X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part153
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 14:21:30.82ID:1ACr0WW+
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part150
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584107624/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part151
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1585982859/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part152
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589461248/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
 
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 17:27:22.31ID:XLwjmk58
バッテリー上がりのせいで、リチウム電池も一緒にお亡くなりになったぞ。交換費用は13万と破格の値段。もうマイルドハイブリッドとやらは乗らん。延長保証に入らなかったのがいけないが。
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 17:44:31.12ID:Js0EyNpk
>>878
リチウムバッテリーは交換したの?
それとも壊れたまま?壊れたままでもアイストが使えなくなるだけで普通に使えるんだよね?
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 17:49:06.81ID:XLwjmk58
>>879
アイストが使えなくなるだけで、使えるが、問題は車検が通らなくなること。マジでススギは電装系弱いと思った。リチウム電池も一緒にダメージを食らうから、マイルドハイブリッド系は気をつけたほうがいいよ。13万かかったら、燃費がよくてもまったくもとがとれない。
いい加減マイルドハイブリッドなんてやめればいいのにな。実燃費対してかわってないし、交換部品増えるだけ。
アイドリングストップはトヨタもやめてきてるし、近々廃止になると思うし、害悪でしかない。
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 18:35:29.00ID:3734XqTF
鉛バッテリー上がりでリチウムイオンバッテリーも上がるなんて嘘。
そもそもリチウムイオンバッテリーは空っぽになっても再充電すれば問題なく使えるから、やっぱり嘘だね。
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 18:58:47.59ID:slBJ9+da
車検の検査項目にリチウムイオンバッテリーなんて無いだけどな
本当の嘘つきかもしくはクルマ屋に騙されたか
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 19:17:14.54ID:dn2XVNdg
どうやらアイストは
車検でチェックされる警告灯項目には入ってないみたいだな
でもFA最強だけどな
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 19:21:46.05ID:XLwjmk58
嘘じゃねーから。
https://i.imgur.com/9xjHeSo.jpg
ディーラー行って確認したし。
リチウム電池の車検項目はないが、アイドリングストップが点滅して、それが交換以外で止めることができないから、それで車検に引っかかるから。
他に俺みたいな人がでないように長く乗るなら延長保証つけたほうがいいよ。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:10:46.59ID:XLwjmk58
FAが最強って、この修理代みれば頷くわ。燃費も対して変わらねーし。アイドリングストップからの復帰ガーとかいう人いるけど、そもそもアイドリングストップが必要なのかというのが問題。今、アイドリングストップ、ISGモーターなしで走ってるけど、何一つ不自由がないぞ。
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:31:43.84ID:dn2XVNdg
車検の項目チェック対象
「ブレーキ警告灯」、「エアバッグ警告灯」、「ABS警告灯」、
「エンジンチェックランプ」、「ドライブレンジ表示灯」、以上6種類。
ディーラー以外の業者に頼めばきっと車検場まで持って行ってくれるだろう。
あとは検査官次第じゃねーの。
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:42:58.38ID:/869g0Eu
一般的なバッテリーあがりでリチウムイオンバッテリーが
駄目になるんならもっと問題になってるだろ
仮にその程度で故障するなら構造やプログラムの欠陥だから
無償修理になってもおかしくないし、リコールにもなり得る話だから
ゴネても良い案件じゃね
それとも強く出れないような特殊な使い方をしてたとか?
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 21:43:32.02ID:DzsKAVhn
アイドリングストップは生活道路で止まったり、周りに人や二輪車がいたら配慮しましょうってことだと思ってる
走り出しが静かだと更に良し
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 22:14:23.04ID:Lkh8k6o5
バッテリーの交換次期になると警告灯が点くのに交換しないで上がるまで乗ってて修理代が高いとか言ってる奴はクレーマだ!
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/23(水) 00:55:25.74ID:rybtrGFU
そろそろ俺のステT初回車検や
リコール万歳、3年乗ってこの車に何一つ
文句無い。

