X



トップページ軽自動車
1002コメント355KB

【スバル謹製】プレオ Part55【RA/RV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 19:47:43.80ID:pQcnnnv/
スバルが製造していたプレオ(RA/RV)を語るスレッドです。
4気筒、4輪独立懸架ならではの雰囲気でマターリといきましょう。

前スレ
【スバル製】 プレオ Part54 【RA/RV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577517747/
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 21:21:57.57ID:noFNMul+
軽の白ナンバーは最初だけだったなちやほやされたの
もはや軽トラでもざらに白ナンバー付いとるからわざわざ金払って白くしたのねと冷めた目で見て見られてるよ
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 22:14:13.83ID:0Kn7Urup
>>258
キチガイ乙
普通の人は他人のナンバーなんかいちいち見ないし、コンプレックス持ちなの丸出しだな
乗用車の白ナンバーって事に優越感を感じてたしょーもないクズ
軽の白ナンバー必死で叩いてる奴に限ってたいして高い車乗ってないんだな、旧車のセルシオとかもはや軽以下だろ

白い車だから白ナンバーって当然のセンスだ
わざわざ黄色ナンバー付けるのは人の視線気にしてるだけ
わざわざ金払って買った車になんで数千円ケチる必要がある?色を選ぶのは希望ナンバー選ぶのと同じ、愛車なら当然
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 00:42:03.00ID:mZG5T1S7
わざわざ黄色にする事こそ世間体だろ

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f035%2f816%2f044%2ffec601d4d1.jpg?ct=fc02dce5a63c

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f035%2f816%2f042%2f83aba591e8.jpg?ct=461f9f80fa7f
みんカラ見ても色を統一したいからってのばかりで、世間体気にして白ナンバーにしてる奴は居ない、皆自己満でデザインしてる

プレオ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/008/786/988/8786988/p1.jpg?ct=2b8fbf92e2a9
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 01:33:21.01ID:Gv5gPK2u
ナンバープレートの色で盛り上がってるな
黄色ナンバープレートだからって卑屈さは感じないな(毎日乗ってる軽1box)
ただ、白ナンバーの方が一般的なので違和感がないかも
黄色だとナンバーだと車よりナンバーの方が目立ってデザイン的にイマイチ
実際、深緑の車(軽)のナンバープレート、白と黄色を見比べてみたら断然白ナンバーの方が見た目は良かっので指定版ナンバー含め、ラクビー仕様で登録。
因みにこの車のアルミホイールは黄色です
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 09:16:16.75ID:FmQeSLBr
>わざわざ黄色にする事こそ世間体だろ
>わざわざ黄色にする事こそ世間体だろ
>わざわざ黄色にする事こそ世間体だろ

誰も突っ込んでないけどさすがにアホだろw
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 09:28:55.88ID:UtMO8km0
わし白ナンですけど、正直劣等感とか世間体って要素は自覚あるよ
やらなくていいことワザワザやってるわけだしね

その上で、自分自身が満足してればそれでいいんじゃないかな?

バカにするようなことでもないし 、
「俺はこんな理由で付けたんだバカにすんな」
なんて反論主張する必要もない
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 10:44:16.91ID:RrE0v5SV
>>267
黄色ナンバーでも取得時には2700円(新車2900円)必要だぞ
よほどの格安車でもない限り白ナンバーでもだいたいディーラーやショップの諸経費に込みでおまけしてくれるから
買う時にナンバーは白色のにしときますかって聞かれる

>やらなくていいことワザワザやってるわけだしね
それはドレスアップやチューニング行為全てに言えることだね

メーカーですらデザインやカラーは日々工夫しておりサイドマーカーやウインカーがクリアになったんは上でも言われてる通り
まぁ終期のテールランプはクソだと思うが

車にこだわらないならボディカラーも車種すらもなんでもいいってなるし
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 11:29:20.51ID:RrE0v5SV
>>271
日本語理解してないのはお前だろ、自分がアスペだって自覚しろ
好きな色を選べるのにわざわざ黄色選ぶのは世間体を気にしての事、
実際お前みたいなやたら他人のナンバーの色に執着し軽なら黄色にすべき!って言う差別主義の統失に絡まれるからな
だれも他人の車なんか見てねーよ

