X



トップページ軽自動車
1002コメント258KB
【スバル】 R1 part34 【てんとう虫】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 00:03:56.93ID:LUeN96Ai
>>49
てんとう虫だけに、コンビニの店頭で転倒しとるってか、やかましいわ。
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 13:09:12.78ID:6ornnLKd
>>66
真夏の炎天下に信号待ちからの全開とかエンジン排熱でエンタークラーが熱々の状態+速度が乗ってない状態でフルブーストかかるけど壊れないよ
エンジンの真上だからインタークーラーの温度100度近いと思う、そこそこから圧縮熱で一時的に150度くらいの空気吸ってると思う
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 13:47:43.49ID:VjW+dmCM
2004年式R1R、買取の値段付かなかった(リサイクル費用のみ)。
こんなものとも思いつつ寂しい。
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 01:12:58.23ID:nc5r/DUs
KeiワークスのATなんかも走行6万キロで30万円台とかかなりお買い得になってる
現行ワークスを160万で買うより楽しめると思う
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 17:07:53.63ID:1i+ZoECW
逆にこれから買おうとしてる人にはいい時期
部品取りとしても有能な車だからボルト一本までしゃぶり尽くすぜ
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 00:59:33.91ID:B99lJQXg
そろそろホースやブッシュ類を一新しなきゃな〜と思いつつ腰が重い
こいつを維持するために整備士の資格取ったけどその時点でお腹いっぱいになっちゃって整備が億劫すぎるw
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 01:14:57.23ID:B99lJQXg
専門教育受けた記念みたいなもんだね
別にディーラーでメカニックやるのにも整備士の資格は必要ではないし
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 01:37:21.50ID:B99lJQXg
1台の車を長く維持するには金に物を言わせるか自分で車について勉強するかのどちらかだと思ってる
あいにく金持ちになれる目処はたってないので勉強する選択をした
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 03:15:41.96ID:/ulX3PV7
R1は目標販売数が笑っちゃうくらい少なくて初めからスバルの趣味だった
R2の派生と言うには変更点が多すぎて採算合わないだろう作りだし
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 03:25:45.34ID:0embXjHR
最後のセルボもかなり良いクルマだったけど、これもまた売れなかったねぇ。
ソニカとセルボは本当に内装も良い。
でも時代はハイトだったんだよね。
0092734
垢版 |
2019/08/20(火) 12:57:31.60ID:4sgdzXFI
>>91
同じく
あの形も好き
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 13:26:54.26ID:hmkBLsWj
自分は11年前ツインと迷ったけどすでに絶版でR1にした
三菱アイもメカニカルな部分では相当グッと来るものがあるけどデザインがお金を出すとこまで行ってなかっった
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 19:14:40.73ID:fIae4gZV
オレもアイは気になるなぁ
特にねずみ色(シルバーじゃない)ね
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 08:26:13.73ID:FtziozYB
ソニカとかセルボとかアイとかR1乗りの指向は自分含めだいたい同じなのかなぁ?

少し前の色の話で思い出したんだけど、
秦野とか伊勢原あたりR246で結構年配のおっちゃんが乗ってるR1でマツダのソウルレッドみたいな綺麗なキャンディカラー(?)にオールペンされた個体を2回くらい見かけたわ。
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 11:14:13.25ID:ZxDloIlW
指向は近いだろうね
ただ、一般的には3ドアと5ドアの違いは大きいから、
R2は検討してもR1は眼中にない人も多いんじゃないかなあ
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 17:48:58.37ID:lTqhQFd0
FIAT126欲しいな
軽自動車で乗れるし意外と新しいし
ちょっと旧R2に似てる
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 19:05:53.65ID:iKmvAEyA
R1のサービスマニュアルってまだ新品出る?
知ってる限りCD版は2015年9月まで改訂版が出てるんだけど
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 20:21:09.58ID:tmxFwFlz
トゥインゴもいいよな。
R1もリアエンジンならさぞかし
面白い車になったろうに。
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 07:54:23.18ID:r6X6B5IS
>>106
昨日からYoutubeでも5ちゃんねるでも凄い事になっているね。
アメリカは激怒している、喜ぶのは北朝鮮、中国、ロシアだ。
韓国は何を血迷ったかGSOMIAの破棄。
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 12:35:18.06ID:l345ajrx
何かあったの?
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 16:37:26.13ID:vdMptXwt
愛知県のディーラー網、犬小屋SUBARUって、ポンコツ旧車に近い車
なんか、新車ユーザー以外もうどうでもいいって思ってて、
車検や動けない車の整備や急な整備オーダーを3週間以上予約
先延ばしなのね。運転席のガラスが下がりまへんねん。
011472
垢版 |
2019/08/24(土) 17:49:43.63ID:jtN5P29R
ヤフオクに出したよ。いくらで売れるかしら。
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 10:29:03.07ID:Y+GKZ0GH
ちまちまオクで中古部品買い集めるより丸ごと買ったほうが安いんだよな
でも置き場所がない
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 10:49:09.61ID:h5vAY/av
おまいら、175タイヤって純正15インチホイールで問題なく履けますか?
純正サイズのタイヤがないらしいんだが。
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 11:12:45.87ID:Y+GKZ0GH
>>118
普通は165を履くけど175はやめた方が良いな
なんせ純正はリム幅が4.5インチだから
165履くのでも本当はリム幅5インチ欲しいところだけど

