X



トップページ軽自動車
1002コメント309KB
【スズキ】MH23スティングレー 30台目【ワゴンR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 21:54:05.12ID:5Z8yG/En
ここはスズキ株式会社が平成24年9月まで販売していた、ワゴンRスティングレー
・型式MH23Sに関するスレです。

■ラインナップ
TS DOHC ターボエンジン T型のみ
T DOHC ターボエンジン
X DOHC VVTエンジン

特別仕様車
Limited (リミテッド)DOHC VVTエンジン U型のみ
Limited U(リミテッドU)DOHC VVTエンジン 最終型のみ

現行-新型MH55S/35Sの話題は、下記他へ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part131
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1523462667/

前スレ
【スズキ】MH23スティングレー 28台目【ワゴンR】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1492878065/
【スズキ】MH23スティングレー 29台目【ワゴンR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525187636/
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 09:15:09.73ID:RRpbwqxN
>>23
長年使ってると車体とリモコンの通信でエラーが多くなるから
ディーラーで車体とリモコンの登録を初期化して登録し直すと良いと聞いたことある。
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 12:06:36.56ID:D/kTMRUi
来月車検
発売直後の事故修復車だが
よく16万も走ってくれたよ
アライメント狂ってるけどローテで何とかなってる
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 19:43:22.44ID:NAAXRPX9
無事車検終わったε-(´∀`;)ホッ

ロアジョイント・タイロッドエンドのブーツとスタビリンク交換は自分でやって、浮いた分でバッテリーとワイパーも交換

ドラシャのブーツ(1ヶ所)とブレーキフルードはやってもらったりしたけどなんとか10マソで収まったわ。
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 23:11:27.23ID:p6OBEnnR
うん、車検ん時ラジエターのロア側傷んでるから換えた方が良いと…
どうせクーラントを交換しようと思ってたからついでにホースも交換しちゃおうかなってね。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 22:18:30.94ID:FsAKnmYu
今日、市内を1時間半くらいドライブしたら、5台のMH23スティンとすれ違った。
MH34スティンや現行スティンは1台もすれ違わなかったのにw
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/06(金) 15:50:32.60ID:rcyo2Ypy
てか車検今月いっぱいで悩んでいたんだが
コロナで延長になってて来月まで乗れるじゃん
考える時間が増えて嬉しいわ
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 17:09:02.61ID:TYz3ylfK
うちのスティン前期Tも15万キロ走行超えました。
もういつお迎えがきても良いころなので、エヌボターボに乗り換える事にしました
いやぁ、ここまで走行距離いくとは思いませんでした。なんせ新車から10年乗ったので
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 17:23:23.10ID:p8cLTyHP
>>86
凄いですね
知り合いの軽自動車はみんな10万キロ以下で致命的な故障が起きて廃車が当たり前な感じです
みんな女性なので整備してないのかもしれないですが…
うちのスティングレーは7万キロですが、まだまだ頑張って欲しいです
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 22:05:42.10ID:p8cLTyHP
>>90
みんなエンジンが壊れて高額な修理見積りをもらって諦めてる感じですね
だから軽自動車は寿命が短いんだと思っていました
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 11:12:02.31ID:/MAiCch+
うちのじーちゃんのkei(k6aターボ)は20万`走ったけどオイル管理しっかりしてたからエンジンは全然大丈夫だった。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 11:22:49.86ID:OHY6vRDR
>>94
マジで女性に多い
知り合いで、突然エンストしてエンジン掛からなくなって修理工場行き
調べたらオイルが空だったてのが二人いた
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 22:57:59.33ID:icKr/eDK
そもそもこの車のCVTは停止時に勝手にNレンジになってるからな
アイストが無いから停止してニュートラル制御働くとアイドリング回転数がさらに下がって分かりやすい
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 21:11:39.18ID:tAbAeGLG
12v 21/5w
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 22:27:29.30ID:X6c7AWxN
嘘だろ?
左が切れて交換したら次の日右側も切れたぞ
ハイマウントストップランプはLEDだから切れないけど
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 23:57:38.04ID:XQg636R4
>>106
どうして左右同時に交換しなかったの? 安いのに。
片方が切れたらもう片方もそろそろ切れると思って交換するだろ、普通。
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 21:12:27.70ID:/27XY6HO
新車で買って9月に16万キロ走行のTの6回目の車検を通す事に決めました・・・
新車に乗り換えるつもりだったけど、このコロナ情勢ではねぇ・・・蓄えておかないと
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 15:17:53.30ID:pqRsxJJO
>>111

