X



トップページ軽自動車
1002コメント304KB

軽トラ総合 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 03:50:45.25ID:rPkkKpur
suzuki キャリイ
 →OEM:スクラム、ミニキャブ、クリッパー
daihatsu ハイゼット
 →OEM:サンバー、ピクシス
honda アクティ
 2021/06生産終了予定

(古い軽トラは上記の限りではありません)

■前スレ
軽トラ総合 part4(c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1441146631/
軽トラ総合 part3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1409206338/
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 21:43:15.92ID:mmAquohs
サンバーの代わりがない
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 04:14:27.17ID:lrSTw4S1
サンバーユーザーだったが、どうしてもデフロックが必要でアクティにしたけどこれがまた名車で今度もアクティと思っていたら生産完了。今後の中古パーツの入手性を考えると新車購入を迷う。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 19:55:27.17ID:I9/lixP5
一時期、アクティ乗ってたことあったけど
いろんなところの整備性が悪いよなあって思った
スバルサンバーは、オイル漏れすぎて論外
スズキキャリイとダイハツハイゼットは
特にどうってことなく調子いい。
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 21:19:56.02ID:ALxs2ZWQ
ヘッドのオイル漏れくらい大したことない。
トラクション命ならMRのアクティかRRのサンバー。空荷でも気にかけない。
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 05:21:46.06ID:Pv/vsSwn
最初サンバー乗ったときアイドリングの静粛性に驚いたわ
エンジンかかってないかと思い、もう一回セルを回してまった
エンジン遠いとこにあるだけでこんなにも違うんだな
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 17:47:38.42ID:jR1fq0cG
キャリイ乗るくらいなら死んだほうがまし
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 22:28:57.22ID:xzLFUK85
馬の絵かいとこ
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 20:04:44.15ID:hoVy7HpK
ダイハツ、「ハイゼット」「アトレーワゴン」など計62万4105台をリコール 一時的に急減速するおそれ


 ダイハツ工業は1月28日、電気装置(自動変機[AT]制御コンピュータ)に不具合があるとして「ハイゼット トラック」「ハイゼット」「ハイゼット デッキバン」「アトレー ワゴン」、スバル「サンバー トラック」「サンバー」「サンバー オープンデッキ」「ディアス」、トヨタ自動車「ピクシス トラック」「ピクシス バン」の10車種、計62万4105台のリコールを国土交通省に届け出た。対象車両の製作期間は2014年8月3日〜2020年11月6日。

 リコール内容は、動力伝達装置においてバルブボデーが異常摩耗し油圧漏れが発生するものがある。また、油圧漏れが発生した際に、AT制御コンピュータのプログラムが不適切なため、故障検知を正しく行なわないものがある。そのため、油圧漏れを正しく検出できず、そのままの状態で使用を続けると油圧漏れが大きくなり、最悪の場合、意図せぬクラッチが係合し、一時的に急減速するおそれがあるというもの。

 改善措置としては、バルブボデーの異常摩耗の検証に時間を要するため、全車両、AT制御コンピュータのプログラムを対策プログラムに書き換えるとともに、油圧漏れを点検し、油圧漏れが確認できた場合にはバルブボデーを新品と交換する。なお、バルブボデーの異常摩耗について原因が特定でき次第、必要に応じて措置を講じるとしている。

 不具合の発見は市場からの情報によるもので、不具合件数は35件、事故は物損1件が発生している。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1303107.html   
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 15:15:07.01ID:yvjs+mCS
近場ちょろちょろだと電動でもいい気がする
畑にコンセントがあればだが
まあ往復10キロだから平気とは言えるけど
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 17:44:50.41ID:ilhzBDOx
電動化した場合、4WD必須でバッテリー積んだら積載量はどれくらい?
コメ農家の1トンとは言わないが、たい肥で500sくらい普通に積むだろ。車体はもつんか?走れるんか?
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/24(水) 02:09:28.28ID:0sGzkL91
>>358
遊び用以外の用途で何があるの?
通勤用・業務用・農業用?
うちは遊び用で軽トラ軽バン軽ワゴンで4台あるよ
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/25(木) 00:07:39.61ID:ohbz23lA
何故偉そうなのか
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 05:58:39.14ID:hA3MFTHm
>>362
> 君は一体?
日本人、会社員とかって答えを聞いてるのかな
もっと規模が大きくて地球人とことかな

事業主なら規模によっては複数台所有は当たり前だろうけど、個人なら通勤用は1台で十分だし、複数台所有してるなら、ほとんど遊び用だと思う
あえて挙げるなら介護や通学等の送迎用か買い物用とかが遊び以外の用途かな
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 10:07:00.26ID:AbLlQWlE
場違いなら、佳い場所を教えてください。

