X



トップページ軽自動車
1002コメント319KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 18:01:45.59ID:mLBAzqV6
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part141
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556763258/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559703432/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562402197/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 11:36:12.07ID:Y7MfTvaq
>>117
ムーヴキャンバスが売れていることを知らなかった割には
新型タントの評価が高いとか、歯が浮くような台詞を言うんだな

ダイハツから、タントにしてもムーヴにしても優れた車が出るなら消費者としては嬉しい話だな
エンジンはスズキのR06Aが好評で、燃費性能も負けてないみたいだから
長期的には、スズキが引き離されることは無さそうに思うな
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 16:48:24.12ID:+43O4elg
>>121
それだけで充分快適な車になりそうだな。えーなー。
ちな、あのオーディオが音スカスカのボリュームレベル小さすぎの元凶?
スピーカーはまんまで大丈夫なんですかね?
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 18:46:22.21ID:LA+sNY5d
>>122
純正スピーカーのマグネットは500円玉サイズで論外ですね。
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2919381/car/2527282/4620377/1/note.aspx#title

「ワゴンr mh55s スピーカー交換」で検索して割と簡単に自力で交換できました。
クラリオンのものが評判良いし、取付キット同梱なのでオススメです。
スピーカー交換ついでに簡易デットニングキットも安いので併用すれば尚良い。
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 18:50:03.12ID:QuUazB0N
>>123
なるほどー、ありがとうございます!

アンプもスピーカーもダメって事ですね。
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 19:00:35.88ID:LA+sNY5d
静音に興味ない人も、
ボンネットにゼトロ耐熱吸音シートだけ貼ってくれ!
ヨドバシで送料無料で1100円だから!
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 19:16:37.61ID:9uyo67y7
>>124
じゃあって、ダイハツの16cmスピーカーも音悪かったけどな
あまりにも高音が出ないから、純正ツイーターを後付けしたくらい

現行ワゴンRの6スピーカーも決して音が良いとは言わないが
軽の純正として及第点くらいの音は出ているような

>>125
人によると思うよ
音楽をかけると気が散ると言う人もいれば、特に影響ない人もいるし
居眠りしないように話しかけて欲しい人もいれば、気が散る人もいるし
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 21:11:08.42ID:+43O4elg
>>129
確かに安全運転指導の中に走行中は窓を少し開けるってあるけど>>128のは自車のエンジンルームの音を消してるんじゃない?
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 01:22:55.42ID:Jnq6OJO5
ディーラー現役整備士が通ります。
ワゴンR
FX実燃費 24k アイドリングストップoff時 20k

FA実燃費(アイドリングストップ機能無し) 20k

以上の事から燃費に関してはマイルドハイブリッドは意味無しです。
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 01:46:15.72ID:c1dy3bX5
>>131
FAは5MTとか? しかもアイストだけでそんなに伸びるもんですかねぇ。
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 05:25:08.03ID:Grubg2J4
>>131
fx乗ってるけど夏場にアイストするとクーラーが効かなくて車内が灼熱地獄になる。冬は暖房効かないし。いいのは春と秋ですね。だから俺は夏と冬はアイスト切るんだけど、これが毎回エンジンかけるたびに切らなきゃなんないから面倒すぎる。何かいい方法はないですかね?
ちなみに燃費は24キロ。アイスト切れば燃費18くらいになる。fa買っとくべきだった、しかも10万も安いし。
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 06:03:54.92ID:8Ls6WX/t
>>131
FXでアイドリングストップOFFにしてもモーターアシストは残るから
モーターアシストによる燃費向上が0と言いたいのですね