だいたいお前>>174と同じであちこちの軽自動車スレを煽りまくってるキチガイだろ
どうせエアプレオ乗り
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 12:03:02.24ID:RrE0v5SV
>>276

あちこちの軽スレでさんざん煽るだけ煽っておいて正論を言われるとなにも反論できないから捨て台詞履いて逃げ出す荒らしだな
いいかげん巣に帰れよ、会話ができないならtwitterで短文書いてろ
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 12:24:21.99ID:RrE0v5SV
>>278
自己紹介乙だな
俺は自営業だから確かに金持ちではないがマイホームとマイカーを買って維持出来る程度には稼いでいる
コロナで売上は落ちてるがその分は給付金で補填されるので問題ない
プレオのレストアには何十万かかけたし補強からECU交換、車高調や給排気などそれなりに金をかけている

お前のようなプレオすら買えない暇人荒らしには何言っても無駄か
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 12:30:05.88ID:J9H2pRmq
軽の白ナンバーを否定するつもりはないけど、確率からして自己主張の強い人が乗ってるよね。
生まれたときから普通車は白、軽は黄色だったから、近年の軽も白OKの方が違和感あるわ。
そもそも軽だからとか、軽のくせにとか、それが意味わからない。
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 12:31:20.95ID:+GRWoJlZ
Chanおつは極貧底辺やからDIYしてるけど?え、そやな、どーでもええな?すまんな。

ヤフオクの白色バン ワンオーナー 2万円。
MTだったら買うのになぁ
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 12:49:22.82ID:F4xa4eaP
>>282
>確率からして自己主張の強い人が乗ってるよね。

嘘松乙
どうやって確認したんだ?白ナンバーの運転手を引きずり下ろして「あなたは自己主張強いタイプですか?」ってインタビューでもしたのか?
白ナンバーだからと言ってゴチャゴチャドレスアップしてる車ってむしろ少数派
単に色を統一しただけで、

自己主張激しい車ってこういうのだろ、あと鬼キャンとか
https://pbs.twimg.com/media/ESRQ7CxU0AALl-X?format=jpg&;name=small
https://pbs.twimg.com/media/BT4afM7IEAAc0wb?format=jpg&;name=small
https://livedoor.blogimg.jp/yamadayamada4905-kurumakaisou/imgs/b/f/bf81ad44.jpg
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 12:59:38.96ID:DGY2iFlV
ちょっと周りと違う事しただけで村八分にしたがる
クソみたいな日本社会
軽自動車もナンバーの色も政府のクソ共と役人が勝手に決めたことなのに
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 13:02:43.66ID:dHX3zqQN
そもそも戦時中は偉い人しか自動車乗ってなかったから、それなりに自動車は走ってたがナンバー自体無かったんだよな
戦後一般人も自動車を買うようになったから慌ててナンバープレートを作った
まさに家畜の識別番号よ
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 13:03:03.40ID:FHA6BqDd
>>285
あくまで俺の主観だよ。
「〜だよね」っ書き方は良くなかったかな。

ただ、
>白ナンバーだからと言ってゴチャゴチャドレスアップしてる車ってむしろ少数派
単に色を統一しただけ

これはそっくりそのまま返すわ。
統計とったんか?
お前の主観だろ。
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 13:20:46.40ID:40GUV/bm
>>288
お前のは主観じゃなくてなんのソースもない妄想
自己主張激しいタイプかどうかは本人にインタビューしてみないと分からない

ドレスアップしてるかどうかは一目で分かること

誰も統計だなんて言っていないんだが、主観であっても実際に見かけた白ナンバー軽でゴチャゴチャドレスアップした車は無い、日本のどこかにはいるだろうが割合としてはフルノーマルの車ばかりという事

でお前が見かけた白ナンバーは、外見で判断出来るほど自己主張激しい改造(エアロ、ペイント、ステッカー、車高短)がされていたのか?
それともインタビューしたのか何を根拠に自己主張激しいと判断したのか全くもって謎なので嘘松と判断
お前が目撃した改造車が無改造の白ナンバーより多くなければ

>確率からして自己主張の強い人が乗ってるよね。

自己主張の強い人が乗っている確率は低いという事になり自分の発言と矛盾する
どういう計算で割り出した確率?
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 13:29:26.28ID:FHA6BqDd
>>290
とりあえず妄想と主観を辞書で調べような。
見て感じたのを元に書いてるよ。

