X



トップページ軽自動車
1002コメント284KB

三菱パジェロミニ 46台目 PAJERO MINI

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 11:33:53.42ID:syfv0+Q5
前スレ
三菱パジェロミニ 45台目 PAJERO MINI
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562406221/

できれば次スレは>>980が立てていただけると助かります

荒らし、煽り、自称スーパーカー糊はイジリながらも適度にスルーでw
ゆっくり、マッタリ、安全運転で行きましょう

コピペのBNR32君、いつも保守ありがとうね

数少ない仲間です。初代丸目も二代目角目も分け隔てなく
仲良く語り合いましょう

必要なテンプレなどありましたら、ご協力をお願いします

なかなか新型も出なくてこちらの顔が
ダイナミックシールドになってしまいがちですが (>_<)
諦めずに望みを持ち続けましょう


引き続き、ご歓談くださいませ〜
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 11:13:46.92ID:wi47csR9
パジェロミニのABSがクソなのは通説なのに知らない人がいるのか…?
凍結路走った事無いかパジェロミニしか乗った事無いのか。
ちなみにパジェロミニは凍結路ABS作動中の時はハンドルきっても曲がりません。慣性の法則に従って真っ直ぐ滑って行くだけです。
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 12:46:24.68ID:FyyR2cOp
クソもカレーと思えば食えるってか?
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 14:17:49.61ID:FyyR2cOp
>>752
お前も読解力無いよねw
パジェロミニの場合は制動距離が長いとか短いとかの話じゃ無いんだよ。
過敏にABSが反応し過ぎて止まるどころか減速さえ出来ないって話。
凍結路走った事無いだろ。
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 01:29:48.71ID:W70D6pqM
今日凍結してる本道から脇道に入ろうとブレーキ踏んだら全く減速しなくて滑ってって、脇道からボディ半分くらい過ぎて停車した。
後ろから車も来ててめちゃくちゃ恥ずかしかった。
免許取って7年目だけど冬道は気をつけます。
人がいなくて本当に良かった。
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 03:29:22.60ID:e9A4WFcQ
>>753
雪道なんて無縁w
走った事なんざねーよカスw
俺走ったことあるなんて言ったっけ?w
語学力無く妄想癖が凄いんだなお前w
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 06:18:42.47ID:QeqetJtW
凍結路に限らず雨で路面が濡れてる時でも
ちょっと強めにブレーキ踏めばパジェミのABSの
クソ制御は体感できるけどな
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 08:18:35.42ID:jF1IMFvL
実際体験もしてない、やった事もない事をネットで得たネタだけで知ってるつもりで書き込むやつ多すぎて草。
はっきり言ってパジェロミニのABSは乾いた舗装路以外では事故誘発装置。
リコール無いのが不思議なレベル。
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 10:42:47.71ID:HAejbutY
>>758
全然違う。ABSセンサーとドグのプログラムが悪い。
ロック直前状態の設定、ABS解放の設定がダメ。
俺、工作機械の電子制御の仕事やってるけど、自分の
仕事でこんな設定にしたらクビになっちゃうよ。
同年式の他車軽四ABSもこんな酷く無い。空荷の軽トラABSでも
こんなに不安を感じない。
しかし、三菱って飛行機作っても車作っても必ずとんでもない箇所残すよな。
優秀な部署はとてつもなく優秀なのに。
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 12:21:28.98ID:nJKUCKzg
サイドブレーキを使ったら?
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 13:29:01.51ID:HAejbutY
>>760
凍結路でサイドは自殺行為
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 14:14:47.41ID:jF1IMFvL
車のサイドブレーキは止まってる車が動かないようにするための装置だからね。
左右の効きが均等でないから滑り易い路面で走行中に使用すると必ずどちらかに滑り出す。この上ない危険行為だよ。
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 15:27:41.13ID:nJKUCKzg
使ったことないのか・・・。
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 15:53:07.33ID:6TWHEZyz
