X



トップページ軽自動車
1002コメント319KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 18:01:45.59ID:mLBAzqV6
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part141
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556763258/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559703432/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562402197/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 23:39:34.52ID:cJ6sbyRi
>>186
あれが良いのではないか、あれなかったらただの素っ気ない箱。
外観的にすぐ飽きちゃうよ。
ちなわたしゃワゴナ乗り
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 00:18:30.38ID:PFkLiF0D
>>189
言い方が悪かった
リチウムの都合でアイストが解除されることもあるのか知らないが
>>173で言ったアイストして10秒ほどでエンジンが掛かる現象は
リチウムの都合ではなく、エコクールの都合で起こっていたと言いたかった
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 01:10:47.41ID:Rtvbrxjb
>>191
エコクールの都合って何?

それを言うなら普通にエアコンの設定温度の問題だから、設定温度と室温が離れれば設定温度に戻さなきゃってエンジン掛けて送風からエアコンに切り替える訳で、それが嫌ならエコクールの設定をecoにするとか。キンキンに設定された温度を上げるとかね。
とにかくみんながみんなこの時期10秒でアイストOFFになる訳じゃない。
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 02:59:00.59ID:YXt6otxE
エコクールが未だに商品力あるよね
ワゴンRは本当に遮音性高いから気付かずにアイスト使ってるので
ずっとすずしいのは貴重な性能
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 07:12:17.16ID:+ZuC7WFr
>>179
MH23スティングレーから現行スペーシアカスタムに乗り換えたけど、高速での空気抵抗や横風を凄く感じて疲れるし、100キロくらいで走ると燃費も悪くなる。

街乗りや郊外なんかは車両重量も変わらないから、スティングレーより快適で燃費もかなりいい。

スライドドアは便利だから、キャンバスくらいの高さのスペーシア欲しいって思う。
ラパンのような癒し系とカスタム系2つの顔で出せば売れそうに思うけどな。
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 07:17:41.40ID:y/Fksm4i
今スズキはトヨタと組んでの世界戦略があるし昔みたいなダイハツとのガチ勝負はしないんじゃないかな
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 07:53:35.23ID:2Rv0Q2Jj
>>192
最終的には設定温度と室温の差ではあるが
室温が何度まで上がったか以前に、吹き出し口温度が上がってきて
畜冷材が暖まってきたからアイスト解除していると感じるからな

対策としては、走行時の設定温度を低めにして、アイスト後は設定温度を上げれば良いが
結局のところ、設定温度は低めで、アイスト後3秒でエアコン切って、発進後再びエアコンONの方が
2タッチで済み、かつ確実(にアイストが続く)ということになった
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 08:40:06.18ID:7+v5L43s
>>196
いやそんな面倒な事せずにとりあえずモードをecoにすれ
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 11:36:29.42ID:YXt6otxE
最近のスズキ車は個性があっていいからこれを続けてほしいわ。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 11:52:36.78ID:SVnTcNla
>>187
>>188
で、何か問題でもあるの?
中華だの朝鮮だの、そんなくだらない事言ってないで商品力を上げて欲しい。
現行ワゴンRの安物感が、半端ないのが悲しい……
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 14:04:14.16ID:q7PsMPqp
ドアが45度超えて90度までが軽すぎて、
勢いよく開いて壁に激突してドアが傷つく怖れ。
2回ほどやらかしたが、幸いコンパウンドで消える程度だった。
これって、ディーラーで程よい重さに調整できるのかな?
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 14:42:49.74ID:mAzTfuw2
>>201
ドアパネルを外して、何かを貼り付けたらいいんじゃない?
貼り付けは、両面テープよりアルミガラスクロステープがおススメ
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 15:24:36.54ID:6/h5gDOw
アイスト状態で設定温度を2度上下させるとエアコンのオンオフ関係なく再始動される仕様だぜ
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 16:27:42.11ID:Qj/uM6Vb
総合的に見てFAが一番お得って事でOKだよな?
価格が10万も安いんだから普通に計算すれば
10万の差を埋めるには10年かかるわけだし、
やっと埋まってもバッテリー交換でまた差がつく