俺は「自己主張が強い」にホイール変えたり、ステッカー貼ったり、ぬいぐるみ置いてたりも含めてた。

お前はそれを含めてない。

それだけのことじゃ?
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 13:37:10.89ID:Cr5OyciO
黄色が多いと白、白が多いと黄色
根底にあるのは逆張りしてる俺かっけー理論だからw

余計な金払ってまで色変える価値があると思うならそうすればいい
ただしその価値観を他人に押し付けるのはアホとしか言いようがない
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 13:51:33.69ID:pfngZClu
>>293
キチガイ乙
誰もそんな事いっていないのに、妄想垂れ流しだな
他人に強制?どこに強制された奴がいるんだよwwww

余計な金余計な金ってまさに馬鹿の一つ覚え、それしか言えないんだな
そもそも黄色の希望ナンバーでも4千円、字光式なら6,800円かかる訳で差額は3千円にもならない

それだけの事でわざわざ黄色を選ぶのはお前みたいなキチガイに絡まれたくないからでしかないな
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 13:53:55.38ID:pfngZClu
>>292
>ホイール変えたり、ステッカー貼ったり、ぬいぐるみ置いてたりも含めてた。
その程度で自己主張が激しいと判断するのはお前の勝手な主観だが

全く反論になっていないな
自己主張が強い人が「いる」事自体は否定しない
問題はお前が「確率が高い」と言っているからで、その確率とやらを算出するには、
仮に100%お前の言ったとおりの主観基準だったとしても、目撃した白ナンバーでドレスアップしてる人が目撃した白ナンバーでノーマルな車両を大幅に上回らなければならない

さらに言えば黄ナンバーや乗用車でも
>ホイール変えたり、ステッカー貼ったり、ぬいぐるみ置いてたり
してる人は普通に見かけるのでそれを差し引いてもお前が白ナンバーのドレスアップ車両を多く目撃していなければ
「今日はたまたま自己主張の激しい人が白ナンバーの車に乗ってるのを見た」というだけにすぎず確率が高いとは言えない
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 13:58:25.19ID:pfngZClu
https://clicccar.com/uploads/k01.jpg
黄ナンバーでもドレスアップした軽はいくらでもあるし
なんなら改造車のミーティングでも、むしろ黄ナンバーの方が多数派なんだがそれだけを見て
「黄色ナンバーは自己主張強い人が多い」とはならないだろ
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 14:25:07.75ID:9CX5jGZI
PIAAのウインカーポジション買ったぜ
プレオはポジションとウインカーが別の箇所にあるからバンパー内のウインカー球と交換
ウインカー非点滅時は白に光るから、なんちゃってアクセサリーライナーの完成だw
見た目も純正レンズ流用でよろしい
PIAAに車検通るか聞いたら問題ないって言われたからなおよろしい
ウフフ…
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 15:07:19.23ID:J9H2pRmq
何も言わなければ黄色ナンバーのところ、わざわざ白を選ぶ。
十分自己主張してると思うけど。
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 15:48:26.05ID:pfngZClu
>>300
いいからキチガイはさっさと病院に行け
軽自動車すら買えないニートが荒らし回ってる

何も言わないならどの車を買うかも車の色もオプションも何も選ばないんだな?
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 16:00:11.75ID:pfngZClu
結局の所黄色ナンバー厨は
>>296
で完全論破されたから何一つ反論できなくて煽ってるだけ
プレオスレ以外のスレでも上がったスレに片っ端から>>238と同じ書き込みまくってるキチガイ

黄色だろうが元からの白ナンバーだろうが大金かけてドレスアップしてる車はいくらでもあり何の問題もない
白ナンバー7000円?ヘッドライト変えるだけで2万以上するな

字光式ナンバーの値段も7000円で変わらないのに白ナンバーだけを叩いてるからキチガイなんだよ
そもそも自己主張は当然の事であり、自己主張しないならレンタカーでいい訳で
ボディーカラーの都合上白を選んだだけでお前に見せるためではない

