X



トップページ軽自動車
1002コメント235KB
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.95
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 19:41:07.72ID:CA0smXiM
運転席側のウインカーはコツさえつかめば簡単
手デカいほうだが中指、人差し指の先だけで付け外しできる
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 12:07:59.72ID:faVCaVwQ
手探りでのウインカーバルブ交換は闇雲にやってもムリよ
ライトの裏側の構造考えながらソケットに指が届けばこっちのもん
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 12:23:20.29ID:C6YMlq6+
ソッケト固くて回そうにも力入らなかったし、手の甲傷まみれになった…

左は余裕だったけど
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 18:03:56.74ID:GQYBDPtH
>>862
昔乗ってた90マークツーもオートバックスでフォグの電球変えるのに、サイドマーカーの隙間から手を突っ込んで変えれる構造だったんだけど、バンパー外さないと変えれないと言い出して、バンパー外すのに20箇所以上ビス取らないといけないとかで2〜3時間掛かってたな。

工賃は据え置きで割増取られなかったけど、「二度としない」と捨て台詞吐かれた(笑)
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 20:44:32.48ID:5dqplLgJ
あと20日ほどか
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 21:00:52.10ID:eSJeD0pW
MT買う人の率はどのくらいなんだろうか。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 23:41:55.94ID:pPfCOln8
>>869
身もふたもないこと言うなよw
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 23:44:25.19ID:hnkthbnk
買うなら、MTだと思ってます。が、あんまり高いと、スイスポや、ヤリスでもいいかと思えてきます。あと、車重がどのくらいあるかも気になります。軽いといいんだがなあ。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 23:54:06.21ID:xlMdR7hZ
CVT買った
車重などは前モデルとほぼ一緒でしょうかね
そんなに軽量化には力入れてないでしょう?
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/28(水) 14:15:21.95ID:VsYD/Dt5
洗車したけど何だろう薄汚れてる、、、。
洗車のやり方が悪かったのかな、、、。
パールホワイトだからキレイピカピカにしたいな、、、。
まぁ3ヶ月ぐらい放置してたし
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/29(木) 19:31:44.12ID:RRtQg+BZ
も、もう待てない!
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/29(木) 22:00:10.48ID:NgVBmMz4
>>890
モデューロは求めてるものだいたい初めから付いてて、オプションは少なめで済むからね
ノーマル買ってサスとかエアロとか付けるより安い
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/30(金) 23:56:33.85ID:VQ9C8uz2
>>882
>500やMINI同等、内外装には徹底的にクオリティの高い素材を施し、それこそ輸入車と比較検討されるような個性を与えればおもしろくなる。



今はそんな開発費が無い。で終わり。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 08:09:11.84ID:leuy7zCE
全く関係ねえじゃん
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 18:45:43.42ID:n0CyLkY0
360時代よりだいぶ大きくなってるから軽で良いんじゃないの。
俺は巨大になってミニじゃなくなったMINIより
わんこの方が好ましい。
500は、イタリア人が愛してるだけあって
内装なんか下手な高級車よりオシャレ。
アレは真似しても良いかな。
流石にホンダにはあのセンスは無理だから
自分でカスタムするしかないね。
初代わんこはシャコタンはダメだがノーマルは
2012年筑波ベストハンドリングカーだから
その辺が変わってないことを祈る
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 18:52:48.99ID:/2ajCibK
FIAT500の内装は日本車だったらまず買わないレベルで、洒落っ気を追求しないからな日本人は
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 18:58:47.70ID:n0CyLkY0
あと初代パンダの超安物なのに超オシャレデザインでむしろ芸術的だったのも今パクればいいのに。
灰皿が左右に動くやつw
今ならスマホスタンドかな
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 19:01:56.03ID:n0CyLkY0
>>905
新型の脚のセッティングが初代のノーマルのレベルならいいな、ってこと。
初代のシャコタンは酷かったな
普通後期型で劣化するかね。
あとシートも。
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 19:07:31.34ID:QBZHbxq5
今のホンダに趣味性とかお洒落さを求めても無理だよ
かつてはまるでジャガーの様な内装のクルマもあったけれど
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 19:11:55.02ID:NfmzQbJW
つうか2代目より初代のが内装も外装もセンスいいんだが
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 20:27:11.16ID:lPcpohDF
>>907
シートは確かに良いかもね。
ノーマルの足回りもスタビ付だったら良かったんだろうね…
初期応答性はリニアだけど、スタビなしはヒャコヒョコして落ち着きがない。
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 20:41:36.90ID:GwzROmzJ
新型いつ発売なん?
続報が全くないw
RSの6MTで190万くらいかな?
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 20:46:19.03ID:GwzROmzJ
>>18
俺もだ同士よw
インパネシフトのMTってのが興味深い
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 02:11:18.94ID:5dCsIg8O
>>919
ターボですか?

うちの前期型アイドリングストップ無しターボは良くて11.5km/Lです。。。使用用途はスーパーへの買い物くらいでストップアンドゴーが多くてこんな燃費になるのかな。
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 06:57:15.58ID:AmdO235s
うちは駅への送迎、それとやっぱり買い物しか使わないと10切って9.1とか(初期型ターボ)
まあその前に乗ってたMH23Sスティングレーターボも同じくらいだったから、ちょい乗りだけだとそんなもんだなと思ってる
どちらもちょっと長距離乗ればグングン燃費伸びてたし
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 08:22:36.50ID:LvfsYWSA
元々軽の燃費はコンパクトカーより悪いぞ
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 08:23:59.23ID:+qQIGm7Z
いすゞジェミニもインパネMT
まだ結構走ってるルノー4もそう
要は使いやすけりゃいい
わんこのはどうかな
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 08:25:28.30ID:u381ptOQ
>>924
昭和爺ちゃんキタ!
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 09:07:16.83ID:gF6vaVSl
中期ターボだけと12〜14
前に乗ってたRPステップワゴンのターボの7と比べたら燃費いいからサイコー!
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 09:18:56.69ID:eKPA17EM
初期NAだが23km/Lは走るね
もう一台の2300ccワゴンが6km/Lしか走らんからアホらしくなってエヌワンしか乗らんようになった
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 09:38:15.16ID:tUql1Ghz
信号の多い街中、よく止まる住宅街。
こんな所ばかりだと、燃費は全然上がらないよね。
たまに国道乗ると、差が凄いもん。
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 10:08:02.31ID:qYgsOwOH
>>931
それらを総合的に判断したのがカタログ燃費でこれ以上に公平な
比較データは存在しないのだがアホは平坦な道ばかり走行して
出た何の参考にもならない数字を実燃費と言い張る
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 14:18:29.32ID:Xvjn2Y5g
あのJC08インチキカタログ燃費酷かったな
JC08でリッター40キロ前後だったプリウスが
EPA複合ではリッター23とかw
ありゃマイルド国辱もんだよ。
CVTが日本のみでこんなに普及したのもJC08の
お花畑数値出しやすかったから。
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 15:30:08.34ID:U3kOGMqA
信号を含む一時停止ポイントが6箇所ある片道2キロ弱の通勤だけだとメーター表示でもリッター15くらいまでしか伸びないな
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 15:35:12.65ID:89/QZ6fx
>>937
立派なもんだ
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 18:15:14.69ID:5I9XoP/h
10・15モードからのお約束だろ
軽で4ATとCVT比べたら燃費も走りやすさも雲泥の差でCVTの勝ち
軽でも5〜6ATとかなら勝負できたろうけどコストの問題で無理だっんじゃね?
4ATターボで14km/Lの使い方でCVTターボN-ONEなら10万km走って生涯平均19km/Lでしかもかなり快適
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 21:14:13.35ID:T7SGVpBI
>>920
ターボで高速を疾走してこんな感じ
新東名などの120キロまで出せる区間で流れに乗ってくとここまで悪くなる
CVTの効率が悪い領域&エンジンの燃料消費率が悪い領域のダブルだな
クルコン使って上限のGPS読み105,6キロで走ると16キロ/g程度かな
下道なら18〜22/gぐらいだけど、実際はそこから1割程度落ちる(満タン法)
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 07:29:20.15ID:RDiMsSE/
>>941
ステップATだとアクセル踏んだ量に応じてそのギアで引っ張ってくれるからな
CVTだと勝手に減速比が変わってっちゃって一番燃費がいいところで走りたがる
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 07:33:26.67ID:RDiMsSE/
言って悪いが遊園地の車で遊んでるようでなんかなあと思う
旧い人間だがやはりメリハリある多段加速していったほうがいかにも運転してる感覚味わえる
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 09:45:48.91ID:pKtiB7kk
古い人間でバイクでサーキットも走ってたけど車は電車感覚でいいわー楽ちん疲れない
ステップ味わいたくなったらたまにセカンドの4ATターボ乗ってる。2台持ちおススメ
もち6MTのリッターバイクもある
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 09:49:44.23ID:D10T0T1f
でもNA軽のような非力なタイプだと、スッテップATはストレスたまる。
NA軽こそCVTはベストだと思う。

運転してる感ならいっそMTのほうがいい。排気量問わず。
ある程度の排気量になるとやはり多段ATが良い。
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 10:32:47.18ID:sY8A38oG
CVTは発進と高速域の両端で伝達効率が悪すぎるんだよ
でトヨタは発進をギヤでやってるしダイハツは高速燃費改善のためD-CVTを開発した
その他のデメリットとしてはラバーバンドフィールがあるが最初からCVTだけ乗ってれば気にならないだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。