結局、価格の差10万は永遠に埋まらないって事だよな?
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 18:07:58.02ID:q7PsMPqp
>>204
加速時のモーターアシストのメリットをどう捉えるか。
ただ、アシスト無くても静音グッズ使えば、
アクセル踏みこんだときの騒音はかなり抑え込まれるし、
個人的にはFA+静音グッズがベストのような気がする。
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 20:18:09.52ID:qQanlFOE
>>204
いやいや、その10万って後で埋める10万じゃなくて最初から差があるものだから。
アイスト出来ない、メーターパネルは更にダサくなる、モーター無し、リチウムバッテリー無し、内装はブラック選べない、他。
これでコミコミ10万で更にその先燃費が良いのだからFXは安い。
逆にこれ全部必要無い、燃費あんま気にしないならFAで最適解。
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 20:39:09.75ID:HEKPpoEc
>>207
このスレ見てて思ったけど、現行ワゴンR買う人って安いから買う人が多い気がする。
そもそも現行は、見た目もノーマル系は貧相なデザインだし割り切って乗る車なんだよ。
旧型ワゴンR乗りの俺ですら、今ならホンダに行っちゃう気がするし10万プラスしてまで拘るのも何かなぁとか思う。今のワゴンRに乗るなら割り切るのも有りだよね。
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 20:45:25.50ID:8x/9/q++
>>209
だったら素直に安いワゴンRでいいじゃん。
高い金出す価値がホンダにはあるって事でしょ。正直、俺なら同じ価格なら絶対ワゴンR買わないわ。
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 20:50:10.62ID:ad3uHfsl
価値ってのはユーザーそれぞれが決める事なのよ
ホンダ信者の押し売りみたいな書込みされても困惑だわ
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 21:08:22.84ID:Mz/NQETs
>>197
ecoに切り換えてみました
これで、設定温度と室温の差によるアイスト解除は無くなるんですかね

多分、生温い風が出続けることになるだろうから
エアコンOFFにして送風を止め、発進後エアコンONにする操作を行うことになるが
アイスト解除を防ぐために先手を打ってエアコンOFFにする必要はなくなるな
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 21:37:41.75ID:tlPK5jkn
ホンダ買う人って在日なの?
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 21:46:35.28ID:ve9aF9zs
知らないで買ってる日本人も多いだろ
在日アホンダがネット工作やってるというしょっばい現実を
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 22:03:30.56ID:VPV5uO6n
買う直前まではFAでいいやと思っててもFXセーフティパッケージにしただけで、快適装備や内装黒が選べる+スマートキー付くからって理由でFXセーフティパッケージにした。
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 22:19:47.34ID:qQanlFOE
>>213
お疲れ様、とりあえずそのまま使ってどうだったか感想も宜しく
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 22:35:48.06ID:YXt6otxE
この夏エコクールの力めっちゃ感じるわ。蓄冷材アルトよりも盛ってるんかな。
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 22:47:05.08ID:kNrPO6PI
やっぱりホンダって在日御用達なのか?
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 22:48:45.98ID:YXt6otxE
>>223
うち京都なんで割と暑いんやけどな(まぁ今日はちょっと涼しかったかも)
アイスト切りたいわー。って思ったことは今の所ないからアルトよりはいいんだと思う
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 22:59:15.17ID:M8WIxWB1
俺もエコクールには衝撃受けた、生暖かいとかは故障かなと思うね。スズキ信者ではないけど、この値段でスズキはよくやってくれてるわと思う。
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 23:09:38.24ID:M8WIxWB1
>>227
普通の車で夏場ACオフにしてみればわかる
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 23:09:40.17ID:YXt6otxE
現行ワゴナはFZが一番かっこいい思うわ。
4つ目が鋭くて人外感がいい。後実用面だとリアの積み込みしやすさがめちゃめちゃ良い。
開口部が横に広いの本当にいいと思う。
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 23:14:42.15ID:g1le7+PX
>>228
だから、期待し過ぎなのかなって言ったのだが