あ、メーターを距離に固定したいのに
何故か切り変わってる
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/23(水) 03:59:13.48ID:X/e6nF+N
何年も前から唱えてきたワタクシの最強説がこんな形で認められたのは遺憾であります(小さく敬礼)
でも本当にリチウムイオンバテって10万円だったんだね
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/23(水) 21:24:39.57ID:bQw+2QA0
俺も知らなかった!
信号待ちで急いで荷台の荷物確認するときとか
ブレーキペダルに何か挟んで点灯するようにするよ!
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/23(水) 22:07:49.60ID:hglGOhY2
バカなの?ブレーキランプ以前の問題で降りちゃ駄目だろ
そういう時は先ず路肩に寄せるとかしてハザード点けろ
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/24(木) 01:13:48.99ID:jfq+l7tB
FA貧乏の主張はマジ気持ち悪い
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/24(木) 01:22:42.86ID:x28PRwoL
軽に金かけるほうがなんだかなあって思う
うちのはFXだけどアイストマジ要らん
必要なモノだけ付いてて安かったらそれで十分
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/24(木) 01:27:46.96ID:x28PRwoL
正直、周年記念車のインパネまわりの豪華さを観て嫉妬したけどねw
でも必要なモノだけ付いてりゃ良いかな
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/24(木) 07:41:56.64ID:sdM7bVp3
ブレーキランプ点灯でなくフットブレーキはふんどけって話だろ
そんなことも最ビンボー人のFA乗りは脳内変換出来ない
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/24(木) 12:13:00.74ID:injPSEPJ
>>921
それは本制動をかける前の後続車への予告でしょ
>>904以降で議論になっているのは、信号で完全に止まった後
止まっている間ずっとランプを点灯させないといけないのか
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/24(木) 13:56:27.05ID:DJD+uE+X
>>922
@後続車がいないときは、危険回避のために点灯させるべき
A後続車がいるときは、ブレーキランプが消えると前車が発進したと勘違いして突っ込むバカがいるので点灯させておいた方がいい
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/24(木) 17:02:20.56ID:ra3QUyMU
>>890
弁当箱みたいな容量しかないのに10万もするのかよ
東芝SCIBは車の寿命まで持つ耐久性が売りだが故障はあるから絶対ではないな
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/24(木) 19:11:37.98ID:rYd9XDBO
確かにこのご時世にバッテリパックが10万とは感覚的に高すぎだな。
スマホの予備バッテリーなんて1000円で買えるのに。
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/24(木) 20:40:27.92ID:eds6iJU0
>>926
充放電回数とか気温変化の負荷とか求められる条件はスマホの比じゃなくキツイ
あと量産効果も限定されるしなぁ
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/25(金) 01:43:37.49ID:vZCUWIfl
プリウスは15万キロから20万キロで
バッテリー交換の可能性が非常に高い
費用は60万

ワゴンRの耐久性を考えると10万キロ辺り
だろうな
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/25(金) 02:15:29.94ID:Yx2xc2Ni
何年もバカにされながらも一切ブレずに唱え続けてきました最強説

これね自分の中で根拠があったんだよ
何となくじゃないよ
今日はこのあたりで…また
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/25(金) 12:31:13.27ID:T8kRalvi
15-20万キロで交換と言われているプリウスの駆動用バッテリー
駆動用バッテリーの本体価格は税抜で13万円くらいします。 これに工賃が数万円ほどかかって、トータルすると17〜18万円くらいです。 プリウス専用のバッテリーであるため、他で代用することはできません。
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/25(金) 13:02:30.66ID:sXSwNhDY
あのバッテリーがあることで一体どれくらい燃費に影響があって
どれくらい加速力が違うんだよ
13万といえば車体価格の10分の1だ
本当にその価値はあるのか
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/25(金) 16:05:33.42ID:T8kRalvi
マイルドハイブリッドありのハスラーとマイルドハイブリッドなしのラパン
試乗したけど全く違う
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/25(金) 16:45:20.82ID:/IhPbxlI
マイルドハイブリッドありのワゴンRとマイルドハイブリッドなしのN-WGN
試乗したけど全く違う
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/25(金) 20:23:39.30ID:vZCUWIfl
新型ムーブ買おうと思ってたのに出ないから 
ワゴンRFX試乗してきた感想
ムーブに比べ安い理由が良く分かった