安いだけの乗用車で、白ナンバーであることだけに優越感を感じていた一部のキチガイ自動車乗りが軽の白ナンバーに怒ってるだけであり
そういう絡んでくる輩の方が自己主張激しい奴よりよっぽど有害だな
なんでお前のご機嫌取らなきゃいけないんだと
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 16:10:04.98ID:/pISxhhN
ナンバー色チューンよりもお手軽なDIYチューン伝授するで

純正のみで加工必要なし

Chanおつ吸気DIY ウルトラ元気くん や
スーパー元気くんや毒キノコ購入検討してる人が居るなら一度試してみる価値はあると思うよ。

純正エアクリBOX開けてエアフィルター周辺をテープで止めて上向きで解放。

収まりが悪かったらエアクリBOXレゾネーター側を一時的に撤去すればよし。

吸気効率アップ&吸気音アップを体感できるで。
ちなみに確実低速遅くなる。

https://free.uploader.xzy.pw/show/20200520160212_4b39306f51696d6f564b.jpeg
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 18:46:07.11ID:B3D8Jp5Q
レーシーなサウンドで体感的に速くなるヨー!
エアクリ替えてる人は速さよりも気分的な高揚を求めてるんだと思う!
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 19:13:05.64ID:4KRbxah1
白でも黄でもどちらでもええや
プレオのドライブをもっと楽しもう!
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 19:29:43.21ID:9CX5jGZI
>>306
音と言えばブローオフバルブでプシューだけど鳴るのはターボだけ?
スーパーチャージャーでは代わりがキノコとかなのかしら
無知ですまんす
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 20:14:54.51ID:aqJ+3nyj
>>309
タービンに戻るバックエアを逃がすのがブローオフなので
クランク直結のルーツブロアーS/Cだと難しいかな?
S/C→スロットル→インマニにするか
サージタンク大きくして遠心式使えばちょっとは鳴ると思う
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 01:59:44.27ID:7ApAfPeD
プレオとはあまり関係ない事で盛り上がってるな
で、最近あった・・・継続中のお題を一つ(少し長いかも)

じつは、プレオ乗りになって3年だがコツコツ手は入れてるとはいえ流石に1998年製のRSでは先がないかと思いはじめ、
連休中にオクに出ていた三菱アイ ターボモデル(なんとミッドシップ)を意外と安く落札
相手とも連絡が取れ、いざ振込の段階になって突然連絡が途絶えてしまった。
相手は店舗ありの業者なのだが、売る気は無くなったのか?
もしかしてプレオの呪い?。浮気未遂www
まあ送金前で金銭トラブルはないので問題ないが何故か釈然としない
プレオも車検が1年以上あるから、もうしばらくここの住人になりそうです。
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 13:42:58.45ID:8dqBSpfq
ねーねー、STIのラジエターキャップをファッション感覚でRSに付けるのってエンジン系的にまずいかな?
圧が1.1barから1.3barになるんだよね?
特にサーキットみたいな走行はしないけども
倉庫整理してたらポロっと出てきたの
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 17:56:45.38ID:ya3o8j7/
R2スレ見ていてエアークリーナ交換したら燃費が伸びたという書き込み見て
モノタロウで消耗品等々買い揃える時に、ついでにと思いエアークリーナーも買い
交換したら 13q/L台だったのが14q/L 後半まで伸びだした。
アクセルワーク次第でで 15q/L 超えも行きそうだ@LS舞茶
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 18:54:00.82ID:7ApAfPeD
>316
リッター14q・・・裏山C
うちのは平均12km orz
エアフィルターはスポーツ系フィルタを純正タイプに加工
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 09:22:36.24ID:x/Driftd
ラジエーター交換ってボンネット開けて配線配管外してネジ外せばいける?
特に難しい事無いよね
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 11:59:37.43ID:P7WjoIqe
クーラント漏れるのだけ注意すればいいと思うけど、フロントバンパーも外したほうがやりやすいと思うよ。
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 16:31:38.24ID:x/Driftd
>>322
マジで?
配管2本かと思ったら4本位有るんだよな
下のは潜れば行けるかと思ったし
前に有るのコンデンサだよね
まだバンパーすら外した事無いな
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 17:09:10.79ID:P7WjoIqe
>>323
うん、コンデンサ。でも多分ラジエタ交換したらコンデンサとの隙間埋めてる導風スポンジ交換したくなるはずだからバンパー外したほうがはかどるよ。
バンパー外しはタイヤハウス裏上側の隠れネジだけめんどいかも知れないけど、ラジエター外すのより簡単だと思う。
ついでに純正ホーンはステーごと裏返して付け直せばコンデンサに被らないからよいと思うよchanおつ。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 19:53:39.85ID:67r67ifK
さっきステアリングを拭き掃除してたら間違ってホーン鳴らしてしまったけど、スバルホーンみたいな音した
勝手に「ペッ」みたいな音だと思ってたから地味に嬉しい
前ユーザーが交換してたのかしら
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 15:54:02.46ID:3TIelC8c
STI純正ホイールキャップ、後期RSホイールには装着できなかったス
STIのキャップは外径56ミリと59ミリのがあって今回色々検証してみたけどなんつーかまぁ物の価格が高すぎ
素直に数百円のパチもんステッカーにしときゃ良かったw
0328京都府
垢版 |
2020/05/23(土) 16:35:30.52ID:xEvMKPGP
まぁどっちにしてもホイールはSTIじゃないんだから偽物呼ばわりされること請け合い
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 17:04:39.36ID:Shqt9ZtQ
>>259
>普通の人は他人のナンバーなんかいちいち見ないし、コンプレックス持ちなの丸出し