営農サンバーから始めて、サンバー、今アクティ利用の零細稲作農・団塊ぢぢぃです。
一台を10年以上は乗ります。
スバル・本田社製が無くなると、鈴木・ダイハツでしょうが、おすすめはありますか?
職人の従弟は、鈴木・ダイハツは全然走らん・登攀能も無い といいます。
皆は次は何をゲットするのですか
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 11:46:31.60ID:rADiSmch
サンバーとアクティを知ってしまったらキャリィ・ハイゼットは……
程度の良い中古アクティしかないも思う。
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 13:01:34.33ID:AbLlQWlE
さて、もっと乗車体験をもとめます。
鈴木・ダイハツ>>スバル・本田 を実証する”体験談”など大歓迎。
なんせ、かたや製品が無くなるのですから・・・ぢぢぃを助けてください。
あ、林道大好きであります。
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 22:15:58.79ID:l2tMbbbF
>>371
軽トラではないけどアトレーとサンバー比較してアトレーの方が静かって記事があった
今、ほとんど同年式・同走行距離のバンを持ってるんだけど、アトレーの方が圧倒的に静かだよ
ここまで、バンで過給機付きの比較

軽トラはサンバーしか所有してないんで記憶内の比較だと圧倒的にサンバーが静か
バンは荷室と客室が一体でメカノイズが伝わりやすい
その点軽トラは荷台が隔離されてるからリアエンジンは効果的だね
内装薄いから更に効果的だね
熱は尻下エンジンと言っても、ハイゼットはエンジンをかなり後ろに搭載してて、バンほどではないよ
ラジエターが尻下という点ではサンバーは同じ
アクティはフロントグリル内だから別格だし、シート下が使えるのはうらやましいね
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/01(月) 15:46:09.27ID:tKgRaGfe
長物積むのに重宝してるけど重量物は全く積まないので最大積載は150kg〜200kg程度で良いので
ハイギヤードで高速走っても燃費が良く快適な乗用タイプの軽トラを出して欲しいな
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/01(月) 16:14:32.89ID:Rp2fU3De
乗用車ミッションで適合するのがあれば
それに交換すればよいだろうけど
現実的にはタイヤ径を大きなものにするのが精一杯かな
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/02(火) 12:40:00.72ID:R/ZIG0kN
550世代のアクティしか乗ったことないからパワー無いイメージしかないな
上り坂なんかエアコン切らないと上らんかった
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/02(火) 19:35:20.10ID:CEZ2NVdm
>>375
660もパワーないよ。特に荷物載せたらイラつく程走らない
現行キャリイもあるので比べると露骨にそう思える
ただアクティの空荷の時の高回転までスコーンと回るエンジンは最高に心地いい
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/03(水) 12:40:08.20ID:9KRMAbeP
>>380
ミニキャブは他社軽トラよりホイールベースが短く、
リアのオーバーハングが長いですが重積載時にケツ荷になってハンドリングに影響するのではないかと思うのですが、
その辺はいかがでしょうか?
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/03(水) 18:23:01.05ID:k4MzaABB
一度でもあのスパルタン装備仕様の軽トラに乗り続けてたなら、車買うとき廉価グレードでも豪華に見える錯覚になる
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/05(金) 18:23:30.40ID:h6JCx6it
やたらきれいなミニキャブのキャビン広いやつ見かけた
ジャンボもロールーフあればホテルの駐車場も・・・
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 15:32:18.07ID:z6CSdd3P
>>390
吹き出し口が塞がれているのは見たことあるけど、暖房だったかは分からない
スバル以外も塞がれてるのは見たことあるけどね
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 21:19:28.25ID:4z3DRzCN
サンバーはシガーライター無いとかあるな。配線は来てるのにソケットは無いと言う
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 22:38:37.55ID:kI7LsG7k
ナンバープレートを付けないで、私有地のみ走る為用に何の装備も無いグレード
ゴルフ場や遊園地、バカでかい工場とかでそういう軽トラ見かける
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/12(金) 07:32:53.73ID:eaa7J/ov
構内専用なら、座面や背もたれオプションでも問題ないよな?wデフロスタもOPにして純正雑巾とかw
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/13(土) 21:40:27.66ID:qrjTptNV
キャリー農繁契約してきました。
展示の未登録車でお買い得でした。
最初にこれやっとけみたいなことあったら教えて下さい。
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 07:01:31.68ID:OSBw8Qpp
>>400
数キロ走っただけの新車でも
オイル交換すると鉄粉いっぱいでビックリするから
即オイル交換した方がいいよ
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 07:06:46.35ID:rdt0Ah/L
農業だけじゃなく高速で遠出もするからセミキャブターボがほしい
お爺ちゃんじゃあるまいし、足元の広さだとか小回りなんかは気になったことないな
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 00:48:17.26ID:s7kVQeuL
ドレンボルトの頭のところに
ダイソーで買ったネオジウム磁石を付けてるけど
充分に鉄粉が付いてくるよ
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 20:03:25.34ID:SFBmzKN6
>>404
狭いのは構わんけど、ペダル自体の配置に無理が出てきて
アクセルブレーキ同時に踏んでた?のを忌避するのかね?
まあ慣れろとしか言えないか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況