ハンドル操作性はムーブの2倍は良くない
アクセル踏んでもワンテンポ遅い
速度安定性が皆無で長距離は無理
ドライビングポジションに違和感しか無かった

ブラックシートは非常に良かった
オートエアコン標準装備も良かった
センターメーターも気にならなかった
乗り心地はムーブと大差は感じなかった
内装はブラックならワゴンRが良い
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/26(土) 01:07:31.40ID:JiAnej92
ケツの穴の小さいヤツが多いな
どんな使い方して壊したか分からん何十万台分の一の不具合にビビってあたふたしやがって
初代リチウムイオン搭載から8年もたってるのに今だに8年前と同じ不安を言い続けてるってチキンにも程があるだろ
そんな心配性のハゲチョビンはFAでも乗ってろ
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/26(土) 06:38:14.29ID:ho59BRrX
デラの人は20万キロくらいでも大丈夫って言ってた。もし壊れてもリチウムバッテリーは7000万円って言ってたけどな
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/27(日) 11:28:04.20ID:Iw/OdmfW
内装は黒かベージュでなくて、
黒ベージュの組み合わせにすればよいのに。
アルトがそれっぽいよね。黒一色は殺風景だ。
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/27(日) 13:22:54.33ID:QSQGXqVg
>>961
何それw最底辺のトラック乗りですか?
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/27(日) 21:51:43.11ID:lUiFyUVl
ダイハツホンダはみんな付いてますみたいな貧乏臭い奴らに受ける売り方だから
車自体はどんなもんか知れてる
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/28(月) 09:09:46.13ID:e4hFWbAF
FAとFXってハイブリッドの有無の違いだけで乗り心地や加速に全く大差はないし
燃費はせいぜい2、3キロしか変わらない
なんの為のハイブリッドなんだろ?
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/28(月) 09:14:33.36ID:bVVoEcpt
そういえばリチウムイオン電池が終了して10万円出して交換したっていう人が
いらっしゃいましたけど燃費ってどう変化したんだろ
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/28(月) 09:17:42.46ID:xyvZ4ZB/
悪の根源はJC08モードだよ。マイルドハイブリッドを入れるとJC08モードだと数字上高く見えて、燃費がいいからって騙される。メリットはアイストからの復帰が静かぐらいかな。
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/28(月) 09:20:09.99ID:24Y0NM/k
>>968
もし、3キロも燃費が違うならすごい差ですよ。
でも実際はWLTCによれば1キロ程度しか違わないようです。
そしてバッテリーの値段も高いです。
アイストだけならマツダ車みたいにハイブリッドでなくても出来ますし。

正直トータルではメリットよりデメリットの方が大きい気はしますが、
日本人はハイブリッド大好きなのでこうなっているのでしょう。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/28(月) 11:39:04.12ID:N0TqfqdJ
>>837
透明断熱IRフィルムは良いよ。エアコンの効きは全然違うよ。
運転席と助手席のサイドに業者張りして貰ったけど良いね。
俺の施工業者は万が一車検の時に言われても大丈夫なように、保証書(専用機械で透過率何パーセントの測定書類)も貰ったから安心だった。
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/28(月) 11:41:12.46ID:N0TqfqdJ
あとボディカラーは絶対ホワイトが良いよね。
ブラック系は夏場本当に地獄の暑さ。見た目にも暑いし、小傷目立つし、洗車してもホコリが数分後には目立つし黒は2度と買わないと誓ったよ。
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/28(月) 13:29:09.09ID:24Y0NM/k
>>974
アクセラのときの復帰は静かだったが、ブルンタイプといえばそうだろうね。
どのみちアイストは要らないな。トヨタが正解と思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況