>白い車だから白ナンバーって当然のセンスだ


これは突っ込めばいいの?
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 19:43:56.36ID:KZaYyMur
じゃあ俺はわざわざブルーメタにするか!

>>326
スバルホーンとか初耳
なんか独特の音でもするの?
調べたら結構な値段するね
0334333
垢版 |
2020/05/23(土) 21:34:38.58ID:DYxm5x/g
すいません、自己解決しました。
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 23:26:19.67ID:xtQgktKI
>>332
普通に売ってる社外品とかと同じような音がするだけだよ
純正OPは高いから社外にしたほうが安くあがる可能性大
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 00:00:05.16ID:f7bau8FU
プレオってボンネットが寂しいからトミーカイラのエアアウトレットとか付けたいけど中々中古とか出ないよね
今トミーカイラブランドを持ってる(はずの)GTSってとこに補修部品で入手できないかメールで問い合わせてるけど全く音沙汰無し
そこのWebページも2018年更新で止まってるしダメかもわからん
誰か俺にエアアウトレットを安く売ってくれ
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 05:47:06.77ID:f7bau8FU
>>339
型紙とか一式聞いてみてるんだけど多分入手はできないよなぁ
もし部品だけ中古で入手できたらptuneのカタログに真上からどアップでボンネットが写ってる箇所があるから
ウォッシャーノズルの場所から逆算して取り付けてみようかなと
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 16:16:06.85ID:k1xpy8b9
>>331
わざわざ黄色ってただ登録すれば黄色だけど?
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 16:54:02.70ID:hJSIEsHi
>>346
荒らしはいいかげんに死ねよ
ダイハツスレで白ナンバー叩いてる奴と同一人物だろ
車の色なんてどーでもいいや、ただ走ればいいやって奴は好きにすればいい、それだけ。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 18:45:38.18ID:JLFaDZZh
昔、ボンネット浮かしってのが流行ったよね
大きめのナットやスペーサーかませるだけだからすぐできるし
今やると新鮮かも知れない、、、、
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 19:33:16.08ID:hgWTPa3B
>>348
好きにすればいいとか言って
白い車には白ナンバーだろー
とか噛みついてきてるのは誰やねん
価値観押し付けんなっての
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 21:39:23.06ID:tZklLYAw
でもエンジンルームに圧がかかってるんだから
ボンネット浮かせたら吸い出すと思うんだけどな
不思議だな

吹き流し付けて吐き出すか吸い込むか
簡単にわかるよな
全てはバランスの問題だから車種によっても違う可能性
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 21:47:42.52ID:a9vN6hWP
室内への外気導入の取り込みが、たいていの車がフロントガラスの前ボンネット後端あたり
そこが正圧で空気入ってくるから
もし負圧だと空気が吸い出されるような、ありえない事
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 22:03:19.79ID:JLFaDZZh
プレオのボンネット、フロントガラス前隙間空いてたっけ?
ゴムで密着してた気がしなくともないけど。
ボンネット浮かしで外気取込みUPさせて下に流れるようになるんじゃない?しらんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況