X



トップページ軽自動車
1002コメント290KB
【スバル】 R2 part38  【てんとう虫】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 00:43:46.44ID:z8ufskTq
街の工場とかいったらボッタられそうだし、変なとこまで交換されそうで怖い
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 00:56:44.39ID:ZNjRrxHQ
そんな不安なら立ち会えばいいよ
街の工場行くなら最低限入口に黄色い国土交通省認証の看板があるとこ選びな、看板がないとこは非合法の店だから
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 01:20:46.06ID:IBU+PFka
だったら自分でやっちゃったほうが早いと思うんだけどね
真空引き出来ないけどw
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 02:30:02.29ID:077IRyWg
漏れ止めてから真空やらないとなぁ。
エアコン効き悪る過ぎだから今週自分でやったわ。
冷えて水がポタポタ落ちる様になった。
リーク止めと予備ガス買いに行ったら売り切れだった。
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 07:03:21.69ID:Vv9fBlM/
>>93
停車中に軽くアクセル踏んで回転数を上げて、
それで冷えるならコンプレッサーの圧縮不足もある。
胡麻化して使うならオイル充填と多めのガス充填。
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 11:00:50.86ID:II7VdSOB
ミラーヒーター付けてないしデフォッガーはもげてしまったw
あんな大物100Wクラスのハンダゴテがないと無理だろうなーと2年放置してる
いい加減直すか熱線撤去するか考えないと
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 07:10:42.98ID:sTki8k1b
>>93
エアコンのガスだと思うが
減るってことはどっかで漏れてる可能性が高い
補充しても暫くしたらまた同じだよ
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 07:14:33.05ID:rQv15xln
正常でも年に5%くらいは漏れるって言われてるし新車の時点で規定量入ってない個体が結構あるんで補充しちゃえば問題ないことも多い
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 10:35:34.56ID:nHlAG0lg
レックス施工してもらった。これで約一年半かけてフューエルワン、Eクリーンプラス、SFV、EPS
内部清掃が一通り終わった。走行12万キロで買った頃と比べると全然別物になった。
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 12:41:21.94ID:ARyKtWOo
そのレベルならケミカルでなんかするよりエンジンO/Hしてもらったほうが良かったんじゃないの
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 14:34:18.67ID:837MhmoN
エンジンOHっていくらぐらいするの?
それやったらラバー類全交換もしたくなるし、50万コースじゃね?w
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 18:35:19.63ID:hqwTPnxp
リビルトエンジンが出るならエンジンと工賃で25万くらいだよ
OHするくらいならポート研磨とバランス取りとボアアップまでしたいな、そのくらいしないならリビルトでいいよ
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 23:35:11.70ID:OE1cnn09
先週の雨で初雨漏り
リア周りのコーキングで雨漏り止まったのはいいけどテールランプ取外しするとコーキングの効果無くなりそうで心配。
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/26(水) 00:43:56.12ID:LZ5gGLax
>>121
み〇カラか個人ブログ見て勉強するよ
ありがとう
それよりも、明るいところでフロアみるとフロントとリアでフロアカーペットの色が違う感じ
フロアが浸水してるっぽい···
運転席も水が滲んでるような色してる
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/26(水) 18:49:03.10ID:G6/56cCA
さっきリアのシートと内装外してフロアカーペットめくったら左だけスポンジが水吸ってた
フロントは濡れてないよ
昨日リアの内装外しときバンパーのブラケットかかりが左だけ1、2mm甘くてそれで水がフロアカーペットまで流れたっぽい
前のオーナーがリア軽るくぶつけたせいだと思う
リアバンパーにキズが残ってるから。
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/26(水) 19:10:50.61ID:yT3oO3KD
同じような状況だけど
前のオーナーがリアをぶつけた後遺症が今になって現れてきてる
雨が降るとスペアタイヤの収納部が浸水して後部のフロアカーペットがベコベコになる
おそらく下に浸水していると思われる
誤魔化して乗り続けようとも思ったが結構な距離走ってるので手放す事にした
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/26(水) 23:06:21.18ID:sfYIDBH5
もうどうせ無価値なんだからフロアに水抜き穴開けるのとシャワーで水かけて浸水箇所を特定して対策したら良いと思うが
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/27(木) 15:10:04.72ID:/wUa0ycJ
そう言うのが有るから内装もいらないシートも外した貨物化が長持ちだったりするw
水漏れは即気がつくから
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/31(月) 16:40:49.87ID:+VhVMqJJ
エアコンコンプレッサー壊れた
修理屋で「ついでにタイミングベルトとかも一緒にやっちゃいましょう」言われて12万の見積もりだったので
13万キロ走ったマイA型Rは廃車となりました
いい車だった
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/31(月) 16:43:24.19ID:xYFIjlCI
エアコン壊れたら、自分も廃車にすると思う
おつかれ
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/31(月) 18:53:59.47ID:kKgrIGTH
12万じゃ買い替えできないしな
エンジン載せ替えても25万くらいだし修理がなんだかんだやすい
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/01(火) 17:10:59.78ID:0CMFrD+7
右リアのタイヤハウス腐っちゃったから鈑金に出してるわ
バンバー2本塗ってもらうのと合わせて12万弱
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/01(火) 23:51:13.67ID:2/ln0+JU
そんなところに泥がたまるの・・・?

