X



トップページ軽自動車
1002コメント266KB
【HONDA】N-VAN 40箱目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 08:35:39.58ID:bCPHcWC8
>>463
購入おめっと!
グレードとカラーは何選んだの?
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 09:57:12.28ID:0cEWdBTd
そもそも何のためにバイザーをつけるのか
その目的は前ヒンジの窓にどういう形状の
バイザーをつけたら達成できるのか
よく考えてみたらいい
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 11:23:53.33ID:02abKPa3
MT買って半年だが
クラッチが踏むとキュインキュイン
音出だしたぞ偶に
踏み始めで鳴る
動画で上がってるように
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 13:22:56.20ID:S1o92I1N
不具合あったら5ちゃんに書くよりディラー行け
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 17:28:42.31ID://LFPeBU
セロー250のトランポとして考えているんだけど、側方視界としては大丈夫なレベル?
工具含めて200kg常時、積んでおいたらサスへの悪影響、燃費悪化凄まじいかな?
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 17:50:24.76ID:YEjrxBx7
セロー250トランポとして使ってる
ハンドガードが左上の天井に当たってしうため、バイクを左前から右後ろに斜めに積まないといけない
左もそうだが後ろが見えにくい
サスは分からん
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 21:33:52.96ID:X4Qdkxdv
>>474
貨物車は最大積載量(軽350kg)+安全率でサスの強度や固さ等のシャーシ設計してるから、
サスの悪影響なんて心配は全くない

でも、バイク常時乗せてたら、ガソリン、オイル、グリスの臭いつらくね?
自分はサーキット往復2時間トランポに使っただけでも数日臭いダメだわ
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 23:09:19.52ID:X4Qdkxdv
>>480
>>474は常時積んでおきたいって事から、
トランポと言うよりバイクガレージとしてどうか?って事でしょ
そうなると軽トラは全然意味ない
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 23:43:48.57ID:oOAbG9jh
まさにハンドル周りが天井側面に引っかかるから、
助手席側から積みたいんだけど、
ラダーはどうかける?
三本爪のラダーだけど、
不安定になりそうで怖い。
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 05:47:52.87ID:7Gedt/+l
>>470
ガラス窓開けた時雨が室内に入ってくるのを防ぎたいからに決まってるだろ
だからGやLには必要ないと書き足したんだが?
社外なら両面テープで貼るタイプとかいくらでも出てるだろN-VAM以外で
お前もよく理解してから書いた方がいいよ
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 07:18:20.82ID:0asEMr4K
>>485
バンらしからぬ外観とインパネ周りの内装に高い積載性、ホンダセンシング付いてて4ナンバーなので税金等のランニングコスト面でも有利
軽貨物としてだけではなく自転車やバイク積んだり車中泊なんかにも使用できる
そんな可能性が広がる大人の遊び車が値引きしての価格だけど+FUNのターボ車の新車が160万ちょっとで手に入るんだからこれでボッタクリ言うなら正直スズキかダイハツ買えばいいんじゃね?って思う
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 12:23:34.89ID:cBLqEoWu
仕事で乗り潰すだけの車と考えると割高な車両になってしまうけど、高速移動が多くて休日は自転車やバイク積んだり、キャンプ、釣りにも使うとなると唯一無二の存在と化すからむしろ適正価格
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 13:05:50.52ID:TumWl2pt
お一人様キャンプw
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 15:22:12.86ID:sORaDAbx
普通商用の車検が2年になればそっちも検討したいんだけどね
普通商用の車検ってやっぱり割高?
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 15:54:38.29ID:LOmp3Sgh
法規ギリギリまで後席下げて助手席フルフラット
なしで運転席と同じシート付いてるグレードでたら本当に即買い
商用を乗用で使うユーザーが増えると、また役人どもがうるさいから出さんか。
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 17:31:24.51ID:Mj5JXQh1
4ナンバーにするためにハイゼットなんかもそうだよ。キャブオーバーだから少し余裕あるけど。
キャンピング仕様のハイゼットのコンプリートカーでは、厳密にいうと違法になる位置まで後席下げてるのもあった。
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 18:34:55.78ID:G7moF9Tc
社外オーディオでスペシャルパッケージのバックカメラと併用できて
Androidミラーリングもできるやつありませんか?
広,告クリ/ック
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 21:03:42.35ID:h6WJsLfq
>>498
1年前まで1万で投げ売りされてたSPH-DA05使ってる
root化したMHL対応のAndroid接続して有料アプリ購入すれば、
ミラーリングは疎か、ユニットからandroidの操作が完全に出来てる
純正カメラ接続は、数千円で何種類も売ってる変換アダプタ使えばOK
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 22:09:06.57ID:TumWl2pt
>>497
厳密にいうも何もキャンピングカー登録にした時点で後席位置の縛りはないだろ
車中泊の目的のベッド置いただけのやつは4ナンバーのままだから後席下げると違法だがな
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 22:14:15.90ID:TumWl2pt
>>495
5ナンバーのなっても良いからまともな助手席、足元が広くリクライニングする後席がつけば解決
もちろんダイブダウン機能はそのままで