外気温32〜33度で、少なくとも60秒以上アイストしても
室内温度が2度以上上がらないくらいの仕様を期待している
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 23:30:39.09ID:YXt6otxE
>>230
確かにそこまでのはないわ。60秒アイストあったかなぁ。
そこまではカウントしてないですね
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 00:54:59.79ID:QTEGmmcE
>>230
あー、すまんな、確かに100万ちょっとの車にそれは期待しすぎだよ。
それならプリカスになるのが幸せかもね。
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 02:09:45.57ID:9peJZEDr
FXセーフティパッケージと
新型N-WGNの最低グレードがほぼ同価格
流石に質感と機能でWGN上行くかなあ
微妙なライン
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 04:20:06.74ID:CwQG6+Rs
節約量微妙すぎる
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 04:45:18.44ID:EnRmWokk
アイストで節約しても、アイスト用バッテリーが高価で節約したガソリン代が吹っ飛んでしまうイメージがあるけど、どうなんだろうか?
今はアイスト無しの軽に乗ってるけど、少し前にバッテリー交換したらボッシュ製で3400円だった。
アイスト用バッテリーも今はだいぶ安くなってるのかな?
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 05:02:34.87ID:0SIq5Zp5
FA cvt オレンジ
サービス、長期保証など一切なしでフロアマット、バイザーだけ付けて、
下取りは20年前のアルトが5万。
俺はコミコミ100万の価値だと思ったから正直にコミコミ現金100万で買うからOKなら明日中に電話くれ、って言って帰ってきた。
さて電話掛かってくるかな…どう思いますか?
なんか帰り際にサランラップとかティシュくれたけどコジキと思われたのかな(笑)
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 06:47:42.60ID:S3CXivn5
>>231
時間を計っては無いけど、長い信号だと60秒以上停まると思うが
あと10秒くらいのところで、エンジンが再始動することがある
(モードをecoに切り換えたから、これは無くなるだろうな)

>>233
軽だから、問題点を挙げたらいけないって訳じゃないと思うが
足りないところを挙げただけで、満たさないといけないとは言ってないつもりだが

まあ、期待し過ぎるのは、新型ワゴンRのアイストの快適さの裏返しですけどね
アイスト中の静かさ(当然だが)と、(EV走行付きゆえの)再始動の静かさ
これを夏のエアコンを使っている時も実現して欲しいと欲が出る
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 07:39:05.88ID:oiOK0prG
>>237
アイストは燃費カタログデータ向上のため。CO2削減とかの建前もあると思うけど。しかしユーザー個人としては、ガソリン節約分は、高めのバッテリーの交換で足が出そう。アイスト無し車より、はるかに使用頻度が増えるセルモーターの修理、交換でもあったら、完全に赤字。
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 07:45:33.54ID:61/yjEcM
みんな黒内装が好きなの?
俺FXでベージュにしたんだけど・・・
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 08:05:02.99ID:qWeMSHJE
>>244
ワシもじゃ〜
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 08:08:16.73ID:HERMFKUK
>>244
あたしベージュにした、ならわかるけど40代以前男なら黒じゃない?

ベージュお年寄り向けな感じだし汚れ目立つし、ただ夏場は暑くなりにくい。
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 08:47:00.65ID:FXeBu+qO
別にベージュ内装好きは否定しないけど、一般的には特に若い人にはブラックのほうが人気がある
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 11:27:35.63ID:Mgj+FhCJ
夏は暑苦しく見える黒内装よりベージュが良いね、冬もベージュの方が暖かく感じる
 
但し汚れが目立つので俺みたいなモノグサは黒を選んでしまう
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 12:56:43.84ID:PuC0IDmM
>>252
たしかならなかった気がするけど
そのあたりはディーラーに訊くのが間違いないと思う。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 15:30:01.80ID:HERMFKUK
>>251
カタログ的には真っ黒は映えないし、凹凸なども分かりづらい
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 15:41:46.98ID:w7Fkw/bL
安グレードは黒が一番ましにみえる
グリルがボディ同色になるからフロントの不味いデザインが誤魔化せるからだろうな
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 16:14:46.76ID:c04XDzbj
>>229
リアはワゴンRを乗用車と捉えてる人と、しょっちゅうそこそこの荷物運ぶ人では
評価が違うだろうね
雨の日の積み込みもやりやすいよね
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 18:25:19.10ID:1kcZpQ+H
リアゲート開いたら、支えなのか、アブソーハーみたいなのがついてた、購入して一か月気づかなかった。
全然問題ないけど、珍しい!
ついてない 2L SUV から乗り換えだけど軽では普通?
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 19:10:30.80ID:JbTcVTL0
>>238
お昼休みに電話あったから帰りに契約してきた。
しくじった、もっと値引き出来たと思ったら後悔。
まぁ、とりあえずこのスレの仲間入りよろしく(^o^)
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 19:25:32.10ID:bNm5GbTh
>>260
バックドアを閉めたときに荷物に干渉しないようダンパーを車外に設置しているのはワゴンRだけ

