X



トップページ軽自動車
1002コメント323KB

【スズキ】エブリイ 98台目【OEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:31.35ID:XlKknt/k
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

前スレ
【スズキ】エブリイ 96台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1586355353/
【スズキ】エブリイ 97台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588302436/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/

軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

※次スレは980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 18:12:43.00ID:Ffs4MdmH
螺旋状の急坂について質問した者です。

ハイエース(自分の知り合いの車)が空転してた現場を目撃したのですが、
私は直後に続いて登っていました。
自分の車はFFの乗用車なので問題無かったです。

エブリイについてはそういう状況見た事ありません。
皆さんに経験がないようでしたら2WDでいいかなと思っています。

都内での運用で、雪もめったに降らないし急坂の道もそんなには多くないし。
横浜の都築区あたりだと、とんでもない急坂が至る所にありますが…
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 19:03:56.31ID:NmGi5Zjw
>>577
そう どちらもドラレコなし。警察は交差点で相手が「減速義務を怠った、脇見をしていた」で処理。
しかし、相手は保険屋に対して、制限速度内で黄色で進入と説明。
当初、証拠がないので5:5で決着するしかないとの説明。(警察の調書は非公開なので) 
事故当時他の車の連絡先を聞いていたので連絡すると撮影していた。

新価特約使う事になったので保険屋も頑張ったのかな。
車は新車の半値以上の修理代かつ走行不能判定で新車となったよ。
まだ1年目だった。新価特約では保険会社が引き取る条件。
一見前部がへこんだだけに見えたけど、ナントカパネルが壊れてるとかで・・・
業者はバラして売るんだろうね。ターボ車だしソコソコ売れるんじゃ

新価特約ってちょっと面白い仕組みだったよ。
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 19:15:26.74ID:Lx5q77fj
>>578
前スレで雨の日に地下駐車場からの出口の勾配を登れなくなった話が有ったような
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 19:32:18.42ID:znJym31u
>>548
クランク暴れたらブロックもやられる罠
リコールにしないのは修理間に合わなくなるから?
どこまで壊れるのかわからんけど高速でクランクやられたらエンジンロックして重大な事故になりそうな素人の感想

>>578
言うほどの坂ある?
ナビで階段や一通案内されたり
軽でもキツイ殆ど歩道レベルの道やポール建ってて通れなかったり
ナビでは道があるのに家になってたりの方が深刻
ナビ頼りで来ると迷う
住んでても普段通らない抜け道行こうとするとげってなるし
大型トラックがはまって鬼バックとか
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 22:27:54.18ID:m8QHT8dt
DA64Vに乗っているけど、2年前から冷却水が減り始めた。
その都度足していたが、漏れている様子もない。
自動車屋に相談しても足せばいいんじゃんと。
で、先日コーナンで見つけたこれを入れたら漏れがピタッと止まった!

https://i.imgur.com/nD8BBRj.jpg

やっぱりどこか穴が空いていたのかな?
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 23:18:15.95ID:TYev73he
テキトーな車屋だなw
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 00:23:27.09ID:MLq1Ej/R
AT/MTの比率ってどれくらいなんだろう?見積もりとりにいったらMTはほとんどいないと言われた。join ターボ MTで検討してる
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 00:51:13.50ID:fpXsp/0z
カーセンサーでエブリイを検索してみると
加給器付き MT102 AT305
加給器有無問わず MT589台 AT2863台
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 05:11:35.27ID:YQDIzN6U
>>588
詳しくは知らないが、外気に触れると固まる液体らしい
よって、外気に触れるのは漏れてるとこだけではないので弊害も有るとの事
修理前提の応急処置、固まったであろう頃にクーラント入れ替え、近い内に乗り換える等々・・・に限ると聞いたけど
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 06:03:27.24ID:q1A4CLQZ
濡れた路面にスタッドレスはドリフトかバーンナウト大会

