X



トップページ軽自動車
1002コメント442KB

【ダイハツ】ハイゼットトラック 28台目【軽トラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 20:48:45.04ID:9f4/aQX/
公式HP
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/index.htm
特装車
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/index.htm#speciallyequippedvehicle_all

OEM
トヨタ ピクシストラック
http://toyota.jp/pixistruck/
スバル サンバートラック
http://www.subaru.jp/sambar/truck/

前スレ
【ダイハツ】ハイゼットトラック 27台目【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556789533/
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:24.61ID:EflnFCBp
>>202
果樹園仕様やん!

>>203
一般人が駄目ならそれ以外の人間ならいいのか…
安倍ちゃんとか?
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 12:50:17.60ID:c2qzcKTc
>>205
大体300は超えてるかな
去年は316万円あったぜ
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 18:14:58.19ID:rbjHAhWn
当然君たちは減価償却でハイゼットを計算してるよね?
あとオイル交換も修繕費で計上だよ
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 19:43:04.15ID:jpUEBtsD
>>208
もしかして、○○民商? ←ヤバい!
日本共産党マンセー!!!
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 17:13:37.15ID:avkwafkM
>>212
500系のエアコンって、当たり外れがあるんかな?
うちのは話にならないくらいにエアコン弱くて
デーラーでガスを補充したりしてもらったけど
ぜんぜん冷えなくて
ここのところの猛暑の日中に運転するのは
生命の危険を感じるくらいにちょっと無理。
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 21:42:21.97ID:NzwvwVHS
>>219
いちばん冷やかほうたい、ACも押しとるけんね
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 22:01:27.67ID:I+RdlPor
>>214
それ安いダイハツあるあるの高圧のフィルタ詰まりじゃね?

国内の合理的な設計でダメな旧型と海外部品が不安な現行、どちらがよいんだろ
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 23:19:31.75ID:fTIkvesh
メーカーの想定温度を越えてるだけなんだよね、早朝か夜に設定そのままで走ると寒い位冷えるはずだよ。
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 00:37:24.25ID:XaAXvBLu
どうみてもキャリィよりは冷えないぞ
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 01:18:35.01ID:LmJ4iFnp
500系のエアコン効かない人はどう効かないの?
冷たい風は入ってるけど車内は暑い?→天井デッドニング リアガラススモークへ
ぬるい風しか来ない→Dへ

これで解決しそうだけどねえ

特に天板の内張り素材ははがしてみると硬い紙みたいなのではなく
高級ビスケットの断衝材か?と思うくらいプラのペラペラで
これはちょっとでも断熱するんか?と思った
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 01:52:41.20ID:dR8UlRVT
>>216
きしゃん!
豚骨ラーメンの紅生姜は、最高の〆に入れんしゃいね!(ニカァ
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 07:39:30.62ID:DbeG3KBU
吹き出し口を温度計で測ると
冷えてはいるんだけど
車内は全然冷えない感じ
ということは、天井の断熱として
プラダンとかをはめ込めば
冷房効くようになるんかなぁ?
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 09:15:28.44ID:FX34qQVI
おはハイゼット
今日は雨だ…
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 09:15:28.75ID:FX34qQVI
おはハイゼット
今日は雨だ…
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 13:55:09.76ID:65E34yj8
ハイジェッツ!!!
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 17:39:39.77ID:PliLo8lT
バッテリーカバー自作したらカッコ良くなりました
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 21:00:54.50ID:yZHha2s6
https://www.youtube.com/watch?v=D-IlkT6wUuo
9:22くらいから面白い

古いハイジェットを楽しく使ってる感じがする
高速で部品を落とすのは感心しないけれど…
あれこれ応急処置してFFで帰るとかおもろい
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:11:40.03ID:K2X2kzXw
>>241
チョコボで帰るんか…
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 18:43:28.23ID:amzWM4gn
サンバーに乗ることあったんだけど車内がハイゼットより広かった
ハンドルまで距離が遠かった
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 20:15:34.82ID:ihnaMgXV
マイチェンかな?
内容が気になりすぎる

