X



トップページ軽自動車
1002コメント354KB

【HONDA】S660 Part179【MR OPEN】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 01:41:14.44ID:rBDmtagv
前スレ
【HONDA】S660 Part178【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1563727601/

アンチにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。大人なら全力でスルーしましょう

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 01:57:23.44ID:3RGdQoul
■当スレの主なS660支持者

・全角アゲキチガイ
 自己愛人格障害、常に他人からの注目を欲しがる病気のため
 早朝から深夜までゴミ以下の妄想文でスレを私物化している
 隔離入院レベルの承認欲求にも関わらず愛車の画像を見せたことは一度もない
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190512/WlZpVllXZ3k.html
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190523/SldWZnV3Mzg.html

・発狂コピペ君
 S660開発話らしきゴミ長文をひたすら16連投するキチガイ
 その疾患レベルはアンチコピペ荒らしを遥かに振り切る
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190514/czE0bEEvZ0o.html

・アンチ憎し君
 マクドナルドのドライブスルーの話題で
 「ビニール袋に入れてもらったことがない、アンチの想像か」とファビョり始める
 ググって見つけた公式サイトのお客様相談窓口をドヤ顔で披露して自ら墓穴を掘る
 アンチ憎さのあまり味方との見境がつかなくなり、
 「いつもビニール袋で渡されている」と語るS660オーナーに対して
 アンチのクレーマー呼ばわりするほど錯乱している

 「ビニール袋はクレームをつけてくる客に出す」
 「つまりビニール袋で渡される奴はクレーマー」

 という小3が見ても失笑する苦しい弁解をしたばかりに引くに引けなくなっており
 1人で他人風(笑)を交えて同様の主張を繰り返して今なお恥に恥を重ね続けている
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554264700/417
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190421/WHVZcHNja1U.html
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556252024/974

・アルト憎し君
 アルトに負けた際に「アルトが負けた」と律儀にレスする単発君。国語がんばろう
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 01:57:51.30ID:3RGdQoul
・NSX持ってる君
 ほとんどのS660オーナーはスポーツカー複数台持ちなので
 アルトやデミオで煽られても効いてないアピールを図るも
 何一つ証拠を示せないまま逃亡
 その口ぶりと知能の低さからアンチ憎し君と同一人物の疑いも
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1551660402/635-
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190318/NVQ4SnlvbnI.html


・パワステポンプ君
 スズキのエンジンに性能が劣る理由をパワステポンプのロスであると珍解答
 パワステポンプなんて付いているはずもないことを指摘されると、

 「ああ、ごめんごめん忘れてた。
  S660は軽自動車なのに電動パワーステアリングだったな。
  他の軽自動車とは別格だな。」
 
 からの

 「ああ、俺とした事が恥ずかしい。
  電動パワステが別格、だなんて馬鹿な事を何故言ってしまったのか……
  アンチの皆様に謝りたい気持ちでいっぱいだ。
  電動パワステが軽自動車の主流。電子制御万歳!
  軽自動車じゃ油圧式なんて非現実的すぎて、「ポンプ」の一言が
  軽自動車民の神経を逆なでしてしまったんやね。 」  (全て原文引用)

 などと、トドメを知らずに存分に馬鹿を晒してしまい
 これ以上ないレベルの無様な立ち回りを見せた
 その口ぶりと知能の低さからアンチ憎し君と同一人物と思われる
 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1532357716/397
 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1532357716/507
 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1532357716/569
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 01:58:37.20ID:3RGdQoul
・バカ亀君

 バカ亀「スズキのスピードリミッターが緩いからアルトに負けたニダ!!」
  ↓
 動画でS660のリミッターが全くかかっていないことを指摘
  ↓
 バカ亀「リミッターを考慮してカーブ直前に最高速になるようにコントロールしたニダ!!」
  ↓
 理解不能。タイムアタックやっててストレートでアクセルを緩めるのか?
  ↓
 バカ亀「リミッターが作動した状態でカーブに突っ込むニダか!?」
  ↓
 何か問題でも? そもそもカーブに突っ込む話なんてしていません
 ストレートでリミッターを考慮して最高速をコントロールする理由を聞いています
  ↓
 バカ亀「ストレートの後にでっかいカーブが待ってるニダ!!」

 バカ亀「ずっとアクセルベタ踏みするのはゲームの中のS660だけニダ!!」

 バカ亀「トルクが一番おいしいのは最高回転数じゃないニダ!!」

 バカ亀「こいつら日本語が通じないニダ!!」

 http://hissi.org/read.php/kcar/20190617/ZlhWRHVuakc.html
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 01:59:12.75ID:3RGdQoul
・データがチガウンダ君
 何やらアルトの数値が低いデータを必死こいて見つけてきた様子で
 スズキアリーナの直リンクを貼って

 「あれあれ? BLIZが公開しているデータと全然違うぞ!? 」

 と、マックと同じ手口で得意気にドヤり始める
 ダイナモ補正について指摘されるも、やはり何一つ理解出来ないようで

 「ダイナパックでは低い値しか出てないアルトワークスだけど、
  タイヤを履かせてローラーに乗せるとミルミルパワーアップしちゃうんだw
  いや、すげーなw 一体どういう仕組みなの? 」

 と、存分に惨めなオツムを晒して発狂。その口ぶりと知能の低さから
 バカ亀君(アンチ連呼ビニール君)と同一人物と推定される
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562265686/957-
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190728/eXRtTGpDWDE.html
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 06:58:53.85ID:WmJQjHIg
スポーツカーといえば、大排気量のエンジンを積み、数百馬力のパワーで猛スピードで走るイメージがある。そこをなぜあえて、
660cc制限のある軽自動車にしたのだろうか。実は椋本さんには苦い経験があった。入社直後、子どものころにホンダのCMを
見て憧れていたS2000を中古で買った。240馬力以上を発する超高性能スポーツカーだが、完全には乗りこなせなかったという。

「乗ってみて分かったんですが、これは失敗したなと思いました。やっぱり19歳の身の丈には合ってなかったんです。その教訓
で、自分たちにとって身近で思いっきり乗りこなせる車があるといいと思ってました。高校生のころは、学校までバイクのスーパ
ーカブで通学していたんですが、あれが面白かったんですよ。元の排気量が小さいからエンジン全開にできるし、マシンを振り
回す感覚があるんです。エンジンは死にそうな音がするし、ステップもガリガリ削られる。『遅いんだけど楽しい』という感覚がずっ
と身にしみついてたんで、そういう車があってもいいというのが、発想の原点ですね」

2011年3月の開発スタートから、4年越しで完成したS660。運転手の背後にエンジンがあるため、後席はない。当然、2人乗りだ。
トランクはボンネットの中の狭いスペースだけで、ホロを収納すればいっぱいになってしまう。それでい
て販売価格は約200万円と、軽自動車にしては高めだ。

現在、国産乗用車はミニバンやワゴンといった多くの荷物が積める車が売れ筋だが、なぜ対極を行くような車にしたのだろうか。

「S660に込めたのは『車って楽しい』というところなんです。そこが僕は尖ればいいと思っていて、確かに、全部100点の車ができ
ればいいんですけど、当然、バーターの世界なんでどこかが尖ればどこかが引っ込む。じゃあ、この車でどこを尖らせるかとい
うと、一つはスタイリングで、パッと見のカッコ良さ。もう一つは乗る楽しさです。その二つを徹底的に尖らせてやろうと思ったんで
す。引っ込む部分が居住性だったり、快適性だったりするけど、それはそれでいいんです。今回はカッコ良さと、楽しさという2つが
尖ればいいと思っています」

マーケティングを意識せずに「自動車の楽しさを提案する」というコンセプトが背景にあったことが、この特異な車の開発に至ったよ
うだ。

S660の最高出力は軽自動車の自主規制によって64馬力に留まっている。そのため、「輸出用モデルとして130馬力近くに改造した
「S1000」をホンダは準備中……」という憶測記事も、巷の自動車雑誌には書かれている。実際にそうした予定があるのか聞いてみ
ると、椋本さんは苦笑しながらこう言った。

「数字には特に興味ないんです。公道試乗会を開催したところ、それまで『もっとパワーを欲しい』と言っていた方も、『これがベスト
だな』と意見を変えていました。多分、64馬力でも全開にできないです。まずはこの64頭の馬をきっちり手なずけて、楽しんでいた
だければなと(笑)。S660は、サーキットに持ち込まないと楽しめない車じゃなくて、家からコンビニ行くだけでも楽しい車なんです。
街中を気軽にどれだけ楽しめるかというのもポイントだと思います。一度乗っていただければ、この車のコンセプトである『日本の
一般道を、とにかく気持ちよく走る』を、ご理解いただけると思っています」
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 06:59:21.32ID:WmJQjHIg
S660の走りの特徴は「運転技量を問わずに“らしさ”を味わえるミッドシップ」である。「ホンダの入門スポーツカーですから、
いつ、だれが、どこで乗っても楽しいクルマを目指したんです。むずかしいことを考えずに走ってほしい」と語る。
ミッドシップは基本的にフロント荷重が軽く、ブレーキングできっちり荷重移動しないとターンインは鈍くなりがち。
だからフロントエンジンに慣れきって、ミッドシップ特有のコツを理解していないと「ミッドシップって意外とタルい」と勘違いされる可能性がある。
実際、そういうミッドシップは多い。ところが、S660は特別に意識せずとも軽快にターンインして、本格的にヨーが発生すれば、自分を中心として曲がる。
ごく普通のクルマ好きがイメージするミッドシップそのものの走りを、技量や経験を問わずに味わうことができるのだ。
S660のスペックを見る限り、すべてが教科書どおり。45:55というドンピシャの前後重量配分には感心するが、奇をてらった部分は見当たらない。
ただ、四輪ブレーキ制御を回頭方向にも作動させるアジャイルハンドリングアシストと、64psの軽としては過剰?なハイグリップタイヤ(アドバンネオバ)
だけは、ちょっとだけ目を引く。「アジャイルハンドリングアシストの採用には議論がありました。後輪駆動ですから踏んで曲がっていける人には必要ないんです。
ただ、はじめて後輪駆動に乗るような人が楽しむための、“お助けマン”として価値があるという判断をしました。
これは、たとえばコーナーの奥で予想外に曲がり込んでいたときに、タイヤが悲鳴を上げる寸前に介入するイメージです。交差点や低速のコーナリングでは、
ほとんど効いていません」と説明する。

アドバンネオバの採用については「初期段階でどのくらいの性能のタイヤが必要かをシミュレーションし、ダイナミックコンセプトに合致するタイヤサイズと
タイヤ特性を定めました。そしてネオバという結論になりました」と説明する。ミッドシップはリヤの安定性がキモですから、シャシーかよくてもタイヤがダメでは
どうにもなりません。S660のまるで絵に描いたようにミッドシップらしい走りにはネオバの恩恵もあろうが、それ以外に目立った飛び道具はない。
「解決方法は泥臭いものでした。トライ&エラーの繰り返し。目立つスペックで商品力を出すことはできませんから、はじめに描いた理想と、あるべき姿を妥協なく
追い求めたんです」

軽でオープン、ミッドシップの三重苦を抱えるS660では、そのあるべき姿を実現することがもっともむずかしい。「とにかく部品が入り
きらないんですよ、なにもかも」45:55という重量配分も、最初にはじきだされるべき数値だ。そして、S660は低重心で、運転席のお尻と重心がピタリと一致している。
「重量配分と重心位置がずれると、この人間を中心に曲がっていくフィーリングは出ません」

あらゆる部品がミリ単位のせめぎ合いで詰め込まれるS660だが、もっとも苦労したうちのひとつが燃料タンクらしい。S660の燃料タンクはシート背後にベタッと
低く搭載されるが、重量物を中心付近に低く搭載するにはここしかない。ただ、最初はわずか9Lしか容量がとれなかった。でも燃料タンクはここにあるべき。
周囲にある部品の担当者同士が徹底的に話し合って、妥協しなかった。まるで、ジクソーパズルのようなパッケージングで最終的に25Lまで拡大、あるべき航続距離を確保した。
こうやって理想の重量配分や低重心にして、ボディをしっかりさせてサスペンションを理想的に動かせるようになると、無理に固める必要がなくなるんです。
だから、S660は意識しなくてフロントにスーッと荷重が乗るんです」また、こうしてフロントに俊敏な味付けを施させたのも、リアがどっしり安定していてこそ…である。
リヤの絶大な安定感のキモとして、リヤロワアームを支持するサブフレームを挙げた。このサブフレームは、とても軽の部品とは思えないゴツいアルミ鋳造の逸品だ。
一般的なブレス品とは比較にならない剛性を誇るだけでなく、理想のジオメトリーを実現すべく、ピポットが微妙に前傾しているが、これもブレス品では実現不可能だっただろう。

S660のこだわりを書き出したら本の一冊は軽く書けそうなくらいだが、このサブフレームを見れば、S660のクルマとなり…が分かる。S660の技術に特別なものはなく、すべてが教科書
どおりの理想を実現している。でも、そこがS660のもっともスゴイところである。
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 07:00:10.51ID:WmJQjHIg
「オープンカーはボディ剛性が低い」と一般的には言われている。たしかにルーフをカットしているぶん、どうしてもモノコックの剛性は低くなりやすい。
ただ昔のオープンカーとは違い、現代のクルマの場合は、剛性が不足しているならば補強することで必要な強度を確保して製品化されるので、極端
に剛性が低いということはない。とはいえ、補強のぶんだけ重くなるので、運動性能の面では若干不利になることは否めない。
そこでS660では、補強して重くなるまえに、つまりモノコックの段階で必要な強度を確保しておくことを目指した。必要な強度とは、単にボディがカタい
ということではない。S660はドライバー最優先のコンセプトでつくられたモデルなので、サスペンションの動きを正確にドライバーに伝えドライバーが
安心してスポーティな走りをできるような「しっかりしたボディ」こそが、求められた性能だった。だからボディの設計図には「直線もしくはなめらかな曲線」
でシンプルな線を描く「一線入魂」が、いつしか開発陣のコンセンサスになっていた。美しいラインでつくれば、クルマは最適強度・最適バランスになる
という理想を追求したのだ。何度もボディの試作を繰り返し、その度に開発陣がみんなで試乗し、ディスカッションを繰り返したという。「ここでボディを
ちゃんとつくっておかないとスポーツカーにならない」という思いが強かったのだろう。

ホンダにはかつてビートという軽自動車のミッドシップスポーツカーがあった。他のメーカーならともかく、ホンダにはそのノウハウがあるはずだが、さす
がにあれから20年以上も経っているので、その間にボディメイクに関する技術は進歩しており、また、衝突安全性や歩行者保護などの安全性の要件も
異なるのであまり参考にはしなかったという。それよりも、現在、ホンダが持ちうる技術を最大限活かすことを開発陣は考えた。
とくに力を入れたのが、前後サスペンションの入力があるストラット部と、Aピラーからルーフレール部分、そしてBピラーの強化だ。それぞれに最適な形状、
厚みを持った部材を使い、重量と剛性を高次元でバランスさせた。前後ピラーに関しては、車体が横転した場合でも乗員の頭部が路面に接することがない
よう、変形しにくい形状・構造としている。さらに、フロア・サイドシルに関しては高張力剛板を採用しているが、センタートンネルを二重構造とし、その上部を
閉断面とすることで、ねじり剛性を高めている。サイドシルは最外側部をボディ外板(ロッカーパネル)を兼ねる形状とし、断面を大きく取ることで強度を高めた。

また、ボディ全体の剛性バランスを最適化するために、フロントサイドフレーム、リアサイドフレームを直線的な形状として、さらにドア内部のサイドイパクト
ビームはただのパイプではなく両者を繋ぐようなフレーム構造となっている。ドアを剛性材として使っているのだ。これは、ヒンジやドアロック機構の強度や
ドアとフェンダーのクリアランスまで、ボディ剛性を考慮して決められていることを意味する。
こうしてモノコックの時点で剛性を確保したボディは、補強が必要な部分に関しても、いたってシンプルな直線的な形状の補強バーが追加されるのみだ。
それでいて、静的ねじり剛性では、S2000を上回っているという。ねじり剛性の向上はコーナリング時の初期応答性や安定性、しっかり感の向上をもたらし、
S660のスポーツカーとしての性能を確実に高め、オープンカーらしからぬ走りのよさを実現した。
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 07:01:42.73ID:WmJQjHIg
痛快ハンドリングマシンをメーカー自ら標榜するS660、どの自動車雑誌を見ても、やはりというかシャシー性能に関しては大絶賛の嵐だ。
しかし、それって本当に本当?誰もが褒めると疑いたくなってしまう面倒な考えを持つ私はハンドリング分野では理論派であるがゆえに辛口評価で
夙に有名な「サスペンションの匠」国政九郎氏にアポを取った。狙いはずばり、これを聞くためだ。「S660のサスって、本当にみんなが言うほどいいんですか?」

ミッドシップ車はエンジンを運転席の背後に載せる。このレイアウトはフロントエンジン車と比べてクルマの前部が軽いという大きな特徴がある。まずはこの
基本レイアウトがクルマにどのような特性を与えるのかを、あらためて国政さんに聞いてみた。「フロントエンジンのクルマだったら、前輪は重いエンジンと
ミッションを支えているので、舵に使えるグリップ力の限界が早くきてしまう。それに対してミッドシップは前輪の負担が少ないので、より舵にグリップを使えますよね。
タイヤ本来の限界が同じでも、ミッドシップ車の方が、車両の向きを変えたり、途中でちょっと足したり引いたりっていう自由度があるんです。
だから思った通り気持ちよく走らせられる、ということになりますよね。」そんなS660のシャシーだが、まずフロントサスペンションについて見ていこう。
 
