:46:32.76ID:hWXvuNXV
衝突回避ブレーキの性能から言ったらダイハツは選べない。
トヨタのセーフティセンスがつけば、、、
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/23(水) 18:36:57.43ID:A9qil9A7
>>16
何年前も前から雑誌で煽ってるけど出ないね
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/24(木) 07:10:47.70ID:XMj7u5Ap
>>45
酒を飲みすぎだわ
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/24(木) 09:05:24.63ID:i3kSTYkn
>>54
ディーラーに相談すれば(あまりにも古い車でなければ)対策品が出てるはず
有償交換ではあると思うが聞いて見ては?

>>47
最新のスズキ車は対策済み、逆にスズキのコストダウンを真似たダイハツのが増えてる
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/24(木) 09:44:14.13ID:arUmeZWa
本格スポーツのレイアウトをすると求められるスペックが上がるから、作りにくいし、売れにくい
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/25(金) 12:34:17.47ID:D+DDyo7W
わたしです
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/26(土) 08:45:49.14ID:qDwzTDT8
776 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/12/25(金) 18:27:42.58 ID:+7kKHLYo
本日発売CARトップより筑波アタック
ハスラーハイブリXターボ4WD 1分23秒888
タフトGターボ 1分26秒394
40kg重く50mm全高の高いハスラーの方が圧倒的に速かった



779 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/12/25(金) 19:15:55.54 ID:UEAIvFGN
>>776
ハスラーはなんだかすごいなあ

2大カーオブザイヤーでもハスラーに比べてタフトは評価どん底だったし
早くもナンダッタンダ感漂ってきちゃったよね…



781 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/12/25(金) 19:27:36.74 ID:JjF43TRW
>>776
動力性能が違いすぎるね
タフトはハスラーより後出しなのに基本性能低すぎなのがキツい



782 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/12/25(金) 21:24:30.58 ID:LZraSt0i
>>779
まあ、タフトなんてしょせんハスラーのパクリだしね



784 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/12/25(金) 22:03:43.16 ID:Hx7Pephb
>>779
作り込みが足りないんだよ



785 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/12/25(金) 22:18:52.57 ID:IszybEuM
>>776
ハスラーとジムニーの人気に便乗しようと急いでタントのガワ変えただけの乱造ハリボテ車だから仕方ないな
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/31(木) 11:38:24.76ID:0FdKAgRm
どっちでも同じようなもん
近所にある方を選ぶのが吉
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/31(木) 13:08:05.64ID:sOjeAbxm
わたしです
0070 【ンゴ吉】 【149円】 [JP] 【東電 78.9 %】 【利用料 51109 ₲】 【年収 5110 万】 【B:90 W:65 H:106 (G cup)】 (星の眠る深淵)
垢版 |
2021/01/01(金) 13:26:36.75ID:k1AhxwOr
わたしです
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 11:58:33.72ID:FdPBWt+r
良いのはダイハツだろ。
スズキはすぐ壊れるし品質悪いし安っぽい。
無理な軽量化で耐久性も無いしな。
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 12:39:18.81ID:Ymw7XfK1
わたしです
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 14:26:18.65ID:B/6nYMev
>>72
スズキはランプ切れに対応できないおばちゃんユーザが多いからやろ
ダイハツはおっさんユーザが多いからな
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 12:55:16.68ID:FAam2mWe
わたしです
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 19:24:07.99ID:bpHfEDSQ
>>71
たぶん、その認識で間違い無いと思う。
無理な軽量化が色々と悪さをしている。

大きい車体の揺れ、ハンドリングの悪さ、フロアよりドアが強いボディ

私は、この3点が心配です。
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 22:31:43.46ID:nw99E3Am
なお最近の対戦ではスズキ圧勝の模様


21 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/12/25(金) 15:45:02.83 ID:KMUGSo5N
この評価の差では悔しい気持ちもわかるなぁ
COTYでもタフトはハスラーを下まわる評価で軽の最下位・・

ハスラーが良すぎたのか
タフトが駄目すぎなのか・・

どっちなの?


第30回(2021年次)RJC カー オブ ザ イヤー
http://www.npo-rjc.jp/commendation/coty_2021.php

(国産車)
1位(152点):ヤリス/ヤリス クロス(トヨタ自動車)
2位(146点):ハスラー(スズキ)
3位(117点):キックス(日産自動車)
4位(111点):フィット(本田技研工業)
5位(74点):レヴォーグ(SUBARU)
6位(72点):ロッキー/ライズ(ダイハツ工業/トヨタ自動車)
7位(67点):ルークス/eKスペース(日産自動車/三菱自動車工業)
8位(53点):MX-30(マツダ)
9位(51点):タフト(ダイハツ工業)
10位(49点):Honda e(本田技研工業)
11位(16点):ハリアー(トヨタ自動車)
12位(9点):グランエース(トヨタ自動車)
13位(7点):アコード(本田技研工業)



へ?