ちなみに、モーターアシストはS-エネチャージにも付いていて
マイルドハイブリッドとS-エネチャージの違いはEV走行の有無で
FXでアイストOFFにするとEV走行も無くなるから
4km/Lの差はアイスト+EV走行であり、EV走行による差が0かどうかは不明だな
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 06:35:57.97ID:ZZfrVSP5
>>136
amazonとかで売ってるアイドリングストップキャンセラーとかは?
あとは止まる直前にシフトノブについているボタンを押すとか?
止まる毎だからもっと面倒か・・・
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 07:39:40.17ID:hb9WH0f2
設定変更で出来なかったっけ?
エンジンかける前にあれこれするあの特殊コマンドみたいので。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 09:45:03.92ID:QIVWlIfc
>>136
エンジンをかける度なら、言うほど手間じゃないと思うけどな
むしろ、エンジンを切る時にシフトをPに戻す方が手間だ
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 10:22:34.12ID:S9AdRUUq
王者の風格 Nボックス
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 12:20:18.64ID:nwooCrWF
>>145
シナと朝鮮の部品で覆われたホンダ車なんかいらんわw
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 12:56:46.73ID:c1dy3bX5
>>131
なんだこれ、ただの言い逃げ書き逃げの禿か?
ソース無し、信憑性なし、何の裏付けも無し。小学生かな
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 13:58:47.81ID:rX3ijtM/
33.4の数字はサバ読み過ぎで嫌だ。
概ね実燃費25〜26でるならともかく。
平均的な乗り方なら22前後がせいぜいだろう。
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 14:14:06.92ID:6u6GzzFf
燃費いいっちゃいいんだけどね
33て言われるとう〜んとなるよね
この前2度目の30越えしたはしたけど30はそうそういかん
28ぐらいだったらちょっと郊外行けばいくんだけど
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 14:22:51.66ID:c1dy3bX5
>>150>>151
カタログ値、もうすぐ海外みたいに実燃費に近い表示にさせられるみたいだから楽しみだよ。
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 14:56:10.57ID:rTrNoYou
ワゴンRはs寺の動画で27くらいじゃなかった?
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 16:18:23.97ID:S8Z1DD6i
>>149
FA(アイストも無し)の実燃費が20km/Lに対して
FXの実燃費が24km/Lだから、両者に差はあるし
J08にほぼ比例した実燃費の差だよな

>>131が言っているのは
FXでアイストOFFにしたら、FAと同じ20km/Lになったので
モーターアシストによる燃費改善効果は無いらしい

ただ、マイルドハイブリッドは、アイスト+モーターアシスト+EV走行であり
アイストOFFにすると実際のところEV走行も無くなるので
4km/Lの差は、アイストの効果だけとは言いきれず、EV走行の効果も踏まれている

別の言い方をすれば、>>131の結果から
アイスト+モーターアシストであるS-エネチャージの意味はなく
S-エネチャージもただのエネチャージも燃費改善効果は同じという分析結果になるな
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 16:49:06.59ID:nwooCrWF
今の時期どう頑張っても20が関の山
阪神含めて神戸市内は渋滞したら17くらいに落ちるわ
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 20:27:31.28ID:1qxjRYLv
実際の燃費効果と車両の価格考えた時
実は結構微妙な差にしかならないんだよね
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 20:52:39.50ID:Jnq6OJO5
>>131
FA 車両重量730kg
FX 車両重量770kg(約5%増)+ダイナモ抵抗、動力シャフト抵抗

FAにアイスト機能が無いのは上位モデルであるマイルドハイブリッドの
燃費アピール&販売台数の為だと俺は思う
間違ってもマイルドハイブリッドのほうが燃費悪いなんて発表できないしね。
試しにFAで手動アイストすれば24キロ以上余裕で走るよ
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 21:50:11.79ID:oqwPH19Z
勘違いしちゃいけないのは、マイルドハイブリッドの利点は燃費向上じゃなくて、
ISからエンジンかかる時のセル音がなくなる点だからね
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 23:20:23.83ID:H/CJz564
>>165
ググレカス