5ナンバーになっても税金が6000円ほど上がるだけだし
任意保険は下がる人がいるし
ノーマルで14インチや15インチのまともなタイヤがついてくるし
乗り心地のましな足回りもつく
キャンピングや車中泊趣味カーだと最大積載量なんて関係無しだから商用車にこだわる必要がない
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 22:21:04.43ID:W6husamq
まー4ナンバーでそのまま後ろのシートを下げたら違法。って話でしょ?多分
…でも普通は車検で見られないか?車検時だけ変えてるなら脱法だな。
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 06:04:12.84ID:Iklzqh9q
断熱必要?
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 12:47:06.22ID:bmCDChN+
ちゃんと8ナンバーにしてあれば無問題
4ナンバーのままで後席下げてりゃ違法
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 20:48:14.65ID:RBUIBDvc
MGRのベッドキット買えば幸せになれるぞ
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 21:33:28.72ID:Cb20Pnl/
ホンダ鈴鹿工場コロナの影響で稼働停止するらしいから
Nバン買うか迷ってる奴いるならさっさと注文しとかないと買えなくなるぞ
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 05:58:24.10ID:Wg47Q4/t
>>516
既にオーダーかけて納車日が決まってる分に関しては大丈夫
ディーラーにはいつまで注文受けられるかハッキリとした日にちは回答出来ないけど、近いうちに生産止まるからそのつもりで受注調整して
ってホンダ側から言われてるみたい
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 11:08:42.11ID:y1GnxPmL
>>514
N箱はリアシート折りたたんだ時に荷室がフラットにならないし
ハイルーフ設定がないし
助手席ダイブダウンしないやん
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 11:26:10.38ID:N2APs2Az
>>518
足りない所は創意工夫でカバー。
そこを楽しめないならN-BOX買えば?
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 11:34:45.37ID:qHyUvQZk
俺の最強のN-VAN…の話しは是非ともメーカーへ!
(ココで話して何かなるのか?(´・ω・`)?)
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:38:00.13ID:Hwpq1vnm
どうせマイチェンレベルではとてもできないような要求なんだし
リヤシートを広げたいつまり5ナンバーでいいなら
素直にNボへの要望として出した方が実現度高いんとちゃうか
フリードに対するフリードスパイクみたいなの
Nボにも先代にはプラスという積載重視モデルあったし
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:40:50.65ID:XlRKf+Bg
スルーすればいいだけなのに、自分が気に入らないとダダこねるという意味で最強厨と同じ
そもそもメーカーなりマーケティング会社なりは、ネット上の情報を総ざらいして分析しているから、どこに言おうが行き着く先は一緒
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:43:33.72ID:v0tUHdEX
特別仕様車とか出ないの?
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:48:44.33ID:CFu9VBO6
>>521
リアだけ見れば、VANと変わらない。
往復1000kmの東北ドライブで車中泊した良い思い出。
そのプラスも今月でおさらば。
今月末に新車が納車予定。
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:50:02.59ID:Hwpq1vnm
素のNボにVバのバッジを付け替えただけで
「これを待ってた‼︎」と飛びつく人が一定数いそう
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:57:46.20ID:397VBF6t
アラブの石油王が自分が細かい部分までこだわった装備や仕様をホンダに直接オーダーメイドで造らせたシビックタイプRが1台お値段3000万だったとかの話を思い出した。
自分の理想を全て詰め込んだNバン特別仕様を直接ホンダにオーダーしたらいいんだよ
金に糸目は付けず
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 15:51:15.25ID:RQBN6CMS
俺が聞いた石油王はロールスロイスの灰皿が吸殻で満タンになると新車のロールスロイスに買い換えるんだよ
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 16:44:10.77ID:qHyUvQZk
>>531
メーカーじゃなくてIMPULに改造を依頼してたから改造車だね一応は。

