X



トップページ軽自動車
1002コメント271KB

【スズキ】 ラパン 19羽目 【Lapin】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 15:49:27.99ID:snmlqe/a
>>542
カス!以外の何者でもない
甲斐性無しの貧民やな
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 17:23:19.43ID:WZYx1EEN
Sモードでしのげばターボは要らないよ。
でももう少しサスがしっかりしてほしいかな。
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 01:06:00.38ID:5Eaq0R3D
N oneはツアラーって付くとターボ車だから
ホンダはターボ無いと長距離厳しいって認めてるね。

て事で同じ軽自動車だからラパンも街乗りメインって事だね。

スポーツは初代SS
ツアラーは2代目 T.T-L
街乗りはHE33S
って事ね。
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 13:06:43.75ID:JenXwHux
贔屓車屋が近所から引き上げて来た出処のハッキリした8万km22S車体
お迎えするかも知れないのだがココ要チェック!みたいな箇所ありますかね?
距離的に心配したタイベルはチェーンみたいだし とりあえず点検記録簿とドアにはリコールシールが3枚位貼ってある(記録簿もシールも内容見てないけど)
リフトしてないから何とも言えないが覗きこんだ程度では検1年だが外も腹下ももう1回車検通し余裕そうな車体
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 00:53:41.82ID:vHClWd2h
マジ、ラパンにACC載せて発売してほしい
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 01:58:43.42ID:dkVe0q+n
22のターボって少し優越感あるよなw
走ってる22でターボって月に1度見るか見ないかしかない。

さっき通勤帰りにハゲ頭のオッサンが運転する22のベージュが飛ばしてたけど
信号発進で4000回転回せば余裕で付いていけるってか余裕でつっつける。
向こうはベタ踏みなんだろうけどw

同じラパンなのにターボの有無でこんだけユトリが違うとはね。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 04:31:22.13ID:W7wCIRQV
>>577
だから何?お馬鹿さんw
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 06:42:43.24ID:WRns8tnD
人生においてほかに優越感を感じることができる
ことが何にもないんだろうなあ。。涙でるほどせつないw
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 10:18:06.75ID:sYKyOTLh
>>575やはり錆か リフトアップして見せてもらわ
てか軽ターボで優越感とか中々のネタ投下のあるスレなんだな 娘通勤車なので煽らんでくれよ
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 11:50:33.00ID:1agOLTSw
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 12:53:08.21ID:vhEmoHrz
ラパンに限らずターボ軽は運転してて楽だし楽しいね。
少しでも遅い車いたら気軽に追越車線に出れる
まさに90年代とかのマーチやヴィッツ等の1300cc車の感覚で街中走れるから。

上り坂でもアクセル踏めば突っつかれないし
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 16:06:41.04ID:8NxreYg8
あ痛いたたたw
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 16:13:05.05ID:BEYqc8QJ
片道1時間運転した結果
まぁ俺の視界に入った台数で走ってたやつ限定だけど
HE22Sが3台しか見なかった。

白2、ミント1

2010年辺りはほぼHE21Sだったのに時代の変化で今じゃHE22Sが一番見かけるね
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 16:32:48.16ID:sD0SPOaN
N-ONEが大幅値上げされたから
スズキとしてはアルトやラパンのモデルチェンジで
プレミアム系やターボスポーツ系に
それより割安なモデルを投入しやすくなったかも。
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 18:16:45.41ID:mS7qhPmp
>>583
他に自慢できるものが無いジコマンの甲斐性無し
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 19:20:12.27ID:Ktxe/Rc2
そもそも普通に乗ってたら日常で加速がどうのこうの意識する事無いしな
それより足回りが良ければ満足よ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 21:24:52.34ID:8NxreYg8
突っつくとか、突っつかれるとか、相当なストレスを
毎日浴びているんだなあ。最底辺の人たちって。。。

可哀想。。。
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 22:29:23.04ID:9kQOQQUX
フロントガラスを寝かせてる車が多すぎなんだよ
燃費と衝突安全性のためなんだろうけど、死角が増えたら意味ないと思うけどね
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 22:50:00.51ID:oZ2UC6wM
ショコラが初車だからなんとも思わなかったけど色々な車乗ると視界が悪いなと思う。