アームのレイアウトはごくオーソドックスだという。ただ、ステアリングラックを前輪の前側に配置して、前側で操舵するというレイアウトはやや少数派だ。
これに関して国政さんは「理由は開発者に聞かないとわからないけど…、運転席のステアリングの位置から、前にシャフトを伸ばしていったときに、前輪の後ろ側に
ラックを配置すると、急激にどこかで角度を変えて落とさないといけないですよね。そうするとフィーリングが悪くなりやすい。でも、このクルマはラックを前側に
配置することで無理のないレイアウトになているとは思います」
またステアリングフィールに対しても国政さんは「舵感もしっかりしているし、舵のゆらぎがないですよ。ステアフィールは非常にいいですね。わかりやすいニュートラル感
もあって直進時には安心して走れます」という。現代のクルマにはこの「N感」が不十分なモデルも少なくないという。「N感」がスポイルされる原因にはいろいろあるが、
ひとつは、ステアリングのラックをピニオンに押し付けているスプリングが強すぎることによる。それはサスペンションからの細かい振動をステアリングに伝わり
にくくするためなのだが、一方でステアリングの動きは渋くなり中立付近の軽さがなくなってしまう。
 また、電動パワーステアリングも、特にアシストのトルクが弱いとやはり不自然なフィーリングを生み出す原因になる。S660の場合はフロントが軽く、負担が少ない
こともあって、スプリングをあまり強く設定する必要がないこと、ひとクラス上のフィットと同じ電動パワステを使っていてアシスト力の余裕もあることが、好ましいハンドリング
に貢献しているのかも知れない。
そして、リフトに上げたS660を見た国政さんは、あることに気付いた。「ロアアームの取り付け位置が、全体的にかなり高いですね。これくらい高いクルマはあまりない」
これはロールセンターを高く設定し、重心に近づけることで、ロールを抑えることを狙ったものだと推測される。
「グラッとロールしないようにしているんでしょうね。もともと重量配分がよくて、よく曲がるクルマなんだから、曲がり過ぎてスナップオーバーを出したりしないように
安定性を出しているんでしょう」
S660のフロントサスペンションは、特別新しい技術を使っているわけではない。定石どおりの作り方をしつつ、安定性を重視しているといえるだろう。この安定性
というのがミッドシップ車にとって重要なキーワードなのだ。
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 07:02:02.63ID:WmJQjHIg
次にリアサスペンション。まず、全体のレイアウトを見た印象を国政さんに語ってもらった。「まず、駆動力と横力と回転力、ブレーキをかけたときにかかる力ですね。
それをどのアーム、どのリンクが受け持つかっていうのが非常にわかりやすくレイアウトされてて、無理がないっていう感じです」
そして、S660のサスペンションに関してよくいわれるのがアームの長さだ。この利点を解説してもらった。「挙動変化が少ないというメリットが大きいです。
アームが長ければ、伸びきったときと縮んだときでアームの角度変化が少なくなりますよね。そのぶんロールセンターの高さの変化も少ないので、あるところから
ポンと急激にロールしたり、あるところで急激に止まったりっていうことが起こらずに、全体的におだやかに動いてくれる。ミッドシップだとリアが流れたらアウトなんで
、いかにおだやかにクルマを動かすか、グリップを安定させるかが大切なんです」
 ここでひとつ気にしてほしいことがある。ミッドシップ車は、クルマの向きが変わるのが非常に速いため、リヤタイヤが流れたらコントロールが非常に難しいのだ。
「ミッドシップ車でリヤをカッコよく流そうなんてとんでもない話です。ミッドシップ車は、リヤはいつでも安定していて、流れるなんてことは絶対にないっていうように
レイアウトされてるんですよ。だからそれを流すなんていう発想は持たない方がいい。前輪が少しキーッときたらそれが限界です。前輪で旋回速度を決めて走っていれば、
後輪は余力があるのであまり気に掛けなくていい、そういう運転をすればいいんです。それがミッドシップの理想です」
 そして、国政さんがS660のシャシーを見たときに、軽自動車ながらよくやってるな、と感じた箇所が、リヤのサブフレームだという。サスペンションアームを取り付けて
入力をささえるアルミ部材だ。「最初に見たときは、ここはひとつ大きいキモだと思いましたね。ずいぶん頑丈そうで、横剛性もあって、リアをちゃんと支えられそうに
見えますね。サスペンションは車体ともしっかり結合させないとダメですからね。」
さらに、このサブフレームで国政さんが指摘したのは、ガッチリとしたサブフレームの胴体部分そのものにアームが取り付けられている点だ。というのは他の車種では
サブフレームの端の張り出した半島のような部分にアームの取り付け部分が設けられているケースも少なくないからだ。その点でS660のサスペンション取り付け部はかなり
剛性が高いと推測される。そして左右のサスペンション取り付け部はサブフレームによってほとんどまっすぐダイレクトに結ばれている。「剛性的にも非常に有利ですね。
力を受けるサブフレームの設計として正しいですよね。」と国政さんは評価する。
この高い剛性、そしてマイルドな動きを実現するリヤサスペンションこそ、ミッドシップのセオリーをよくわかった、理想を追求し、妥協の少ない作りになっているという。
ここでもまたキーワードは安定性だ。リヤをどっしり安定させることを目指してリヤサスペンションも作られているのだ。
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 07:02:21.66ID:WmJQjHIg
エンジンは、N-WGNで大幅な改良が実施されたS07A型がベースだが、ミッドシップ搭載に合わせた配管類のレイアウトや冷却性能確保、
信頼性向上、ターボのレスポンスアップ策などマイクロスポーツの資質を満たすための変更が随所に盛り込まれている。
S660用では、アクセル操作にリニアに応答する爽快な加速レスポンスを得るためにターボチャージャーの変更が実施された。
ターボエンジンではアクセルを踏んでから過給圧が上がり、ドライバーが望むパワーが得られるまでにわずかな遅れ(ターボラグ)が
出てしまい、これが大きいとリニア感が失われてしまう。そこで、出力レベルは同等をキープしつつ、アクセル操作とリンクした過給圧の
立ち上がり特性を重視した選定が行われた。
このターボは三菱重工製で、型式はTD015型と思われる。従来のN系よりコンプレッサーのインペラ(羽根)を小径に変更したタイプで、
これによってインペラの回転慣性モーメントが減少し、従来型よりインペラの回転上昇が早くなっている。単に小型化するだけでは、
レスポンスがよくなってもトレードオフでトルクや出力の最大値が低下してしまうが、三菱重工では2L前後のエンジンでも採用している
ワイドレンジのインペラデザインを軽自動車用にも採用していて、レスポンスと出力特性の両立ができている。
また、ミッドシップでは熱対策も重要になるが、三菱製ターボはターボのシャフトを支持するセンターハウジングのオイルや水冷部の
性能が優れており、厳しい環境での耐久性能の高さも採用の決め手となっている。
また、ターボは単に既存品を使うのではなく、ホンダのスペックに合わせてあり、とくに吸気のコンプレッサーハウジングは肉厚を最適な
状態まで減少させて、ターボ単体で12%のダイエットに成功している。
エンジン本体はMT仕様で許容回転数である7700rpmに引き上げ、シフトミスでのオーバーレブに対しても故障しにくくするため強化バルブスプリング
を採用している。シリンダーヘッドのナトリウム封入排気バルブやツインインジェクターは継続採用で、燃焼室温度の低下によるノッキング限界向上や
均質な混合気を素早くつくることで、高い燃焼効率を得ている。オイルパンは高いコーナリングGでのオイルの偏りで起こるオイルポンプ性能低下を防ぐ
ため、中央部の床を深くした形状にして油圧が途切れないようにしている。エンジンマウントが装着されるチェーンケースはトラクション性能の増加や
スポーツカーとしての耐久性を持たせるために強化品としている。
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 07:05:26.67ID:WmJQjHIg
従来のターボチャージャーですと、ウェイストゲートが開いたときに逃がされる高音の排気ガスがハウジングの壁面に当たるようになっていたんです。
しかしこれですと壁面の一部にヒートスポットができて熱による歪みが発生します。そこでS660用では高音の排気ガスがハウジングの中央部に
向かうようにウェイストゲートの開き方向を設計変更したのです。
これはS660用エンジン開発スタッフが施した熱対策、というより熱量のトータルコントロールの一例に過ぎない。
リヤエンジンを搭載することでエンジン本体も、ターボーチャージャーも、それにエンジンルーム内の全ての部品が高温に悩まされたという。
そこで従来のやり方であれば、各部門が自分の担当部分の熱上昇だけを抑えればいいや、という考えから安易に遮熱版を追加したり、
数を増やしたり大型化したりする。しかしそれでは遮熱板の反対側の熱問題は解決に至らないし、遮熱板が追加されることでさらに熱だまりがひどくなり
重量も増していくという悪循環に陥る。そこでエンジンルーム内の部品を扱う開発スタッフに対して「遮熱板はつけないでくれ。エンジンルーム全体で熱対策はなんとかするから」と宣言。
実際に、Bピラー部にうまく溶け込んだ左右ダクトを設けて右側はエギゾースト回りのスポットクーラーとして使用。
さらにボディ下面には、なんと燃料タンクを凹ませてまで空気流路を設けてNACAダクトからエンジンルームへ十分な冷気を導入することに成功している。
さらにもうひとつNACAダクトを設けて、熱を帯びる駆動系にも気を使った。
そして、冷却するためには空気を入れるだけではだめで、抜くことも行わなくてはいけない。そのため、テールライトの間にあるグリル部からは相当な量の空気が排出されるようになっている。
また、エンジンフードのコブの間にもスリットが開いている。「あのスリットの形状や本数についても地道に試験して決定しました。穴の面積や本数を変えられるような試作品を作って、
走っては温度チェックを繰り返して、ようやく行き着いたのがあの形なのです。」
ターボチャージャー本体でも耐熱性を上げて、ウェイストゲートからの排気にも気を使って、エンジン本体はもちろん、
そのほか補機類も含めたすべての熱量をトータルでコントロールしていきました。
S07Aエンジンというのは、実はそれが出た時点でもっとニュースになっていいほど「突き詰めた」エンジンであった。しかし、だからこそ、S660にS07Aを搭載するにあたって
ホンダの開発スタッフは知っていた。このエンジンはスポーツカーに搭載するために生まれてきたような素性を持っているのだから、彼らがやるべきことは
いかにS07Aが本来のポテンシャルを削ぐことなくリヤミットシップに配置してやるかということだと。
そのために徹底した熱コントロールがなされ、S07Aの性能が完全に発揮できる素性ができたからこそ、専用設計ターボチャージャーを活かしたS660ならではのエンジン特性を生み出すことができたのだ。
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 07:07:13.35ID:WmJQjHIg
S660の原案を会社に提出した当時、世の中には魅力的なスポーツカー、とりわけ高性能エンジンを先鋭的なデザインのボディに積んだ
『スーパースポーツカー』が数多く存在していた。しかしそれらイタリアやドイツなどのクルマたちは新車で手軽に買えるものではないこと
を非常に不満に思っていたという。「すごくて、でも買えないクルマというのは実は世間に数多いんですよね。ならば自分は、すごくて買え
るクルマを作ろうと思いましたね」。

ミッドシップの軽スポーツカーを作るにあたって、比較対象とした車両はありましたか?
「ビートやエリーゼを含め複数存在しました。ただ、それらに対して数値を基準に勝つとか負けるということを測るためではなく、感覚の部分
で良し悪しを開発チームの間で確認・共有するという目的というところが大きかったですね」。
「ビートはよく曲がってすごく面白い。でも20年前くらいのクルマだなと感じるところもあった。今の目で見るとノイズや振動とかも目立つな、と。
ただ、誤解して頂きたくないのは、ビートを否定しているわけではないんです。こうしたプリミティブなところが面白いと思える自分がありつつ、現
代の基準に慣れたドライバーが毎日使うクルマとして考えると受け入れてもらうのは相当厳しいだろうな、と。なにしろパワステがないクルマは
ほぼ初めてでしたし、駐車するとき重いんですよ」。

ビートは20年以上前の基準で作られたがゆえに現在の目では、ノイズ的要素も「込み」で楽しみとなっている。そして現在生産されているクルマ
でありながらもあえて快適性を排除して、理解しやすいスポーツ性をアピールしているのがエリーゼ。これら2台はいずれも好事家から非常に
愛されている。ホンダが新たにミッドシップスポーツカーを作るにあたっては、この2台に似たワイルトな方向性で進めた方がイメージ作りとして
はラクではなかっただろうか。
「S660を買ったお客さんに話を聞くと、初めてスポーツカーを買ったという方が意外と多いんですよ。一人でも多くの方にスポーツカーを楽しんで
欲しいという想いを込めて創ったクルマなのでとても嬉しいことなんです。ではそういう人が、ルックスに惹かれて試乗しにいって、ノイジーだった
りして、重いステアリングで駐車はしづらくてとなった場合はどうでしょう。たぶん買うという決断までいかないんじゃないでしょうか」。

こうして現代のユーザーに対する配慮をする一方で、しかしS660は乗り込んでみると、昨今の「スポーティ」をうたうクルマにありがちな少々ハード
な乗り心地や、まるでカートのようにクイックなともすれば敏感すぎるハンドリングには仕上げていない。そうしたセッティングの方が、初心者にも
わかりやすい、記号としてのスポーツカー像を与えやすいように思えるが。そうした疑問に対しての 椋本氏の回答はこうだ。

「このクルマのシャシーはいい素材を使って、滲み出てくるような奥深い味付けを目指すことにしたのです。ですからわかりやすい辛口の味付け
は自然と避けていくことになりました。あくまでも正攻法で作っていくという形です」。
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 07:09:05.23ID:WmJQjHIg
S660ではS2000のねじり剛性を超えるボディを与えたり、取り付けのためのサブフレームも含めて大容量のサスペンション機構を投入したり、エン
ジンもコストの掛かる許容回転数上昇といった改良を行っていますよね。
「ええ、たとえばエンジンでいえば、手をくわえることでお金も当然かかるんですけど『ただ流用したエンジンにしたくない』というエンジニアの熱い想い
でこの仕様にしました」。
なるほど、しかし身もふたもないところを言ってしまえば、速度制限のある公道を走ることが前提で、しかも軽規格であることを思えば、これほどまで
に徹底的につくり込む必要があったのかな、とも思えます。
「もちろん、悩みどころです。あれもこれもと欲張って500万円になりましたとなったら、それはないな、と。ですから価格のことは常に考えましたが、や
っぱりチャチなものは欲しくないですから」
「一方で、クルマ好きが憧れる欧州のスーパースポーツはボディやエンジン、ブレーキにサスペンションなどに究極のメカニズムを採用しています。
それを買ったオーナーは、そのスペックを全部使い切るということは少ないかも知れません。でもこの『使い切れないものを持つ』という楽しみも確実に
あるんですよね」。
「当然それは性能が悪いものでは意味がない。もしかしたらプロドライバーにしかわからないかもしれないけど、実際に限界領域で使った際にはプロ
が絶賛するものではなくてはいけないのです。そうした、本物だけが持つ実力を背景に持ちながら公道を走るカッコよさ。それこそが私たちがスーパー
スポーツに憧れる要素なのです。ですからそんな、憧れの根幹部分を削るような内容にするわけにはいきませんので、S660の開発で手を抜くことはで
きませんでした」。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 11:29:40.06ID:MCfY7wQv
この板で支離滅裂な事を書くのを生き甲斐としている人がいますね。
ここに人生の彩を感じているんですね。そんなあなたを否定はしませんよ。
生きていれば、いい事ありますから。
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 18:28:13.91ID:2s4IDn+Z
想定外の女子高生とオープンドライブ
鼻血がでるほど嬉しいぜ
S660と俺の走りは進化し続ける
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 18:49:00.17ID:2s4IDn+Z
>>24
だんだん飛距離が伸びてきて校門まで送ってきた
この密着した時間、鼻血がでるほど嬉しいぜw
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 19:00:12.54ID:KZPsIBrE
ID:2s4IDn+Z
・全角ポエムキチガイ
 自己愛人格障害、常に他人からの注目を欲しがる病気のため
 早朝から深夜までゴミ以下の妄想文でスレを私物化している
 隔離入院レベルの承認欲求にも係らず、愛車の画像を見せたことは一度もない
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190512/WlZpVllXZ3k.html
 http://hissi.org/read.php/kcar/20190523/SldWZnV3Mzg.html
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 19:14:29.38ID:2s4IDn+Z
ID:KZPsIBrE
■当スレのアンチS660活動家は実は1名

粘着気質と自演工作ぶりからと無法者半島人であることが判明

複垢で自演工作歴5年
24時間監視で即レスが信条

趣味は他人レスのカウント集計(本人は複垢使いで実レスは星の数ほど多い)
人格攻撃によって欲求を満たすことが生涯ライフワーク

多種多様な車をあげS660下げ工作は年中無休

ビート、S1000、S2000欲しい人にになりすましてS660を攻撃
ホンダユーザー分断工作は悪質で通報レベル
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 20:16:54.81ID:EG8KnAUV
>>26
キモい。自分の娘に興奮するか普通?
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 20:19:47.57ID:EG8KnAUV
俺にも中2になる娘いるけど風呂からは全裸で平気で出てくるしパンツ一枚で家ん中ふらふらするしでもうちょっとなんとかして欲しい。さすがに娘の裸は見たくない。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 21:42:45.93ID:jqesI/y5
>>31
ヤフーショッピングで買う方が安いよ
どちらで買っても取り寄せだから掛かる時間は同じだろうし
ディーラーで用品買うのは補償対象に入る新車購入時以外はメリット無いよ
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 22:25:31.25ID:2s4IDn+Z
>>29
興奮はしないよ。同じ顔してるし。
>>30
それな。うちも一緒
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 00:23:59.06ID:QsE/bxR1
>>32
俺もw
つーか、Blitzのデータ信じてる奴明らかステマだろ。
俺のお世話になってる店で聞いてみたら鼻で笑ってたんだけど?
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 00:29:54.53ID:qgGmdT1p
S660に込められた開発者たちの拘りの数々を見ていると所有することが誇らしいと同時にわいみたいな素人が乗っていいのか申し訳なく思う
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 00:39:52.93ID:xztIwZWo
ここまでのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター(屋根を取外してフロントへ格納)
Aドリフターズ5  (楽しい・笑いの神)

BホンダF1RA272  (ミッドシップ横置エンジン)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 

CミスターG  (永久に不滅)
Dフェラーリ458  (旋回性能)
EホンダCBR250RR (爽快な走り)
FマジンガーZ (マシンとの一体感)
Gトミカ4D  (電子制御)
Hメルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの9台を足して9で割った感じかな。
これでは若人には解りにくいのでテーマパークや和食テイストで語ると・・・

外装はシンデレラ城
内装は最高級食材天ぷら銀座感
ハンドリングはうな重(松)特盛うなぎ増し増し浜松感
走りはウニ・カニ・イクラ・トロ頑張ろう東北
屋根外すと松阪牧場開放感ステーキ

結論
S660は車というよりも本田レーシング魂と宮大工の匠技が融合して創られた国宝級文化財。
スーパーモデル級の嫁とS660があればもう何もいらない。

ドライブすると血が沸騰するほど興奮して気絶する。
君はなぜ走るのか。そこにS660があるから。
パワーオブドリームありがとうホンダ。我が人生に悔いはなし。

それで一言で語ると・・・
イエー オブレデ オブラダ 最高ぞワーオ エスロクホンダ最高ぞ♪

Ob-La-Di, Ob-La-Da
https://www.youtube.com/watch?v=SwvtpdDld_g
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 01:09:53.83ID:RfYBE0Fx
演技性人格障害の特徴

・自分が注目の的でないと楽しくない。
 そのために話を作り出したり、騒動を起こすこともある。

・感情の表出がすばやく変化しそれは浅薄である。

・印象的だが中身のない話し方をする。

・他の人から見ると芝居がかったような演劇的な表現を行う。

・他者を実際以上に親密とみなし、知人をかけがえのない親友のように言ったり、
 会っただけの人を下の名前で呼んだりする。
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 01:51:15.68ID:xztIwZWo
■当スレのアンチS660活動家は実は1名 ID:RfYBE0Fx

粘着気質と自演工作ぶりからと無法者半島人であることが判明

複垢で自演工作歴5年
24時間監視で即レスが信条

趣味は他人レスのカウント集計(本人は複垢使いで実レスは星の数ほど多い)
人格攻撃で欲求を満たすことが生涯ライフワーク
あおり威嚇運転暴行者と同じ性分で犯罪者予備軍と思われる

多種多様な車をあげS660下げ工作は年中無休
ビート、S1000、S2000欲しい人になりすましてS660を攻撃
ホンダユーザー分断工作は悪質で通報レベル
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 03:53:55.49ID:T6HTYgpq
言ってる事は毎回毎回同じだし
BlitzをNGワードにしてればまたあのコピペ貼ってるのかよって分かる

…ぐらいの想像は俺ですらできるが
まさかできない人はいないよな?
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 07:11:20.85ID:H5IfBpwa
みんな錆対策してる?
見えるところ以外も、リジカラ取り付け時にボルト抜くと、水が出てきたって例もネットで報告されてるね。
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 13:18:12.53ID:IKjdNFGJ
× ビートが欲しい。
○ ビートより劣化してて残念。

前の社長が言ってた「全てのビート乗りの皆さんに満足して頂ける車」はいつになったら出るのだろう?
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 13:44:37.55ID:2iFyvXG5
ちょっとアンチになりそうな気分だわ
純正ナビのVXU-192ssiな、あれ地図が2017年版なんだよ
無償更新なし、有償が2019年夏ってなってたんだ
開通してない道でもサーバーデータを使って案内する「鮮度の高い情報」とやらで
この盆、一昨日の深夜も新名神でイカれた案内をされて山の中に出て迷ってさ
結局ヤフーナビ頼りで帰ってくる羽目になったわけよ
それでも、もうすぐまともな地図になるんだと期待してたよ
深夜に山で迷う羽目になったことも、23万+工賃のことも飲み込んだよ

いま地図更新の情報見たら「2020年末を予定」に書き変わってたわ
2019年末に延期、ならまだしも2020年末だぞ?2017年の地図をだぞ?
いくら売れねえからってふざけんなクソ会社
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 13:52:15.05ID:8U+rRpAO
だから地図が最新でいたいのならスマフォを使えとあれほど
ナビなんかいらない、センターディスプレーで十分
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 15:01:22.49ID:KKwc0TAL
純正設定のナビがお察しなのは前にも何回か話題になってるよね
それなりのポータブルナビかスマホアプリが安定だろうね
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 18:45:43.66ID:sjw6ibwH
ヌポーシ力一
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 19:51:53.02ID:MhzvCSfH
10日間休みでようやく今日からS660通勤が始まったぜ。正月休みまでまた宜しくたのんます我がスニーカー的愛車よ。
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 20:00:54.08ID:n6xBGbUG
>>51
道があるところでも地元民以外まず通らないような裏道ばかり案内してくれるから期待できないぞ
しかも早く着くとかでもないんだ
距離も長く時間もかかり道も細いところ普通に案内するからな
買う前にディーラーの人説明してくれなかった?
うちのとこは純正ナビのダメさをしっかり説明してくれたぞ
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 20:13:02.48ID:TlL/K137
>>57
ホンダ社内にもそう言う人が多くなったのも問題なんだよな。
少数の「分かる人達」が頑張って、純正部品の再販が実現した。
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 20:22:13.16ID:ooIPbf9b
凍結路やシャーベット状の路面でも問題なく遊べますか?
足車のNボがデカすぎてエスロクが欲しいんだ
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 21:03:05.74ID:xztIwZWo
最近わいのガレージの前に一瞬車止める人多いなと感じて
ちと観察してたら わいのエスロク観てんじゃん
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 21:57:55.41ID:hgxDNfAA
>>63
別に問題でも何でもないよ。その時代時代で車が変わるのは
当たり前。そんなこと言ったらビートよりヨタ8の方が面白い車だったわ。
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 23:54:47.57ID:RfYBE0Fx
>>66
演技性人格障害の基本的特徴は、広い範囲の対人関係において、過度に注意を引こうとする行動です。

話題の中心になっていなければ気が済まず、泣いたり、周囲を非難したりすることがあります。

何か作り話をしたり、騒動を起こしたりして注目を浴びようとするかもしれません。

すべてのものを実際以上に重要に感じ、考え方や感情を誇張する傾向があります。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 01:40:47.66ID:5ZL0Jc5R
>>67
問題だよ。
だからS660の正式発表前に社長が交代しただろ。
S660の社内評価が高ければ正式発表まで延命できた。
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 03:51:57.79ID:zpwzUO9f
ビートの話はビートスレでやって。ビートの良さを知りたきゃそれこそビートスレで聞けばええやん。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 09:43:27.59ID:PxNNaBGY
まあビートの楽しさはいわゆるよくある旧車好きと同じだろうな、原始的なところに愛着が沸くのだろう
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 10:20:58.93ID:iJ8r0Pg1
>>75
やめとけ、話すだけ無駄や。

>何か作り話をしたり、騒動を起こしたりして注目を浴びようとするかもしれません。
>
>すべてのものを実際以上に重要に感じ、考え方や感情を誇張する傾向があります。
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 13:08:59.45ID:/81a3fZw
>>75
雪上テストコースで未練タラタラな囲み発表会やってたっけ。
当時の社長はS660を世に送り出すまでは辞めん、って言ってたらしいけど。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 13:27:02.75ID:L9Dm3Yeb
状況考えりゃS660は売れてる方だから
社内の評価とは裏腹ってことか
あれはあれ、これはこれで、ビートの後続作ったわけじゃないしな
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 13:34:53.88ID:/81a3fZw
>>85
初代コペン程の勢いは無いけどね。
現行コペンとトントンレベル。

ビートの現存台数は抜けても、
販売台数にはまだまだって感じだし。
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 14:20:21.61ID:L9Dm3Yeb
>>86
コペンはライバルがいなかったからだろ?