>>532
日替わりで同じ車の色違いに乗ってるって話も聞いた。

俺の知ってる石油王GT-Rは特殊な黒と金のストライプの同じ色で、
100台作ったけど親戚にバラ撒くって聞いたよ。
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 17:15:31.50ID:vZLvpwhc
>>519
それは楽しむんじゃなくて
世間一般では我慢というんだ

それとNボックス買ってもハイルーフと助手席ダイブダウンはできんだろ
4人乗車もできてバイクも積みたい
ホビオがシートたためばアクティ並みの積載できたのと同じ感じのが欲しい
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 17:19:08.27ID:vZLvpwhc
スタイル買う層は4ナンバーである必要ないだろ
税金差額が払えない層はNVAN買えないだろう
商用用より普通車の方が何かと便利
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 23:35:49.27ID:vZLvpwhc
>>538

>>538
乗用であっても仕事には使える
宅配屋みたいに貨物車でないと立場上まずい奴や
重量物を積む過積載上等のやつ以外は乗用で十分だ
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 00:01:37.17ID:BGWQCekj
ここで誰かがやってたスチールラックで棚を2段作った 今の所何も乗せる予定はないが・・・
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 00:40:38.28ID:SseP8SG7
全く同じ機能だったら5ナンバーでも4ナンバーでも良いけど
5ナンバーだと勘違いして購入してシートとか快適性を批判する奴増えそうだからメーカーも4ナンバーが良いのでは?
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 12:10:58.73ID:s7gB0Yek
そうゆうあなたにはハイエースをオススメする。
しらんけど!
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 12:13:04.20ID:4oNGLexr
後部座席はせめて1段階でいいからリクライニングがほしいね
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 12:13:12.63ID:s7gB0Yek
>>535
我慢がたりないのぉ(/・ω・)/
ハイエースでも買っとけ。
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 13:18:36.23ID:AobfN4Pi
現状のシートの角度付けるくらい簡単に出来そうだけどな
座り心地良くってならシートの厚みやら増えるし無理だろうけど
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 14:15:32.15ID:YMjV5iFf
シートに文句がある奴は乗用車買えつーの
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 15:01:15.34ID:Z8nfYDSg
>>555
直角のままですが何?

リクライニング付けろとか言ってる奴はそういう車を買えば良いだろ
リクライニング機構付きリアシートを装備した軽バンをな
もし見付けたら教えてくれ
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 15:29:37.95ID:ubaYX1Yl
自己レスだけど背もたれが完全に倒れてれば
仕切り板状態にならないから
荷室長に影響無しという解釈なのかな
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 15:58:04.05ID:Z8nfYDSg
>>561
荷室長っていうのは前席後部より後ろのことだよ
つまり後席も荷室のうち
だから後席はあくまでも簡易的(応急的)なものであって畳んでフラットになった状態がデフォ

後席にリクライニング付けろって奴は根本が間違ってる
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 16:11:20.99ID:vGchGyw7
俺の勝手な決め付けだけどよく分かってない人って
バン→箱型の車
商用車→メーカーが商用に特化させた車種(グレード)

みたいな認識なんじゃないかな?
だから根本から話が噛み合わない
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 16:24:52.89ID:yiz4CZBO
軽貨物の基準
・シートを全部立てた状態で荷室の方が、2列目の乗車スペースよりも広いこと
・シートを全部立てた状態で最大限積める荷物の総重量>2列目の最大乗員の総重量

たぶんリクライニングすると満たさなくなるんだろ
自作で追加とかするとたぶん車検でアウト
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 16:42:39.85ID:UoURwkYd
だから後部座席広くとれてリクライニングするのが欲しい人はゴチャゴチャ言わずにN-BOX乗ればいいんだって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況