X



トップページ軽自動車
1002コメント277KB
【ダイハツ】タント Part72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 09:42:47.44ID:Jf8SW55u
新旧問わずタントとタントカスタムをまったりと語るスレ

前スレ
【ダイハツ】タント Part70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559825840/
【ダイハツ】タント Part71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1581815715/

公式サイト
タント
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/index.htm
タントカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/index.htm
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 15:27:56.93ID:pkiORiHe
文句なんか誰も言っていないまったりしたスレなんだから
そう喧嘩腰になるなよ、好みの問題だろ
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 08:23:48.75ID:ZHytQghS
スライドさせた運転席は自動で元の位置に戻りますか?(任意で自分の好きなポジションを設定しておいてそこに復帰出来る仕様ですか?
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 11:14:51.47ID:KYB/2rh0
こないだ前を走ってたタクシーのテールランプのスモール状態が暗くてオートハイビーム作動したわw
慌てて切ったけどタクシーのおっちゃん、煽ったみたいでごめんよ
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 12:10:02.92ID:+NPnfiUK
ターボ要らないかと思ったけどやっぱりターボ付ければよかったか?
でも街乗りする分には十分って言えば十分だけどさぁ
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 18:59:51.59ID:aWOCHmRW
新型は出来が良いからNAでも良いと思うけどね。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 20:24:56.45ID:m4/W0hXr
バッテリー12.3v
普通充電で5時間
13.4vに
2年前に交換したのだがちょい乗りばかりだと
吐き出すばかりなんだな
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 19:45:00.46ID:nRYV1sWl
NA乗ってるけど別にターボ欲しいとは思わないな。
まあ目一杯軽量化はしてるけど。
ターボだとどうしても圧縮比を下げてエンジン効率が落ちる。
ターボでNAより低燃費を出すには高速で延々走るとかしないと。
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 19:51:16.00ID:RULTI4HS
でも実燃費はターボのほうが良くなるよね
ノーマルタントターボに乗ってるけど燃費計はだいたい18.7
NA乗ってる同僚は14.9しかない
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 22:03:28.24ID:8YneznVZ
NAとターボを試乗したけど、高速に乗らないならNAで十分だな、出来もいい。
ターボがない分、むしろスムーズに感じる。
結局ターボを買うことになりそうだが、車としてはむしろNAの方に素性の良さを感じた。
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 12:12:08.40ID:3sn1Wa3K
>>227
それダイハツの持病だな。
俺のジーノもそれで修理に7万円かかると言われて新車に買い替えたが
今考えると7万円で修理して乗り続ければ良かった
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 12:19:56.16ID:2LgnoUvs
>>147だけどバッテリーの保証書を見たら保証期間が4年で10万キロだった
なんだよ、余裕だわ
ディーゼルも養分にする気まんまんやね
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 18:58:58.06ID:fo5H3VSx
ディーラーが点検や車検の時にクレベリンをしつこく勧めてくる
クレベリンに効果がないことは散々報道されてるのに
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 19:11:12.85ID:UKD0h2uY
>>233
一応滅菌効果はあるはずだよ
その時点では滅菌されてても使ってたらすぐ元通りだから何の意味もないけどw
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 23:42:59.35ID:3sn1Wa3K
>>236
そうそう。シャフトも逝ってて再生部品使ってもこの位の値段になると言われた。
でも200万円で新車買う事考えたら7万円で修理しとけばよかった
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 04:04:53.08ID:Mejj42T2
1O年だぞ、打ち間違えるわけねーだろ。
ちなみにこの10は「1」+「オ」だ、間違わねーわけないだろ。
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 05:15:51.54ID:Kcc0ynlz
ブーツが破けてからシャフトがダメになるまでって相当の時間と走行距離がある
シャフトがダメになる以前に車検とか点検、オイル交換とかのときにわかるはず

最もスタンドみたいな超三流ド素人がオイル交換でリフトアップしても気が付かないかも
オイルが飛び散るからまともなら気が付くはずだけど
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 15:21:17.15ID:eyD4avKw
ブーツが破れたりしてなければ中のグリスの劣化から異音が出るようになってしまったって事だ
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 16:47:30.35ID:Iz4PSjQD
旋回時のコンコン
俺も見てもらったけど破れやグリス漏れなかったわ
シャフト交換で治るだろうか
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 20:40:00.09ID:w75mcone
納車予定の連絡全然こないけど緊急事態宣言中だからか?
わくわくして待ってる身になってくれ…
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 21:12:32.93ID:6NAk8AEL
>>264
ショップ経由で参加してた人はその場でやってもらってた。特定車種のワンメイクみたいになってたからサポートバッチリ。予備持って参加してた人も結構いたw
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 11:18:20.39ID:Kkjy0eyK
オールウェザーマットのタント 乗ってるけど、こないだ代車で普通のカーペットのマットの同グレードタント 乗ったら静かな気がした。吸音性はカーペットの方が上なのでしょうか??
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 20:39:10.79ID:Pqit7j4T
荒れたアスファルトだとタイヤが踊る、ショックがヘタっているのかな?
11万キロ、初代カスタム
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 21:32:55.88ID:VfjEE1zH
>>248
オレの375Sも
「ハンドル切るとコンコン音」がでることがあるわ

やっぱり異常なのね
今度の定期点検で言わないとダメか?
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 18:54:26.70ID:gwo/fyaK
>>287
だからさ、整備士にみてもらわないと
とくに故障や不具合ではないならそのままでもよいし、
故障なら修理しないとな

そういうこと、素人ならプロにみてもらうしかない
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 19:32:58.00ID:Ik5TVNBg
全然違う車でだけど、車が古くなって挟んであったゴムのブッシュちぎれて、ちょっとでもショックがあるとコンコン鳴り出したことがあった。
素人が対応するのは難しいだろうね。
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 08:58:34.16ID:LfPhOtkw
ステア系の異音は深刻な場合が多い。
ドライブシャフトブーツが破れたまま走行してたなら
グリス切れでジョイントが磨耗して出てる音。
ドライブシャフト全交換するしかない。
そのまま走り続けると走行中に前輪が真横を向く事態に。
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 09:08:49.23ID:jnCd6srw
俺の375もステアリングを切るとガリガリと鳴るようになったのでディーラーに持っていったら左右のドライブシャフトの摩耗と言われリビルト品で交換してもらった。ドライブシャフト交換の際にATFも抜かないと作業出来ないような事を言われたけど量販店で汚すぎて交換出来ませんと言われていたATFも交換できて良かったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況