車が売れないと言われてる昨今で3万台ぐらい売れてるのは
売れてると言っていいんじゃないの?
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 18:30:10.12ID:FO6BFJmV
>>90
いや、俺はただ単に
この書き込みが疑問に思ったから説明が聞きたいだけなんだが?

>つーか、Blitzのデータ信じてる奴明らかステマだろ。
>俺のお世話になってる店で聞いてみたら鼻で笑ってたんだけど?
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 18:52:15.22ID:EAyKuJY5
>>89
■当スレのアンチS660活動家は実は1名 ID:FO6BFJmV

粘着気質と自演工作ぶりからと無法者半島人であることが判明

複垢で自演工作歴5年
24時間監視で即レスが信条

趣味は他人レスのカウント集計(本人は複垢使いで実レスは星の数ほど多い)
人格攻撃で欲求を満たすことが生涯ライフワーク
あおり威嚇運転暴行者と同じ性分で犯罪者予備軍

多種多様な車をあげS660下げ工作は年中無休
ビート、S1000、S2000欲しい人になりすましてS660を攻撃
ホンダユーザー分断工作は悪質で通報レベル
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 19:08:49.92ID:KWYPLBxA
今日5000キロでスパナマークついたぜ
3000キロくらいで3ヶ月点検してオイルも交換してるはずだけどリセットはしてくれないものなの?
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 21:18:40.74ID:RewBEsya
>>93
それさ、うちのディーラーもこっちから言うまでそうだった。
他のホンダ車と同じはずなんだが、なんだろうね。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 22:26:59.48ID:Rq7aj+IR
>>76
S6の楽しさを具体的に言えるの?
まずそこから始めろよ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 22:40:37.25ID:yRdRdhrU
S660の楽しさねぇ。俺の場合は通勤時、軽く流しながら左右の窓半開けして頬に風を感じてる時めっちゃ楽しいし心地いいわ。特別なシーンじゃなくて日常の普段使いがもう楽しいわ。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 22:54:42.15ID:EAyKuJY5
S660の楽しさねぇ。俺の場合はこの時期早朝か夜オープンドライブ窓全開
時速80キロぐらい。ちよっと目線を上げれば月が見えたり
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 23:56:22.94ID:PxNNaBGY
>>97
いろいろ挙げればキリがないがまずは
安心・安定感の高いコーナリングでとんでもないスピードで曲がれる
上り坂やコーナーの脱出時にトラクションがよく掛かり軽とは思えないパワー感
運転姿勢が極自然でドライビングに集中できて疲れにくいなど
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 23:59:05.66ID:SFBUW9gF
S660オーナーの評価

・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理

・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける

・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない

・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 00:36:51.20ID:Cl2MHexd
↑どれひとつとってもツンと来ない
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 04:33:38.53ID:EizP3PVO
初めて遊園地でゴーカートに乗ったときに楽しかった感覚と似てるよ
アクセルペダルがもう少しブレーキペダルに並んでヒールアンドトウしやすければいいのにね
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 08:56:29.74ID:Z2mp/EJF
虻ってなんでアタックしてくるんだろうね
人に絡むのもだけど車にバチバチ当たっってくる(´・ω・`)
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 09:24:09.16ID:8MjET7E7
エンジンがだす周波数と虻が好む周波数が同じなんじゃね
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 09:46:48.40ID:8MjET7E7
ボディ洗いシャンプーやワックスコート剤の香りを虻が好むじゃね
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 10:45:07.00ID:I/Ln/AFg
蚊ってよ、一方的に近づいてきて人の血液盗むし加えて痒みまで与えてくるしマジで根絶やしにしたい。人は蚊に何もしないのにね。後、スズメバチも恐ろしい毒針で襲ってくるしよ。虫マジ大嫌いだわ。
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 10:49:45.23ID:I/Ln/AFg
更に複数の虫共が俺のS660の純白ボディを毎回毎回ねっとりした油っこい体液で汚すしよ。本当虫はかぶと虫とノコギリミヤマだけいれば充分。吸ったり刺したり汚したりでろくなもんじゃない。
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 12:40:43.74ID:NUMNdwEl

亡き虫



文字虫
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 14:14:14.54ID:CLHSuCIQ
オーナーになって数日
暑い時期ではあるけど、やたら電動ファン小刻みに回る車だなと思った
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 15:52:03.51ID:l/yNX/3U
ここにも宮崎文夫級のど基地外がおるな
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 17:09:13.97ID:I/Ln/AFg
>>118
うーんごめん。虫の話題になってたから蚊の話をしちゃったんだ。頭が弱いって?まぁ弱いかも。でもわざわざ言わなくてよくね?
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 17:10:56.67ID:I/Ln/AFg
>>120
液晶にAC OFF表示ない場合はエアコン作動状態だから気を付けてね。
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 17:14:10.37ID:I/Ln/AFg
>>124
言ってないわ。なんかダメだな俺。なんか色々ごめんよ・・・
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 19:46:44.57ID:kH+JeOZs
DC2に乗ってた時はここまで小刻みにコンプレッサー動いてなかったなあ。
噂では昔の車の方が冷媒の量が多いって聞いた。
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 20:14:07.66ID:Z2mp/EJF
S660は運転席の足元を広くするためにコンプレッサーは通常よりも小さいの使用しているらしいじゃん
そんでアブは吸血虫らしい、だから寄ってくるっぽい、もし吸われたら相当腫れるだろうな
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 20:26:49.83ID:8MjET7E7
>>131
それな。わいもたまにやる
コンプレッサー入るとCBR1000RRみたいに
エンジン回転落ちはやいからシフト合わせるのにドラテク必要
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 21:29:58.51ID:C/pMRHHS
コアだな
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 22:49:02.61ID:Ll8ucf/y
>>138
本当にそう思う、発進時だけOFFとか初老のジジイなんだろうなって・・・
コンプレッサー見えるようにカメラでもつけて電磁クラッチがどう働いてるか確認すればいいんじゃね
ハンドル握ってても分からないほどのヘタクソは目でみないとわからないだろう
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 23:33:22.95ID:8MjET7E7
>>138
おまえがいうな
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 23:37:00.24ID:8MjET7E7
>>139
アホ
コンプレッサーから接点とってインジケーターを点灯させれば
いいんじゃね
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 23:50:14.54ID:OknmuC3+
乗ってる人間のアホっぷりが良く分かるスレ
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 23:53:30.50ID:8MjET7E7
>>142
乗ってない野郎がいちいち見にきていちゃもんつける
アホっぷりがよく解るスレ。ジェラシーだろ
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 00:05:30.68ID:6DKs8Ap7
>>144
週末はホンダカーズ行って
S660かNワゴンか
納期がはやいほうと契約しよう
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 00:45:36.44ID:7AkP7SUi
しつけーなぁ。そんなにマウント取りたいんか。上からはそんなに気持ちいいんか?ん?宮崎文夫かよ。
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 05:47:36.57ID:y4anno15
入門カーなんだから車の事知らない人が乗っててもおかしくはない
むしろホンダとしてはそれで正しい
聞くは一時の恥として間違った知識を正せばそれでいい
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 08:30:55.59ID:6DKs8Ap7
世の中には二種類の人間がいる
素直な感情を持つ人と妬みしか持たない人

世の中の車は二つのグループに分けられる
S660とそれ以外の車
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 08:37:39.00ID:rbmCIya1
演技性人格障害には、

 1.いつも注目されていたい。
 2.他人に過度に挑発的に接する。
 3.気分が頻繁に変わりやすい。
 4.派手な外観や行動で他人の注意を引こうとする。
 5.話しの内容はすごいが、おおざっぱで疑わしい。
 6.芝居がかった振る舞いをする。
 7.周囲の影響を受けやすい。
 8.相手を過度に親密だと思い込む。

などの8つの症状があり、このうち5つ以上の症状があるものは自己愛人格障害と診断されます。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 08:49:29.46ID:6DKs8Ap7
ここまでのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター(屋根を取外してフロントへ格納)
Aドリフターズ5  (楽しい・笑いの神)

BホンダF1RA272  (ミッドシップ横置エンジン)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 

CミスターG  (永久に不滅)
Dフェラーリ458  (旋回性能)
EホンダCBR250RR(爽快な走り)
FマジンガーZ (マシンとの一体感)
Gトミカ4D  (電子制御)
Hメルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの9台を足して9で割った感じかな。

これでは若人には解りにくいのでテーマパークや和食テイストで語ると・・・

外装はシンデレラ城
内装は最高級食材天ぷら銀座感
ハンドリングはうな重(松)特盛うなぎ増し増し浜松感
走りはウニ・カニ・イクラ・トロ頑張ろう東北
屋根外すと松阪牧場開放感ステーキ

結論
S660は車というよりも本田レーシング魂と宮大工の匠技が融合して創られた国宝級文化財。
スーパーモデル級の嫁とS660があればもう何もいらない。

君はなぜ走るのか。そこにS660があるから。
ドライブすると血が沸騰するほど興奮して気絶する。
パワーオブドリームありがとうホンダ。我が人生に悔いはなし。

ここまでご清聴ありがとうございました。つまり一言で語ると・・・
イエー オブレデ オブラダ 最高ぞワーオ エスロクホンダ最高ぞ♪

Ob-La-Di, Ob-La-Da
https://www.youtube.com/watch?v=SwvtpdDld_g
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 09:10:13.94ID:6DKs8Ap7
俺は2回目。前人のコピペだから悪く思わんどいてくれ
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 10:27:07.17ID:9EDcUKFM
岐阜の山猿のことだな!
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 13:14:13.67ID:6DKs8Ap7
ホンダカーズへ行って涼んでくるか
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 17:12:24.98ID:bdbgZE2r
アホンダの連投荒らしはいなくなったんだけどね。ポエムも早く消えないかなー。
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 18:21:49.04ID:6DKs8Ap7
同じアカウントで回答できるか試しに書いてみる
>>163
君も子供部屋に住んでいないか?
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 18:44:15.86ID:6DKs8Ap7
同じアカウントで回答できるか試しに書いてみる
>>160
君もきもいということを自覚すべきだ
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 18:50:14.74ID:6DKs8Ap7
同じアカウントで回答できるか試しに書いてみる
>>157
君はコピペしたことないのか?
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 18:56:21.45ID:8i1vJTt9
ここで荒らしてる奴はただ単に収入が安すぎて買えない妬みか
自分の理想通りの車じゃないという言いがかりのどちらか
大抵のオーナーはその車に合わせた楽しみ方をするか
チューニングして理想に近づける
相手にするだけ時間の無駄だからNG入れて放置
まぁ大半がNGで埋まる訳だが
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 19:43:26.07ID:5wRNSvnn
車音痴で自動車の事からっきしわからない奴でも乗れるS660。
金があるからだなw

アンチが何言おうとも、俺はS660に乗れるし、遊びに行く金もある。
たのしいわw
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 21:51:16.68ID:iPutvnU9
通勤の足→S660

それ以外→エスハイ

用途によって使い分けるんだからなんの問題もない。
余談だがエスハイ用のクリスタルアイテールランプが凄く欲しい・・・見た目がNSXみたくなるんだよなー
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 22:43:31.92ID:3ARq4ymN
      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 22:50:41.15ID:3ARq4ymN
いやー楽しい車ですなS660♪今度の日曜日涼しくなったら開けて走るかな、これぞ大人の贅沢な時間
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 23:51:48.42ID:6DKs8Ap7
エスロクのあとN-WGN試乗車乗ったらクラウンかと思ったぞ
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 06:52:57.10ID:NPKlG+it
>>182
N-WGNの後席の広さは異常
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 10:39:17.42ID:9/Avf5Y9
体力の限界
S660ドライバーを引退したらN-WGNで隠居することで話はまとまった。
ホンダカーズにて試乗を終え会見
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 10:44:41.81ID:ZGldKCFW
演枝性人格障害の人の話し方は、社交的で明るく、物腰が良いため
非常に魅力的に見られることも多いです。

しかしそれらの話は作り話や小説・マンガ・ネット等からの引用、
誰かの意見や一般論をなぞっただけというものがほとんどです。

学校・会社等、集団の中では常に自分が話題の的でいないと不安や不快さを感じます。

「周囲からの注目や関心を集められない」と感じると、わざと具合が悪いように装ったり、
耳目を集めるようなウソや見栄の話を始めることもあります。
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 10:59:02.85ID:9/Avf5Y9
先ず1台を売りたいと燃えるフレッシュ熱血営業マン
しかし、S660は長く乗り続けて欲しいと願う彼

結果
体力の限界 S660ドライバー引退したのち
N-WGNで隠居するということで話はまとまった。

ホンダカーズにて試乗を終え新人営業君ともども涙の会見となった日であった。

お互いホンダ好き
https://www.youtube.com/watch?v=1dOBFXVQlko
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 11:15:37.43ID:4ci3cl17
ふと疑問なんだけど、YouTubeのリンク貼ってる人って関係ない動画を貼ってるよね。
何がしたいの?
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 11:20:15.31ID:M1VI5CMe
>>196
自己愛人格障害
常に他人からの注目を欲しがる病気のため
早朝から深夜までゴミ以下の妄想文でスレを私物化している
隔離入院レベルの承認欲求にも関わらず愛車の画像を見せたことは一度もない
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 11:24:00.51ID:9/Avf5Y9
>>192
>>197
なんでいちいちIDが変わるの?
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 11:32:18.47ID:9/Avf5Y9
>>195
車3台あって置き場がないんだよ
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 12:00:11.39ID:4ci3cl17
>>200
何台あろうが月極め駐車場借りればよくない?あまり乗らないのを遠い駐車場に置いて乗るのを自宅駐車場か近くに置けば遠くの駐車場の車を乗る場合は近くの車でそこまで行って乗り換えれば済む話
一軒家で駐車場云々は単なる甘えかその発想力がないだけ
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 13:02:11.88ID:M1VI5CMe
こういう妄言をさもありなんと語る奴がいちばん厄介だよな
道路上で運転手に殴りかかる奇行を起こす被害妄想タイプ
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 13:06:01.42ID:9/Avf5Y9
>>207
なるほどそういうことでしたか。

1人で5役とかで自演するのやめれ
たちのわるい荒らしは捕まったようだか
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 13:18:41.86ID:4ci3cl17
再起動でID変わるのも知らないとかもうね。インターネットやらないほうがいいと思うレベルだよ、それ。

車スレはワッチョイ不可能なんだっけ?
YouTubeとかポエムとかNG登録したいんだよね。
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 16:29:11.61ID:p8UdF2g1
>>209
パドルシフトもなかなか雰囲気あって楽しいよ。CVTだけあって走りは滑らかだしノーマルモードなら燃費も20kmこえるし。小さな小さなランボルギーニだわ。
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 17:14:07.35ID:4ci3cl17
>>212
そうだね、MTにしない理由を考えてもこの車では違うよね。オートマ免許でどうしてもs660に乗りたいって人だけは理由としてありえるけど。
デート車や旅行には不向き。トランクは無いし後部座席もないから荷物が無理。センターコンソールって言うのかな?運転席と助手席は遮られているのでイチャイチャ出来ない。
何かしら快適性を求めるなら違う車のほうがいいと思う。そして走りを楽しみたいならMTしかない。
てかs660は走りを楽しむ車だと思うよ。悪く言えばそれしかない
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 17:15:40.81ID:4ci3cl17
安価ミスです

212じゃなくて213宛てでした。
ランボルギーニとか出しちゃう時点でおかしな話かと
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 17:29:15.70ID:Zqxsk39q
そもそもAT限定が選ぶ車じゃない
こういう車に乗らないと思ったから限定免許取ったんだろうし
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 17:40:50.50ID:2qRyBEpa
わしは右足に痺れがあるからCVTで左だけで速コンしてるんやで
腰が捻れて余計に右足の痺れごひどくなった
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:33.84ID:sndczyNd
車歴20数年MT車一筋だったけど
今仕事で乗ってるのが2ペダル車で、セオリー通り右足のみで2ペダル操作してたら(週6毎日200〜600q)
坐骨神経痛となった

左足はフートレストで微動だにしなかったが、左足でブレーキするようになってからは
神経痛の症状は緩和し、人間ABSできる頃には痛みは皆無となった
今では右足よりブレーキんぐ上手くなり、加重移動の際にも左足ぶれーき活用できるようになり
いいことづくめだ
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 18:24:58.99ID:vm+DmM+o
>>214
電子制御の走りを楽しむクルマ
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 18:31:20.58ID:vm+DmM+o
>>217
手でアクセル操作出来る身障者用車両に改造しれ
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 18:31:41.94ID:9/Avf5Y9
やっぱホンダはF1だよな
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 18:52:19.60ID:p8UdF2g1
>>214
俺大型二種免許持ちだけどS660はCVT。走りを楽しみたいならMTしかないとか勝手に決めつけんなよ。価値観は人各々違うんだから。
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 19:28:31.36ID:gzxXvAkC
最初にCVT試乗して、買う直前にMT試乗したけど、通勤と近所乗りメインだからCVTにしたな
CVTでも十分楽しいし、マニュアルモードでの変速も充分にレスポンス良い
MT至上主義は最近の2ペダル車乗ったこと無いのと
MTが特殊技能だと勘違い入ってるんだろう
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:50.71ID:GW+RGjwH
6ATならまだ許せるけど
CVTのもっさりはなぁ・・・
まぁいろいろ事情はあると思うけど6MTにしたほうがいいぞ
今後EV化でMT絶滅するだろうから
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:41.02ID:CnQUBn8O
うーん諸事情により買い替え時期が伸びそう
これにより金銭的な意味でS2000も余裕で射程圏内に入ったよ
うーむ悩むねえ…ビートがS2000
それぞれがそれぞれのメリットデメリットを相殺している
これは嬉しい悩みだが苦しいよ
とことん悩み抜こうと思う
贅沢な時間だ
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 19:56:48.94ID:p8UdF2g1
>>227
仕事で乗る日野プロフィア20t超は7速MT。S660より更に1速多いんだわ。MTは仕事だけでお腹いっぱい。S660でまで左足使ってガッチャガチャしたくないんだよ。
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 19:58:07.99ID:mD5FE6xE
CVTでも楽しめるよ、そもそもスポーツカーはMTじゃなきゃいけないというステレオタイプが古い
いまやランボやポルシェは2ペダルが当たり前(たぶん)
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 20:07:03.75ID:Zqxsk39q
CVTの何が気にいらないかって変速操作じゃないんだ
動力の伝達に違和感があるんだよ
アクセルオフにするとアイドリングまで回転がドロップし、再度踏み込むと遅れてついてくる
アクセル踏んでもゴム紐引っ張てるみたいに遅れて速度が出てくる
無段階変速をわざわざ段付けてMTぽくするもMTにはなり切れてないし
いろいろ制限もあるし、勝手に変速するし
ファミリーカーではショックが無く良いミッションなんだが、こういうのには向かないと個人的に思う
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 20:15:41.20ID:gzxXvAkC
S660のCVTはエンブレがおもしろいくらい効くな
もう1台持ってる6ATはそれしか乗ってなかったときは
それなりにエンブレだけで減速できたけど
S660乗るようになってからはそっちのエンブレが効かなすぎて怖い
車重の違いもあるんだろうけど
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 20:16:26.12ID:P3cfhLz1
>>233
分かりすぎる。よく電スロのレスポンスが〜なんて人がいるが、CVTのレスポンスの悪さを体験したら全身の穴から汁を噴出して死ぬと思う。
特にNA軽のCVTは犯罪レベルのもっさり応答。キビキビ乗るには未来を予測して2〜3秒前から踏まないといけない。MTより難しいよ
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 20:23:11.99ID:FgUDFZTP
ファミリーカーにしても、CVTは街乗りには良いけど高速だとロスが大きいから最近はどこもトルコンATに回帰しつつある
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 20:28:08.47ID:Zqxsk39q
CVTはショックレス運転を目指してた人には夢のミッションだよ
よほど下手な運転しない限り同乗者が前後に揺れるってことないからな
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 20:32:54.10ID:Zqxsk39q
>>234
パドルシフトが最終的にエンブレ装置になるってよく言われる

