X



トップページ軽自動車
1002コメント259KB

【スズキ】 AGS総合 その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 19:46:13.67ID:ef2txGaj
エブリィAGSの1速は5MTより1段低いエクストラロー相当だから渋滞には比較的耐性が有る
1速モードなら時速5km/hでクラッチは直結しているから過熱はまず起きない

頭カッカして前の車に貼り付く勢いで無意味な加減速を繰り返すアホならともかく
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 22:52:10.08ID:HW24AWF4
最近気付いたけど、AGSはDに入れた状態で
サイドブレーキ引くとクラッチ切ってるが、
その状態でサイドを下ろすとアクセル踏むまでクラッチ切ったままになるんだね
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 23:38:55.46ID:mCkWyezJ
>>33
でもサイド上げた状態でアクセル踏むと半クラモードになるよ
その状態でサイドをゆっくり解除するとブレーキLSDに近い効果が期待できる

低μの上り坂で発進する時にはお薦めだよ
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 22:14:34.66ID:GGlb9ZCw
レーシングカーのセミオートマみたいにスタート時だけクラッチを使用の方が魅力的だけど
AT限定君には乗れない車になってしまうんだよな〜
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 22:49:14.74ID:0gx0ogmK
疑似クリープじゃないよ
半クラモード
直結したらエンストするくらいの極低速や
減速比が∞のゼロスタート時には半クラが絶対に必要
MTだって同じ状況だと半クラをするでしょ?
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 10:04:57.13ID:KZgvB+Bn
upとか過去のAMTはクリープはなくてアクセル踏まないと進まない。
スズキのAGSは普通のATに感覚を近づける為にクリープ付けた。
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 10:08:22.96ID:KZgvB+Bn
upとか過去のAMTはクリープはなくてアクセル踏まないと進まない。
スズキのAGSは普通のATに感覚を近づける為にクリープ付けた。
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 12:35:51.83ID:/lmsIpiq
>>48
Dモードの停車状態からの移行は2パターンあるよ

Dモード+フットブレーキで停車の場合
→ブレーキを離すと半クラモードに移行

Dモード+サイドブレーキで停車の場合
→サイドブレーキを解除しても半クラモードには移行しない→アクセルを踏むと半クラモードに移行

疑問なのはなぜ半クラモードを切りたいのかの謎
MTの乾式単板クラッチには半クラが必須なのに
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 15:05:55.13ID:/lmsIpiq
>>51
でも半クラモードをなくすと今度はガクガクするとクレームを付けるだろ?
セロ発進や微速走行に半クラモードは必須だから諦めましょう
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 15:13:14.16ID:qsdw9emi
>>51
クリープ動作が付加されたのはそれが無いのが不評だったからだよ
初代fitのCVTもクリープ無しの電磁クラッチが不評でトルコンに戻ったし
スバルの電磁パウダークラッチもクリープがなくてギクシャク発進が不評だったし
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 16:21:42.92ID:wnlicpdf
>>52
貴殿が言う半クラモードと擬似クリープは別個で考えろよ。半クラモード自体は必要でもそれを利用した擬似クリープはクラッチ盤痛めるからなくしたいってことだろボケ
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 17:23:10.11ID:pbeboUbS
つーか半クラモードってなんだよモードってw
クラッチ繋ぐ過程での半クラはあるけどモードなんてねーよ、バーカwww
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 18:56:14.62ID:8oYzInfj
半クラ状態が嫌なら速やかに半クラが不要なソクド域に持って行くしかないよ
1速モードならな時速5km/h以上
2速モードならば時速9km/h以上だ

つまりそれ以下の速度だと半クラは不可避だよ
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 20:11:35.02ID:qsdw9emi
半クラによる疑似クリープは概ね好評だからごく一部の重クレーマーが5ちゃんねるで喚き散らしてもムダ

スズキはノイジーマイノリティ(特殊個人客)よりもサイレントマジョリティー(物流大手)を重視しているから
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 21:43:24.90ID:w6p/2/QM
じゃ逆にupはどうやっているのか?
AMTってのは構造的にはMTなんだから半クラッチは必須ですね?
AGSはブレーキを離したら半クラッチでupはアクセルを踏むと半クラッチになるって事かな?
まあこれは好みの問題で鈴木 は一般的なATに近付けただけじゃなくて?なんせAT免許証で乗れるのだから
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 21:56:54.29ID:ABfZEirO
>>64
AGSでもUPみたいにできるよ
サイドブレーキで停車していればフットブレーキを離しても半クラにはならない
その状態でサイドブレーキを解除しても半クラにはならない
アクセルを踏んだ時にようやく半クラになる

