X



トップページ軽自動車
1002コメント376KB
【ダイハツ】 ムーヴ Part110 【MOVE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 20:04:02.39ID:+RQYTVP3
MOVEの総合スレです。
L600から現行まで、まったり書き込んで下さい。
次スレは980が立てる事。

▼ムーヴカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/index.htm
https://dport.daihatsu.co.jp/car/move_custom/ ・・・・・・公式特設サイト
▼ムーヴ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/index.htm
▽ステラ/ステラカスタム
http://www.subaru.jp/stella/stella/

【燃費に対し】
・納車後、燃料を満タンにし燃費計をリセットすること
・メーターの燃費計と満タン法には差がある
・カタログ値の6〜7割走れば良しとして下さい
・乗り方、環境で変わるので人の燃費報告は参考程度に

■前スレ
【ダイハツ】 ムーヴ Part107 【MOVE】  
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1545356511/
【ダイハツ】 ムーヴ Part108 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553323063/
【ダイハツ】 ムーヴ Part109 【MOVE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1558281745/

■関連スレ
【ダイハツ】ムーヴLA150系 Part1 【MOVE】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1444910823/
【ダイハツ】ムーヴ175系 Pert3【MOVE】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492043199/
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert6【MOVE】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479726977/
【600系】初代ムーヴ エアロダウンカスタム
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1335971044/
【ダイハツ】ムーヴコンテ Part11【Conte】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1493222488/
【ダイハツ】 ムーヴ ラテ 3 【MOVE LATTE】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1322028534/
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 04:18:07.01ID:RmiCd9Vy
今のKFより更にロングストロークにして、レブリミットは6000回転位で良いので、常用域でパワー感の有るエンジンを開発してくれる事を希望する
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 04:18:07.28ID:RmiCd9Vy
今のKFより更にロングストロークにして、レブリミットは6000回転位で良いので、常用域でパワー感の有るエンジンを開発してくれる事を希望する
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 04:30:18.92ID:EmOqK0TU
>>552
俺も同じ位の時期に買ったのを乗っているけど、猛暑の時にエアコン全開状態だと一人で乗っていて、ターボでもパワー不足を感じるのは所詮軽自動車だから仕方ないと不自由さを感じるけどな
0562陰嚢
垢版 |
2019/10/04(金) 09:26:39.15ID:vI49wvw4
>>561
ずいぶんとレベルの低い質問だな
さすが軽自動車乗りwwwwww
0568陰嚢
垢版 |
2019/10/04(金) 12:40:53.05ID:vI49wvw4
低レベルの質問に得意気になって答える軽自動車乗り連中に爆笑wwwwww
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 12:51:43.16ID:7n6uurRv
>>561
俺は保険と思って毎回交換してるけど、
乗り方によっては4年に一度でも良いかもね

クーラントは最近「復活剤」的な錠剤で済ますところも増えているからそれでもいいけど、
錠剤で連続させずに、時々はクーラント液入れ替え(錠剤よりも高額)も挟みたい気がする
意識としては「防錆効果」最優先
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 13:20:03.21ID:nJqeXSf4
ブレーキフルードは2年で変えろよ。
乗らないから飛ばさないからじゃなく自然劣化するもんだぞ。
初回車検の3年無交換はモヤモヤする。
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 13:49:23.85ID:AZmfXSvq
>>561
余程ハードな乗り方でなければ、車検毎で良かろう
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 14:53:37.67ID:lkKuPuD2
>>556
〇ゴン〇って下廻り見たらスッカスカの印象なんだよな・・・
どっちも乗った事あるけど(現行含めて)ムーヴの方が走り含めて好きだな。