変速操作を手動でやるってエンブレがほしいからじゃないんだ
アクセルオフからの踏み込みでレスポンスよく加速するためにやる
強烈なエンブレほしかったらブレーキ踏んだほうがましだからな
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 21:00:35.25ID:9/Avf5Y9
夏場エアコン点けている状況ではCVTのほうが滑らかでいいんじゃないかな
MTはパワーダウンとシフト操作がシビアになり気持ちよくないね。エンジンもやたらうるさいし
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 21:03:51.50ID:dhJn0zvk
CVTはその車のエンジン性能は発揮してないよ。
それで満足出来るなら良いと思います。でもそのレベルならべつにs660にわざわざ乗らなくてもいいのかも。
s660のCVTでドライビングフィールを求めてるなら同じホンダならフィットとかでも良いですよ。
快適性を犠牲にして走ることに頑張った車なんだからボディだけじゃなく駆動にも走りを求めたいところ。
中古相場もCVTは安いから18才オートマ限定免許の女の子とかが初めて乗る車がs660CVTとかになるのかもねー
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 21:08:13.19ID:dhJn0zvk
>>231
それってトラックだよね。ディーゼルは回したらオイルは食うし煙りは凄いしで回さないためにギアで制御してるんだよ?
トラック乗ってるような学力じゃ知らないだろうけどさ
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 21:11:28.76ID:dhJn0zvk
>>233
正しい。CVTてのは簡単に言うとゲーセンの車ゲーム(笑)どんなギアシフトしても走れる壊れない
つまりシフトチェンジしてる気持ちにされてるだけ
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 21:18:29.43ID:9/Avf5Y9
ヘルメターさんのコメント参考になるんじゃねえ

スポーツカーに乗るなら マニュアルにするか オートマチックにするか 個人的見解をお話してみました
https://www.youtube.com/watch?v=3IW-SYOPYac
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 21:26:56.18ID:1+fqHsWS
ランエボXの6速SSTに乗っちゃうとCVTやトルコンのパドルシフトのレスポンスの悪さが耐えられなくなる
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 21:34:01.27ID:mD5FE6xE
わいのNinja400Rのレスポンスの良さとダイレクト感はかなりすごいと思う
ひさしぶりに乗るとめっちゃギクシャクする
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 21:39:23.32ID:gAZGvslo
>>231
仕事だけでお腹いっぱいなのはわかる。どうせ電子制御まみれで運転されてるんだからCVTでいいと思うよ。MT好きなのはそれは個人の趣向だし、好きなの乗ればいいんだよ。

ちなみにS660の4割はCVT。
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:03:06.96ID:Zqxsk39q
中古の数はCVTのほうが多かったんじゃなかったっけ?
わざわざMTに買いなおす人もいるし
飽きられやすいんだろうな
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:04:19.13ID:9/Avf5Y9
パドルシフトに憧れを抱くМТ乗り
しかし、S660МТの良さは一速に入れたとき彼女の膝に手があたるときー
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:16:48.82ID:gzxXvAkC
>>241
まぁ俺は日常の足でデザイン買いなんで
これより安い他の軽やコンパクトカーも検討したけど
妥協しない結果これになっただけだし
そんな絶対的なスペックも必要としてないしCVTで十分だし楽しめてるよ
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:25:16.77ID:dhJn0zvk
>>258
足として使うなら荷物を助手席にしか置けないし置いたら人を乗せられない車に走り以外を求めるなら他に安くてもっと良い車があるよ
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:25:56.04ID:jHD8/aGh
>>243
トラックと学力になんの因果関係があるの?車好きなら上位免許である大型持ってて普通だと思うけど。君は大型免許持ってないの?下位免許である普通免許しか持ってないのなら学力が〜とかの前に「お前大型乗れないんじゃん(笑)」で終わりなんですけど(笑)
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:28:58.86ID:gzxXvAkC
>>262
いや人乗せるんならもう1台でかいの持ってるんで
どうにもMT至上主義を正当化しないと気が済まない輩ということはわかりました
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:30:34.71ID:jHD8/aGh
>>243
もう一度レスしとくけど知らないも何もお前大型乗れないじゃん(笑)大型免許持ちは学力が何だって?じゃあ大型免許すら持ってない下位免許のお前はなんなんだよ(笑)
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:30:36.58ID:dhJn0zvk
>>263
牽引も大型もクレーンも使わないけど取ったよ。大型なんて誰でも乗れるよね(笑)
牽引は下がるのが慣れの世界で安全確認なんて素人の俺には無理だわー。全く見えてなくて下がれるの凄いなって思うよ。
大型も牽引も学歴関係ないよね。だれでも取れる免許だし
あ、クレーンは馬鹿だと試験で落ちるかも(笑)
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:32:06.95ID:dhJn0zvk
>>266
大型なんて誰でも取れるよ?普通免許あれば実技だけじゃん。何とぼけたこと言ってるの?学歴かんけーねーじゃん(笑)
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:33:12.34ID:BmWmd/gO
こういうのが幅を聞かせて連投してるからこのスレはおかしいのしか寄りつかなくなったんだろうな
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:34:07.39ID:jHD8/aGh
>>267
トラック乗ってるような学力じゃ知らないだろうけどさ←これちゃんと説明しろよ?

お前言ってる事が矛盾しすぎ。支離滅裂って言葉知ってる?
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:34:24.14ID:zRYSveHB
>>262
ところが薬局でおばちゃんが赤S660の助手席に買い物袋を投げ込んで帰っていくのをみたぞ。
見た目の好みが実用性の壁を超えたんだと思う
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:34:34.30ID:dhJn0zvk
>>265
でかいのが何がでかいのか知らないけどでかいならMTにする必要すらないよね。軽だからMTなんじゃね?軽のオートマ(CVT)って営業でもいくの?s660で(笑)
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:36:33.94ID:dhJn0zvk
>>270
あ、理解できないのね(笑)
早寝早起きで働いててよ。おやすみ。明日も土曜日なのに働くんだろ(笑)
いやだいやだ
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:40:13.31ID:gzxXvAkC
>>272
さっきから連投うざいんだけど君はどうなったら満足するのかな?
たぶん君の満足行くように世の中はならないと思うよ?
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:43:30.11ID:jHD8/aGh
>>273
大型免許持ってると学力がどうなんだよ?ん?ちゃんと説明しろよ(笑)マウント取りたいヘイトスピーチ君よ。
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:45:11.49ID:Fn4iCVCE
端から見ててもそのMT信者、会話も成立してないし、口振りが荒らしそのものだ
荒らしでなきゃ本物の基地外だから触らんのが吉だぞ
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:49:10.75ID:9/Avf5Y9
>>264
具体的におかしいところを指摘してくないと議論にならないんだが
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:57:21.02ID:jHD8/aGh
荒らしにいささか反応しすぎちゃったよごめん。まぁS660はMTでもCVTでもどちらでも楽しいと思うよ。自分で比較して自分で決めるしかないよね結局は。
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 23:03:36.88ID:jHD8/aGh
>>234
それね、エンブレだけでもレーシーな雰囲気楽しめるよね。
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 23:07:31.76ID:2qC+kA9F
>>271
いや旦那がどうしても欲しいからって買ったんでしょそれ。
この手の車はほんと女性に評判悪いから。
五月蠅いとか狭いとかさんざん言われてるよ。
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 23:12:42.52ID:oUWGFhqm
俺は年老いて 趣味車を6MT 2台体制だわ。
ガチャガチャするの楽しいし。
ボケ防止にもなりそう出し
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 23:16:23.88ID:jHD8/aGh
俺の嫁は現金一括で率先してS660買ってくれたけどな。どうせならα買いなよって言われたけど俺の方が遠慮してβでいいよって言ってβ買ってもらった。
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 23:25:41.42ID:9/Avf5Y9
スーパーモデル級の嫁とS660があればもう何も要らない
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 23:40:00.62ID:rUJ4uDKb
やっぱこの車で高速使って遠出は疲れるな
近所を走り回る下駄車にしかならない
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 23:45:46.28ID:CnQUBn8O
ビートは黄色が好きだけどS2000は絶対白が好き
S6は強いて言うなら白が好き
S6で暗い色は絶対やめたほうがいいと思う
特に黒は黄色ナンバーとの相性悪いと思うし絶対やめた方がいいと思うし
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 23:53:25.32ID:9/Avf5Y9
>>287
渋滞にハマってたのね
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 23:57:06.74ID:gzxXvAkC
>>287
俺も近所乗りの為に買ったのにたまに遠出したりすると
楽しくてつい休憩せずに乗ってて2〜3時間ノンストップで乗って
翌日1日腰痛に苦しめられたわ
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 00:01:52.76ID:eWKIVFwW
来年?
小型EV車と新型フィットタイプR来るとこ来ないとか
もし噂が本当なら
S6は
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 00:14:26.65ID:iu0QvP23
>>292
S6は typeRR とかでるんじゃね
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 00:24:44.86ID:VHcuJgWa
ロールトップに撥水スプレーしたほうがいいの?
メーカーがやらないから何かしらの悪影響がありそうな気がするんだけど
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 00:45:27.28ID:S3qpSspI
>>287
一日500kmくらいまでしか走れんね。運転は楽しいけどドラポジを変化させにくいから疲れる。
以前インプ乗ってた頃は700kmくらい行けたけど加齢もあるなぁ
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 00:48:53.54ID:3OXu3g/i
シルベスター・スタローンの映画「over the top」で賢い息子のマイケルが「トラッカーの知能はせいぜい13才だ」言い放つ場面があってな。
だから学力じゃなく知能と書けばよかったんだ。
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 00:49:26.35ID:UG7Dj5/F
>>296
なんか納車時から軽い雨なら撥水してるけど
ちょっと強くなると染み込むね
一応洗車したあとに乾かしてから撥水スプレーかけてるけど、あんまり変わらんね
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 01:27:56.38ID:P3tVbDK+
S660にホットバージョンが出るならS660SPにして欲しいな。
信号待ちで乾式クラッチがガラガラいってるような、
元2st少年的に。
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 07:58:13.62ID:LpK9CI4Q
6MTもCVTも、求めるものが少し違う。優劣などなく個人の好みの問題だよ。
趣味車乗ってる奴が人の趣味を批判しない方がいいぞ。
俺はMT派だけと、人それぞれなんだから。
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 08:27:58.10ID:oRCMwr5N
>>287
幌で遮音性が当然よくないから、耳が疲れるな…
高速走ってたらロードノイズがうるさくて、ラジオなんか聴けないし、同乗者との会話も聞き取りにくい。

レグノとか履いたら変わるかな?
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 08:48:59.30ID:iu0QvP23
横浜ゴム、ヨコハマ史上最高の静粛性を提供するプレミアムコンフォートタイヤ「ADVAN dB V552」を発売
https://www.y-yokohama.com/release/?id=2882
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 09:04:05.38ID:gqg4vC7n
>>309
こういう事いっちゃう奴って
自分は了見が狭く、他人の趣味にケチつけないときがすまない人間だと自己紹介してることに気づいてないんだろうな
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 09:29:16.17ID:iu0QvP23
>>313
いや、軽自動車界のクラウンがある
それはN-WGN 但し、ロードノイズだけはある
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 09:36:35.14ID:8XmMoYsO
MT乗りは実社会では変人扱いされてるのが実状だしな
こことかでしかマウント取れないのはわかる
でもMT乗りのイメージ悪くしてるのってこういうMT至上主義者なんだよな
職場とかでも「アイツMTの話しかしなくてうざい」って言われてそう
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 09:50:43.75ID:sTsE6BYr
>>304
本当それ。MTしかあり得ないだろ的な自分の意見を押し付けマンは何なんだろう。私生活全て自己中なんだろうな。
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 10:21:35.23ID:dEnSF0FJ
MTじゃなきゃダメだというよりCVTがダメすぎてMT選ぶしかないのが真理
GTRみたいなセミATやスープラみたいなスポーツATが選べるなら話は別だが
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 10:40:42.18ID:iu0QvP23
>>319
後輪サイズなかった
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 10:51:53.25ID:U2nB5yV7
俺はもうちょい若ければCVTにしたかも。
年老いての
手足のリハビリ用とはしての 6MTで小刻みに変速してから 身体の調子がやたら良いわ、

好きな車の運転がリハビリになるなんて 嬉しいわ
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 10:59:20.81ID:wZIhuz/d
お前らついに同士討ちかよ。
俺がオフ会とか行かないのはみんな口当たりよく会話してるけど内心自分の車が1番と思い込んでるところ。

心の中のマウントが嫌なんだよね。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 11:11:13.50ID:Xe1Incu/
ハードトップとコンフォータイヤでかなり変わると思う。吸音材までやりだすと買う車間違えてる感あるな。
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 11:25:22.62ID:iu0QvP23
女子高生に大人気のS660
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 12:00:20.88ID:MrqZ9Cy7
演枝性人格障害の特徴

・自分が注目の的でないと楽しくない。
 そのために話を作り出したり、騒動を起こすこともある。

・感情の表出がすばやく変化しそれは浅薄である。

・印象的だが中身のない話し方をする。

・他の人から見ると芝居がかったような演劇的な表現を行う。

・他者を実際以上に親密とみなし、知人をかけがえのない親友のように言ったり、
 会っただけの人を下の名前で呼んだりする。
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 12:10:46.64ID:UG7Dj5/F
MTはなぁ
現状でシートポジション最後端だから遠乗りがちょっとしんどそうなのと
試乗したとき4〜5速の開きが気になった
バイパスとか中〜高速よく使うので、どっちつかずなギアレシオはストレスになりそう
あとこれくらい割り切った車でないと
もう1台の車に本当に乗らなくなりそうだし
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 12:37:35.89ID:sTsE6BYr
>>323
い、いくつなの貴方は?聞いた手前、俺は43。昭和50年生まれ。
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 13:14:24.61ID:lZS7O9lV
>>331
どうも! 56歳だわ。
実際のスピードよりも 雰囲気や気軽にオープンが楽しめれば て。
55超えてやや目が弱くなってきたし、肩を痛めたり…笑。
大きいのは別に1台あるよ
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 13:33:15.85ID:FzOK/3DT
20年以上乗り換えずに車に興味がなくなっていて最近の技術に浦島なんだが
>>321の「CVTでもDCTです」ってどういうこと?

DCTはMTを自動で変速するためにクラッチ2つ突っ込んだ機構で
CVTはコンティニュアスなんたらの無段変速機構だと思ってたんだが
意味が無いので両者をくっつけることは起きないように思うんだが


今はMTは6速が当たり前になってることも知らなくて
6MTでMRでオープン?なにそれすげーほしー状態
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 13:35:50.42ID:iu0QvP23
体育会系大学生に大人気のS660
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 14:04:29.34ID:sTsE6BYr
>>333
なんだ全然まだまだ若いじゃないですか(笑)80くらいなのかと思ってしまった。よきS660ライフを!
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 14:07:49.42ID:M01eStxR
運転席後方から聞こえるカタコトンみたいなプラ系の音はなんだろうな
ハーネスかなんかだろうか
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 14:30:46.10ID:I9ahzsrn
>>337
トミカ・プラレールの音
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 15:59:01.86ID:iu0QvP23
>>337
ボンネットのヒンジからだと思う?
デーラーで対策してくれる
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 16:02:52.33ID:H+50ccIT
>>324
正直あれこれいじった車両で目を引いても車内見てATのシフトノブ見ると内心笑ってる
同じCVTでもいじる方向がラグジュアリーな方向だと感心してるな
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 16:13:31.01ID:H+50ccIT
>>344
純正のキャリアならまだ許せるんだけどな
あれもいろいろ考慮してデザインしてるので荷物載せた時は仕方がないが、乗せてないときに出来るだけ違和感ないように作ってる

エンジンフードやボンネットは軽く作ってて強度はない
だからフードにキャリア乗せた車両はへこみが発生している
まあそういうのわかってて付けてるんだろうけど
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 16:24:51.87ID:jsDiF8kT
>>341
はいはい、>>102嫁。
ちょっとハンデつけないと公道では面白くないからね。

……なんて感じの対アンチ対応でいいんだよね。
ひょっとして鉛の板を貼ってるとか、マジで勘違いしてるんだったらごめんな。
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 16:33:59.05ID:H+50ccIT
>>348
レアルシルトだけで満足する?
中途半端に遮音するならやらない方がまし

一番の良いのはタイヤ変えることってだいぶ前に結論出たんだけどな
ネオバが騒音の元で、コンフォートタイヤに変えるだけでずいぶん静かになるって
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 16:44:20.41ID:sTsE6BYr
レクサスとかクラウンみたいな遮音性を求めたくなるのも分からなくもないけど、この車は小さな砂利ですらよく拾うのが分かるよね。カツンチリチリ・・・もう慣れちゃったな。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 16:58:37.01ID:H+50ccIT
それもこの車の味として味わってる
フロントで拾った小石がリアの方に流れていくのがわかって面白いw

インナーフェンダーを最近の車みたいに不織布で作れば静かになるんだろうが
掃除が大変そうなんだよな
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 17:36:49.74ID:IQB+Usk/
>>349
あの、>>326と同じ事聞いて悪いんだけど、どこのなんていうタイヤなのか教えてもらえませんか?
レアルシルト貼るだけだと中途半端で、それよりもっと良いタイヤがあるなら是非知りたいです。
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 17:39:06.01ID:X/AfImmm
>>334
DCTやスポーツATだと許せるけどCVTはダメなんて言ってても
知らずに乗れば問題ないって事だよ
最近のステップATとか全段ロックアップしてるけどMTみたいなダイレクト感は全く無いしな
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 17:49:38.04ID:/5Yui7e1
ちょっと勘弁してほしいことなんだけど、2ちゃんのスレで語るにはs660オーナーとして40越えたら黙っててもらいたいよね。s660は墓石じゃないよ?
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 17:55:09.17ID:iu0QvP23
実にいい走りだ
今日はエスロク珍しく2台見かけたぜ
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 18:33:22.26ID:t7/u0LBM
>>37
Blitzのデータってこれか?
このデータの具体的にはどこが「鼻で笑う」部分なんだろう?
比較にすらならない低レベルなエンジン性能ってこと?