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 15:56:34.76ID:jF1IMFvL
>>763
会社の凍結駐車場でスピンターンして遊ぶ時は使った事あるよ。ハンドル真っ直ぐでもクルクル回って面白かった。
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 18:18:09.20ID:HAejbutY
4WDは関係無いがFRの車が雪道で滑って発進出来ない時にサイドブレーキ引くと片輪空転
しないので発進しやすい。
一般走行ならパーキングブレーキ以外の使い方でサイドブレーキの応用なんてこれくらい。
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 18:37:49.61ID:nJKUCKzg
もしかして低μ路でも2駆で走っている?
ABSのせいでブレーキがかからないっていうから、
4駆でサイド引けば後輪だけのロックは防げるので
安定して制動できると思ったんだけどね。
まあ、あくまで緊急的な使い方だけど。
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 18:55:20.88ID:HAejbutY
>>768
ちょっと意味わからない
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 19:29:44.21ID:CIxXz1wY
>>734
亀レスすまん
7キロ程度の登り坂を朝通勤してたら残り1キロ程の場所で急に四駆表示がついた
水温は真ん中だった
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 19:32:53.64ID:9+BVEEYd
98年10月の車を購入しました。
リアゲート塗装はげてる以外はフルノーマルで今のところ問題なしです。
塗装が剥がれてるのを治すのに10万以上といわれました。
長く乗りたいので、毎月コツコツ修理代を貯めます。
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 19:38:01.06ID:MYgnnuoh
俺はほぼ2駆でしか走らない。スタックしそうとか雪道登りでドリフトから失速した時とかくらいかな、4駆にするのは。
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 20:02:28.59ID:3vKcdaU9
4駆の出し惜しみしてる俺かっこいい的な自己満かな
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 22:32:40.68ID:70DAmwxA
日産厨はどうぞ日産スレへ
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 00:41:32.66ID:RPAF1b3H
ジムニーでもそうだけど、雪道でもFRで行けるところまで行く派は一定数いるな
俺は路面が白くなってれば4駆に入れるけどな
せっかく4駆が選択できるのに何でわざわざスリップしやすいFRで走らないかんのかと思うから
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 07:39:14.46ID:cgQKuSph
>>779
そりゃ道が白けりゃ四駆に入れるさ、あとハイドロになりそうな雨の道とか。
それ以外はガソリン勿体ないから極力二駆、これ普通。
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 08:47:36.53ID:KctRmkex
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 12:34:39.46ID:+P3Qa8Y5
圧雪道の町場だったら、2駆でいることが多いよ。
直結4駆だと、交差点で左折時に真っ直ぐに行くことが多々あるので、
切り替えも、めんどいしね。
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 18:14:15.82ID:tS1PiiWc
やっぱ雪道を知らない層が多いね。
こればっかは経験しないと分からないもんな。
スキー場行く道でコースアウトしてる県外ナンバー四駆が2WDより多いのも納得だわ。
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 19:29:54.17ID:cgQKuSph
明日オイルとフィルター交換自分でやる予定だけど完全に抜けるワケじゃないから3リッター缶でイケるよね?
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 20:34:27.54ID:KzHHUIKi
>>786
きっちりFラインを守っても多分余ると思う
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 21:55:47.57ID:cgQKuSph
>>789
サンクス

モービルスーパー2000だかの過走行車専用のオイル、値段も安くて良さげな感じするけど誰か使ってる人いる?
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 23:36:32.31ID:pS1xAa76
>>787
どっちでも大丈夫。