だが言っておくと

VWはこのマイクロハイブリッド搭載車を今後も拡大していくし
セレナもこのSハイブリを辞めていない
今もe-PowerとSハイブリの併売だ
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 23:24:17.24ID:Jnq6OJO5
>>162
それはいえる。
正確にはセルじゃなくて押し掛けスタイル。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 23:28:08.35ID:L/2+mNtm
むしろもっとハイブリッド化するときにどうするかだよな
モーターは低速の方がトルクがあるから
変速機の後段に付けた方がアシスト力はたくましい
でもそうするとエンジン始動時のキュルキュルは消せない
2つモーターを付けるか?う〜ん
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 23:29:48.31ID:5jdJqbqX
>>161
つまり、アイストOFFのFXがFAと同じ燃費だったのは
重量増による燃費悪化を、モーターアシストによる燃費改善で打ち消しているんですね
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 00:56:17.02ID:HcaxnWgA
実燃費なんて条件次第、一つの実燃費取り上げていい、悪いといわれてもなあ。
別の実燃費の例をあげて、違う結論になっても、それは違うと言えないだろ。
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 02:43:58.51ID:cJ6sbyRi
アイストONOFFであんなに燃費に差が出るのはこの夏場ならでは、アイドリング中のエアコンは結構ガソリン食いますから。 整備士がなんだって?
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 12:17:12.48ID:ZTYEDho/
>>172
今の時期だと、アイストONにしていても10秒もしたらエンジンが掛かるから
逆にアイストON/OFFでの差が小さい気がしてくるのだが
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 14:47:34.97ID:s7pPd04C
>>174
現行は後方誤発信抑制装置がないけど、年令が50歳未満なら安く買うのも有り
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 16:02:24.29ID:/SNkkJT/
>>146
スズキ車が全て日本製の部分を使ってると思ってるのかね?このバカは。
こう言う事言ってるからスズキ乗りは見下されるんだよ。
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 18:43:57.20ID:CcG8T30Q
ワゴンRの外装を思い切りカッコよく変更してスライドドア化とか。

ただムーブキャンパスが、1650の高さに関係なく、女性受けしている
デザインだから売れてるとするなら、ワゴンRの高さでスライドドア化
したモデルを出しても外すかもしれない。
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 18:44:52.49ID:cJ6sbyRi
>>173
自動ONになっちゃう程リチウムギリギリまで使ってるって事よ。
とにかく冷房時のアイドリングは燃料食うから一度2、3時間やってみるといいよ。
なのでエコクールは燃費に対してとても真剣に考えた秀作だと思う。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 18:56:00.56ID:E8bJfbU/
>>184
今の時期にすぐに自動ONになるのはエコクールの問題で、リチウムは関係ないよ
秀作も何も、考え方としては良いんだろうけど、容量が全く足りない
炎天下では、10秒ほどアイストして何の意味があるのかと感じるほど短い
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 22:30:59.49ID:KD10b7RL
>>178
馬鹿はお前。スズキが全て日本製とかどこにも書いてない。まあホンダが中華使ってる比率が極めて高いのはみんな知ってること。
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 22:34:51.89ID:e8exX3OF
>>187
中華だけじゃなく朝鮮比率も異常に高いけどな
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 23:37:27.14ID:cJ6sbyRi
>>185
関係ないって断言出来ちゃう所がすごいねぇ、反論したいだけなのかな?
まぁいーや。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 23:39:34.52ID:cJ6sbyRi
>>186
あれが良いのではないか、あれなかったらただの素っ気ない箱。
外観的にすぐ飽きちゃうよ。
ちなわたしゃワゴナ乗り
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 00:18:30.38ID:PFkLiF0D
>>189
言い方が悪かった
リチウムの都合でアイストが解除されることもあるのか知らないが
>>173で言ったアイストして10秒ほどでエンジンが掛かる現象は
リチウムの都合ではなく、エコクールの都合で起こっていたと言いたかった
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 01:10:47.41ID:Rtvbrxjb
>>191
エコクールの都合って何?

それを言うなら普通にエアコンの設定温度の問題だから、設定温度と室温が離れれば設定温度に戻さなきゃってエンジン掛けて送風からエアコンに切り替える訳で、それが嫌ならエコクールの設定をecoにするとか。キンキンに設定された温度を上げるとかね。
とにかくみんながみんなこの時期10秒でアイストOFFになる訳じゃない。
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 02:59:00.59ID:YXt6otxE
エコクールが未だに商品力あるよね
ワゴンRは本当に遮音性高いから気付かずにアイスト使ってるので
ずっとすずしいのは貴重な性能
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 07:12:17.16ID:+ZuC7WFr
>>179
MH23スティングレーから現行スペーシアカスタムに乗り換えたけど、高速での空気抵抗や横風を凄く感じて疲れるし、100キロくらいで走ると燃費も悪くなる。

街乗りや郊外なんかは車両重量も変わらないから、スティングレーより快適で燃費もかなりいい。

スライドドアは便利だから、キャンバスくらいの高さのスペーシア欲しいって思う。
ラパンのような癒し系とカスタム系2つの顔で出せば売れそうに思うけどな。
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 07:17:41.40ID:y/Fksm4i
今スズキはトヨタと組んでの世界戦略があるし昔みたいなダイハツとのガチ勝負はしないんじゃないかな
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 07:53:35.23ID:2Rv0Q2Jj
>>192
最終的には設定温度と室温の差ではあるが
室温が何度まで上がったか以前に、吹き出し口温度が上がってきて
畜冷材が暖まってきたからアイスト解除していると感じるからな