60.9ps → 71.9ps
http://i.imgur.com/XAflo7rr.jpg

65.1ps → 80.4ps
http://i.imgur.com/qFQM4mwr.jpg
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 18:37:11.74ID:eWKIVFwW
S2000買うかもなんだけどイモラオレンジってどうかな?
ビートは黄色か白が良い
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 19:11:19.98ID:iu0QvP23
■当スレのアンチS660活動家は実は1名

粘着気質と自演工作ぶりからと無法者半島人であることが判明
複垢で自演工作歴5年
24時間監視で即レスが信条

趣味は他人レスのカウント集計(本人は複垢使いで実レスは星の数ほど多い)
人格攻撃によって欲求を満たすことが生涯ライフワーク

多種多様な車をあげS660下げ工作は年中無休
ビート、S1000、S2000欲しい人になりすましてS660を攻撃
ホンダユーザー分断工作は悪質で通報レベル
以前と比べアンチS660活動家が減ったため捕まったものと思われる
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 19:39:50.70ID:vyOEe+p8
多分買えるだけの収入がなくて僻みで荒らしてるんだろうけど
荒らしを趣味にするような人間にはなりたくないもんだね
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 20:43:10.60ID:H+50ccIT
>>365
この車に履かすほど馬鹿なことはしないだけ
自分がやったことじゃなければ認めないってこと?
他人がやったインプレを言ったまでだよ

ネオバ以下のグリップの低いタイヤはVSAの早期作動にもなるってのも追加ね
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 20:46:05.11ID:jsDiF8kT
なんか、おかしな奴がいるな。
吸音材貼るのはNGで、ハイグリップタイヤからコンフォートタイヤにするのはOK?
で、何履いてるのって聞いてもマトモに答えられないw

うーん、キモい。
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 21:16:53.15ID:UqinUfgJ
雪国で青空駐車の予定です。

通勤でほぼ毎日乗る予定ですが、なにか注意する点とかありますか?

あと、雪国の方でアドバイスとかあればお聞きしたいです。。
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 21:20:25.21ID:H+50ccIT
いちいち銘柄なんて覚えてない、興味無いしな
あったのはネオバのノイズが大きいって事で、タイヤ銘柄変えたら静かになったってなことだけ
サイズが無いのならサイズのあるコンフォートタイヤ履けば良いだけじゃん
ホイールサイズ変更も視野に入れてな

>>367
文面読み取れんのならかかわらないほうが良いぞ
ノイズの原因はネオバなのでそれを変えなきゃ吸音材貼っても大した意味はない
初手でやるのはコンフォートタイヤに変えることと言っている
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 21:29:38.02ID:UqinUfgJ
>>372

ディーラーでアドバイスされたので、注文しました。

ちょっと気になっているのが、エンジンフード部分のエアダクトの穴。

そのままだと、雪がエンジンに掛かるけど大丈夫ですかね?

昔、ビートに1年間だけ乗っていたときはそのままで、

なんにもトラブルなかったですが・・・
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 21:40:06.73ID:DTGb2N2D
わいはそんなにうるさいとは感じない、ロードノイズや風切り音は意識しない脳の構造らしい
エンジン音と音楽は聞こえる、それでも静かすぎるぐらいた。
人によって音を聞き分ける能力が違うらしいね、たとえば日本人とポリネシア人は虫の鳴き声を「声」として認識するらしいが
西洋人はただの雑音にしか聞こえないらしい
>>350
ハイグリップタイヤの宿命だ、アベンダドールもチリチリうるさいらしい、セイキンとかいうユーチューバーが言ってた

スズキのDCTはギクシャクする、急坂登ろうとすると手動で1速に落とさなあかんし
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 21:49:29.88ID:eWKIVFwW
車にこだわる人はタイヤにもこだわるよ
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 21:49:59.17ID:eWKIVFwW
BSはちょっと殿様商売しすぎかな
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 21:50:13.63ID:H+50ccIT
>>373
雪質にもよるかもしれないがフード、屋根共に雪だるまになっても問題なかったよ
この車のお披露目は北海道の雪上コースだ

非降雪地域より痛みはするがそれは降雪地域に住んでる以上仕方がないよ
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 22:26:44.89ID:P9cW4FBs
大体カートみたいにタイヤによって滑り出しが全く変わるとかならともかく
公道走る車でそんな攻め方するとか恐ろしくて出来ないわ。
普通に走るならどれでもそんなに変わらん。
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 23:04:07.55ID:UqinUfgJ
>>379

えっ!お披露目、北海道なんですか!?

私、北海道在住なんですよね。

以前、S2000に青空駐車で10年間乗っていて問題無かったのですが、

S660は雨漏りするとか、良からぬ噂を耳にしていたもので・・

3か月後の納車が楽しみです。すぐスタッドレスだけど。。
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 23:08:21.55ID:iu0QvP23
いよいよ外気温度下がってパワーもでるしS660の季節やなあ
しびれるぜ
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 23:10:23.73ID:H+50ccIT
>>384
雪上でお披露目だったよ
車関係の雑誌記者は参加させてもらえなかったのでマガジンXが文句たらたら言ってた

雨漏りに関しては7月下旬に中部地方の上陸した台風の中、高速走ったが雨漏りなんてしなかった
幌布が余ってる初期型でこれだから適切になった現行型では杞憂だと思う
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 00:53:51.37ID:E7d4NlMp
>>356
こいつのレス全て自分の意見を一方的に押し付けマンなんだが私生活大丈夫か他人ながら心配。協調性とか欠片もないのね。自己中だから友達とか少ないんだろうな可哀想に。
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 02:08:43.68ID:ynOOiN0p
ラグビー白ナンバーを装着して「コンプレックス丸出しの負け犬」だと宣伝してる事を自覚してる?
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 05:06:51.25ID:36+dx6Pf
まあ貴方がどう思うと自由だが他人が自分のことをどう見てるかなんていちいち気にしない
楽しんだもん勝というか楽しんだもん価値だ

特にS660というマシンは楽しすぎてドライブすると
頭がクールクールパーになる
そのことを自覚できているうちはよい大人なんだと思う
つまり負け犬ではなく勝馬だ

君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 07:51:43.36ID:FzH6MHoE
>>391
オメ!
3ケ月ちょっとですけど 乞うご期待!

自分は明日納車です、先週の予定だったのですが急病で入院してしまい遅らせてもらいましたわ
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 08:49:47.46ID:rmkRi83T
早起きしてローダウンシートレールつけたけど、エアバッグのランプが点いてしまった。。
寺行ってきます
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 10:29:11.18ID:XYE27sW7
>>376
ハイグリップタイヤがどうとか言うかのとは違うよ
この車の場合内装全剥がしの車と同じ様な感じで聞こえてくるのが問題
俺は気にしてないが
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 10:49:53.28ID:RrMxgBpV
5年前と同じネタが繰り返されてるな
地獄で蠢く餓鬼どもの知恵のなさは時代を超えても全く同じだ
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 11:01:42.95ID:Y1m9SLMG
多少の不便さや不快さを容認出来ない人は乗っちゃダメな車だと思う
快適性を譲れないのならNoneで良いんじゃないの?
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 11:30:09.90ID:0BIUjnIb
異音と言えば車両左よりのどこかから
ドタタタタタタタタ!
っていう感覚的にはトリムとかが外れて風圧でバタついてるような
回転体とぶつかってるような結構でかい音がしたことが
納車半年で3回くらいあった
いずれも舗装路で巡航速度で走行中、数秒で鳴り止む
車両見回してもどこも問題ないし、半年点検も問題なかったんだが
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 11:37:55.89ID:OnbZnRwk
>>388
そいつただの荒らしだから放置で
>>314なんてまんま荒らしの逃げ口上だし
仮に荒らしじゃなく素で言ってるんだとしても20代でそういう考え方改めないと、後々老害という人種にクラスチェンジするからな
つーか中二病みたいなもんだし車乗れる年になってそれはかなり恥ずかしい
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 12:26:48.50ID:9rURVwd6
タイヤの銘柄覚えてないで〜、ホイール変えたらいいんじゃね、か。
いや〜、素晴らしい逃げっぷりだな。

オーナーさんのやる事なす事気に入らなくて否定したいんだろうな。
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 12:32:22.94ID:9rURVwd6
大抵のクルマはコンフォートタイヤに履き替えると、元のタイヤよりグレードが上がって万々歳なんだけど、S660は元がネオバだから。
そこがネックになるね。

ただ逃亡する前に言ってた、VSAが作動するとかなんとかってのは完全にデマ。スタッドレスタイヤで走行経験があるオーナーさんは誰でも知ってる事。
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 12:33:41.14ID:VY4slh69
ホンダの車だぞ
細かい異音や故障も許せない潔癖症はトヨタ日産買え
ホンダマツダスズキはそういうのも痘痕もエクボと受け入れられる車好きしか買っちゃダメ
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 12:41:35.47ID:PwGEi0EA
>>405
VSAが早期作動するのは事実だぞ?
いくらOEタイヤと言ってもネオバなんだしコンフォートタイヤは純正よりグリップが落ちるんだから当然そうなる
この車はVSAの前にAHAが介入するのでその介入がわかって良いかもな
ネオバじゃいまいちなんとなくでしかAHAが介入したのがわからんし
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 12:42:29.27ID:iAjIN3IR
>>406
タイヤは大事やな。
Nボ ターボ23万kmに レグノ履かせたら 廃車予定にしてたけど 勿体なく思えるくらいに劇的な変化を感じたわ。
7年目の車検を通してしまった、なんか安上がりw
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 13:19:35.32ID:j1YBzG/o
>>400
快適性最優先なら軽自動車では無くて大きな車を選ぶべきでしょう
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 13:30:30.59ID:36+dx6Pf
今、あの有名な山頂から戻ってきた
エスロクをドライブすると幸福感に満ち溢れて途中センチメンタルになる

ダメ親父だけど
こんなに幸せでいいのだろうか
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 13:42:24.59ID:9rURVwd6
>>408
グリップがいくら強くても横風くらったらVSAのランプが点灯する。
これは純正のネオバ履いててもそう。

個人的な経験で申し訳ないが、夏タイヤ同じようにスタッドレスで走っていてVSAランプが付いた経験がないんだ。

一体どういう運転していたらVSAが早期作動すると言い切れるのか教えてほしい。

あ、サーキット走行ならとか、そういう後付け設定は結構なんで。
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 14:21:25.18ID:Y1m9SLMG
>>413
軽四前提で書いたんだけど?
普通車でもホンダのスポーツモデルの割り切り方は異質かもね
メインでランエボに乗っているけど消音断熱材がこれでもかって付いてるのには驚いてる
インテRなんかはフロアカーペットの裏やダッシュボードの裏は鉄板むき出しだからね
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 15:35:31.10ID:E7d4NlMp
vhaもahaもなんだかよく分からんでS660乗ってる俺。横風受けるとどこかが光るの?
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 16:55:29.79ID:VY4slh69
>>416
ランエボは競技ベース用のRSがアンダーコート省略、軽量ルーフ、薄板ガラス、くるくるウインドウ、エアコンレスと徹底してるから
街乗り用のGSRはラグジュアリーに振ってる
ベスモとかに出てくるのは大体RSだからずるい
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 17:43:57.69ID:t91EgtnH
最新の電子技術を使えばMRでも安全な車が作れますよ、という技術アピールなんだが
軽トラの新規開発から撤退した今、なん使い道のない無駄な技術になりつつ。
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 18:35:42.86ID:lLgfomVu
コンフォートタイヤの話してるのに
1人でスタッドレスがどうこう吠え散らかしてるアホがいると聞いて
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 19:05:07.73ID:36+dx6Pf
ネオバはロードノイズひどいけど最高のレーシングタイヤだな
エスロクを買わなければこんな体験はできなかった
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 19:11:40.02ID:PwGEi0EA
>>415
VSAランプが点いたことがあるのならわかるはずなんだが、
その点くに至るまでが早いって言ってるんだぞ?
点灯して話にならんと言ってるんじゃない

逆に純正ネオバが滑るまでGかけても滑らないコンフォートタイヤがあるのなら
もうそれでいいんじゃないかな?静寂性は上がってグリップはそのままなタイヤなんだし
どの銘柄がそんな性能有るのかは知らない
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 20:32:19.68ID:o2PaF5hs
来年6月のマイチェンでホンダセンシングがつくかもって聞いた。
mtでもacc+lkasできたらいいんだけど。
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 20:35:05.79ID:GxoAudKl
>>425
おんなじ事何回も聴くけど、

>VSAランプが点いたことがあるのならわかるはずなんだが、
>その点くに至るまでが早いって言ってるんだぞ?

一体どういう運転してんの?


>逆に純正ネオバが滑るまでGかけても滑らないコンフォートタイヤがあるのなら
>もうそれでいいんじゃないかな?

そんなのあるなら、教えてほしい。
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 20:39:44.77ID:OqK0bvQ5
>>425
今より小さいタイヤを履くとキンコン音が鳴りだすのが少し早くなるよ!

小径タイヤ履いてもキンコン音が早く鳴り出したりしないよ
…だって俺80キロまでしか出したことないから小径タイヤを履いても鳴らないし何も変わらなかったよ
ところでお前100キロオーバーまで出してるの?

こういう相手と議論をしているように見える
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 20:46:03.73ID:OqK0bvQ5
もっともこの例えなら100キロなんて簡単に出せるレンジではなく
200キロとかに例えた方が体感と合うんだろうけれど
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 20:50:33.72ID:GxoAudKl
>>417
〇〇湾岸道路とか××連絡橋みたいな風の影響受けやすい道走ってたら、あーVSA仕事してんな、みたいな。
横風受けると、外部から力が加わっているから、真っ直ぐ走っているだけでもタイヤのグリップをこえる事があるのよ。
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 20:58:00.80ID:GxoAudKl
>>430
おかしな話だけどさ、ID:PwGEi0EAは普段から横滑りするような走りをしていると言ってんのな。
ネオバを限界まで使っている、と。
それがなんでかコンフォートタイヤに履き替えるんだよ。この時点で訳がわからんのよ。
そんで、ネオバの時と同じ様に走って、VSAが動作するのが早くなったらしい。
早くなるのってのは自信あるらしい。笑。

お前、それ本当か? と。
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 21:02:34.95ID:8DlreNb/
>>386

メーカーは言わないだろうけど、細かな不良点は

マイナーチェンジで改良されているのを期待していました。

>>392

おお、まさに半年後は私のS660もこの姿に!笑

S2000の時は、朝の冷え込みが強い時など窓ガラスがゴムに張り付いて

ひやひやしながら、ドアを開けてましたわ。。
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 21:03:17.10ID:GxoAudKl
お前、それ普通にネオバ履いといた方が安心だぞ!? みたいな。
もう一つ、俺がそんな風に横滑りするなんてどんな運転してんの? と言ってるのがどうも、俺は横滑りしないコンフォートタイヤを履かせてるぞ、みたいな意味で伝わってるみたいなのよ。

これってさ、ぶっちゃけ、ID:PwGEi0EAがアホなだけじゃないかと。
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 21:03:24.13ID:PwGEi0EA
>>428
純正ネオバしか履いて無いので峠走ってても点いたことはない
そこまで攻めんし

でだ、過去スレでロードノイズがひどいからだったかスタッドレスにしたかだかでVASがやたらつくようになったと書き込みがあった
それを言ってるだけなのに理解できてないよな
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 21:09:32.32ID:PwGEi0EA
>>434
初期型とMC後ではいろいろ変わってるよ
目立つところでは窓ガラスの黒枠の大きさや(黒枠が狭くなってるらしい)やシェードの有無
αに限ってセンターディスプレイレスでもモニターのマウントが残ってる(カバーで隠してる)
パーツリストが入手できたらはっきりわかるんだろうけどね
幌布の張りはMC前に対策されてたと思う
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 21:13:59.56ID:OqK0bvQ5
>>433
100レスか200レス遡れば分かる

S660ってうるさいね!
タイヤ替えたら静かになる?

レアルシルト貼れだのタイヤ変えなきゃ静かにならないって過去に結論出てるだのという議論の派生で
ネオバから低グリップタイヤに変えるとVSAランプ点くまでがはやくなっちゃうよ!
って話が出てきただけだと思うので必死に否定するような事でもない

極端な話をすればずるずるのタイヤ履いてもABSが効き出すのは
ネオバが破綻するのと同じタイミングでーす、なんて制御してるわけがない
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 21:33:44.69ID:PwGEi0EA
この車が五月蠅いのは防音処理が少ないから(軽量化のために)なのとタイヤが原因
静かにさせたければ一番効果的なタイヤをコンフォートタイヤに変えること
タイヤは変えたくない、デッドニングして静かにしたいというのは遠回りだし、
重量増やして運動性犠牲にするのならタイヤグリップ落としても問題ないだろ
設計思想から外れた使い方をするんだから

と言う話なんだよね

それに付け加えて一般常識としてグリップ落とせばVSAやABS等グリップが失った際の安全装置が早期に作動する
と言うのを言ったまで
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 23:58:53.45ID:Q9ilORJf
某トヨタで良さげな中古見つけたのですが
そのトヨタ店にメンテ預けても大丈夫なもんか不安です
「基本的にトヨタかレクサスしか整備したことない」と言ってたので
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 05:25:25.09ID:AwaZOZ90
免許取って15年間MT乗りだったけどエスロクはCVTにした。
なぜなら15年間で4〜5万するスニーカーがどれも左だけ反ったからだ
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 07:58:55.71ID:rQU2OtlZ
今度は右側だけ減るのか?
ところで 岐阜の山猿は熱中症か?
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 10:16:58.72ID:Cmhz64NS
正直、N-WGN買うなら頭上の空間が広いN-BOXの方がいいな、まあN-WGNなら若干軽い分
燃費が良いということと重心が低い分軽快感があるというのはあるだろうが。
話は変わるがタントのCMの「クルマを超えて」というキャッチフレーズは大げさだな、どこが超えてるのかわからん
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 11:12:01.84ID:8nlwgUul
>>441
すごい違和感感じるのは、

>タイヤは変えたくない、デッドニングして静かにしたいというのは遠回りだし、
>重量増やして運動性犠牲にするのならタイヤグリップ落としても問題ないだろ
>設計思想から外れた使い方をするんだから

設計思想から外れているって、それ個人的な感想だよね。
冬場も乗るからスタッドレス履くのは常識だし、長距離ドライブ多いからコンフォートタイヤにしたいってのも別におかしいことじゃないしな。

>それに付け加えて一般常識としてグリップ落とせばVSAやABS等グリップが失った際の安全装置が早期に作動する

一般常識からすると、普段からタイヤを空転させる様な運転するなよ、危ねぇな。
みたいな。
自分の運転下手なのを棚に上げて、まるでクルマの欠陥みたいな口ぶりだし。

根本的に違和感しかないな。
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 11:19:24.25ID:swRtxyb2
>>451
しつけーなお前、もうその話題飽きたわ。そろそろやめろ。
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 12:31:00.44ID:swRtxyb2
>>455
100万はなかなか難しいんじゃない?修復歴ありのCVTでも120万はするし・・・10万越え過走行車とかなら買えるかも?
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 12:40:53.93ID:8nlwgUul
>>453
すみません、スレに張り付いて即レスするアンチさんにはかないませんw
俺らはその労力をリアルに振り向けてS660買える収入得ているんで、最初から比較になんないす。
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 12:42:29.37ID:8nlwgUul
そんなにS660が気になるならあなたも、アンチなんかやってないで。
100万はなくても150万くらいの中古車なら時々あるしね❤️
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 12:52:49.57ID:swRtxyb2
>>460
現在カーセンサーで一番安くても車両本体135万〜だからねー。でもまぁ来年購入予定なら今から予算増やすなりローン組むなりなんとでもなるのでは?
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 12:56:11.07ID:G1Fg5U0D
台風後の横風強いアクアラインでもVSAランプ点いたことないんだけど。
モデューロXだから空力的に安定してるのかな?
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 13:01:16.71ID:swRtxyb2
ちな俺はS660を楽しみつつも来るべきEV-STAR貯金を始めたぜ!10年以内には発表&発売して欲しい。
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 13:04:26.91ID:NZ8FA9vK
運転が荒い人ほど警告ランプ点き易いし
ダラダラ走ってる人には無縁の物。
同じ車に乗っても、扱い次第で別物になる。
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 13:18:40.63ID:raWsV5Eq
耐久性考えても30年後も走ってるビートってやっぱり凄いと思う
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 14:41:33.07ID:4a8IJSeu
>>458
発売日の週に契約したユーザーなんだすまんな
わけあって納車は年明けになったが

入門カーだから仕方がないが、いろいろ知らない人が多いのは理解できる
それとコンセプトと真逆のいじる方する人がいるってのも理解できる

共感は出来ないが
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 16:09:41.72ID:8nlwgUul
>>468
大体同じ時期に注文してるが俺は3ヶ月ほど早かったよ。