4AT車にターボとか電動格納ミラーとか、タコ付きメーターとか夢が広がる…

まあ、俺もmyゼットをなんちゃって後期仕様にしたから、あまり良くすると嫉妬しちゃうがw
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 06:50:42.83ID:65dfb7Y2
>>243
使ってるよ。モノタロウ のコメントにあるけどゴムというか、ゴムの表面についている溶剤の臭いがけっこうきつい。そろそろ2ヶ月経ってきてだいぶ取れてきたけど。強度は十分。まぁ、安いから良いよ。
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 07:00:48.14ID:WZ0s3hsc
ファンシュラウドの下部を外せばエアコンは冷えるようになる(適当
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 10:10:24.21ID:syO9adne
>>248
ジャンボみたいじゃない標準仕様でサンバーはシートスライドだけじゃなくリクライニングもできるんだよ
試した?
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 19:09:00.61ID:b1f+eZXi
https://weekly-net.co.jp/topics/30083/
最近のトレーラートラックって
牽引される側の台車にブレーキ無いんだって!
そんなアホな?思い込みによるデマかと思ったら
マジな話だったんでビックリ
だれだよ、こんなこと認めたのは
0255
垢版 |
2019/08/25(日) 22:54:58.33ID:ZxhpRdAM
質問させていただきます。リフスプリング3枚と4枚って違いありますか?
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 23:59:16.24ID:hyTjqPX5
>>255
ありますよ
ガッツリ積むなら絶対に4枚にするべき
積まないならカーゴかエブリィでいいんじゃね?
と合理主義者の自分は思うわけです
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 05:30:08.52ID:SlZA6Qsb
>>258
ぜんぜん冷えないエアコンの改善が最重要課題だと思う
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 11:11:06.30ID:G5gFNLJd
いまどき変な言い回しやバカ丸出しのセンスない当字とか、
老害底辺の巣窟ハイゼットスレらしくていいですね(笑)>>261
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 17:52:21.72ID:dqQwbssp
>>263
キチガイ、フゥウウウウウウウウウウウウ!!!
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 08:48:35.51ID:XKexKHiU
>>267
びょうきイェーイ!!!
ヒュゥゥゥウウウウウウウウウウウウ!!!!
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 11:15:05.48ID:XKexKHiU
>>269
おはよう富裕人!
蛙みたいな顔してるS200Pが恋しくて仕方ないんだ!

フゥウウウウウ!!!
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 12:11:54.74ID:opGow1KT
S110Pのキャブ車なんだけど冷間時だけ排気温ランプが点いて回転数が上がらない・・・
暖機後は消灯して正常になるんだけどキャブ交換しなきゃダメなんかなぁ
バタフライがずっと開きっぱなしなのが原因なんだけど何で開きっぱなしになるのか分からん
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 12:44:01.04ID:XKexKHiU
>>272
文句なら安倍政権に
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 12:44:45.50ID:HKtAMwOV
>>270
S200Pって後期でちょっとだけ釣り目になるヤツだよな?
前期も含めて歴代の中で一番好きなデザインだ
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 14:18:53.61ID:l8ftFNcH
500系はキャビンが広々してていいよね。軽トラは視界が良くて運転しやすいというのもあってか今まで通勤用にミラやアルトを買ってたような人も買ってるように思う。田舎だからかな
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 15:28:34.17ID:epGNimgg
でも見た目が超絶カッコ悪いよ!
内装だって広くて快適だけどあちこちみすぼらしくなったし、部品も海外製になっていろいろ不安
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 21:01:34.76ID:A+uMYi72
>>279
でも、エアコンは最初から壊れているとしか思えない
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 21:25:49.44ID:E7A9gJvR
旧型はエアコンフィルターが無いとか叩かれてたけど、現行はあるんですよね?
フィルター付いて劣化してるってことないの
平成6年のアトレーがあるけど、運転席はエアコン効くよ
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 21:27:56.19ID:BmKGf14Q
>>280
エアコンも全く壊れてなくて困るわ(´・ω・`)ききすぎ

つかどういう環境で使ってるの?
俺は街なかの配送だからかそんなに悪いと感じてない。
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 22:20:37.13ID:7n5rP+Zw
農家の方がフィルターは必須じゃないか?
土ぼこりとか微細なほこり多くて、湿気で固まってすぐ内部詰まりそうだぞ。
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 23:57:22.59ID:hxmI2Ov+
200系から500系に乗り換えて比べてみた感想

メリット
・燃費よし
・5速で引っ張ると速度伸びる
・あしもと広い
・ハロゲンライト明るい
・パワステ軽い
・エアコンフィルターが付いたので車内に埃が舞わなくなった

デメリット
・電スロのレスポンス悪いのがストレス
・エアコンの効きが悪い

主観ではこんな感じ
内外装は好みの問題なので省いた
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 07:13:10.25ID:rkIPrnRD
>>285
やっぱりエアコンがウィークポイントなんだ
トヨタで売ってるパッソとかも
笑っちゃうくらいエアコン弱かったけど
ダイハツの設計生産の車種って
全般的にエアコン弱い設定なの?
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 07:18:57.82ID:/hFrqZlU
パッソ
パッション
パッション
フゥウウウウウウウウウウウウ!!!
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 07:47:50.61ID:Srmewdxs
>>286
それでも立ち上がりのパワーが遅れる感と絶対的なパワー不足感(これはスロコン関係ないが)
なんかいい解決方法ないかね?
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 09:01:52.32ID:46dgb2oI
もうハイゼットカーゴのターボエンジン換装しかないか
ボルトオンはハイオクになっちゃうし…
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 10:11:44.06ID:A8eaxtqf
ワイヤーに戻すよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

ハイジェーーーーーッツ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています