X



トップページ軽自動車
1002コメント259KB
【スズキ】 AGS総合 その8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 23:36:41.39ID:KT1eoOpP
>>94
キャリイAGSはローギアでフロアシフトだからマニュアルモードで、ぶんまわす乗り方が好きなら面白いぞ。
しかも、後輪駆動。
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 01:18:29.73ID:rmhEG9CC
AGSの似非クリープだと坂道で半クラッチで止まっているMTみたいなもんだからいいわけないよね
なんでこんな仕様にしてしまったのだろう?

昔のスバルの電磁クラッチCVTで坂道で後退するのが不評だったからかね?
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 01:56:14.40ID:zi5eiLFb
坂道発進は、2秒間のブレキーでしょ
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 02:47:08.54ID:mQNcdbYV
ヒルホールドついてるんじゃなかったのかよ?
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 07:42:58.23ID:WCi0glzk
>>109
ブレーキオイルラインの圧力を読んで制御しているみたいだよ
トルコンATのクリープっぽさを演出する為に
軽くフットブレーキを踏んでいる状態でも半クラになる
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 16:28:26.04ID:1Uf9+Rxw
どれが本当なんだ?
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 09:52:09.35ID:2rK1BaM9
17年式クリッパーバンに乗ってるが、普通に乗りやすいよ。
あえて言うなら。住宅街でDモードで走行中、速度を落としてからの上り急勾配でセコンドからサードになかなか上がらない点だけ不満。
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 18:12:01.19ID:AwKUXp2M
CVTよりAGSの方がパドルシフトは恩恵ありそう
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 19:59:01.54ID:vwgwKcAL
やっぱ、6AGSだよ
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 20:53:31.98ID:LfZ3geN+
>>130
移植とは配線も含めて頑張るものです

無知と無能は枕を涙でを濡らして寝るが良い
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/05(木) 10:24:15.18ID:a+6wlKSv
>>131以前もこんなヤツ居たな。素人はネジを二つぐらい外すとシフト+やシフト-と書かれた線が直ぐあると考えてるのかよ
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/05(木) 10:49:05.05ID:gW+t/p18
>>133
そんな簡単ならば考えなしに試すバカがもっと増えるだろうな

せめてヤフオクで中古のシフトレバーを購入して内部回路を解析してからやるべきだろ
17Vのシフトやパドル付きハンドルの中古は3000〜5000円くらいで手に入るから簡単だろ
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/06(金) 06:47:40.93ID:MxVO47z/
昨夜壊れったぽい…
28年式エブリイ走行距離三万km、3速から2速に入らなくなってしまった…
エンジンかけてDに入れたらNが点滅、警告音なるからエンジンかけてDにしたら大丈夫だったのですが…
走り出すとシフトアップはスムーズでしたが、止まる時、3速から2速に入らない。
マニュアルモードでもダメ。
結局、エンジン止めてエンジンをかけ直す。DではNが常時点滅するようになり、マニュアルで一速に入れて走行。
止まる度にエンジン止めてマニュアル一速にして。
夜で車が少ない道でしたから何とか帰宅。
車屋に今日電話するだよ。

クラッチでなくミッションがダメになったかな…
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 12:03:42.48ID:s75v1Qo4
>>137
AGSのリコール対象はDA17V-100088〜DA17V-244615(平成27年2月3日〜)が対象だよ
平成28年産ならばドストライクなんだが
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 18:26:59.59ID:9B2XbcCZ
パドルシフトが付いている車種に乗っているやつでパドルシフト使っているの見たこと無い
大抵は数回使ったら飽きてしまい使わなくなるものらしい
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 18:33:19.87ID:36ur7eyb
そんな事はない。Dモードで走っていて登り坂でシフトダウン
下りでエンブレ要らないからシフトアップ
特殊なのは渋滞でアイストキャンセルにMモードにしていて
速く流れたからシフトアップ
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 19:04:17.88ID:9B2XbcCZ
ATのようにズボラにもMTのようい繊細に操れないのがAMTなんだよね
まぁCVTにパドルシフトが付いているものより
AGSの乗っている層の方がMTモードを使っているんだろうけど