てか少ないけど155/60R15の選択肢はあるぞ
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 12:19:38.37ID:h5vAY/av
>>119
サンクス
店に問い合わせたら155/60はないと言われてな。
165/55聞いてみるよ
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 14:12:14.85ID:h5vAY/av
165/55のプレイズあったわ。
マイナーなサイズのやつはどこも在庫置いてないんだと。
まあそりゃそうだよな。
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 18:10:50.75ID:uoU8Y0N7
みなさんエアコンフィルター交換しましたか?
丁度2年経ったボッシュのフィルターを引っ張り出したら
上下スポンジが、病気見舞いにもらう小分けカステラみたいに、
しっとりボロボロでした。エバボ側に指を入れたら、第二関節位で
真っ黒いカビ?泥状の物とドロドロ枯れ葉が出て来ました。泡でない家庭用
エアコンクリーナーを噴射し、コップ洗いのスポンジで見えなく
効果は分からないけどこすった。シーズンオフでなくシーズンイン
ですべき事でした。
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 02:02:19.71ID:o+dp/8ay
エアコンフィルター自体新車買ってから7年目で装着したけどその時点でエバポは拍子抜けするほどキレイだった
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 09:03:39.90ID:uQPfi0lo
うちに時々やってくるエホバの証人の勧誘部隊は基本若奥様でツーマンセルだがどっちも綺麗
俺のR1見て可愛い車ですねと褒められたが俺は負けない
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 13:46:21.49ID:o+dp/8ay
何度も勧誘に来るのか
うちに来たのは冊子いかがっすかーってのが1回来たきりだな

面倒だったからインターホン越しに、じゃあポストに入れといてと言ったら2000円要求してきてガチャ切りしたw
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 08:24:26.03ID:YNoqWzD6
昔アパート住まいだったころは外人2人組でエホバの勧誘が来たりしたけど
オートロック付きのマンションに移ってからはめっきり来なくなったな
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 00:02:17.56ID:xDBigHdv
みんカラのR CLUBって何だかメンバーが原因で暴力沙汰の事件に管理人さんが巻き込まれたみたいだね。
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/05(木) 03:11:00.58ID:yuuoDglv
過疎ってるなぁ
車中泊仕様にフラット+収納が両立できるようにイレクターパイプ組んでコンパネで床作りたいなと構想
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/06(金) 14:17:05.47ID:OCQNncYn
かなり削れてレコード化してるローターを変えようとしたのだけど
キャリパーキャリアのボルトが硬くて外せず断念ハッドだけ交換
狭くて力かからんのよね
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/06(金) 14:21:42.28ID:f+TBadSi
メガネかけてドスドス叩けば回るでしょ
そんな高トルクかかってないよ

あと作業する時はハンドル切ってやりやすい角度にしたほうが良い
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/06(金) 17:10:01.18ID:PY8p4Xvw
来週末に車検の予約入れたけど、13万キロに達したうちのR1はいくらかかるかな
タイベルは前回の車検時に交換してるから大物はないと思うんだけど
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/06(金) 17:36:43.62ID:f+TBadSi
普通に通すだけなら6、7万だろうけど盛ってくると予想13万くらいかなw
24ヶ月点検だけやってもらってユーザー車検でもいいと思う
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 18:02:07.91ID:QlSF4V0w
さっき涼しくなって蚊と戦いながらローター換えた
すえきりしてがっつり力かかるようにしてやっとこキャリパーキャリア外せた
あれは80や90のトルクじゃない気がするちょっと固着気味だったかな

当たりが全然ついてないから相当制動距離長いけど
安物だから心配だったジャダーとか変な感じは今のところなし
今晩あたり付けに流しに行こう

中古で買って17万キロ前にローター初交換
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 18:44:37.61ID:PsUWbXXL
まあ100で締まってるホイールナットも緩めるときには300くらいの余裕のあるインパクトがないとスムーズに外れないことがあるしな
ローターは縁とフィンに錆止め塗っとくと真っ赤に錆びなくてしばらくカッコイイ状態をキープできるぜ
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 17:07:00.60ID:3zqCS/kq
あえて、保守
タイミングベルト問題ってありますね。
高年齢車両には、しゃーないですね。
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/09(月) 16:38:21.73ID:QSyN8jlC
乗り換えしたくなった人が乗り換えなきゃならない理由を探してるってことでしょ
その代表的なのが10年、10万キロ、タイベル交換ってだけ
金額的には大したことないんだから乗り換える理由にはならないけどね
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 17:42:58.69ID:KvZe9bTv
CVTオイルは、ジェームスはメニューに料金とか出てたから、次からジェームスに頼もうと思う
ディーラーは何リッター換えたかもあやふやでいい加減だったから、もう頼まん
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 17:48:28.53ID:RZiH3sX2
CVTFはオイルパン外して掃除とストレーナーまで交換しないとあまり意味がないしリスク高いけどね
ちなみにストレーナー2000円のガスケット100円液体ガスケットが1500円くらいでそこまで高くないよ
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/11(水) 21:15:10.14ID:Bts09xqz
もう2、3cmぐらいシート高を下げたいんだが、レカロにするぐらいしかないんかな。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/11(水) 21:24:21.28ID:xBnLhR4w
ブリッドでも良いけどどちらにせよシートとシートレールは同一メーカーの車種専用品じゃないと車検に通らん
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 12:03:02.50ID:Fi11kaB0
>>163
そんな定番あるんですか。それは興味深いですね。詳しく教えてくれさい。
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 15:09:06.38ID:42UDz/n3
>>164
座面を支えるステーを上下引っ繰り返すという方法だけど、座面調整とか
座面下げとかで検索したらみんカラでの実例が写真付きで出てくると思うので
そちらを参照してみて
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:10.28ID:BKiGRr+n
正規ディーラーにて、多分軽トラシート表皮を
C型クリップみたいなのでリペアしている
所を見たけど、R1の運転席の右わきばらと
右大腿骨あたりの表面ヘタリが酷いので、
リフレッシュできるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況