共感してもらえなくても結構だけどタイヤを空転させる様な荒い運転するのは、あなたがヘボいだけだから。
設計思想とか勝手な解釈をして、S660ユーザーを貶める様な言動はやめてもらいたいね。
単純に迷惑。
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 16:45:33.90ID:raWsV5Eq
S6は少なくとも200万に抑えるべきだったと思う
50万の失敗はでかいよ
フルオプションで300超えてくるはずだし
モデューロなんて若者は買えないよ
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 17:11:20.17ID:sNmMMhyF
S660はコンスタントに売れてるし成功してるんじゃない?本当に悲惨なのは月販7台とかのフェアレディZ・・・
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 17:27:51.57ID:e2uJ2fEB
Zは34も33も100kg軽けりゃ見違えるんだがなあ
俺は33に100万チョイかけて100kg軽量化したが(1KG=1万)
ようやく加速、原則、コーナリング、何から何までスポーツカーらしい動きになって感動した
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 18:16:24.51ID:tsiLWfrz
33加速は重いけど速いしええやん
それよりもスポーツ走行では燃料偏りや戻らないクラッチが問題では
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 19:05:30.65ID:TiBEJy5J
すぐ他人を見下しマウント取りたいマン多過ぎ。あほだなとか余計な煽り必要か?
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 20:39:40.43ID:ZcFNoUiU
S660 実にええ車やわ〜
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 22:02:05.42ID:21w1u/Hr
今年の1月に実用性考えてタントカスタム新車で買ったけどほんとうに運動性の低さを感じてる
運転が楽しいであろうs660にすれば良かったと少しばかり後悔してる
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 22:22:41.18ID:2NeeIapa
実用性考えてなら1台しか所有してないのだろうし選択は間違いじゃないと思うよ
常時1人しか乗らないならコレでも有りっちゃ有りだけど
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 22:45:25.69ID:ZcFNoUiU
今悩んでることは女子高生とドライブすることが多いので
助手席シートベルトにディズニーのパッドを取り付けたらウケるんじゃないかと

そういうオプションはやめて俺らしく走りを追求する
硬派仕様に留めておくべきか悩む
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 22:54:34.26ID:AamJbUD8
>>485
家の目の前ってのと保証が3年までつけられるのですよ
とはいえお手上げになればホンダディーラー行きになるのでしょうが
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 23:02:40.03ID:swRtxyb2
>>482
タントと大して変わんないよ。法定速度+α程度ならね。
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 23:16:40.51ID:Cmhz64NS
>>488
そんなこと言ったらすべての車はたいして変わらないね
それにスーパーハイトワゴンとはコーナリングの安定感がまるで違う
小声(おまえはこの車に乗る資格がない)
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 01:21:00.76ID:5250huax
シフトインジケーターが付いてたらよかったのにな
時々4速で引っ張り過ぎちまう
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 02:26:01.28ID:SHtAJo7l
勝手にTTP協議を離脱しといて、いまさら日本に関税を下げろという
貿易赤字の理論も知らずに中国を攻撃して関税をかけ、報復関税で結果的に売れなくなった
トウモロコシを大量に買えと日本に迫る
イランとの核合意を勝手に離脱しておきながら、諸外国にホルムズ海峡守護のため有志連合を作れと言う

もう、ばかなトランプは要らない。
早く暗殺されれば良いと切に願う。
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 03:52:48.61ID:bSaCAndD
>>488
寝て起きたら総攻撃喰らってて草。何が言いたかったって安全運転してたら目的地に到着する過程は似たようなもんって言いたかっただけね。
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 06:13:31.52ID:/5m1sp4s
昨日モデューロx の6MT が納車されたんだけど この車楽し過ぎるわ。
軽で馬力ないし、トルク細いしで
小刻みにシフトチェンジして街中ででもスムーズに走れたら気持ちいい。
エンジン音もマフラー音と重なって 系のエンジン音じゃ無い様にも感じるので安っぽくも無い と個人的に思う。
買って良かった!
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 06:24:54.39ID:lFOPespt
素直に羨ましい。
子供できるまえに買ってしまっておけばよかった。
買った人は、楽しく、事故らずドライブしてくれ。
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 06:42:57.19ID:/5m1sp4s
>>502
楽しいけど値段もするし、だけど俺みたいな好き者の爺いが 新車購入して、数年後に 身体の限界で手放し 程度良い中古車として市場に流れる w
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 06:51:59.79ID:SZJpx3dF
モデューロx かあ ため息
興奮のあまり血が沸騰して気絶するほど羨ましいぜ

君はなぜ走るのか そこにS660があるから
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 07:15:28.47ID:1iq7QX91
演枝性人格障害の特徴

・自分が注目の的でないと楽しくない。
 そのために話を作り出したり、騒動を起こすこともある。

・感情の表出がすばやく変化しそれは浅薄である。

・印象的だが中身のない話し方をする。

・他の人から見ると芝居がかったような演劇的な表現を行う。

・他者を実際以上に親密とみなし、知人をかけがえのない親友のように言ったり、
 会っただけの人を下の名前で呼んだりする。
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 07:57:39.51ID:krQPfvf5
>>495
シーケンシャルならほしいがHパターンでは必要ない
でも、高速乗って6速まで使う時にほしくなるな
惰性でSA,PAに入る時一瞬6速なのか4速なのかわからなくなる時がある
ニュートラルに入れりゃわかるんだけど
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 10:14:11.69ID:xI9oPdcK
>>508
ググれば出るけど月産260台くらい。

八千代工場でアクティトラックの5分の1くらい作られてるから多い方でないの
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 10:31:30.43ID:v9AO3GNT
マジで?
東京五輪が無くなるというのはそのためか?
おそがいなぁ
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 12:36:21.49ID:pQdCtUt0
臭いな。
S660のシートはホールド感高いし、この時期こまめに清掃してるよ。
と言っても固く絞ったタオルで拭くくらいだけど。
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 12:52:07.22ID:TxJDruix
速報!!二代目ビート開発中!

車名はツービート
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 15:22:23.10ID:pILk6wAf
乗り初めの頃、背中の背骨付近に少し圧迫感があると思ったが背もたれの角度変えたら無くなった
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 16:38:33.72ID:5250huax
少し峠を流して帰ってきたらte37のリムにガリ傷が付いていてタイヤも少しえぐれてる...泣
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 19:13:49.78ID:QkeuyyMK
コペンは実用性も兼ね備えてるからね。トランクは広いしイージークローザーだし、冬の時代唯一軽オープンで頑張ってただけの事はあるよ。ローブは要らないけどセロはちょっと欲しい。
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 19:48:23.93ID:jg7hcHdR
コペンは旧型の可愛いデザインが世界中でのヒットにつながったのに
新型のデザインでやらかしちゃったのが・・・仕方なく無理矢理旧型っぽくしたセロも違和感ありすぎる・・・
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 19:49:28.43ID:QkeuyyMK
>>518
小さい車体なのにどう擦ってきたのよ?もったいないなぁ。
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 19:53:25.62ID:5250huax
それが運転席側の後輪で全く擦った記憶も感覚もなかったから石を跳ね上げたか何なのかワケがわからん
まだ一万キロも行ってないバリ山なのに後輪二本交換は痛い
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 22:16:03.35ID:bSaCAndD
キャッツアイ踏んだくらいでガリる&抉れる?扁平薄いタイヤだったとかかな?謎だねー。
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 04:39:15.20ID:ksOPbxUJ
>>530
へたったら新しいシートを買う。車から出る時必ずあのふくらみ部分にお世話になるからいずれビートのゼブラシート破れの様になるであろう。
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 04:41:48.88ID:ksOPbxUJ
>>531
音の良し悪しは個人差もあるし、ここで「いい音するよ」って言われても納得出来ないっしょ?文字なんだから。せめてつべで動画探すなり自分の耳で聞かないと。
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 07:16:54.58ID:1RRZT/y+
純正のシート表皮っていくらするんだろうな?

イベントの展示車は中のウレタンこそ見えてなかったがステッチの糸がかなりほつれてた
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 07:59:42.30ID:eXSJ/l7G
よくあるシートで座面だけで4万前後
皮とかだと7万前後
この車もそこから大きくは外れないと思うよ
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 11:23:32.60ID:1RRZT/y+
7万するのなら補修で対応したほうが良いな
補修の際わきの部分合皮だからそこを本革に変えるってのもありだ

本革にシートカバーは適度に付け外ししなきゃカビるんじゃなかったっけ?
それと、背もたれの凹凸がなくなるのでホールドが緩くなる
純正シートの表皮を置き換えるタイプのやつなら良いんだけどな
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 12:07:21.07ID:bWU3LL88
しかしベンツとBMWはほんとよく見る、年寄りの憧れの車なんだろうね
クラウンも国産高級車の代名詞でそれなりに売れてはいるんだろうけど
レクサスはそんなに見掛けない
どうせならベンツやBMWを買おうと思うのだろう
なんでそんなにブランド力があるのかね、イーグルスのホテルカリフォルニアの影響?
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 12:46:26.41ID:zfFfzlwv
ベンツより普通にニッサンが好き〜!
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 15:16:54.93ID:0s6BbqR3
ヤフオクでシート一脚安く買えばいいじゃん・・・新車外し品とかわりと安いよ?
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 17:44:33.08ID:XRPR4ssc
座面だけなら兎も角シートバックもとなると普通に10万超コースだし気軽に変える金額ではなくなるだろうね
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 17:59:12.36ID:pWRnUv+l
>>543
レクサスも見ない日ないくらい走ってるけど?
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 18:39:35.28ID:Adkb/Ger
国内メーカー唯一自主独立を貫く本田技研工業株式会社及びその最高傑作s660に乾杯!(プシュッ)
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 18:54:47.73ID:pWRnUv+l
>>550
乗れば内外少なからずダメージ受けるのは仕方ないって。常に完全を保ちたいなら新車で買ってガレージに飾る以外方法ないよ。しかし結構ヤレてるね。βのファブリックシートの方が耐久力ありそう。
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 20:30:11.35ID:bWU3LL88
>>544
日産車はデザインが好きになれない、なにより矢沢永吉が嫌いだ、矢沢っていまでいうとガクトとかと同種だよな
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 20:38:23.24ID:M12REDbj
近所のコーティング屋のサイト見たら
本皮・ハーフレザーシートの部分張替えで
10000円〜だ
シートスポンジの部分補修で5000円〜

シートカバーは個人的にはナイ
座り心地も変わるしガラス内側汚れるし
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 20:39:12.37ID:UXmFDucW
デザインでいえばトヨタ日産ホンダどれも一長一短だなぁ・・・マツダは評価が分かれるところかね
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 21:43:30.05ID:SN1PTDwQ
話切ってごめん。
モデューロx 納車3日目で ちょっと高速道路走ってきた。
試乗車のαでも軽の割に直進安定性ええな〜て思ってたけど、モデューロx はなお一段と良かって感動したわ、地面に吸い付く感じで気持ちええ〜。
明日はちょっと山道をドライブ予定なのでまたまた感動しそうだわ。

モデューロx の減衰力調整の変更を自分でされた方おられます?
ネットでも方法を見つけられず、ディーラーに行ってもサービスマンも 知らなかった\(^ω^)/
お手上げ〜笑。

メーカーに問い合わせして明日のドライブ前に調整して遊んでみる
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 22:33:37.03ID:iRdm3Eoq
>>543
乗ったことない奴には一生わからない
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 22:40:35.99ID:QoORzkWL
さて屋根外してエンジン点火するか
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 23:19:42.25ID:UXmFDucW
ドイツはステルスマーケティングの本場
昔から日本人ジャーナリストも買収されてポンコツドイツ車を褒め
優秀な日本車を「ドイツ車に比べればまだまだ」「日本車には味がない」と雑誌に載せる
VWとスズキが喧嘩別れした時にスズキを叩きVWを持ち上げてくれないか打診されたのを暴露した伏木氏は
日本自動車ジャーナリスト協会を破門にされた
まぁ国ぐるみでVWグループの不正を隠してきた腐りきった連中
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 00:32:33.73ID:/06jBudV
実に気持ちいい走りだ
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 07:20:52.63ID:/06jBudV
オープンなのにサルーンのような静かで滑らかの走り
一瞬何か故障したかと思ったが
後窓が閉まっているだけだった。いつも全開にしているので
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 07:27:34.66ID:5rf/EH+/
>>563
でもホンダドリーム号の先生、お手本になったのは紛れもないドイツ二輪車なんだけどね。ドイツ車がなければホンダもなかった位に影響を受けてる。
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 08:23:37.67ID:FJ6lPKhy
同級生がBMWベンツに乗り始めたがS660だと劣等感感じないのがいいな
内装の作り込みは負けないし
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 09:35:10.13ID:6g+rOugt
今野!
九州北部大雨災害でエスロクロクマルが水没したという事実はあるのか?
そこに愛はあるのか?
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 15:19:07.13ID:8XFefRp7
愛はあるんか?
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 16:31:52.24ID:2ReZZtud
おまえらがクソだな尻の穴だの言う資格はない!!
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 18:45:16.07ID:nNb1JU+N
2年何とか無事故無傷無違反で大事に乗ってきたのに悲しすぎる
何でこんなにも辛いことばかり続くのだろう
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 19:07:18.37ID:0u94q28R
>>582
なしたん?
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 19:11:18.13ID:0u94q28R
>>583
不謹慎だな。被害者感情を察してあげなよ。

でも九州は災害が多過ぎてとてもじゃないけど住めないな・・・
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 19:14:29.87ID:0u94q28R
>>573
軽自動車でここまで引け目を感じない車もなかなかないよね。スポーツカーでありながら実にラグジュアリー。
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 19:47:19.39ID:z3NF4lbL
ほんそれ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 19:53:40.87ID:DdHW6BHB
>>585
インフラ投資ケチった結果だぞ
地震や火山噴火は仕方がない面もあるが水害は事前に対策は出来る
これを機にインフラに関する考えを改めてくれればいいけどな
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 21:30:04.87ID:IlrQEpW3
思うんだけど、s660好きで買いたいとかメンテナンスの些細な情報知りたいとかの人がここ見ると
うんざりなんだよね。なぜしつこく荒らしてs660の価値を落とすのか。
軽で6速mtでここまでしっかりしたモノコックなの他にないし素晴らしい車なのに
ここだと馬鹿にするようなコピペとか意味不明の書き込みばかり目立つ
もう少しまともなスレになってほしい
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 21:50:56.48ID:VfKXbneP
>>592
じゃあオイル交換の話でもしようぜー。
これ、ジャッキアップしなくてもドレンボルト外せそうなんだけど、みなさんはどうやって交換してる?

オイルの銘柄情報は収集つかなくなるからいらない。
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 22:02:04.27ID:5rf/EH+/
>>589
インフラで事前防衛も大切だけど温暖化による近年の線状降水帯滞留、降水量異常はインフラだけではもう防ぎようがない気がする。トランプとかパリ協定離脱とか環境問題ガン無視で本当に馬鹿だよな。百害あって一利無しだわあいつ。
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 23:27:56.39ID:ccWgPnDe
オレもディーラーだな
量販店と違ってコーヒー貰えるしw

ドレンはホイール外さんとキツいじゃないかな

こないだ上抜き用のオイルチェンジャー買ったから
次回はS660で試してみるつもりだ
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 23:48:56.87ID:k+Cup2Lb
みんなさんのs660 は、ここまで事故やトラブル、修理無く無傷で乗れてる?
夜、旅先の峠を走ってたら、アスファルトが陥没していて、ほぼ新品のタイヤとホイールが逝ってしまった
スピード出してなかったから大事には至らなかったのは不幸中の幸いだけどショック過ぎて鬱
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 23:56:36.39ID:5rf/EH+/
>>593
GSで3000km毎にモービル1 5w-30w 100%科学合成油。
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 00:05:22.54ID:0nCLDADj
先日のテイン37ガリった人?

俺の場合新車購入してから約1年で走行9555km/事故無し/特にトラブル無し/凹み、飛び石傷、下擦り無し、洗車の微細な傷はさすがにある。車間徹底、怪しい段差はとにかく避ける、トナラーも極力避けるを徹底してるかな。
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 00:08:26.03ID:tBE+6XtY
ちなみにこれ修理するのに9万で済んだ、ライトが割れてたらアッセンブリー交換なのでプラス10万だったらしい
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 00:44:00.47ID:v0oAdCab
>>599
道路の欠陥は自治体にクレーム入れれば保証してもらえるぞ

舗装補修が頻繁に行われてるのって単に予算消化のためだけじゃない
そういう無駄な補償をしないためでもある
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 01:36:44.70ID:DCbQ3X9b
まあ駐車場はだいたい荒れてるよね…
道路の問題って言うとうちの近所なら高速の料金所かな
ゲートあたりでデカいギャップがあって通る度に「グゲ」って声出る

んでさらに周辺がコンクリ敷なせいか時たまハイパワー車がスピンして突っ込んでるわ
いい加減直せばいいのに
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 06:11:23.23ID:/T5uNpqX
ボンネットって9万で済むの?
錆なのかうちも塗装浮き始めてるんだけど、フロントは別にカーボンとかにはしたくないんだよなぁ
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 06:58:42.74ID:0nCLDADj
え?塗装浮き始めてるって青空駐車で10年経ったトゥデイじゃあるまいし冗談でしょ?
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 06:59:38.56ID:0AGybmfN
>>605
スーパーへは歩いて行くが吉
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 08:48:44.21ID:ydIVqoXC
なんですぐにタッチペンを塗らんのや?
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 12:35:27.43ID:FpPzfeud
>>611
塗膜分の重量増加防止
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 17:10:30.90ID:LNfTKWaz
エンジンフードのあの重さは絶対鉄だよね。フロントボンネットはダンパーで重さがよく分からないけどやっぱり鉄じゃない?
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 18:13:46.38ID:Js5QutbP
>>623
880kはボンネット、リアトランクアルミだよ。400kは樹脂だね。
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 18:48:24.83ID:b61Tfqyw
>>622
鉄じゃないとマグネット式の若葉マーク、クローバーマーク、枯葉マーク等が使え無いから不便だよねー
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 19:49:41.97ID:Js5QutbP
>>628
比べた事ないから分からないねー。
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 19:54:43.45ID:Js5QutbP
S660もエンジンフードとボンネットくらいアルミって選択はなかったのかな?NSXなんてオールアルミなのにねぇ。かなり軽量化出来そうだけど。
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 21:35:06.36ID:u7wb63q8
失礼するよ
あー、コレの、電動格納ルーフのヤツは、まだ出ないのかね?
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 22:09:26.32ID:u7wb63q8
>>638
そうか残念
やはりマツダ程の技術を求めるのは酷なのだろうなあ
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 22:27:16.36ID:k+KCEsKA
幌は手でクルクル巻くことで愛着がわく
さて屋根外してエンジンに心の炎を灯すか
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 23:36:45.91ID:u7wb63q8
いやしかしだねえ
皆も出たら欲しいだろう?
電動格納ルーフ仕様の660
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 23:41:51.61ID:0nCLDADj
いやなんつーかオープンじゃなくても買ってた。オープンに拘りもないな。たまたまS660はオープンだっただけで。
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 23:44:03.47ID:gFFJk2J2
>>643
俺も
現状のパッケージから考えて電動ルーフなんて組み込もうものなら
不格好な上にリヤヘビーになることは容易に想像できるな
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 00:05:49.26ID:N8oEsO4r
>>642
発表前は電動格納HTじゃなきゃ嫌だったが
実車見てたらそんなことどうでもよくなった
所有してみてもその気持ちに変わりない

電動格納は故障しやすいし故障したら高額出費になるからな
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 00:14:32.87ID:9n9NxMDT
>>647
まぁ価格を切り詰めた大衆向けな車だしね、仕方ないか。欲張ったらきりがない。
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 00:51:40.11ID:pCA4r5sS
みんなダイエットして体重落とそうぜ。
ボンネットをアルミに変えれば8kgの軽量化?

