X



トップページ軽自動車
1002コメント235KB
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/07(水) 22:27:08.06ID:7qxyCOmw
>>669
ボルトとナットとタワーバーでひょこひょこが収まるってすごい宗教だな。どういうことなのかさっぱりわからない。
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 00:25:43.17ID:+DStAFCj
ああすまん、ボルトじゃなくてアッパーマウントやた
そりゃボルト変えても何も変わらんわなあw
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 07:23:00.73ID:3aCYMsNu
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 19:43:05.73ID:ZZyCwfGW
新型のRSなんぼくらいになりそうかね?
200万は余裕で越えるかな?
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 22:06:40.76ID:SLzkE5UN
RS、200超えか。高いなあ。
180くらいならいいんだが。
200超えるなら、800ccくらいのエンジン積んでもらいたいわ。1000ccでもいい。
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 00:28:29.80ID:UHHTUvOq
RSは高いんだねえ。
ヤリスのMTとかを買った方がいい気がしてくる。
形とか大きさとかは断然Nワンの方が好きなんだけどね。
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 07:40:01.43ID:IXHvOMJ3
規格がきめられてる軽自動車のやるせなさで、ほんとはオーバーフェンダーとかにすればみちがえるんだけどね
(暴走族に見えないように上品に頼むよ、そのさいには)
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 07:42:59.47ID:IXHvOMJ3
排気量を1000ccにする、太いタイヤにする、オーバーフェンダーにする、張り出したバンパーとその上に
取り付けた大型のフォグランプ・・  まつまり初代ミニクーパーが最高とでもいうのか
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 07:46:32.81ID:IXHvOMJ3
思うにNワンはボデーサイズそのままで1200ccぐらい載せて、小型車として売ればいいと
そうすればターボがなくても6MTで十分魅力がある
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 07:49:08.39ID:EnPtZXAe
>>681
専用マット 8インチナビ 前後ドラレコ ETC2.0 あたりで250になるね
あと50は?
スタッドレスタイヤとホイール
収納系
ガーニッシュ
デカール
イルミネーション
あたりかな?
0689101
垢版 |
2020/10/09(金) 09:04:36.52ID:Zaupctj2
別スレに名前が出てたので、GA2シティ(1300cc)のボディサイズ
長3605 幅1620 高1335 WB2400 重680〜780kg

初代RS(660cc)
長3395 幅1475 高1545 WB2520 重860〜870kg
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 12:29:47.68ID:3+ZthA30
日産車買うとか非国民の恥晒しか?
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 15:36:35.01ID:eOafrLvC
しっかりしたボディの車なら人生ゲームのコンティニューが出来るが、貧弱ボディの車だと即終了
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 15:52:40.51ID:eOafrLvC
国産車は前方センサーによる衝突回避機能ばかりアピールしているが、追突された時の安全性が無いのに等しい。その理由は本当の剛性ボディは手が抜けなくてコストがかかるから。そんな目に見えないところにコストかけるなら見栄え良く化粧をした方が良いと考えてるのが国産車。俺なら250万も出せるならミニやポロを選ぶ
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 16:36:35.92ID:PnxamJg6
ある程度の車重は安全性能といえるな
アルトワークスをどうしても買う気になれない理由が
これなんだよな
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 16:39:37.18ID:wfX7FTid
>>703
タンクローリー相手じゃアルファードだって無理だろ
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 16:47:47.12ID:DeUVsBYS
日本は特殊で、ドライバーが死ぬよりも7倍歩行者から始まる交通弱者を、車が殺している
だから歩行者保護でより潰れやさに重点が置かれ(過ぎ)た
そしてドライバーがヤバいことになるなんて
自爆以外じゃ宝くじ1等レベルよ

海外は車同士がやばいからドライバー最優先仕様
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 17:15:17.17ID:DeUVsBYS
>>718
想定しすぎた結果だよ、国内は低速すぎ
軽は街乗りだから60キロで突っ込まれるのがせいぜい
そんなところに衝撃180キロ想定するバカはいないだけ
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 17:17:16.82ID:DeUVsBYS
高速ステージの北海道は軽比率低いし
高速多用するんです。みたいな人には軽やめろ!って意見しか出ないよ
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 19:50:01.74ID:wfX7FTid
日本の事故画像でグロってないよね
血の跡すらない
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:34:44.52ID:O+aCby7h
結構前にロシアかどこかのサイトで、101レビンが事故して、タンカに乗せられる黒人の目玉飛び出したドライバーの死体が載ってたのトラウマ
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:43:06.52ID:8AvDVBsw
グロではないが赤白N-ONEで葬式行くなって言ったのに嫁が乗って行ってぶつけやがった
バチが当たったんだろうから直さない
永遠に思い出せ
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 18:51:58.04ID:xPwpzjhC
>>747
というかビグザムが小さすぎる
全高60m弱だから人間を基準としたスケールなら写真に収まりきらないはず
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/11(日) 03:54:56.70ID:uSzaeOM5
ペスカトーレだろ
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/11(日) 08:01:08.10ID:EwsV2mdt
初期型PTですけど、Econ制御中にブレーキ離してクリープに移行する時ガクって動くけど、初期型アイスト無しの皆さんこんなもんですか?
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/12(月) 01:07:21.62ID:qPwrENX9
中期ノーマルツアラーのアイスト死亡中だけどショックは全然ないなあ
あっちゃなんかヤバそう
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/12(月) 15:06:33.62ID:eLR0EHVQ
>>753
スモー
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/12(月) 16:31:31.96ID:mSWLY1xO
>>760
ゼロ発進アクセル踏み込んで加速するときはスムーズ
ダラダラ流れ出してからアクセル踏むと、シフトダウンに似たショックはある

これが初期はなかったのに、いつからが気になりだしたのはある

それがCVTF劣化、プーリーに傷つきなのか、CVTリコールによる幾度かの制御変更によるものなのか分からん、放置してる
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/12(月) 17:40:10.63ID:OsJ6mrWd
フラッシュエディターにスロコンを併用している方がいらっしゃったら
どこのスロコンか、全開時の感じとか教えていただけますか?

>>760
私の車は、軽くジャダーぽいのが出たのと同時にほとんどクリープがしなくなったので
CVTフルードを交換したら治まりました。
その時の距離は25000km弱くらい。フルードは結構、汚れてました。
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/12(月) 18:25:27.92ID:T1eQ2nR5
>>760です。
皆さんありがとうございます。
14年式距離は32000キロです。
Econオンでも極々たまーにショックが出ない時がありますが、条件分からず謎です...
因みに、オフだとそんな挙動は一切示さないんですよねぇ。
Econの弊害だと思いたいですが、距離的に1度フルードの交換してみる価値ありそうですね。検討してみます。
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/12(月) 18:37:45.99ID:hEKCKi+C
じいちゃんの形見のツアラー乗ることになったんだけど、エンジンかけて、RかDに入れても2秒位ラグあるんだけど、これって正常?

現在走行25000キロ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況