膝下くらいの深い雪のときとかテロンテロンに凍ってて発進も厳しいときとか、そういうとき以外は二駆でいいと思うよ。
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 08:56:28.38ID:zQtlBiKq
H58ADOHCターボMTを手に入れ、高速200キロ以上乗ってきたけど、満タン法で16q以上だった
めっちゃ燃費いいし、乗り心地も悪くないしうるさくもないし良くも悪くも普通の乗用車みたい
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 08:58:03.83ID:zQtlBiKq
うるさくないってのは、ドンガラで会話もできないようなジムカーナ仕様とか乗り継いできたからかもw
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 09:12:24.12ID:p8TbVBA2
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 20:14:18.47ID:bfRpB6Lz
直結四駆は基本、必要無い時は入れない方が良い。取説にもそう書いてある。
滑る路面はハンドル切っても曲がらない。
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 08:28:26.92ID:vZ39nlyA
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 08:45:50.28ID:P4e7WhuK
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:37.88ID:n1jWV7cg
今日、ネコ轢いたんたけど車の下に引っかかってるみたいだがとても自分で確認出来ない。
GSで外してくれるかな?
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 08:41:51.67ID:9ZhOhydv
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:12:25.05ID:eOFFpOK5
今朝狸ひきそうになった
それよか上り坂で時々ガクつくというか息つくような症状が出始めたのが機になるわ
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:34:45.71ID:V5dSutBd
車道に飛び出してきたチャリのドプス轢きそうになったよ
まじ自転車怖い
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 22:47:45.83ID:fJdGwKhd
トランスファを4Lに入れるとレバーが固定されずにN側にきてしまいます。
チェックボールとかスプリングのヘタりとかってありますでしょうか?
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 09:36:17.20ID:QEKJZHms
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 15:48:35.24ID:VSd+8J28
>>810
ない
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 15:49:14.33ID:fEdqofJx
ない
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 15:52:41.65ID:fEdqofJx
L4
↑ 押しながら
H4

2W
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 16:07:29.26ID:iu2WWkCC
今回は金欠なので自分でオイル交換したわ。
なんかエレメントの交換時期と勘違いしてて1万kmも走ってた。
半端ない汚れ方してた。さすがに交換後は静かで軽やか。
家に何台もあると交換時期の勘違いあるよな。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 16:31:32.60ID:fEdqofJx
それにしてもオイルエレメントのあの位置、なんとかならんかったもんかねぇ?
手の甲ヤケドするわ。
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 17:13:15.50ID:WxWLpm5x
フィルターの位置はやけどよりもオイルが垂れて付いてしまうのがいや
店だと高圧スチーム洗浄とかすればいいんだけどね
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 17:23:52.70ID:fEdqofJx
>>817
パーツクリーナーのスプレーで吹き飛ばせば問題無いよ。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 19:55:04.56ID:iu2WWkCC
あんなんまとめ買いしたら1本120円程やろ。
缶コーヒーと変わらんわ。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 00:04:04.08ID:HhrJwXEd
>>823
L4なんて基本使わんから俺のも抜ける。
何回か入れ直すと入るようになる。
最近その部分のギアオイル換えてから入り易くなったわ。
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 10:55:44.88ID:HhrJwXEd
>>825
それコーヒー味の廃油
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 16:15:45.39ID:Z4U8ab18
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 22:43:12.40ID:HhrJwXEd
軽四はオイル交換前後の違いが分かりやすいな。
回転数高いのとピークパワーが低いのと室内に響く音が乗用車よりうるさいせいかな。
2.0ℓのメインカーは1万キロ走った後にオイル交換しても違いがわからん。
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 07:22:51.33ID:q0tgznar
>>831
モービル1てやっすいオイルなんか?
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 13:07:33.69ID:yGVY92c2
>>834
うろ覚えだが合わないハズ
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 13:58:05.93ID:wlomU2M6
828>
4Lにしてないだろ てか2WDのままじゃない
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 15:03:11.51ID:yGVY92c2
>>836
モービル1が指定なの。一応高級外車だから。
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 15:41:12.78ID:s+wGDWzh
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 16:54:16.34ID:q0tgznar
>>840
ヘッドライト部の形状が違うんだよね。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 04:13:57.22ID:s4U9ZHqC
>>842
え?意味わからん
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 08:28:49.24ID:7Eta9kVJ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 10:03:35.40ID:HtADwvEv
オイル4L買っちゃった
フィルター交換しない時は余るよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況