ならば8kg痩せれば同じだ
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 01:17:54.92ID:9n9NxMDT
>>649
皆が皆太ってる訳じゃないと思うの・・・
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 01:43:09.13ID:4iezmHhC
納車時に無限ハードトップつけて3年間一度も外してない
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 02:16:40.11ID:v5d6XxXB
屋根が無いだけの車はオープンカーじゃなくてタルガトップ
ロードスターRFもオープンカーでは無い
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 05:13:38.96ID:9hCgOA5n
岡山国際サーキットのパレード抽選ハズレた凹
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 06:17:28.51ID:R8e9GeGx
路面状況が手に取るようにわかるS660
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:15.53ID:R8e9GeGx
S660で人生が変わったおじさんの話
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:53.99ID:R8e9GeGx
宝くじ当たらないかな
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 10:50:52.17ID:N8oEsO4r
>>660
スポークがリムから出てなければぎりぎりいけるかな?
RZ2はリムから出てるのでインセット45が限界

フェンダーから紐たらして10o余裕があるか見て見りゃいい
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 11:23:58.10ID:R8e9GeGx
新型だろうが旧型だろうが64馬力
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 11:27:29.73ID:R8e9GeGx
早朝から女子高生とオープンドライブ爽快だぜ
一日気分がいい
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 12:41:45.84ID:N8oEsO4r
そりゃ開閉頻度が少ないか保存状態が良いだけじゃん
開けたら閉められなくなるコペンなんてよく聞く話
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 13:09:54.14ID:xMiZU5ug
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/WJXAAUB.jpg

紹介コード1500P

https://i.imgur.com/71NS7if.jpg

※イオンカードセレクト(イオン銀行が一体型したカード)がオススメ
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 14:24:25.13ID:QaY61VIA
>>663そうだね、測ってみようかな..ありがとう。
それにしても、趣味性高い車の割には掘り下げるような話題が出ないね。
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 15:10:10.00ID:9n9NxMDT
今日洗車しててたまにはボンネットもエンジンフードも開けて各々内側も拭くかなってやってたらエンジンフードの裏側がかなり汚れてた。泥水が乾燥したような。たまにチェックしてみて!
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 15:49:35.87ID:aNAoD+p4
>>649
以前58kgでここ数年48±1kgで
検診で毎回低体重と書かれるようになった俺はもうここらが限界っすw
これ以上軽量化したら日常生活に支障きたすと思う

車やバイクの軽量化で躍起になっている人は
人に言われるより前に、自分自身の軽量化もとっくにやってる! と声を大にして言いたかった
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 16:05:03.92ID:R8e9GeGx
いくら値引きしたら買うの?
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 16:09:45.52ID:GtiQP2ek
買う事は決定してるけど
10万引いてくれたら嬉しいかなって感じ
もしくは値引き&用品当サービス含めて10万程度とか
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 16:22:15.40ID:R8e9GeGx
>>678
わいのはαだけど
「過去最高の値引き条件を出させて頂きます」と頑張ってくれたけど
一刻も早く乗りたかったので中古にした

ナビとか用品付ければ10万スタートで引いてくれるでしよう
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 16:28:01.49ID:ZD3h0mK3
馴染みのディラーなのであまり期待できなさそうだね

いくらというかαとモデューロの差額に嫁さんが納得してないのでαの見積もりを値引き無しで出してもらって実際はそんなに差がないみたいにできないかなと…姑息だけど
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 17:23:49.28ID:AE8Dow8D
>>678
馴染みでも10マンちょい引いてくれたけと、車庫証明等の諸費用は担当セールスさんが自分で動いて計上してなかったわ。
表立って引けなく通常で5.6万らしい
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 17:35:15.62ID:WldB75VH
まあ引けない引けないとか言ってても
交渉次第では10万引きまでは普通に可能だよねえ

以前どこかのスレで
「俺はもし自分が客に値引き要求されたら嫌なんで、俺自身も値引き要求しない!」とか書いてた奴いたけど
んな事思ってる営業なんかいませんからw
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 17:39:54.97ID:s2/eLMYW
多くの人が「姑息」を「ずるい」とか「せこい」みたいな意味だと思って使っていて滑稽だよな。
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 18:04:37.49ID:XMJvXa3B
モデューロX買う奴は全く理解出来んわ
86のGT Limitedが買えてしまう値段だぞ
S660のスポーツモデルなんか買っても何のステータスにもならない
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 18:27:11.01ID:KnlxH4kr
普通は86買うわなw
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 18:57:26.55ID:R8e9GeGx
300万予算なら中古も含めて視野は広がる

ポルシェボクスター
メルセデスslk
BMW Z4
ミニ コンバーチブル
ND
S660モデューロX
N-WGN
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 19:04:28.24ID:BYEpJIXE
中古はシートに変なシミ付けた可能性があるから論外
例えクリーニングしてて奇麗にってても絶対嫌
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 19:07:15.49ID:Ei2Dc8ok
70万も安い買い物車アルトのスポーツグレードと大差無く
もう30万も足せばS660よりも圧倒的に速く楽しいロードスターが買える

つまりS660は貧乏人が無理して格好つけるための車ってことだよね
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 19:17:44.46ID:R8e9GeGx
つまりS660は本物の価値をわかる人がポケットマネーでさらりと買う車
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 19:26:45.43ID:HgsPap9+
貧乏人がかっこつけるためとかw
そんな事言ったらS660が買えないアンチの立場がw
かっこつける事すら出来ない本気の貧乏人とか、みじめすぎるじゃないですかw
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 19:35:20.96ID:ypxnButC
つか、S660を他と比べてどうこう言うことに意味がない。
ナンバーワンにならなくていい、元々特別なオンリーワンだから。
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 19:55:38.57ID:R8e9GeGx
さて屋根外して月でも見てくっか
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 20:25:20.88ID:rAmRUOb2
>>673
洗車毎にエンジンルームとフロントボンネット内拭いてるよ
>>685
言葉は時代と共に変化するもの。言葉の変化を進化と言わず「言葉の乱れ」と言い出したら老害。だって
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 20:38:56.98ID:S9JwYoDJ
>>693
失礼な
N-WGNをどうやれば300とかいくのかね!?
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 21:15:46.09ID:u93wJdaS
>>705
変化と誤用はまた違う気もするんだがなぁ…

新しい言葉が生まれるのはわかる。
元々その言葉には意味があるのに、誰かが間違えて使い始めたのを真似して使うのはわからん。
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 21:30:01.93ID:R8e9GeGx
>>708
一番下のグレード。
ナビ、ドラレコ、ボディコート等オプション50万 計諸費込みで200万
なんで一番上なら300万いくと思う
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 21:47:25.51ID:R8e9GeGx
消費税なんじゃね
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 21:50:01.86ID:w2WU1fYr
俺ならモデューロは買わない
ダサすぎる
シビックをダメにしてしまったスポーツ感が無理
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 22:03:08.48ID:4qO1YhP1
>656
基本、モデューロXは値引きなしと言われました。
が、私の担当になった営業の方が
本社(ディーラー)内緒で1万値引きが限界です💦
オプションなどは普通に値引きしてくれてました。
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 22:12:51.68ID:/xN0q3EV
>>686
モデューロX は気軽に減衰力変えれるし、小型MRで唯一無二の存在だと思うわ。
なんていうか奥が深いというかな。
高いのを承知て買ったし、
86も良いけど 現行のfk8 も持ってるからこれを選んだよ。
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 22:14:58.58ID:44uZB269
カプチーノがFRで出るのが濃厚みたいだから、今から買うならカプチーノ見てからの方が絶対良いよ
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 23:09:48.01ID:6+XFPFSQ
>>722
FFを後ろに持って行くだけでお手軽に出来る横置きのファッションMRはともかく
FRとなったら全てを一から作らなきゃならない
今更そんな事をしてまでFRカプチーノが出るかね?
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 23:22:40.11ID:N8oEsO4r
>>686
軽であることが重要なんだよ
環境の変化で真っ先に手放さなきゃいけないものなのか後回しに出来るものなのかが重要
長く所有したいのでね

短期的に乗り換えする人には関係ない話
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 23:28:52.94ID:N8oEsO4r
>>707
純正シート良いと思うけどな
きちんとポジション出せば全然疲れない

腰回りのホールドが緩いのは乗降性等を考えれば仕方なし
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 00:04:03.65ID:/P3jTTDF
私も腰痛くなってシート交換考えたけどポジション変えたら痛くなることがなくなったな〜
純正シートで保持出来ないような走り方は危ないからやだw
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 00:42:18.09ID:fdzFyT6q
カプチーノマジなん?
本当ならこのS6絶対ちぎられるだろ
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 00:46:30.89ID:XWPq9FMn
アルトのように軽量化できればの話だが、それでクーペボディの剛性を確保できるとは思えない
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 01:19:46.22ID:r48ZnXGf
前期αからモデューロXに乗り換えたけど、フロントフロアの補強以外に弄る所が無いよ
動力性能もフラッシュエディターのフェーズ2で十分
総額で400万弱だけどやりたい事全部やっての金額だから満足度は高い
ひとつ気になるところはドアの建付けに個体差があるみたいで、前に乗っていたαより閉めた音に剛性感が無い
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 01:30:42.68ID:Xk1dUWm7
やっぱそういうとこあるのかな。ドアのチリとか気になるとこあるけどハンドメイドだからかな
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 01:40:58.55ID:ZjS6JR5y
モデューロx 納車6日目にして 室内灯が突然点灯しなくなったわ。
持っていくの面倒だけど仕方なし。
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 01:41:20.81ID:S0Qgcku/
そろそろモーターショーの情報が出てくる頃か。
S660がHSC系のデザインだったら速攻で買ってたなー。
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 06:05:59.23ID:Xk1dUWm7
>>737
LEDか?
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 07:10:29.18ID:EvZmW4xZ
>>711
カプチーノ出るなら、もう少し様子見たほうがいいってなるはずなのに急げとは?

生産終了なの?
ヒントくれよ
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 08:55:16.07ID:nRm25Icx
>>722
FFベースの4WDという情報しか見当たらないが?
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 09:07:04.37ID:SGv8otQq
まぁカプチーノが登場すれば軽四オープンは更に盛り上がるだろうし大歓迎だね。俺はS660一筋で行くけど。
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 09:09:45.24ID:0rsyq9aS
>>739
S-FRはロードスターベースじゃ?
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 09:25:44.30ID:Xk1dUWm7
>>745
同意
わいもエスロクでいくで

君はなぜ走るのか そこにS660があるから
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 09:50:52.90ID:r48ZnXGf
S2000の新型の動向が気になる
来年からスーパーGTに車両規定変更でNSXが出せなくなるけど体制変更はないみたいだし
フロントエンジン必須になるから期待出来そう
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 12:31:39.63ID:OXSEyQU3
>>730
都内のレカロ専門店で話をしたんだが、腰痛で悩む人の殆どはドラポジがおかしいらしい
矯正してあげるとシート交換しなくても済むことが多いとか
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 12:45:22.66ID:A5VNLerz
FRの方がリアが流れ安くて運転していて上質感あるからな
MRはハンドル軽くなったFFでグリップ走行してるようなもんだからつまらん
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 13:06:09.37ID:IGHxp/SH
>>736
ドアとかインパネ入れて固定するとかは他社種でも普通に手作業だよ。
溶接前に治具セットしてパネルを置いて…はこの車ならでは。
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 13:19:52.52ID:UmHHmhVl
大井貴之「俺はMRよりFRの方が優れてると思う。」

中谷明彦「それはお前が市販車のMRにしか乗った事ないからだ。
 あんなのはファッションMR。本物のMRレーシングカーは乗りやすくて速い。」
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 13:31:50.16ID:cJ3YHXcv
RっていったってMR2とかS660みたいにFFを後ろに持ってきただけの
MRにする事自体が目的の安易な企画ものから
マクラーレン、フェラーリみたいに走りを追求した結果MRを選択したレーシングマシンの公道版まで
ピンキリ、玉石混交
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 14:21:24.28ID:S0Qgcku/
>>759
エンジン-ミッション-出力軸をまとめてFF車から流用してるのがS660。
それぞれ接続部分を専用に設計し直して低重心&重量配分を最適化したのがエリーゼ。
元々低重心と重量配分に定評のあった軽トラのパワートレーンを流用したのがビート。
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 14:30:53.24ID:o2DzsohW
>それぞれ接続部分を専用に設計し直して低重心&重量配分を最適化したのがエリーゼ。

S660もそうだから文句ないよねw
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 14:36:17.98ID:S0Qgcku/
>>765
ホンダの低重心FFはインスパイア/ビガーが最後。
最近は「底床低重心ミニバン」っていう売り文句も言わなくなったしね。
初代トゥデイの水平エンジンは今でも好きだよ。
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 14:44:20.20ID:UmHHmhVl
ビート
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/BEAT/19910515/image/012-013.gif
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/11/honda-beat-12.jpg

S660
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/695/122/83.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2015/03/S660_021.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CBT6KX0VEAAeoZm.jpg

ビートは前傾エンジンを低い位置に搭載しているのに対し
S660はNボの縦長貨物エンジンをそのままタンクより上に積んだ高重心設計
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 16:31:59.46ID:WDffjExq
S1000については椋本氏が絶対にありえないと言っているので、ないと思うよ。
そもそも660ccターボの時点で、1000ccに相当する性能が出てるからね。
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 16:59:09.90ID:Xk1dUWm7
S660のライバルが
ビートだとか想像の中のS2000やS1000だったり悲しすぎる現実
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 17:14:15.96ID:WDffjExq
ん、確かに64psと言われればそれまでだけど..
現状、楽しく走る分には充分なフィーリングだと思うな。
そもそも、軽専門の工場で作ってるから別の設備が必要になるので、現実的ではないんだ。
ロードスターの価格になってしまう。
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:02:52.24ID:XWPq9FMn
そうだね、公道を走る分にはパワー感に不足はないね、安全に走るという意味でも
ゆっくりまったり流しても楽しいクルマだからなー
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:04:41.73ID:fdzFyT6q
カプチーノとビートってどっちのが楽しいのかな?
仮に新型カプチーノ(FFベースの4WDではなくFR)が出たら価値が終わる車があるな
それがS6だよ
オリジナルのビートは俺が死ぬまで走ってると思うけど
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:07:54.00ID:fdzFyT6q
ん〜これは今年のモーターショーで歴史が変わりそうだ
ホンダは対抗馬にS1000出さないときついぞコレ
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:11:44.25ID:fdzFyT6q
S6みたいなファッションカーではなくビートやS2000みたいな熱くなれるような車出して欲しいなぁ…
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:16:59.92ID:NyTdjrtV
>>787
同じ64馬力でもCVT専用で設計されたホンダ製エンジンと
軽トラにまで使われる事を考慮して作られた他社製エンジンとじゃ
フィーリングは結構違うよ。
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:21:49.64ID:vAIOhMfK
会社の健康診断があって身体測定したら166.0cmジャストに縮んでいて悲しみ
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:30:28.76ID:XWPq9FMn
カプチーノはエンジンやサスペンション、駆動方式などパッと見素人がよろこびそうなデバイスは有しているが
スポーツカーとして肝心なポディメイク、作り込み、バランスが取れてないような気がする
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:38:35.31ID:XWPq9FMn
S660は坂本龍馬みたいなものである
当時はそんなに有名ではなく後に国民的有名人になるのである
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:44:50.37ID:XWPq9FMn
ヘイヘイヘーイわいに恐いものはない
   ∧_∧  
  (・∀・∩)
  (つ  丿
   ( ヽノ  
   し(_)  
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:49:01.57ID:fdzFyT6q
焦らすなよ…
S1000出すなら出すではっきりして欲しいよ
カプチーノ出されたら食われるよ
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:51:20.40ID:nOA35EJ+
>>790
ビートは当時のライバルの中でブッチギリでかったるかったけど今でもええ車やろ?
同じだよ
カプチーノが良い車だったとしてもこの車がダメになるわけじゃない
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:51:31.32ID:7/v1pWMz
高重心高重心言うからビートより10cmぐらい高いのかと思ったわ
重いエンジン高く背負ってハンドル切るとあっちにぐらりこっちにぐらりとか駄目じゃね?と思ってたら
>>773見ると重心高はビートよりほんの1センチばかり高くて
トレッドがビートよりずっと広いから比率だとS660の方が優れてんのね
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:53:42.29ID:4OYEBZdP
>>797
軽四に合わせてミニサイズに進化したのさ
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 18:58:26.07ID:fdzFyT6q
>>806
いやビートとS6は完全な別物だろう
似非ビートって感じなのよS6は
だから懸念しているカプチーノに食われることを
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 19:47:29.40ID:SGv8otQq
>>809
俺の意見が絶対マンさんこんばんは(*^-^*)よく自己中とか自分勝手とか協調性が無いって指摘されない?
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 19:50:17.29ID:fdzFyT6q
>>811
意味がわからない
聞く耳を持たないのはS6のあんただ
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 20:07:22.33ID:us3T+fbf
今660をオーダーしたとして
何ヶ月待ちなのかな?
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 20:20:58.98ID:S0Qgcku/
発売から3年以上も経ったんだから、他社から新しい軽スポが出たら喰われるのは当たり前じゃんよ。
そんな当たり前の事まで否定して恥ずかしくないのかな。
新型カプチが出たら大幅改良かS1000で対抗すれば良いだけの話。
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 20:32:58.08ID:us3T+fbf
>>818
ありがとう
1年とか待たされずまあまあかな
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 20:37:11.89ID:Xk1dUWm7
S660のライバルはホンダ系旧車と他社系理想を描く想像の車でしか
対抗できないという国産ピュアスポーツカーの悲しい現実

S660を超える車はS660とホンダF1しかない
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 20:49:38.44ID:SGv8otQq
>>812
貴方が感じたり思ったりする事を周りも同じ様に感じたり思ってる訳じゃないんで。自分と違う意見や感じ方をする人間も沢山いる事をお忘れなく。
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 20:55:04.78ID:fdzFyT6q
>>821
俺は自分の意見を主張しているだけであってあなたを否定しているわけではないよ?
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 21:41:48.53ID:SGv8otQq
>>823
ここは貴方専用の自由な落書き帳じゃないんで。S660の有益な情報共有ならともかく押し付けがましい個人的な主張なんかこっちは求めてないしそんなのはチラシの裏にでも書いててよ。
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 21:48:47.86ID:GwaV+bbi
>>811
そんなこと言われるわけ無いだろ
そいつそんな性格だから友達もいないし
職場でもハブられてるだろうからw
あ、そんな性格だから就職すらできないかw
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 21:49:12.04ID:SGv8otQq
>>823
S6みたいなファッションカーではなくビートやS2000みたいな熱くなれるような車出して欲しいなぁ…

自分で言う通りにビートやS2000で熱くなってりゃいいじゃん。S660のスレでわざわざこう言うレスして荒らしかよ本当。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 21:52:13.09ID:GwaV+bbi
>>818
今はちょっとかかるみたいね
俺が今年はじめに注文したときは2〜2.5ヶ月くらいの予定で
生産トラブル入って3ヶ月くらいだった
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 21:52:52.27ID:S0Qgcku/
>>822
道路運送車両法の保安基準
「空車状態」とは、道路運送車両が、原動機及び燃料装置に燃料、潤滑油、冷却水等の全量を搭載し及び当該車両の目的とする用途に必要な固定的な設備を設ける等運行に必要な装備をした状態をいう。
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 21:59:54.48ID:UhetAU/H
今年の東モは出展社も少ないし
日本勢だけでも盛り上げてみせるぜ!って感じで「発売するかは別として」色々なの出すんじゃないの?
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 22:14:10.32ID:wPC5eUa9
国産スポーツカーは一通り乗ったけど、その中でピュアスポーツはRX-7、S2000、S660だけだったな。
NSXは乗ったこと無いけど..34Rはデカ過ぎた。
S660はもっと胸張っていいのにね。
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 22:20:26.58ID:nOA35EJ+
>>809
うん、だからビートとこれを比べてるわけじゃないのよ
ビートと同世代のはビートより良かったけどビートも人気あったろ?
仮にカプチーノのが良い車でもそれぞれの良さってのが有るのよ
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 22:28:17.25ID:GwaV+bbi
カプチーノ出ても現行法規でどれだけのものが作れるか
ここでカプチーノ待ちとか言ってる奴もどうせ出たら出たで
「俺の理想と違う!」と喚き散らして買わない(買えない)んだろうな
ビートだS2000だ言ってる奴も「良いタマがない」という言い訳ができるから楽なもんだよね
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 22:38:00.55ID:Xk1dUWm7
さて屋根巻いてエンジンに火を入れるか
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 22:54:14.22ID:r48ZnXGf
>>831
NSXも立派なスポーツカーだよ
あと異論が多いと思うけどEK9シビックRやDC2とDC5インテRも立派なスポーツカーだと思う
現在、S660の他にランエボに乗っているけどこれは違うかな?
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 23:19:16.87ID:wPC5eUa9
>>836
ランエボも刺激的で良い車だと思う。
車は乗り方使い方次第で見え方も違う。
ただ、何をもってピュアなスポーツかというのは定義が難しいですね。
自分の基準は、後輪駆動、ハンドリングの反応、軽量、低いアイポイント、シフトフィール。
例えるならポルシェ、GTRはマジンガーZで、RX7、S2000、S660はアイアンマン。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 23:32:21.90ID:SGv8otQq
>>836
楽しめてるなら全然アリじゃない?俺はS660みたいな小さな車も大好きだけどその反面大型トラックやバスも大好き。
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 00:17:42.57ID:+zDj4N8E
実に繊細でいい走りだ
S660がドライバーを育てる
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 00:32:26.45ID:RBttz8UO
>>817
https://motorcars.jp/wp-content/uploads/2015/03/honda-s660-announcement20150330-41.jpg
これと比較すると重心位置はビートのほうが上
乗車する人に対してだけどね
ビートはへその上ぐらいに対してS660は股間にある
シート高がいくつかは知らないが、最低地上高はビートのほうが高い

