X



トップページ軽自動車
1002コメント319KB
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 18:01:45.59ID:mLBAzqV6
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part141
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556763258/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559703432/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562402197/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 07:45:33.54ID:61/yjEcM
みんな黒内装が好きなの?
俺FXでベージュにしたんだけど・・・
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 08:05:02.99ID:qWeMSHJE
>>244
ワシもじゃ〜
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 08:08:16.73ID:HERMFKUK
>>244
あたしベージュにした、ならわかるけど40代以前男なら黒じゃない?

ベージュお年寄り向けな感じだし汚れ目立つし、ただ夏場は暑くなりにくい。
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 08:47:00.65ID:FXeBu+qO
別にベージュ内装好きは否定しないけど、一般的には特に若い人にはブラックのほうが人気がある
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 11:27:35.63ID:Mgj+FhCJ
夏は暑苦しく見える黒内装よりベージュが良いね、冬もベージュの方が暖かく感じる
 
但し汚れが目立つので俺みたいなモノグサは黒を選んでしまう
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 12:56:43.84ID:PuC0IDmM
>>252
たしかならなかった気がするけど
そのあたりはディーラーに訊くのが間違いないと思う。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 15:30:01.80ID:HERMFKUK
>>251
カタログ的には真っ黒は映えないし、凹凸なども分かりづらい
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 15:41:46.98ID:w7Fkw/bL
安グレードは黒が一番ましにみえる
グリルがボディ同色になるからフロントの不味いデザインが誤魔化せるからだろうな
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 16:14:46.76ID:c04XDzbj
>>229
リアはワゴンRを乗用車と捉えてる人と、しょっちゅうそこそこの荷物運ぶ人では
評価が違うだろうね
雨の日の積み込みもやりやすいよね
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 18:25:19.10ID:1kcZpQ+H
リアゲート開いたら、支えなのか、アブソーハーみたいなのがついてた、購入して一か月気づかなかった。
全然問題ないけど、珍しい!
ついてない 2L SUV から乗り換えだけど軽では普通?
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 19:10:30.80ID:JbTcVTL0
>>238
お昼休みに電話あったから帰りに契約してきた。
しくじった、もっと値引き出来たと思ったら後悔。
まぁ、とりあえずこのスレの仲間入りよろしく(^o^)
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 19:25:32.10ID:bNm5GbTh
>>260
バックドアを閉めたときに荷物に干渉しないようダンパーを車外に設置しているのはワゴンRだけ

・・・だったけど新型N-WGNもやってきたな
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 19:29:32.79ID:FF6LMulH
>>261
後悔しなくても、たぶん平均的なんじゃないかな?
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 21:09:22.78ID:+ep4X04G
>>238
FAなら余裕じゃないかな?
FXセーフティパッケージ
バイザー、マット、トノカバー、SDナビ、ETC、バックカメラ、トランクトレイ付けてもらって乗り出し130万だった。
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 22:14:19.43ID:DDtkmuD9
>>266
下のグレードの方が値引きにくいとか
オプションが多いとオプションに対してたくさん値引けるとかあるので
余裕ではないと思うが、まあ、妥当な値引きだと思う
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 23:03:15.71ID:JbTcVTL0
>>238
ぶっちゃけ、値引き額いくらなのか自分でもわからない(笑)まぁ、分からないようにするのがディーラーのテクニックなんだろうけど。
後、なぜかラジオ付いてなかったからラジオとタイヤチェーンをサービスで付けてもらった。まぁこれでヨシとしよう(笑)
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 23:51:45.05ID:5wLDDWWj
>>268
契約したのなら、契約書(注文書)に値引き額が書かれてない?

ところで、完成検査のリコールの影響で売り上げが下がっているのか
値引きが緩そうだし、おまけを付けてでも契約を取りたかったと感じられるな
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 06:51:59.04ID:pFXxsJFK
>>271
ディーラーオプションにあるけど、基本的にナビと繋ぐための物で
ACコンセントもオプションにあって、汎用的だけど2万7千円と高額で
充電が目的ならアクセサリーから取るのが一般的かな
うちのナビでは、グローブボックスにナビ付属のUSBケーブルが延びてきているが
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 14:58:35.65ID:S8oCPXcJ
みんなフォグランプ使ってる?
この前初めてフォグランプ点灯させたんだけど手前がものすごく明るくなって気に入ったよ
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 16:42:41.66ID:HQotHZl4
>>276
くだらん!面白いと思ってるのはテメーだけだよ
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 21:17:32.55ID:JrNa4uv0
スティングレーの顔、なんか時代とずれてきて、旧車みたいに感じる。
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 21:55:04.15ID:3vEpG63c
前の車にフォグランプついてたけど
電気もったいないから使わなかったな
実際に霧が出たときに使っても、まあ別に…って感じだし
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 22:26:56.01ID:7ld8JPam
2年も前の記事だが
なぜ欧州車は「フォグランプ」装備が無い車種が増えているのか?
⇒デイライトの義務化と関係している
https://car-me.jp/articles/3842?amp=yes