>>585
飛び石とかや劣化したホースからじわる
長く乗る車では使ってはいけない
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 07:52:13.27ID:LtYsYRCP
うるせえw
縦2個えくぼ入った程度だから引っ張れば何とかならんかな…
最悪タッチアップでお手軽補修かなあ。
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 08:31:48.50ID:E8YOCYqA
>>598
バンのえくぼなんか凹みのうちに入らんw
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 10:54:13.94ID:nWcj/t7T
>>585
ワラポンプとタイベル変えてほしいの、っていう車からのメッセージだ。
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 11:33:16.56ID:HfV2P5PQ
>>588
昔のタイプだと、繊維みたいな固形物が全体に廻って、穴空いた所に詰まって水漏れを止める。
代用品としておろしショウガが使えるとか聞いたことがある。
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 11:40:35.73ID:mL0ldhK+
>>589
JOINターボマニュアルは趣味兼実用で買う人が多そうなんで、仕事車と違い過走行になりにくい代わりに売りに出す人も少ないと思いますよ。

もちろん仕事にも使えるから、中古は高め。

多少高くても新車買ったがいいよ。
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 12:49:51.51ID:df5JCs++
>>605
K6は初期からチェーン定期
貴兄のハイゼットアトレーの顔が変わる前の中後期までベルトだったKFとは違うのだよ
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 12:58:09.08ID:42iyRGHW
>>599
過去に二度ほど書き込んだけど反応なかったのと、長文だとウザがられるかと思って。

新価特約はなかなかよい保険だと思った。車両保険にはいらないといけないけど
低価格の車ほど入った方がいいと思う。
エブリイはタイヤが四隅にあるから軽い衝突でもダメージが大きいく、要件である
新車価格の半値以上の修理代になりやすい。
OP分は保証できないけど、これは巧くやればいい。
結果 手出しなしでOP増やすことができた。
保険料上がるけど経費で落とすことができる。
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 14:20:23.67ID:vWTcg3wR
>>609
つか、事故んな。

世の中のほとんどの人は事故らない。事故った奴は異常。過失ゼロならまだしも、5:5なんて不注意極まりない。事故自慢すんな。免許証返上しろ。異常者。
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 14:59:01.23ID:yy2PIAgc
その異常者による巻き込まれは仕方ないと思うが?
最近減ったのかあまり聞かない高速渋滞へのトラック突っ込みとか。

10万キロで無事故無違反でゴールドとかにして欲しいわ。
0kmでも無事故無違反でゴールドってねえ。
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 15:19:05.86ID:42iyRGHW
そうやな 全くうかつだった 初の事故 自分は大丈夫なんて思っちゃいけないね
相手は行政処分。こっちは「警察も運が悪かったね あまり大きな問題にしないでやってくれ」でおとがめなし。
そう言われたのでケガは申告しなかった。出血したけど擦り傷だったし。職人なりたての若者で平謝りしてた。
しかし相手保険屋が例のあのゴネ会社。通常10:0も可能なはずだか、過失割合は相手が認めるか
どうかだからいつまでも解決しない。
自分は新車決定なので過失割合はもう関係ない、けど保険屋は「しばらく頑張らせてくれ」と粘ってた。
そもそも脇見は重大過失。これで5:5なら今後に影響するんだろう。画像処理会社にまで送ったそうだ。かなり上まで協議が行ったらしい。

しかしスゴいね。事故直後警察に通報したけど一瞬で場所まで特定するんだね。
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 16:05:27.56ID:yy2PIAgc
>>613
嘘でも謝りの姿勢って必要だよね。
ってのはそういう経験無い甘い考えなのだろうか。
そういう姿勢もあったから「ケガの申告しなかった」に繋がってるのかと感じたり。
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 16:13:53.83ID:LmRXsABG
>>612
ゴールドの有用性なんて任意保険ぐらいだろ。
保険会社にとって、運転しない契約者が一番良い客なんだから当然だろ。
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 16:27:14.54ID:E8YOCYqA
>>615
あとは免許更新時ゴールドだと30分程度で終わるのと最寄りの警察署でもOKって所だな
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 17:55:22.21ID:q6O6RaLT
<<614
その場で謝ったからといって何かが変わるふうではなかったよ。
警察も保険会社も「あくまで状況です」だって。もっと言えば良い悪いの問題じゃいそう。
警察の判断は状況から見て相手方が原因。保険屋としては、微速でも動いていたら過失0にするのは相手が納得しない限りムリなんだって。