  146点:ハスラー 
→  51点:タフト

ダイハツさんが狂ったようにバラ撒いた自画自賛記事によると、タフトってジムニーやミニに並ぶ名車なんじゃなかったっけ??

えっと・・あれれ??(笑)
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 22:32:50.52ID:nw99E3Am
215 阻止押さえられちゃいました 2021/01/04(月) 18:19:21.50 ID:FNN3Kjw/


【最新版】乗り心地の良い軽自動車ランキングTOP5
https://car-mo.jp/mag/category/tips/choose/comfortable/subcompact/ranking/


1位「スズキハスラー」(100点)
ベースがスーパーハイトワゴンとは思えない上級の乗り心地の良さ


2位「ホンダN-ONE」(98点)
新プラットフォームによる落ち着いた乗り味が特徴


3位「日産ルークス/三菱eKスペース」(95点)
軽スーパーハイトワゴンの中では抜群の安定感


4位「日産デイズ/三菱ekワゴン」(93点)
軽自動車の走りをワンランク上げた立役者


5位「ホンダN-WGN」(88点)
利便性の高い室内空間と安定感抜群の乗り心地を両立
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 22:34:29.17ID:nw99E3Am
94 阻止押さえられちゃいました sage 2021/01/05(火) 14:19:48.85 ID:oelriO7Y

>ハスラーとタフトでの最大の違いはオンロードでの走行性能でしょう。
広い室内空間を確保するための背の高いボディ、使い勝手を重視して大きな開口部を採用したラゲージスペースなど走行性能には悪い影響を与える要素が数々ある両車。

しかし、ハスラーは高剛性ボディ、さらに高額で小型車でも滅多に採用しない「構造用接着材」を使用することで、走行性能に悪影響を与える要素をシャットアウト。
軽自動車ではトップと言えるリアの走行安定性を獲得し、カーブを曲がる際に発生するボディのねじれを抑え、高い走行安定性とフラットな乗り味を実現しています。

タフトも軽自動車としては十分及第点を与えられるレベルとなっていますが、リアの安定性やコーナリング時のクルマの傾きやねじれはハスラーとはかなり差があります。

正直言ってハスラーは現在の軽自動車でNo.1の走行性能を実現していると言っても言いすぎではありません。
それほど気合いを入れて開発されていることが運転すると伝わってきます。
その差は試乗に訪れたディーラーで店舗から道路に出るときの段差を乗り越えた時の揺れの収まりの違いでもわかると思います。


>新車価格はタフトが135万3000円〜173万2500円。対してハスラーは136万5100円〜174万6800円と、わずかに先に販売開始したハスラーのほうが高くなっています。
しかし見える部分だけでなく、見えない部分にまでこだわったシャシーのスムーズな加速と低燃費を両立したマイルドハイブリッドシステムなどを考えれば、この価格差はないどころか、バリューは圧倒的にハスラーのほうが高いと言えるでしょう。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 06:56:00.71ID:BDXuVdSa
>>65
ハイブリッドで動力性能も燃費も圧勝
エンジンも古いダイハツに勝ち目なしだよ

ハイゼットもいつまでシャシ使い続けられる気だろうな、衝突安全大丈夫なのか?
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 10:30:02.29ID:HIlPQS9C
そうなんだ凄いね!
でもその理屈で行くと別にハスラーじゃなくてヤリスクロスとか買わない?
俺はこの車が気に入って買うんだけど、ハスラーとか溢れすぎてて乗りたく無い
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 16:44:56.61ID:1ZK3R2Vl
>>91
この車って何かな?
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:52:55.52ID:O8XLAO4z
>>90
逆に、スズキはハイブリッドを搭載していない車はキツイ!
エンジンを回さないと走らないから、燃費が悪いんだよね。

KFは名前が一緒なだけでアップデートしてま。

ダイハツのボディはなかなか優秀です。
5年前のスズキも悪くない。

今のスズキボディが異常って話。
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:07:01.57ID:5XE7nyay
痩せたいもしくは体型維持したいなら断然あちら

一度購入してから鞍替えが条件みたいやけど無料ライザップになってくれる
実行役は別モンがおる
ウチの場合は雌カバが2年かけてパーソナルトレーナーになってくれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況