と言っても右カーブの時に対向車が見えない時がある。
ピラーが立ってるし男性ドライバーとの位置関係だと思うけど邪魔。

逆に斜めになってるガラスの寝た車のピラーなら車やバイクが隠れることは無いと思う

特に自転車やバイクはピラーに重なると完全に隠れる事あって怖い
山道の右カーブは毎回怖い
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 00:14:22.08ID:sL7s8zJu
今日愛車とお別れをした
走行距離18万5千。約10年間安全に過ごすことが出来たし思い出もいっぱいできた
最後にちょっと離れたコンビニにお昼ごはんを買いに走った
帰りはずっと天気雨が降っていて今の心境そのものだった
家に着いてエンジンを止める前に別れの言葉とこれまでの感謝の気持ちを呟いた
次の車を納車しにきた車屋さんにそのまま引渡し走り去る我が愛車を見送った

自分語り失礼しました
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 06:06:03.16ID:N4a6zOIU
本格的に寒くなってきたからかCVTが温まるまで時間かかるね。
なかなか回転数が下がらないから
あえて暖気せず走り出す時のターボのヒュイィーーン音が爽快

低速度でもCVTが2500回転とかキープしてくれるからよく聞こえる
CVTが温まるまでの冬の楽しみ(笑)
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 07:42:49.80ID:ypPKIJuJ
>>594
前車は20年乗った。今でもキーを回すときの感触が
リアルに手に沁みついている。もっと写真撮っておけば
良かったと後悔している。
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 02:58:38.63ID:iFPkGFb9
代車で借りたHE21Sターボ、運転楽しくて買っちゃった
5万キロだけど10万キロくらいまでは走れるかな……?
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 07:07:32.82ID:vgB5JqLp
>>599
20年も乗るとか社会の底辺で甲斐性無しやな
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 08:25:05.59ID:Qk/FsQPR
乗り方による。
古い車でもキレイに乗っていると微笑ましくなるが
新しくてもベコベコな車に乗っている人を見るとあぁ…と思う。
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 09:11:22.98ID:eqlujU8v
デザインが好きであえて乗っているひとと、
仕方なく軽に乗っているひとの2種類がこの
スレにおるようだな。せつないのう。
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 11:27:51.37ID:ClIstmsy
デザインでラパン買うか、ACCでN-one買うか、マジ悩むわ・・
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 13:48:59.02ID:wXQyrwrM
近所のスーパーや郵便局にしか行かないのに自動運転や自動ブレーキは必須だな
あんまり近くてアイスト作動しないからエンスタで暖気する。
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 21:26:44.53ID:EuumIjwY
あくまで自動車専用道路のみで使用し
一般道でACC使うなとホンダの車の説明書に書いてあるが
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 07:19:03.69ID:adRXUyLC
軽自動車ですらクルコン、果ては駐車支援とかを使う人って、もう運転に向いていないんじゃないかなw
普通に免許を取れた人なら、難なく運転できるでしょ
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 08:52:04.52ID:OUV37Sml
ACCは前車に追従走行するからダメだな
前の車は追い越すだろ普通
車線維持支援システムもN-oneについてるけど車線変更しまくって前の車とにかく追い越す俺には意味無し芳一
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 08:56:37.84ID:bz9leWv7
クルコンが効いてるとか効いてないとかを、
ずっと意識し続けること自体が疲れる。

そんなものあったとしても、絶対に使いたくない。
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 12:05:48.26ID:adRXUyLC
>>618
ロングドライブに行く用のもう一台の普通車にはクルコンがついているし、電動パーキングなんかもあるんで(あまり嬉しくないけど)使ってるよ
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 01:46:46.97ID:Nqb7D/79
ラパンモードすごいいい感じだし、クルコンも載せた ラパンモードツアラー 出してくんないかなぁ。
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 06:11:55.17ID:92MsktOA
認知の老害がよく他人に知恵遅れだの文盲だのと言えるな
見てるこっちが恥ずかしいw
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 09:03:57.95ID:NibvB0a9
反応するほうも老害  スルー力を身に着けよう。
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 17:02:24.91ID:hgTIqluE
HE22Sの前期型
今までは4ATだったからCVTは違和感あるなぁと思ってたけどダイハツ車のソニカとか実に自然な制御だったからこの頃のスズキのCVTはゴミだと思ってたんだけど
箱根にドライブ行った時はそれが超メリット。