AT限定免許にもMTの楽しさが味わえるという点ではAGSは評価するよw
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 19:08:57.98ID:s75v1Qo4
まぁエブリィバンにはパドルシフトは不要だよな
無駄なパーツで重くなるし
無駄なパーツで高くなるし
無駄なパーツで燃費が悪くなる
爺さんがうっかり触れてシフトミスの原因にもなるしな
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 19:18:13.09ID:36ur7eyb
>>142
ポイントは排気量でトルクだ。もう一台のセダンはATだが3リッターあるからトルクタップリで多少ギアがあってなくてもグイグイ坂登れる
ターボRSだと最適のギアにシフトしないと機敏には走れない
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 20:39:14.96ID:OLLRiPk6
>>136
スズキのHPみてドストライクだったのですが、HP下のほうに書かれているのですが、その中でも対象外があるらしく、販売店曰く対象外との事でした。
で、不具合の結果はコンピューター?エラーだそうで書き換えたら症状が出なくなったと。
明日取りに行くのですが、電話の説明ではMモードで走り続けるとバグる事があるのでDモードで走って下さいと。
可笑しくね?バカかね…そんなミッションを積んだ車、市販出来ないしょや。
下り坂、どうするね。
登り坂でもDじや3速4速チマチマ変わるからMモードで走ってたさ。
書き換えしたから、もう大丈夫かね?
今回の不具合でアクチュエータだっけ?やクラッチが傷んでないか気になるわ…
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 22:03:12.02ID:fOQC4cxn
>>147
それはおかしいわ。
そうであれば、スズキから全同車種ユーザーに、その症状と対策をアナウンスすべき内容。

ディーラーから本社へ故障内容報告して。本社からユーザーに、その内容で説明しろと指示されたのかな?
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 22:10:37.44ID:Eq9Y7JiL
>>149
明日取りに行くので、その時に詳しく聞いてきます。
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 23:57:44.63ID:ZIJb83iA
リコールの内容からして全てが対象外になる事はあり得ないのだが

そのディーラーが悪意の手抜きをしているのか
それともあなたが悪意のデマを流しているのか

おそらく後者だろうが
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 06:56:54.73ID:vio6eqER
>>151
>>152
スズキのHP見れば対象になる台数書いてあるよ。
私の対象となる車体番号は100088から244615。
そのうちの111300台が対象。なので33227台は対象外。
その対象外に当たっているということでしょう。

ディーラー名は今日の結果次第で公表してもいいかなと考えています。
電話でなく直接聞いて、公表してもよいか聞いてからにします。
公表しないでと言われれば、明らかに怪しいですしね、そのディーラーは。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 12:19:48.44ID:IAFQIzXq
引き取り結果です。
リプロと呼ばれるECU等のバージョンアップでギアが入るようになりました。
ハードの面では問題無しとのことでした。

またMモードで走ったからバグった言うのではなく、原因は分からないとのこと。
しかしメーカー側からはバージョンアップが出ているので、何らかの原因はあるかと思われますが
ディーラーにはその情報は下りてきていないとのこと。
バージョンアップはリコールとかでなく、症状が出て初めてあてるとのこと。
個々の車の状況(製造工場など)によって合う合わないがあるので一概にバージョンアップすれば良いということでは無いらしい。

今回は3速から2速へ、もしくはP(N)から2速へギアが入らなくなり、発進がままならなくなった。
下手をすれば追突される恐れもある案件だと思う。

ディーラーの担当者はソフトのことなのでどうすることもできないと。
不具合が再発しないことを祈るしかないね。

Mモードでのバグの件ですが間に中古車の担当者が入って私に電話したため、どこかで内容が湾曲したのかもしれない。
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 23:48:31.97ID:mLJr04OR
>>37
国内のGT500は発進時クラッチが必要みたいだね
F1もそうだったようだが現在はどうなんだろう?