スペアタイアなんて新車購入時から綺麗なままなんだけど、
どういうルートで泥が入ってくるの?
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/01(火) 23:51:38.85ID:2/ln0+JU
あ、すまん、リアタイやか
スペアタイヤと勘違いしたw
スマソ
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/02(水) 04:22:14.63ID:97ABfaeq
ドアの内側のドレン穴ーからジャージャー水が出るように流したり
フェンダーの爪とか定期的に洗わないと結構溜まってるよね

ドロが貯まるとそこがいつまでも乾かなくて錆びていく
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/03(木) 12:20:45.89ID:2JDW7XSD
単品で買えるぞ
品番で調べると61124KG002はフロント用で左右同じ
リアは調べても交換事例が出ないんでディーラーで確認かな
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/04(金) 16:04:29.53ID:cJMM+pJB
>>154
ドナドナかわいそうに
次何乗るの?
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/04(金) 18:12:33.00ID:+nOzIpNJ
>>155
ダイハツのタフトってやつにしたよ
タイミングが合えばムーヴ(ステラ)もあったんだろうけど
FMC情報が無さ過ぎたんで待たなかった
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 00:08:23.43ID:e6yX6spj
ドナドナ済みだけど、うちのもエアコン交換て言われた
次は何が壊れるのか?という不安な日々とさよならした
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 03:46:27.39ID:ae0SuXU6
自分で点検するようになると次はどこを直してやろうかな〜って壊れるのが楽しみになってくるw
案外壊れないけど
まだ新車からエンジンオイル、タイヤ、ブレーキ周り、ワイパーくらいしか手入れしてないけど
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 07:47:50.54ID:G1Fr5+80
最近、めっきり減ってきた気がする。ちょっと前までは、1日に1台は見かけたけど、最近は見ない日がある
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 12:53:55.70ID:qwIAnGgv
土日には見るなあ、関東
車もボロいけど、乗ってる人もだいぶ歳食ったんだと思う
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 13:11:50.29ID:LD3xv0lq
先程某スーパーに買い物に行った際に止まってたR2の室内を何気に見たら
通常シルバーのパネルがはまっているところが木目パネル(というかギターとかで
タマに見るバーズアイメイプル風のやつ)になってたんだけどあれなに?純正Op?
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 13:18:08.57ID:qwIAnGgv
>>164
勿体ない・・・
償却があるから廃棄しか仕方ないんだろうけど、格安で売ってくれればいいのに
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 15:32:37.85ID:VAmIPVhN
貴重なR2に追突して横転させやがったな
見た感じ普通にドア開いて出てこれそうだな
むち打ち軽減シートは役に立っただろうか?
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 18:05:48.40ID:BPvM9EUd
キーレスの感度が滅茶苦茶悪くなってしまった
車内から操作すると全く問題ないが車外に出るとダメ
リモコン交換しても改善せず
何故だ...
0171168
垢版 |
2020/09/06(日) 20:07:05.83ID:F2txs0nR
>>170
付いてるけどフロントのみ
取り付けた当初は問題なかった
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 13:37:07.14ID:PBnN2EKh
派遣先くびーになった。(TT)
財布事情が悪化すると燃費のいいR2はほんとたよりになるな。
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 20:00:51.85ID:EVos+PLA
>>174
シートリフター付きのはシートとレール繋げてるブラケットをプライヤーで180°ひっくり返す→ボルトとワッシャーとナットかまして20mm程度下げられるよ。
リフター無しはブラケットひっくり返せないので加工しないとムリだね。
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:40.53ID:txnU6JZI
愛車のR2がドナドナされる前にエンジンスターターを外そうとしたら
キーシリンダー裏のハーネスコネクタが固くて外れない…いい方法ありますか?
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 19:14:56.08ID:6tixAsYe
普通の556使うとプラ部分にマイクロクラック入るから注意(製造元が認めてる)
無香料タイプだったかな?とかならOK
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/19(土) 06:38:26.62ID:BbrNZY5+
今朝5時頃東京の多摩湖畔で騒音ぶち撒きながら暴走してた白いR2ってここの住人か?
バカっぽいからやめたほうが良いぞ
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/19(土) 21:45:43.49ID:3avGhbq+
16時からヘッドライトのハロゲン交換したけど左側だけで日が暮れた.....
結局バッテリー外してヒューズボックスずらさないと手が入らなかったわ。
因みに左はインナーフェンダー外すとバルブ交換用のサービスホールあるんだなぁ。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 00:12:53.73ID:m6kcEOPy
12年乗ったこの車ももうすぐ買い換えます
走行16万キロ、後ろからオカマ掘られたり鹿と衝突したりと色々有りましたが良く走ってくれました
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 00:40:46.52ID:5Za+NYu2
>>190
奈良?
奈良多いよね、R2
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 00:15:49.63ID:s0x6rDYU
>>190 (´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ発見
おれは2年しかのってないけどR2iの5MTを手放します。走行距離8万キロで15万で買った。2速がつながらなかったり、低回転から急に回転数があがらなくなったり、
なんだかきむずかしいやつだった。
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 00:53:02.97ID:2bWbAOTB
>>189
バルブ交換はバンパーはずしでしてたんでサービスホールあるのは初耳だわ

>>190、192
お疲れちゃん
俺はあと2万キロ弱で15万キロに届くんで
もしまだ乗れる状態ならもうちょい乗るつもり
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 06:56:35.90ID:NS1hwq7p
猟師が減ってるのに警察が猟銃の許可渋るから鹿撃つ人が殆どいない
罠猟で鹿を獲るのはなかなか難しくて慣れてる人でも10ヶ所仕掛けて週に一頭とかだもんなぁ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 10:52:43.04ID:ry50zpZ/
渋るもなんも銃の規制を緩める必要がない
犯罪に使われたらたまったもんじゃない

普通に鹿に遭遇して接触するとか運が悪いとしか言いようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況