交差点内は双方保険屋とも5:5が基本。手打ちにしてサッサと済ませたいふうだった。

「納得いかない」の一言で保険屋には検証の義務が発生するんだとか。ここで保険屋がムリですと言っちゃいけない。

相手は、足を引きずりながら車から出てきた俺を見てビビってるふうだった。というか周囲皆凍り付いてたよ。

後日警察からケガの具合について問い合わせがあって、診断書を出すか聞かれたけどね。「なんともない、あまり処分を重くしないでやってくれ」と言っておいたので実際行政処分がくだったかはわからない。診断書を出したらおお事になるらしい。免停は確実とか。

よく10:0で解決したのを自慢するのがいるけど、結局は相手が認めるどうか。(裁判でもない限りドラレコのあるなしは関係ない)
車を早く修理したいのが普通。交渉が長引くのを嫌うからと、女の子なんかは必要以上の罪悪感から認めることが多いらしいよ。

今回は相手方がゴネたんじゃなく保険会社がゴネタた感じかな。そういえば車両保険入ってないって言ってたわ。

車って潰れやすく出来てんだね。修理代80万だってよ。
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 19:11:51.19ID:m3hLr5Q1
>>624
これ、半年以上前に出た奴で
もう無いと思う
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 19:41:36.20ID:W80euUiF
オプなしjoinターボ値引きって10万くらいでしょうか?
0628阻止おさえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 20:01:18.89ID:RG4otsSD
>>610
キミ最終過失割合見てないの?
自分が気をつけても避けられない事故はあると思うけど?

俺にはお前が異常者に思えるけど?
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 21:27:00.36ID:q1A4CLQZ
人間として事故ってる>>610よりはマシ(笑)
保険屋に一方的にデタラメ言った加害者のせいで5:5になりかけただけな
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 21:46:16.99ID:svLKPlO2
>>627
そんなもんです
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 22:01:32.50ID:q6O6RaLT
どっちかっていうと相手というより、保険屋がストーリーを書いてた感じ
相手がたまたまスピーカーホンでしゃべってるのを聞き耳立ててたんだけど、
「制限速度以内だったんですよね 赤じゃないんですよね 黄色だったんですよね」 って保険屋がリードしてるんだわ。
脇見については触れさせないように誘導。これが保険屋のやり方かと驚いた。
本人は動揺してるから 「ええーと はあ・・・ええーと はぁ・・・」と頷くだけ ボー然とした表情。
スズキの営業も あの保険会社、別のお客ももめててもう半年レンタカーですよー なんて言ってた。
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 22:29:35.01ID:/u8CjV1Z
>>632
もめるのは主にドラレコがない場合かな
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 23:23:05.15ID:q6O6RaLT
>>633
ドラレコがあれば有利なのは確か。だけどやっぱり相手方が認めるかどうか。
弁護士特約とか裁判なら絶対的だろうね。
他のドラレコ車の映像を警察が見てたけど。暗くててよくわかんないですね、で終わり。
性能の低いのはやめた方がいいわ。保険会社指定のドラレコあんまりよくないけど。
雨の夜とか対向車のライト、朝夕の逆光。最近はフォグまでHIDでまぶしいし。
解像度よりセンサーの感度、露出の追従性がつくづく大事だと思った。
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 00:27:32.51ID:rA5VWrnu
大昔に損保の査定マン(アジャスターではなく本社採用の人身事故担当)やってた

過失割合を保険会社間で話し合うに当たっては、別冊判例タイムズ(判タ)が用いられる

事故現場を類型化しているんだが、交差点で基本50:50ってどんな事故だったのか

素の交差点だと左方優先で60:40
これに速度オーバーや酒気帯びなどがプラスされていき、交渉スタート数値が決まる

要はドラレコ付けとけという話な
大怪我がなくて何より
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 05:35:08.42ID:WYvZZZdc
左方優先って自分は大前提だと思ってたけど、知らない人が多過ぎるね
新興住宅地内の交差点なんぞ、地元民のほとんどの人が通行量多い方が優先の意識
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 05:57:26.55ID:leL2SLmF
>>620
保険屋が広く浸透させてるけどそれは全くの嘘
相手(の保険会社)が納得する訳がないが正しい
賠償金を1円でも多く減らすのが加害者側の保険屋