対策としては、走行時の設定温度を低めにして、アイスト後は設定温度を上げれば良いが
結局のところ、設定温度は低めで、アイスト後3秒でエアコン切って、発進後再びエアコンONの方が
2タッチで済み、かつ確実(にアイストが続く)ということになった
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 08:40:06.18ID:7+v5L43s
>>196
いやそんな面倒な事せずにとりあえずモードをecoにすれ
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 11:36:29.42ID:YXt6otxE
最近のスズキ車は個性があっていいからこれを続けてほしいわ。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 11:52:36.78ID:SVnTcNla
>>187
>>188
で、何か問題でもあるの?
中華だの朝鮮だの、そんなくだらない事言ってないで商品力を上げて欲しい。
現行ワゴンRの安物感が、半端ないのが悲しい……
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 14:04:14.16ID:q7PsMPqp
ドアが45度超えて90度までが軽すぎて、
勢いよく開いて壁に激突してドアが傷つく怖れ。
2回ほどやらかしたが、幸いコンパウンドで消える程度だった。
これって、ディーラーで程よい重さに調整できるのかな?
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 14:42:49.74ID:mAzTfuw2
>>201
ドアパネルを外して、何かを貼り付けたらいいんじゃない?
貼り付けは、両面テープよりアルミガラスクロステープがおススメ
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 15:24:36.54ID:6/h5gDOw
アイスト状態で設定温度を2度上下させるとエアコンのオンオフ関係なく再始動される仕様だぜ
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 16:27:42.11ID:Qj/uM6Vb
総合的に見てFAが一番お得って事でOKだよな?
価格が10万も安いんだから普通に計算すれば
10万の差を埋めるには10年かかるわけだし、
やっと埋まってもバッテリー交換でまた差がつく

結局、価格の差10万は永遠に埋まらないって事だよな?
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 18:07:58.02ID:q7PsMPqp
>>204
加速時のモーターアシストのメリットをどう捉えるか。
ただ、アシスト無くても静音グッズ使えば、
アクセル踏みこんだときの騒音はかなり抑え込まれるし、
個人的にはFA+静音グッズがベストのような気がする。
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 20:18:09.52ID:qQanlFOE
>>204
いやいや、その10万って後で埋める10万じゃなくて最初から差があるものだから。
アイスト出来ない、メーターパネルは更にダサくなる、モーター無し、リチウムバッテリー無し、内装はブラック選べない、他。
これでコミコミ10万で更にその先燃費が良いのだからFXは安い。
逆にこれ全部必要無い、燃費あんま気にしないならFAで最適解。
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 20:39:09.75ID:HEKPpoEc
>>207
このスレ見てて思ったけど、現行ワゴンR買う人って安いから買う人が多い気がする。
そもそも現行は、見た目もノーマル系は貧相なデザインだし割り切って乗る車なんだよ。
旧型ワゴンR乗りの俺ですら、今ならホンダに行っちゃう気がするし10万プラスしてまで拘るのも何かなぁとか思う。今のワゴンRに乗るなら割り切るのも有りだよね。
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 20:45:25.50ID:8x/9/q++
>>209
だったら素直に安いワゴンRでいいじゃん。
高い金出す価値がホンダにはあるって事でしょ。正直、俺なら同じ価格なら絶対ワゴンR買わないわ。
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 20:50:10.62ID:ad3uHfsl
価値ってのはユーザーそれぞれが決める事なのよ
ホンダ信者の押し売りみたいな書込みされても困惑だわ
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 21:08:22.84ID:Mz/NQETs
>>197
ecoに切り換えてみました
これで、設定温度と室温の差によるアイスト解除は無くなるんですかね

多分、生温い風が出続けることになるだろうから
エアコンOFFにして送風を止め、発進後エアコンONにする操作を行うことになるが
アイスト解除を防ぐために先手を打ってエアコンOFFにする必要はなくなるな
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 21:37:41.75ID:tlPK5jkn
ホンダ買う人って在日なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況