経年劣化を除いて、全くといっていいほど故障という故障が無かったので当たりのタマでした。
自分は前期Tなんですが10年落ち15万キロ走行です。9月車検の時には16万弱の走行距離数になるかと。
このスレの方で10万キロを目途に乗り換えを考えておられる方は、乗り続けるのも選択肢の一つとして
充分大丈夫な車種でしたよ。
当時の乗り出し140万で買ったので、もう充分元は取りましたがまだまだダイジョブそうです
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 20:24:07.96ID:8oaU2067
>>112
それは当たりですね!
これからも大切に乗ってあげて下さい
うちはまだ7万キロ
先日奥さんがぶつけてくるまでは傷ひとつなくピカピカでした
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 20:49:48.95ID:o6OK5SKs
やっぱ紫外線カットガラスは素晴らしいね
昔の車は10年乗れば
内装の色褪せが酷かった
今のは内装が古惚けないんだよな
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 16:12:24.81ID:LVGznDil
>>117
一式交換15万円になります(^ー^)

つーか寺で保証修理だとエバポだけじゃなくて一式交換だよね
しかも対策部品になってるはずで なんで再発?ベルト緩んでない?
修理の時にちゃんと組みあがってなかったんじゃねーの
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 20:46:17.44ID:5vg5lLLN
症状
冷風が出ない
エアコン付けるとボンネット内からジーって異音がしてます
本当に15万だと困るよ…
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 22:00:34.74ID:LVGznDil
>>120
車エアコンの異音はアウト?すぐには持ち込めないときの見極め方法 - [ブーマル]
https://boo-maru.jp/archives/2486#5
【 ジー 】
>ジーという異音は古くなった車によく発生します。
>エアコンをつけた時だけ発生するなら、コンプレッサーの故障です。
>ジー音はカラカラ音に変化する場合があるので、コンプレッサーのそばにあるマグネットクラッチという部品が原因という場合も考えられます。

\(^o^)/

でもおかしいな 保証で一式交換ならコンプレッサーも新しくなってるはず
エバポのみの交換修理だと すでにガス&オイルが減ってる状態でコンプレッサー回しちゃって痛んでる場合があって
数年内にまた故障すること多いから全交換メニューしかやってないって言われたぞ (スズキ自販○○にて)
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/20(月) 03:53:23.30ID:pWL9bSUg
考えてみるといま車を修理に出すのって怖いな
もし整備士がコロナに感染していたら車内は確実に汚染されるよね
悩むわ
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/20(月) 17:53:10.61ID:JZlUkk03
>>125
その整備士から他の店員に広がってお店休業にでもなったら 整備や納車の予約とってた他のお客さんが迷惑
(系列店があるならそっちに回してくれるだろうが スケジュール調整が大変)

考えてると胃が痛くなってくるわ実際

【コロナウイルスの生存期間】
空気中に浮遊する微粒子の中で3時間
ステンレスの表面:2〜3日
銅の表面:4時間
ボール紙の表面:24時間
プラスチックの表面:2〜3日