元々ラパンにはスティングレーにあるパドルが無いでしょ?
なので減速はSモードかLレンジしか選択肢が無いんだけどDでも十分。

あの長い下り坂でアクセル離しても80km/hで3700回転位回ってくれる
前の車がエンブレ間に合わずブレーキ踏みまくってる所を快適に走れた。

以前シエンタ借りた時はBにしてもドンドン加速して恐怖だった。
本来CVTってエンジンブレーキ効きにくいんだよね?よくそう言われるけど。
確かに故意にギア落とすと唸るだけって感じあるけど走行時にアクセル離すとATより効くと思うんだけどな?
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 17:06:24.15ID:hgTIqluE
最新の軽自動車も色々乗るけど、やっぱりエンジンブレーキ効かない。だから赤信号減速時に余裕でLに入れる事も出来るw

このHE22S初期時代のCVTのエンジンブレーキのギクシャク感が不評でエンジンブレーキを優しくしたのかな?と思う。
フットブレーキだけで停車する時は最新の軽自動車CVTの方がスムーズ。

でもやっぱり個人的にエンジンブレーキ効き難い車は乗りたく無いからHE33Sに買い替えるならオートギアシフトかな!!と思ってたんだけど、もう無くなったんだよね?

アルトターボRSのフィーリング良かっただけに残念だよね。
VWのアップとかに比べたら天国みたいに扱いやすかったのに。
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 17:11:00.39ID:hgTIqluE
長くなってごめんw

ホンダのN oneも一応あれで?モデルチェンジしたし
ラパンも早くモデルチェンジして欲しい。

とりあえずターボあってお洒落なら買い替えたい。

ラパンってデザイン本当に良いと思う。
軽自動車なんだけどフィアット500とかに通じると思う。
眺めてるだけでも幸せ。

レトロブームに乗って今度は日産PAOみたいにしてほしい。
でもドアの感じは21と22の感じにしてほしい。
33は垂直だから好きでは無い。

車内幅狭くなるけどあのキャビンを絞ったデザインが良いのさ。
最近流行りの室内優先の箱型軽自動車には出来ない手法だし。

HE22Sの全幅は実はフェンダーだから
そう考えるとかなり絞ってるよ。最近車拭いてる時に気が付いた。
だからボディ角ばってても車内の幅狭いのよ。
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 05:50:14.80ID:sti/ZWzw
ほっこりした。これでこそラパンスレだね。
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 19:29:30.42ID:LJeqX9i2
21はスズキの360cc時代の軽自動車を彷彿とさせるって言うか、そこからヒントを得たように感じる。
見た目はスズライトだし。

22型は21をより今風と言うかフランス車っぽく仕立てた感じに見える。

33型はミニを意識したと思って良いんだよね?
でもリアの顔はツインをイメージさせる懐かしさがあるから不思議。

むしろウサギ型のテールにすれば良いのに。
ミニのユニオンジャックテールにヒントを得て。
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 20:21:05.60ID:N/n06h9c
>>640
22型前期のテールレンズにはちっちゃなウサギが仕込んであって可愛いかったけどな。他にもいろんなとこにウサギが隠れて遊び心が感じられた。
後期でLEDテールになってから無くなっちゃったけど..

ウチのは22型のショコラだけど、前ドアノブのベゼル、前シート背もたれのウサギロゴ、OPのフロアカーペットのかじられチョコ見るたびほっこりする。
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 23:15:15.94ID:FN88i9PN
>>640
33のリアは全体的に見るとウサギになってるんだよ
テールランプは目で、室内の前席シートが耳、ナンバー付近は前歯かな
ウサギに見えてこない?
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/30(月) 05:07:56.51ID:JY7HK7np
>>643
これに気が付いたのは、買ってから1年経った頃だったw
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/30(月) 15:47:26.93ID:oW2MvVVL
土曜日にモード納車されたんだけど、現行モデルってでてからだいぶ経つけど、キャリアベースも純正しかないし、足まわりとかも大手メーカーのは無いのは何故だ?
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/01(火) 01:42:20.53ID:TsGKuXdA
33乗りだけどシートが汚れそうで安らげないからカバー付けようかと。

おすすめある?色はアイボリーです。
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/01(火) 07:52:56.76ID:+wtjobi0
カバー外して洗ってまた付けて、っていうのが面倒で
カバー付けたことが無い。シートが汚れたら都度こまめ
にきれいにするほうが性に合ってる。リセールのことは
しらん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況