加害者側の居眠りや脇見で走行中の追突で過失出したら被害者側の保険屋は喜んで弁護士特約使われる
例外として同じ保険屋の同じ支店
これは被害者の損害が多い程ヤバい
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 06:59:12.02ID:KmRZQ043
保険のスレはここですか?
免許取ってから17年、まだ使う必要に迫られたことなし。いくら吸い取られたんだろ
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 07:03:13.53ID:cgp9d+Wz
直右折事故で元々不利な相手側(右折車)がオラオラ言ってきたからドラレコ提出したら10:0になったことある
スマホ操作がバッチリ写ってた
ただワイは社内でご機嫌で歌ってたから恥かいた(´・ω・`)
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 08:20:10.20ID:0y1AxVDP
>>641
スマホ操作写ってるってすごいな。
俺のドラレコはナンバー読み取りさえ怪しい感じ。
そろそろ買い換えるか…
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 10:14:48.85ID:VycTKdCN
>>639
それな。
ただ気持ちとしては心得ておきたいね。
その当たりを心得ていれば、自ずと外も見れるからな。
お前等(ほぼ全員)だよノーウィンカー車線変更バカ共っ!!
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 10:15:15.81ID:fAblHNHw
>>644
ドラレコつけてもいざという時役立たずじゃ飾りと一緒だからな。
こういう物はケチらないほうがいい。
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 11:40:21.22ID:tlQpLjKT
>>647
ドラレコによっては、反応の調整できるはずだよ。
とりあえず、弁護士特約、ドラレコは必須ってことだな。
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 12:12:46.44ID:cgp9d+Wz
最近仕事用にスクラムを中古で買ったんだけどディーラーからリコールのハガキが来た

マツダとは付き合いもないしなんで知ってるんだ?
所有者情報ってどっからか勝手に調べられるのか?
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 12:22:01.57ID:5LYdMoGn
>>642
そんな感じだよね
原則は左方優先で、信号や標識、道幅や進行方向等によってその限りではない、と記憶してる
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 15:56:03.81ID:+fvnJ3Uy
サービスキャンペーンというセミリコール
クランクシャフトのスライドベアリングの潤滑不良だって。
丁度12カ月点検が近かったので併せて整備予定
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 16:30:29.69ID:gUPNsW9w
ここでいいオイル使ってるかどうかの差がでてくる。
0662阻止おさえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 19:21:59.14ID:UU8ZJu8K
>>659
自分のも対象車なんだけど、シリンダブロック、スラストベアリング、クランクシャフトの交換らしいけど、どれぐらい預けるのか、できれば報告お願いします。
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 19:59:01.23ID:uWTE1x8v
>>661
仮に10万キロで壊れたとして、そこから腰下が新品になるんだから最高じゃねーかw
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 20:09:23.85ID:4VKW/2Gt
>>662
点検で異常なしなら1日もかからん。
ワイ、ミッションと前後デフのオイル交換ついでに点検してもらって待ち時間トータル50分くらいだった。
点検結果、MT8万キロ走行だか全くガタなしだと
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 22:58:56.03ID:UPrGSETU
>>662
要は、全車両交換対象ではないからリコールではなくサービスキャンペーンなわけ。
とりあえずチェックしてもらって万が一交換必要と判断されたら所要日数は店に聞け。
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 01:20:05.39ID:EEEWQCol
自分はソフト99のカーキ買ってみたけど
色濃かったわ
まあ目立つ場所でもないので別にいいんだけど
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 05:37:03.23ID:Pfj+yRG5
>>668
サービスキャンペーンでも該当車は全て交換対象ってのが結構有るぞ。症状の有無に関わらず
今回のは重整備に含まれるので、平たく言えば症状が出た順に実施するって事だろう
現時点で問題ないと診断されても、今後症状が出ると対応するって事だから
0674阻止おさえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 06:17:07.21ID:XeJXadHm
>>665

他のR06型積んでる車両は10年20万Kmの保証延長でキャリーとエブリは記載がないけど、今後そうなる可能性があるかもよ?
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 09:39:38.92ID:pBQXPQ9D
洗車機入れた後に手動ミラー戻すのクッソ面倒くさいけど
ミラー畳まずに入れた事ある人おる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況