>>38
知らないで粋がっていると恥ずかしいよw
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/09(月) 09:30:23.98ID:IcWn80u9
2019/08/20(火) 22:14:34.66 のレスに大跨ぎで書き込んでるな
悔しくて悔しくて今まで悶々鬱々としてたんだろうな

粘着質の精神異常は理解しがたいガソリン撒くなよ!
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/09(月) 23:42:33.61ID:hONWW2Nb
情弱が悔しそう
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 08:42:07.06ID:lD6W14Nm
言い返せないのが悔しくて悔しくて今まで悶々鬱々としてたんだろうな

粘着質の精神異常は理解しがたいガソリン撒くなよ!
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 05:05:16.51ID:QusSMU2y
MTだと思って乗れば、これほど楽しくて、楽なミッションは無いけどな。
それに燃費良い。

ATとかCVTのような滑らかなシフトアップには、AGSはアクセルワークが必要なんだよ。
それが煩わしと思うか、当たり前と思うかによって評価分かれる。
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 09:31:49.62ID:I1Bv6ZWu
懐古主義や雰囲気やMT自慢の人はMT

重くなろうが滑らか重視変速は多段AT

何もわかって無い生き物はCVT

それ以外の人はAMT・DCTを選ぶ
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 16:45:49.96ID:8QD79Fws
まあどんなのでも慣れる、慣れれば良い所もある

ただ突然走行不能は、、、


それも慣れるか?
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/19(木) 12:13:57.59ID:7goqD3Nl
AGSに乗ってると何故か楽しいのだが先日旅行に行ってその理由がわかった
AGSのシフトフィールはJRのキハ25のそれに似ている
ブオーン、ガックン!ブロロロ、ガックン!っ感じ
乗り鉄的には最高だよ

ちなみに2速モードはキハ75だった
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/20(金) 01:03:03.98ID:5TGXbi3t
マニアックすぎてわからん^^
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 09:38:18.35ID:wckCf1yi
スズキから出てる車(車種はひとまず置いといて)のATとAGSを比べたとき

購入後に維持費かかっちゃうのはどっち?
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 09:57:50.80ID:TGnI4Jyj
>>183
燃費で比較したら圧倒的にAGSが安いな
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 11:01:22.28ID:xNfk049h
AGSもATもミッションオイル交換せず乗り換えってのが大多数だろうしなあ
維持費の差は燃費くらいだろうね
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 14:40:04.03ID:6b6Q+aup
AGSの故障の多さはなぜ考慮しない?
エブリイなんかリコール対策済でも
5万Kmで走行不能とかエブリイスレで報告あるよ

新車保障が切れたら有償修理なんだから
修理費かかるよね
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 18:42:31.75ID:6b6Q+aup
>>191
AGS故障でググれば幾らでも

https://www.goo-net.com/pit/shop/0122473/blog/152354
https://autowork.ti-da.net/e10546100.html
https://www.youtube.com/watch?v=HXW2BMk2GB0
http://blog.hokkeji.com/?eid=1605202
http://m-uchiracing.cocolog-nifty.com/blog/2018/07/post-61e0.html

サンバーのCVT、電磁クラッチは酷いよ、7万Km前後で必ず寿命
AGSは7万Kmまで持たないのもあるけど、、、
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 19:48:57.15ID:zJ2PSqi4
>>192
この程度なら十分に少ないと言えるな
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 07:19:09.63ID:1+lo2nd+
グダグダ言う馬鹿は超熟成トランスミッションのMT様にしておけやカス
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 08:02:21.60ID:bOCNnSE3
たしかに故障率とかイニシャルランニングコストの低さから言えばMT一択になるが
いまどきクラッチ操作なんて面倒だろって人が多数
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 11:59:19.21ID:25nVwFVC
AGSでなんの問題も無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況