車を預ける時と帰って来た時に うつさない・うつらないために
内装でよく触るところはアルコール配合のウェットティッシュでゴシゴシ拭くようだわ
(気休めにしかならんが)
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/20(月) 18:13:59.50ID:pWL9bSUg
>>121
アリーナ行ってきた
指定された時間に行って受付を済ませたのにかなり待たされてさ
呼ばれて車を預けてからもかなり時間掛かって、結果うちじゃわからないから電装屋に出すって
車を預ける時に症状を説明しようとしたら、エアコンが効かないって冷風がて出ないんでしょ?て面倒くさそうに言われて異音の事を聞かないで行ってしまうし、結局長時間待たせてうちじゃわからないだと
前にエバポ修理してるけどまたエバポなら保証修理、違う原因なら有償
て言われたから、前回コンプレッサーなんかも交換してるんですよね?て聞いたら、故障してないのに交換するわけないでしょエバポだけですよ
てムカついてる感じで言われたわ
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/20(月) 18:53:29.85ID:x1B3ggT6
エバポのリコールはエバポのリコール
コンプレッサのリコールはコンプレッサのリコール
やっぱり別だったな
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/21(火) 00:44:16.93ID:gm1VxAJD
>>127
ディーラーのサービス…というか町工場でもそうだが自動車修理工場なんてエアコンなんかは専門外だもの。
分からないのに適当にやられるよりも専門業者に出すと正直に言ってるんだからいいじゃん。
ディーラーでちょっと待つくらいの事がなんで嫌なのかちょっと分からん。ディーラーなんてそんなに足しげく
通う場所でもないんだからさ、展示車や展示販売品とかカタログとか、車好きなら色々見る物あるから待ち時間なんて
ほとんど気にならないけどなあ。
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/21(火) 04:29:48.90ID:cY/xkp3+
>>131
そこ客に対しては時間に厳しくてさ
完全予約制なんだけど、予約した時間にちょっとでも遅れた客にはまた予約しなおせって対応で、追い返されてる客を何度か見てるんだよな
今回は向こうから指定された時間に行ってるのに呼ばれるまで30分そこから1時間掛かってうちじゃわからないって
待ってる時間にお年寄り達がぼったくられてるの見てめっちゃ気分悪くなったよ
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/21(火) 10:24:37.49ID:IWqJEifK
年数経ってる車のエアコンガス漏れ故障だと一緒に一式交換勧められる場合があるみたい
修理しても他の部品に普通に寿命がきてしまうと再び修理になるので
そんなに年数経ってない車ならガス漏れ箇所のみ修理で普通のようで
その後年数がたって他の箇所の寿命が来たなら御愁傷様としか
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/21(火) 18:56:39.11ID:ApgOQrCL
車は機械の集合体だからな
全ての仕組みに精通するのは無理がある
ディーラー整備士ができるのは消耗品の交換だけだよ
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 13:03:00.97ID:3Ip725MB
>>117です
エアコンの修理終わってさっき引き取りに行ってきたんで報告
今回もエバポが駄目で保証で交換となりました
それとスズキから許可が出たと言うことでコンプレッサーも無料で交換
延長保証になっていて対策されているはずなのにまた同じ故障ってどうなってんのかね?
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 15:03:39.26ID:3Ip725MB
リコールなら何年何万キロでも対象ですけど、延長保証には決められた期間や距離がありますよ
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 16:28:59.04ID:DMrmQRmS
T乗りですがオイル交換を3000〜4000キロスパンで交換してても、さすがに15万キロ走ると
エンジンぶち回すのは怖いですね。
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/01(金) 21:11:03.81ID:FmfTYDb0
エアコンのコンプレッサー逝ったわ(´・ω・`)

近くのディーラー行ったらガスが滲んだあとがあるとか何とかでリコール申請できませんと言われた、んで修理代12〜3万かかるから車買い替えたほうがいいだと…

その後車買った中古車屋と連絡がとれてアソコの店はダメだから別のとこにあるディーラー行ったら話通るかも…ダメだったらリビルド品使って治せば5万くらいって話になった。
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 10:54:38.43ID:OhZ9WC4m
友人のはまだ3万キロしか走ってないけどエバポ壊れて延長保証切れちゃってるから直さないってさ
実際には保証期間内に壊れてたのに保証が延長されてるの知らなかったって
同僚の親も壊れたけど保証切れてるしエアコンの修理は高額だからって我慢してたらしいんだけど、俺が教えてやって延長保証に間に合ってた
みんな知らないよね、俺もここ見てたから知ってただけだし
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 02:54:58.76ID:iE2KUvkl
ここ数日暑くなったからエアコン入れたけど、車内も暑くなっててなかなか涼しくならないとドキッとするわ
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 09:54:47.90ID:uKqWlR0d
こんな不景気なんだから、今持ってるスティングレーを大事にしたいですよね。
今年は2020オリンピックイヤーのはずだったのに、縁起が悪すぎて新車買い替えを
諦めました。大事に乗り潰します。
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 13:12:57.91ID:cZ01MqXI
>>150です
別のディーラー行ったらリコール申請してくれる事になりました。

こんなにも対応が違うもんなんだな(´・ω・`)
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 14:43:51.64ID:rIbNH9iW
ディーラーと言っても特約店契約を結んだ販売業者だから店舗によって対応が違うてか融通が利かない店舗もあるて事だな。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 15:40:58.28ID:YsiJSS1M
俺の友達も販売店で全く話にならず修理しないままだよ
他の店に行くかスズキの客相に電話しろってアドバイスしてるのに、アホみたいにその販売店にこだわってるから呆れて放置してるわ
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 15:38:57.37ID:InnFbXbQ
なんでエアコンリコールにしないんだよ 買って9年超えちゃってるよ せめて、営業マンは教えるべきだよな
Suzukiはもう買うのやめよ
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 20:39:19.90ID:odizhEYI
友達のケース
夏の終わりに、
エアコンの効きが悪い気がするなぁ、涼しくなる時期だしまぁ様子みるか
秋になり9年目の車検
車検後にエバポが延長保証になっている事を知る
販売店に連絡すると
車検時にエアコンの点検もしている、点検時には正常だったから保証期限切れで有償修理になる
保証は認められない
だって
みんなN-BOXに流れるよね
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 21:04:13.25ID:InnFbXbQ
極悪だなぁ
延長保証で誤魔化してリコールしないって隠蔽体質というか、自社保身というか 酷すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況