ヘッドライトの性能も良くなってるので
単純にますますファッションとしての意味合いが大きくなってきている
フォグ装備してるけど切ってる車って少ないような
あんま考えずにポジション連動でそのままにしてんだろうか
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 23:23:19.44ID:89PYgvTp
プロジェクターランプだと被視認性悪いので
暗くはないけど点けるシチュエーション
雨天や太陽を背にしてるときなどはフォグランプ使う
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 01:13:12.29ID:LacBT6CV
>>280
なんか分かる、でもパールホワイトの実車見たら結構格好良かったよ。
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 15:13:07.25ID:6erd8Z1+
>>273
どこに書いてるんだ?見つからなかった
リチウム残量減ったらアイストランプ消えるし再始動されるからリチウムから再始動だと思うんだけど
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:48.29ID:xP9DwF9t
スティングレー買ったから
自分は時代錯誤かもw
スティングレーだけ多分成形通常のワゴンRと違うとこ多くて凝ってるよね
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:11.93ID:OJkdl5so
MH44Sのバッテリー交換しようとして、入れ替えたまではよかったんだけど、固定するための金具がどう止まってたか覚えて無くて、
いろいろ試してたらボンネット内に金具を落としちゃったよ
探しても見えないんだけど、エンジンかけてディーラーまで行っても壊れないよね?w
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 20:23:50.46ID:Y35K79ek
>>290
来てもらったほうがいいぞ。
行く途中で金具を落とす可能性もあるし、バッテリーもちゃんと固定されてないんだろ。
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:15:30.07ID:GDA0S65V
>>285
パールホワイトのスティングレー、
ディーラーの展示品でも、街を走っているのを見ても、実車は格好良かった

でも、白色にオプション料金を払う気になれないし
他の色は濃過ぎて好みじゃない
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:36:26.87ID:tde6cy0n
パールは一手間多いんだから払っときや
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 23:25:26.19ID:ytCokAcS
スティングレーはめったに見ない。たまに出会うのは白。オレはカーキだけど、スチールシルバーがもっとガンメタなら、それにしたと思う。
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 23:53:41.25ID:LacBT6CV
>>292
パールホワイトは普通よりも重ね塗りだから料金が高くなるけどその分塗装が丈夫になるってじっちゃが言うてた
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 00:52:49.56ID:/clPXumf
追加料金かかる色はどれもかっこいい
でも自分はカーキかグレーやな
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 07:17:02.91ID:oxv65T4H
普通の白はクリア塗装もしてない軽トラホワイトで経年劣化ですぐ艶なくなっちゃうんじゃなかった?
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 09:30:59.14ID:7p6lGZ6z
ノクターンブルーパールのスティングレーいいなあ、4歳の子供はFXのイエロー見て可愛い可愛い言ってたけど
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 10:02:37.13ID:f6k9Auco
自分はパール色にして良かったと思うけどなあ
洗車の後のピカピカのみるとたまらんw
まあ好みだろうがね
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 10:07:17.90ID:Jhv8komm
実車見るとFXのフィズブルーが最強だと思う。カタログでは映えない感じだけどね。内装はベージュの方が良いね。まあ好みは人それぞれ違うけどね。
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 12:02:58.39ID:WImLwYPM
>>303
ソリッドのFZが存在しないから、どんな雰囲気になるかは分からないが
パールのFZを見る度に、パールの良さもFZの良さも感じられないと思う
ここは、パールのスティングレーと異なる所
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 12:05:50.17ID:QyWkQ2Vz
>>306
前に進む場合はEVスタートだよ
エアコンが暖まって再始動とか、ブレーキを強く踏みすぎて再始動とかでは
前に進まないから、モーターは動かない
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 12:08:01.90ID:wM8cMCJR
ttps://www.suzuki.co.jp/car/technology/mildhybrid/
このフラッシュ見る限り、アイドリングストップからの再始動は鉛バッテリーから電力供給してるみたいだな
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 13:40:54.50ID:OFl8IxGx
試乗車もあるし、前台風のタイミングで展示車両が傷物になって安くなってるのとかもあった。
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 14:44:23.14ID:HGjt+4Vh
>>315
それあるよねー、実車見たことないけど、クスんでる感じだもんね、濃いめの黄色だったら実車も見かけるのだろう。
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 15:38:58.05ID:IqcP/xuv
>>311
合ってると思うけど、それは2015年8月時のソリオの情報なんだよな
そもそも再始動が100%SCiBなら高価なアイスト車用鉛バッテリーを搭載する意味がないのだが
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 16:35:29.80ID:bmhWFsDd
>>315
実車を晴れた日中に見ると薄いメリック調の黄色は
色あせた10オチの黄色い色調になるんだけどいいの?
ちゃんと実車見たほうがいいよ
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 16:37:19.37ID:bxmlT8qz
>>309
でもISGでベルト回してクランク回して始動だからリチウムだよ
メーターのリチウム残量極端に少ないときアイストすらしないべさ