UPみたいな感じを望むのならサイドブレーキを使うのがAGSの仕様だ
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 08:11:26.44ID:n/LVx3ro
違うと思う
チンクチェントしか乗ったことないが、どうしても飛び出し気味の発進になる
渋滞でソロっと車間詰めたりバックで切り返したりが出来ない
だからスズキはクリープ付けてコントロールし易くしたんだ
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 21:22:19.26ID:cLfwBnwc
貨物車とコンパクカーでは目指す方向性が違うんだろうな
エブリィのAGSはアレで正解なんだろう

そう言えばリコール対策から戻ってきたらAGSの動作がよりイイ感じになっていたぞ
バージョンアップのおかげで停止から1速、2速、3速までのシフトフィールが劇的に改善している

なんだか燃費も少し良くなっている
もしかしてECUもバージョンアップしているのかな?
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 19:28:42.62ID:SWZiv3O3
>>54
半クラ自体は機構上必要だが停止からブレーキペダル離したら勝手に動き出す半クラを利用した擬似クリープは多用するとクラッチ板を痛めるから機能offを選択できるようにして欲しい、ってことでokでしょうか?当方AT限定だがそう感じてます。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 19:36:30.28ID:swNzmMgY
>>68
マイノリティのクレームは却下です
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 19:43:13.97ID:swNzmMgY
今回のAGSのバージョンアップで疑似クリープのマイルドさが更にアップしているからな
大手物流会社がそれを望んでいるから今更退化はないよな
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 19:27:31.40ID:pQRuafCp
クリープが無くなるとどうなるかわからないんだから池沼に決定だ
必要だからスズキは付けた
無いほうがよいなど基地外のたわごと
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 19:59:22.83ID:YAz8ps4w
>>74
擬似的にオフるのは比較的カンタン
サイドブレーキの警告灯スイッチにパラ接続でモーメンタリ動作のプッシュスイッチを付けるだけ

スイッチボタンを押している間はAGSコントローラーはサイドブレーキが引かれていると勘違いして
フットブレーキを離しても半クラに移行しない
アクセルを踏むと初めて半クラに移行する

もちろん不正改造なので何かおきても自己責任ですよ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 20:36:01.13ID:iwbN0YZP
徐行走行や車庫入れでの微修正で、アクセルワークがド下手クソな奴にとっては疑似クリープ必須だよね(笑)
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 20:42:03.49ID:WhoulSnf
>>83
そんなアンタはどのクルマのAMTを運転したことあるんだ?

そのAMTがAGSより優れてると言うんだな?

比較して言ってるんでろな?それとも皆が言うように妄想しているだけのキチガイ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 10:26:22.74ID:P8XEVqwi
>>89がみんなに否定されて自演で「了解しました…」とやっているのが不憫ですな

こんなヤツはどうせ実社会でも嫌われて
つまはじきにされているんだろうな

やはり引きこもりなんだろうな
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 13:07:54.07ID:I/Zi33dG
そうそう今度軽トラを借りるんで問い合わせたらAGSのも借りれるそうなんだが
このスレッド見てたら愛車RSとは違い文句ばかり書かれてる

止めておいた方が良い?
それとも気にするほどでは無い?
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 18:07:18.29ID:rbENYMsh
>>95
オマエはバカ丸出し。今も今後も友人など1人もおらず
カラオケに行ったこと無い。BBQに誘われたことも無い
なぜならバカだからだ
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 23:36:41.39ID:KT1eoOpP
>>94
キャリイAGSはローギアでフロアシフトだからマニュアルモードで、ぶんまわす乗り方が好きなら面白いぞ。
しかも、後輪駆動。
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 01:18:29.73ID:rmhEG9CC
AGSの似非クリープだと坂道で半クラッチで止まっているMTみたいなもんだからいいわけないよね
なんでこんな仕様にしてしまったのだろう?

昔のスバルの電磁クラッチCVTで坂道で後退するのが不評だったからかね?
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 01:56:14.40ID:zi5eiLFb
坂道発進は、2秒間のブレキーでしょ
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 02:47:08.54ID:mQNcdbYV
ヒルホールドついてるんじゃなかったのかよ?
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 07:42:58.23ID:WCi0glzk
>>109
ブレーキオイルラインの圧力を読んで制御しているみたいだよ
トルコンATのクリープっぽさを演出する為に
軽くフットブレーキを踏んでいる状態でも半クラになる
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 16:28:26.04ID:1Uf9+Rxw
どれが本当なんだ?
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 09:52:09.35ID:2rK1BaM9
17年式クリッパーバンに乗ってるが、普通に乗りやすいよ。
あえて言うなら。住宅街でDモードで走行中、速度を落としてからの上り急勾配でセコンドからサードになかなか上がらない点だけ不満。
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 18:12:01.19ID:AwKUXp2M
CVTよりAGSの方がパドルシフトは恩恵ありそう
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 19:59:01.54ID:vwgwKcAL
やっぱ、6AGSだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況