・・・だったけど新型N-WGNもやってきたな
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 19:29:32.79ID:FF6LMulH
>>261
後悔しなくても、たぶん平均的なんじゃないかな?
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 21:09:22.78ID:+ep4X04G
>>238
FAなら余裕じゃないかな?
FXセーフティパッケージ
バイザー、マット、トノカバー、SDナビ、ETC、バックカメラ、トランクトレイ付けてもらって乗り出し130万だった。
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 22:14:19.43ID:DDtkmuD9
>>266
下のグレードの方が値引きにくいとか
オプションが多いとオプションに対してたくさん値引けるとかあるので
余裕ではないと思うが、まあ、妥当な値引きだと思う
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 23:03:15.71ID:JbTcVTL0
>>238
ぶっちゃけ、値引き額いくらなのか自分でもわからない(笑)まぁ、分からないようにするのがディーラーのテクニックなんだろうけど。
後、なぜかラジオ付いてなかったからラジオとタイヤチェーンをサービスで付けてもらった。まぁこれでヨシとしよう(笑)
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 23:51:45.05ID:5wLDDWWj
>>268
契約したのなら、契約書(注文書)に値引き額が書かれてない?

ところで、完成検査のリコールの影響で売り上げが下がっているのか
値引きが緩そうだし、おまけを付けてでも契約を取りたかったと感じられるな
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 06:51:59.04ID:pFXxsJFK
>>271
ディーラーオプションにあるけど、基本的にナビと繋ぐための物で
ACコンセントもオプションにあって、汎用的だけど2万7千円と高額で
充電が目的ならアクセサリーから取るのが一般的かな
うちのナビでは、グローブボックスにナビ付属のUSBケーブルが延びてきているが
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 14:58:35.65ID:S8oCPXcJ
みんなフォグランプ使ってる?
この前初めてフォグランプ点灯させたんだけど手前がものすごく明るくなって気に入ったよ
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 16:42:41.66ID:HQotHZl4
>>276
くだらん!面白いと思ってるのはテメーだけだよ
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 21:17:32.55ID:JrNa4uv0
スティングレーの顔、なんか時代とずれてきて、旧車みたいに感じる。
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 21:55:04.15ID:3vEpG63c
前の車にフォグランプついてたけど
電気もったいないから使わなかったな
実際に霧が出たときに使っても、まあ別に…って感じだし
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 22:26:56.01ID:7ld8JPam
2年も前の記事だが
なぜ欧州車は「フォグランプ」装備が無い車種が増えているのか?
⇒デイライトの義務化と関係している
https://car-me.jp/articles/3842?amp=yes

ヘッドライトの性能も良くなってるので
単純にますますファッションとしての意味合いが大きくなってきている
フォグ装備してるけど切ってる車って少ないような
あんま考えずにポジション連動でそのままにしてんだろうか
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 23:23:19.44ID:89PYgvTp
プロジェクターランプだと被視認性悪いので
暗くはないけど点けるシチュエーション
雨天や太陽を背にしてるときなどはフォグランプ使う
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 01:13:12.29ID:LacBT6CV
>>280
なんか分かる、でもパールホワイトの実車見たら結構格好良かったよ。
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 15:13:07.25ID:6erd8Z1+
>>273
どこに書いてるんだ?見つからなかった
リチウム残量減ったらアイストランプ消えるし再始動されるからリチウムから再始動だと思うんだけど
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:48.29ID:xP9DwF9t
スティングレー買ったから
自分は時代錯誤かもw
スティングレーだけ多分成形通常のワゴンRと違うとこ多くて凝ってるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況