数値上ビートのほうが低くてもロールセンターが重心に近く設定されてるから
重心位置の設定と相まってその高さを感じないようになってる
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 06:10:38.96ID:j6NFIsMp
消費増税前には間に合わないし白ナンバーもオリンピックならまだまだ期限は先だし
もう少しゆっくり考えることにした
買うにしてもどれにするか迷うしね
>>711が気になるところ
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 06:53:27.89ID:nvFNtGh9
自分の中でスポーツカーというのはまず各メーカーが掲げていたフラッグシップモデル
ホンダNSX、日産スカイラインGT-R、トヨタスープラ、マツダRX-7、スバルインプレッサWRX STI、三菱ランサーエボリューション
は間違いない。そしてホンダタイプRシリーズ、Sシリーズ
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 07:44:20.42ID:+zDj4N8E
一日はS660で始まりS660で終わる 
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 09:50:54.55ID:FF/zCeG5
スポーツカーの明確な定義はないから自分がスポーツカーだと思えばスポーツカーなんじゃない?俺の中では2ドアクーペは全てスポーツカーかな。
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 10:45:02.03ID:RBttz8UO
重心位置に関してさらに調べてみると

https://www.honda.co.jp/factbook/auto/BEAT/19910515/be91-012.html
↑ビートは数値こそ低いが重心位置がアクスルより上に有る、タイヤ外形が小さいので地上から測ると低くなるのかな?

https://motorcars.jp/wp-content/uploads/2015/03/honda-s660-announcement20150330-41.jpg
https://www.honda.co.jp/S660/ilovedrive/image/image-18.png
↑対してS660、数値こそ高いのだが重心の位置がアクスルと同じ位置
ビートはエンジンを寝かせた割には重心位置が高い、あるいは寝かせてないのに重心位置が低いS660ってのがわかると思う
原因は何か?燃料タンクの位置にあると思う
ビートはエンジンが前傾してるおかげでS660と同じ位置には置けない

乗った人の意見と数値しか見てない人の意見と出乖離があるのはこの辺の事理解や体験してるかどうかだと思う
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 12:18:00.49ID:+2/hYXsK
ビート
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/BEAT/19910515/image/012-013.gif
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/11/honda-beat-12.jpg

S660
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/695/122/83.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2015/03/S660_021.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CBT6KX0VEAAeoZm.jpg

ビートは前傾エンジンをタンクより低い位置に搭載しているのに対し
S660はNボの縦長貨物エンジンをそのままタンクより上に積んだ高重心設計
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 12:42:59.67ID:nvf74DVR
幅広、屋根低、デカタイヤ、二枚ドア、高出力、後輪駆動がスポーツカー
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 13:06:23.60ID:QTKpPuOz
>>854
縦長貨物エンジンってなあに?
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 13:14:10.38ID:Oht9rDj4
>>852
それ、ヒップポイントを重心高のように扱ってミスリードしてるだけだから。
そのS660の重心位置というのは前後間での話。
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 13:22:50.68ID:Oht9rDj4
>>844
S600が鉄腕アトム。(白黒版、大ブーム)
ビートはジェッターマルス。(マニアに人気)
S660は鉄腕アトム(カラー版、誰も覚えていない)
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 15:10:05.45ID:EjWhnOqy
スポーツカーとは2座で後輪駆動の軽量車のことである。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 15:20:17.57ID:nvFNtGh9
わいはメーカーがどれだけスポーツカーとして力を入れたかだと思うけどね。それが4ドアでもね
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 17:14:22.80ID:rkrFZwov
全然異論は認めるけど、ドア4枚あるとスポーツカーじゃなくてファミリーカーなイメージ。
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 17:50:44.25ID:nvFNtGh9
剛性的にはどうなんだろうね、大きいドア2枚か小さいドア4枚で真ん中に支柱があるのと
重量は4ドアの方が増すんだろうけど
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 19:49:44.41ID:EjWhnOqy
アコードユーロRいい音するよな
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:22.33ID:PBdGDO3K
プースラなんていうのはどうでしょう
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 20:59:15.41ID:+zDj4N8E
軽自動車って、そもそもリセールバリューがいいんだよね
それだけ人気があるからなんだけど

S660のような趣味性の高い車はなおさら値おちが少ない
明日生産終わるかもしれないし予測できない

手付金と置き場があるやつは全員買っとけ
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 21:07:53.06ID:4qkcbbay
S660で満足している奴って、他の走り重視のクルマ乗ったら腰抜かすんじゃね?w
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 21:15:04.63ID:+zDj4N8E
>>890
そういう車に散々乗ってきて卒業したんじゃねえ
俺もドイツに住んでたらE500は手放さなかったかもしれん
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 21:34:40.92ID:IouSM15m
いやその理屈だと普通の軽やミニバンとか大衆車みたいなのに乗ってる大多数の普通の人に当てはまるじゃねえかよ
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 21:38:41.14ID:QTKpPuOz
>>890
S660は釣りに例えると「鮒に始まり鮒に終わる」の鮒みたいなもんよ。若いうちは馬力だスピードが全てだになりがちだけど、43にもなるとちょっと価値観が変わってくるのよ。あぁ、心ん中はずっと16の少年のまんまではあるんだがね。
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 21:38:54.26ID:+zDj4N8E
では問題です

S660は何故ホンダの最高傑作と言えるのでしょうか

誰もわからねーだろうなw
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 21:51:34.20ID:+zDj4N8E
ホンダ関係者も一緒に考えてもらいたいw
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 21:53:37.70ID:+zDj4N8E
>>898
www
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 22:36:21.89ID:j6NFIsMp
>>864
思わず手を打つように納得してしまった
最近はスポーティな車が激減しすぎてGTカーも脳内ですべてスポーツカーに変換されてた
確かにGT-Rやラリー系は速いけれどいわゆるスポーツカーのイメージとは違うね
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 23:55:12.57ID:hBOgYryQ
なんか・・・いつ見ても可哀想なほど痛々しい傷の舐め合いしてるな
補助輪ありきな軽なのがやっぱコンプレックスなのかね
0907黄色いナンバーにコンプレックス丸出し(笑)
垢版 |
2019/09/03(火) 00:00:09.56ID:+wOnAvgA
ナンバーの右上が負け犬の証(笑)

https://i.imgur.com/JOB01DX.jpg
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 00:05:25.67ID:a2le/F0g
>>906
みんな安全運転を心掛けているからだよ。どんなに美しい車でも暴走してイキってたら恥ずかしいでしょう?
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 00:21:06.67ID:a2le/F0g
>>907
何も面白くないのに(笑)ってなあに?一人で突然喋って一人でウケちゃってて大丈夫?
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 00:29:43.00ID:a2le/F0g
>>904
S660に乗れなくてコンプレックスなの?わざわざS660のスレにやって来て補助輪が〜ってレスしちゃう辺りにコンプレックス感じちゃうな。パワステすらついてない車がお好きなようで。
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 01:05:21.55ID:GS3Yood+
>>876
持ちにくいハンドルがあったら欠陥品だな。
リコール対象になるやろ。
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 01:57:31.94ID:kmWme+pX
ところでS660のサイドブレーキ弱くない?前に1ノッチ残して坂道に停めたらずるずる動き出した。
これはディーラーで調整してもらえるんかね
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 07:04:07.25ID:SkTqWASu
ここまでのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター(屋根を取外してフロントへ格納)
Aドリフターズ5  (楽しい・笑いの神)

BホンダF1RA272  (ミッドシップ横置エンジン)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 

CミスターG  (永久に不滅)
Dフェラーリ458  (旋回性能)
EホンダCBR250RR(爽快な走り)
FマジンガーZ (マシンとの一体感)
Gトミカ4D  (電子制御)
Hメルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの9台を足して9で割った感じかな。

これでは若人には解りにくいのでテーマパークや和食テイストで語ると・・・

外装は富士山
内装は最高級食材天ぷら銀座感
ハンドリングはうな重(松)特盛うなぎ増し増し浜松感
走りはウニ・カニ・イクラ・トロ頑張ろう東北
屋根外すと松阪牧場開放感ステーキ

結論
S660は車というよりも本田レーシング魂と宮大工の匠技が融合して創られた国宝級文化財。

スーパーモデル級の嫁とS660があればもう何もいらない。
君はなぜ走るのか。そこにS660があるから。
ドライブすると血が沸騰するほど興奮して気絶する。
パワーオブドリームありがとうホンダ。我が人生に悔いはなし。

ここまでご清聴ありがとうございました。つまり一言で語ると・・・
イエー オブレデ オブラダ 最高ぞワーオ エスロクホンダ最高ぞ♪

Ob-La-Di, Ob-La-Da
https://www.youtube.com/watch?v=SwvtpdDld_g
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 07:24:48.25ID:Arz0RvKp
とりあえず乗ってすぐリミッター135kに我慢出来なくなるよね?お勧めのコンピューターありますか?
あと長年乗った人に質問。錆びる箇所を教えてほしいです。
あ、ポエムさん他の荒しさんが答えても読めないので他の方お願いします
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 07:32:34.20ID:SkTqWASu
>>917
135kで走ったら覆面とかに捕まるからやめとけ
エスロクはマークされるから左車線おとなしく120K走ろうぜ
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 07:55:08.29ID:XoTUZqlX
135km/hっていうかエスロクのエンジンだと80km/hくらいが限界じゃね?
それ以上はリッターカーより加速鈍いじゃん
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 09:03:39.08ID:Be/HKCNi
>>917
リミッターカット目的ならば、フラッシュエディタで良いんじゃない?元に戻すのも簡単だし、ステップアップも容易。
錆びは多岐に渡るwから、中古車店を見てくると良いよ。フードの前後を開けるだけで、残念なことに同じ様な所がうっすら錆びている部分が見つかる。先端と後端のパネルの合わせ目など。
アームとかタービンのボルトとか、ハブフランジなんかはどーでも良いぞ。
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 10:32:35.50ID:Be/HKCNi
>>922
そうなんだけどね。3年程度で直接雨に当たらないパネルの合わせ目に錆びが浮くのは珍しいと思うんよ。
しかも特定の個体じゃ無いのが…
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 11:45:48.55ID:w7muUVg/
>>924
雨が当たらなくてもサビは起きるだろう。
サビたところでさほど問題も無いし。

あまり気にし過ぎると疲れるだけだぞ。
飛び石でもくらったら発狂するんじゃないか?
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 17:12:47.98ID:Be/HKCNi
>>926
この車が初めてじゃ無いし今エボ10も同時に所有しているから、普通は知っているつもりだ。
S660は30年物お遊び用カプチーノからの乗り替えなので、錆とか異音は慣れっこなんよ。
錆びで有名な車でもトランクやボンネット下のパネル合わせ目は問題無かったから、目につかない箇所とか今後大丈夫かコレって感じはする。
カプチーノは錆びで床が抜けたりするし、沖縄のタクシーは穴から地面が見えていたからヘーキヘーキw
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 18:09:33.25ID:dgdPtAYT
>>929
そんくらいの気楽な気持ちで楽しんだもん勝ちよね(笑)
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 19:58:56.52ID:dgdPtAYT
なんだか最近土曜日に洗車すると必ず月曜日に雨降るの勘弁して欲しい。俺のS660週末ガレージに入れてる時しかピカピカじゃない。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 20:24:24.07ID:SkTqWASu
>>919
実際は225Kでる
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 20:24:52.58ID:kmWme+pX
>>930
エボ10は400万ぐらいするんじゃなかったか、けっして安くはないぞ、おまえがもっと高い車に乗ってるなら見せてみろ
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 20:40:35.85ID:SkTqWASu
>>932
おっさんドライバーより佐々木選手は速い

10分30秒〜
峠スーパーラップ〜GT-R&Kカーアタック
https://www.youtube.com/watch?v=tuZPlXwIzhw
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 20:55:50.47ID:kmWme+pX
>>936
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 20:57:05.83ID:rAM4xe+C
>>929
俺は錆でダメになったらそれまでの車だったということで他に乗り換えでいいや。
気にしすぎると保管用を買わなくちゃならないし
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 21:23:53.97ID:Be/HKCNi
>>931
山道とかサーキットのお遊び用だからね。前車と比べたら快適過ぎて違和感と低回転からスムーズ過ぎて大排気量NA風でパワー感は無いね。GT100付いているんだけど…
>>940
布教用も買わないとね。錆びは急に進行していて覚悟していてもその時が来ると結構衝撃受けるんだぞ。
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 21:30:12.25ID:viBkuJbv
>>935
ゴミクズをいちいち相手にするだけ無駄だよ。スルー推奨。
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 21:30:51.67ID:6ak7tinA
錆って板金で完治せんの?
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 21:36:25.30ID:viBkuJbv
しかしS660で135kmリミッター効かせるってなんだかエンジンが可哀想だな。機械は自己修復能力ないから一度ダメージを受けるとパフォーマンス戻らないし・・・壊れたら載せ替えればいいって言われりゃそれまでだけど。
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 21:43:02.52ID:SkTqWASu
>>945
エスロク2台買って
月水金と火木土で交互に乗ればいいんじゃね
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 21:55:18.20ID:I0qJ/616
リミッターは簡単に当たるだろ
何回転くらいだっけ?そんなにダメージ云々言う程でもないだろ?
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 22:01:42.50ID:hO2Fl6sm
>>948
ちょっとは仕様違うけど、仕事用のNボ ターボで高速道路走行中に リミッター当たったこと数十回。
今も7年22万km超え元気だぞ。
オイルは5000km毎で管理はしてた
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 22:06:14.16ID:kmWme+pX
そういや今日見たことないオープンカー見たな、外車だと思うけどコンパクトカーぐらいのサイズで土偶みたいな顔してた
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 22:22:45.56ID:viBkuJbv
>>950
へぇーS07Aエンジンって頑丈なんだねー。俺は高速でも120kmで踏むのやめちゃうな。
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 22:25:33.83ID:viBkuJbv
>>951
俺は今日初めて新型N-WGN走ってるの見た。ずいぶん丸くと言うか見た目が柔らかくなった印象受けた。
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 22:28:46.86ID:SkTqWASu
6速120Kオープン走行があチョア気持ちいい
もちサイド&バックウィンドウも全開な
これが男の走りだ
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 22:40:22.21ID:viBkuJbv
まぁリミッター効かせる事によりエンジンに実際ダメージがあるのか逆に全く問題ないのかその辺りは素人だから分からないけど、労って優しく乗る分には間違いないんじゃないかな。
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 22:51:23.46ID:kmWme+pX
テレビでこれだけ煽り運転の報道してるのにまだ煽ってくる奴がいるから困る
わいなんてなるべく前車に20m以下は近づかないようにしてるよ
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 22:57:57.73ID:SkTqWASu
独島をぶっ壊す 丸〇議員
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 23:00:40.70ID:kmWme+pX
S660オーナーのブログの話なんやけど、S660に乗ってるとやたらと煽られると書いてあったな
その人はM3にも乗っててそのときは煽られることはないらしいw
やっぱり人間ていうのは自分より弱そうなものには強くでる性質があるんだろうね、全員ではないけど
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 23:30:54.02ID:glTAUnQP
俺も今朝タクシーに煽られたな
前にトラックいてそのペースに合わせて走ってただけだが
センターライン超えて明らかに牽制された
リヤセンターガラス上側にリヤドラレコ付けてるからバッチリ録画できてるけど
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 23:43:41.64ID:K70lnyTL
s660のスピードリミッタは
一昔前みたいにガクッと効くんじゃなしに
自然と針の上昇が止まる感じで
あんま機械的にはダメージあるようには感じないなぁ

エンジンも点火を間引いてる感じもないし
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 00:12:53.83ID:DDknqsor
煽られたことないけど逆に譲られることがよくある。
飛び石嫌だし車間距離も取るようにしてるのに謎だ
譲られると飛ばさなきゃいけない気がして気まずい
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 00:22:50.85ID:RRQ2wXal
ベンツのとき一回煽られたがバックミラーみると俺のより立派なベンツだった
腐ったベンツよりS660
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 00:46:35.00ID:Y6py0xVk
前後にバッチリドラレコのカメラあるせいかあからさまに煽られた事はないな。ゆっくり走ってるから色々な車に抜いてかれるけど(2車線左側走行してるとね)
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 01:57:12.70ID:gcBhlP/S
駐車場に停めてまったりしてたらチャラい男数人がこの車かっけーと言ってたのが聴こえて余は満足
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 03:56:05.78ID:qY14XlFV
一年半ぐらいぶりにスレ来たが
なんかトラブル系とかある?

後半年ちょいで二度目の車検だけど特に何にもないかなぁ
通勤専用だがブレーキ鳴きが気になる今日この頃
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 07:22:44.05ID:RRQ2wXal
とき遡ること1660年

スーパーモデル級の姫とS660があればもう何も要らない

余は満足じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 07:36:54.35ID:RRQ2wXal
イエー オブレデ オブラダ 最高ぞワーオ エスロクホンダ最高ぞ♪

Ob-La-Di, Ob-La-Da
https://www.youtube.com/watch?v=SwvtpdDld_g
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 07:48:28.22ID:CnVcuWNj
制限速度程度の話ならNAのコンパクトカーと同等か速いくらいだぞ
加速は関係なくて単純に遅いか基地外の多い地域に住んでるだけ
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 07:56:48.86ID:AAkkoih6
制限速度60kmのところを30kmで走ってるならともかく前走車がいて列をなしてるのに車間詰めることはないだろー
そもそも自分より格下だから煽っていいなんて考えは世紀末
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 09:19:13.10ID:9WewnGv1
>>981
まあそれ。やたら煽られる奴は右に居座ったりのろくて
マナーが悪いやつ。やたら煽る奴は単なるキチガイ。
どっちもどっちなんだよな。後ろから速いの来たら
避ければ良いだけなのに、意地になる奴ってほんとバカ。
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 11:45:08.67ID:jTwnCwVE
清水和夫氏の評価

■ロードスター
 https://youtu.be/p94v-YYbCPY?start=17
 「初代のロードスターのテイストを持っている」
 「バネ上はロールピッチで動かす形で人馬一体感を出している。
  これはマツダの考え方・個性によるところが大きいため
  好きか嫌いかというだけの話になる」
 「マツダ流の走り味はNA・NBから何ら変わってない」
 「100キロ以上のステアリングがナーバス。操舵がすごく良く効く」

■S660
 https://youtu.be/p94v-YYbCPY?start=242
 「電動パワステにフリクションがあり、切っている時のゴム感がある」
 「せっかくのミッドなのでもっとダイレクト感が欲しい」
 「一般道を普通に走ってる時のステアリングのセンターフィールから感じる
  ワクワクドキドキするところがちょっと足りない」
 「日常域の性能作りをもうちょっとやらないと駄目」

■アルト
 https://youtu.be/2sHC-zVe7Kw?start=25
 「レクサスよりステアリングフィールが良い。ちゃんと操舵力が出ている」
 「脚もまとも。レジェンドより良い」
 「税金をもっと沢山払いましょうって言いたいぐらい、もう軽じゃない」
 「高速周回路を走っていて、きつい横風を受けても直進性が良い」
 「操舵力が横Gとともにリニアに重くなっていく。そこはレクサスよりも安心感がある」
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 12:49:12.58ID:ADDfujge
久々に来たらまだ相変わらずロードスターアルトロードスターアルトな荒らしおるんか、ずいぶん暇だな
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 16:51:17.26ID:9QZtQM2f
動力性能は同クラスの買い物車より劣ってる上
肝心のハンドリングも電制頼りの挙げ句にユルユルなパワステ

結局この車って何がしたかったんだろうね
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 17:52:13.18ID:UM8wAfHZ
>>996
定期コピペ荒らしにいちいち反応すんなし。
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 19:09:39.71ID:YVOo1zv1
S2000シルバーがイメージカラーだと思うけど避けてた
けどね実際みるとなかなかかっこいい色なんだな
お金貯める時間はあるから必死に頑張って行こうと思う
生きる活力になるよS2
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 18時間 34分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況