>>317
俺も疑問だった
プッシュの時のセルにしか使わないんだったらアイスト専用の意味がわからんよね

リチウム完全に死んで交換しない人の為の保険かな?
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 17:21:37.28ID:5V74e2Kw
>>309
お前ほんと頭わりーな

アイスト後は全てEVスタートっ書いてやっただろ

ISG作動時っても書いてやっただろ


前に進まなくたってISGが作動してエンジンを稼働するんだよボケ
セルでエンジンを始動させない時は全てISG始動なんだよボケ
前に進まなくたってモーターは動くんだよボケ
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 19:25:14.37ID:bw8xXKCX
>>309
ギャハハw 怒られてやんのw
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 19:52:11.51ID:9S6aRe45
>>320
頭の悪い俺にも分かるように、分かりやすく説明してくれ

タイヤが止まったままで、EVランプが点かなくてもEVスタートで
タイヤが止まった状態で、セルに似た音がしていても、IGSを回して始動しているのですね
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 21:24:06.42ID:w8CbUkU2
いつも燃費の事書き込みされてますが。
現行車はカタログ燃費33·4で諸条件にもよりますが実際どの位?
20周年記念車はカタログ燃費30·0で田舎の郊外在住で24が最高。
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 21:30:06.81ID:w8CbUkU2
>>323
スマソ。文字化けしました。
現行車はカタログ燃費33で諸条件にもよりますがどの位?
20周年記念車はカタログ燃費30で田舎の郊外在住で24が最高。
やはりワゴンRの売りは燃費だと思ってます。
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 21:46:55.30ID:HGjt+4Vh
>>324
都内郊外から都内へ(往復70キロ)、比較的スイスイだった、ほぼエアコン使用無し燃費運転で平均25.5だった時は我ながらビックリしたよ。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 22:13:01.12ID:w8CbUkU2
>>325
サンクス。都内でエアコン使用無しで25とは驚異的ですね。田舎郊外だったら27は行きそう。
20周年記念車持ちですが現行車欲しいです。マイナーチェンジもう無いのかな。25周年記念車はイマイチの内容に見えて購買欲沸かなかったです。
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 22:31:36.97ID:nLpL/ICQ
俺のはスティングレーTの黒なんだが、ボディがグリルと同色になるから最近流行りのゴチャゴチャしたイカツイグリルとは違ってこれはこれで好きだ
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 23:09:46.70ID:HGjt+4Vh
>>326
なんか12月にマイチェンって上にあったけどどうだろうね、年式落ちて下取り安くならない年内に出て欲しいねー。まぁ現行でも充分おすすめ出来るけどね。
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 02:56:46.66ID:FR+raI42
>>300
isg再始動は、鉛とリチウム両方使ってる。
バッテリー不調でディーラーに持ち込んだときに、整備士から聞いた話だよ。

ちなみにsエネチャージや、普通車のマイルドハイブリッドの再始動は鉛電池オンリー。
ワゴンRやスペーシアの再始動は、evクリープ中は両方使用。停車中の再始動(長時間アイストからの復帰とか)は鉛電池オンリー。
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 13:40:09.32ID:KUQFaql4
ワゴンRマイチェンが10月下旬で12月がハスラーのリニューアルって聞いたことある。
確実なソースじゃないけど25周年版が10月発売で1年たつからとかなんとか。
現行版買っちゃったから縁のない話よ
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 16:07:37.02ID:mXmzsgdH
>>333
来年の3月というのもある
ただ雑誌では10月になってたな
俺はもう10月にマイナーチェンジなかったらその時点で買い換える予定、とりあえず10月までは待つよ
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 16:30:42.93ID:/Rcn/uG7
どうせ変えるなら9月中にしないと増税影響あるやん
待つならマイチェンまで待った方がやし
難しい所やね
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 17:55:16.47ID:voMo4VKz
マイナーチェンジでリアテールを長方形にしてくれないかなぁ。リアテールの大きさも変われば形も違ってくるのでとんでもないコストが掛かるから無理な相談ですね。
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 18:08:46.73ID:vOtNRDQ2
マイチェンで、スタイル面での改善予想も多そうだが
リコールの影響で、モデルチェンジのスケジュールが遅れ気味みたいだから
9月くらいに後方誤発進抑制とか、安全面の強化だけのマイチェンするとかじゃないかな
アルトもラパンも、見た目は全く変わってないよね
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 19:29:36.49ID:/Rcn/uG7
タイミング的には次のマイチェンでもおかしく無いけどね
技術もなくは無いけどスズキ初はハスラーまで取っておくかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況