ただムーヴのライトの暗さはえっ!?って思った。
そこだけは新型では改善して欲しいな。

あとボディカラー、グレー色だけどもっと黒いダークグレー色を出して欲しい。

DAIHATSUのグレーは明るすぎな印象。

もっとこうイカツメのカラー展開して欲しいな
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 16:21:05.81ID:+Ciqk/wx
>>577
感じ方は人それぞれだし、ムーヴズレなんだからムーヴの方が好きって人も多いと思う。
ただ、L175辺りからのダイハツってスズキより致命的な所が弱いと思う。KFエンジンなんて初期のなんて欠陥レベルだよ。場所にもよるんだろうけど古いスズキ車は錆びてても結構走ってるけど、ダイハツの古い車ってあまり走ってない気がする。
ダイハツの良い所って何処?
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 16:21:34.87ID:tI7QwUCI
>>578
これが正解
パワー不足で高回転この事が解っていれば答えは簡単
ちなみに自分の行ってるディーラーは一万キロ以上エンジンオイル交換してない車と冷却水交換してないと車検で交換を絶対にします
ブレーキオイルは車検の時に距離関係なく交換です
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 18:27:54.04ID:AtFSHRTj
うちの貰い子l900s快調になったよ
プラグとイグニッションコイルを替えて振動と加速不良が直らず
廃棄かなと思ったけど原因はブレーキの引きずりだった
ピストン磨いてパッド替えたら
普段のってる17エブリィよりエンジン高回転型で楽しい
車検切れるまでのり倒すかな
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 19:50:05.28ID:O8ayln5X
MH21をみかけるか?
少ないぞ。
そもそも、スズキの方が早く錆びないか?

元MH21のオーナーより
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 20:32:02.83ID:vkByJ7eb
>>585
家は田舎だからかもしれんが滅茶苦茶見るぞ。確かに錆びてるのが多いけど、あれ壊れないんんだよな。俺も一時期乗ってたw
中古車屋に聞いたんだけど、初期のKFエンジン搭載車は故障が多くて売りたくないらしい。だから潰されてく車多いんだってさ。実際、俺もKFエンジンの車は、2度と乗りたくない。
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 20:40:19.03ID:/RHVLvp2
561です
やっぱりブレーキフルード換えておいて正解でした。車検上がってから前回の車検整備内容確認したらそこでも交換してたのに今回交換して違いがハッキリわかるので自分の乗り方で後2年はキツいんだと実感しました。
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 21:05:41.86ID:l8R8Ssy7
>>587
KFは確かに初期型はそうだね
今のKFは別物だ
その前のEFは中高回転型で低速トルクはないが、回して楽しいエンジンだぞ
壊れにくいし。
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 21:45:23.57ID:vkByJ7eb
>>589
確かに今のは良いのかもしれないが、わざわざ今からKF買う意味も無いしね。しかも最近のダイハツ車って造りが甘い気がする。悪い意味で適当。見た目だけは良いんだけどね。現行ムーヴは、見た目も微妙だけどw
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 21:53:09.00ID:l8R8Ssy7
>>590
そこはトヨタのDNA入りまくりだから仕方がない

KFはボア×ストロークが変更ないので型式も変更しないってだけらしい
型式に縛られない方が良いとディーラーのサービスマンが言ってた
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 22:35:07.94ID:tI7QwUCI
ちなみにブレーキフリード替えてもその効果を体感出きるなんて恐らく整備士でも無理だよ
それは冷却水でも一緒
かろうじてエンジンオイルは交換してたらその効果が体感出きる
恐らく新品10ミリのブレーキパットと使ってる4ミリのパットの違いもプロでも体感で実感できないでしょう
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 22:40:15.56ID:ZO21j+iM
長く乗ってるエンジンだとガソリン添加剤も結構効果あると思う。
いつも3千回転まで回す坂が2千7百になってたし
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 23:10:01.26ID:vkByJ7eb
>>591
しかし、初期のKF乗ってダイハツ嫌いになった奴もいるだろうな。俺もだけどw
ダイハツの対応も糞過ぎて話にならない。あんなにネットにも不具合事例が載ってるのに、そんな話初めて聞きましたとかマジで糞会社だわ。
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 00:26:58.40ID:+gW701Q5
>>590
それは間違った認識です。
造りが甘いと思うのなら、いじってみて下さい。
私は、よくぞココまでバランス良く作れたなぁ!と思いました。
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 17:25:46.09ID:XCJJZJ/m
このスレで良く出てくる初期のKFエンジンってどの型式っていうか平成何年〜何年頃までの事言ってんの?
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 19:20:20.73ID:wNRd5uFg
>>596
見ただけでは全体の3割しか分からない。
叩いて触って施工をして全体の7割。
施工をして走らせて、悩んで考えて10割分かる物です。

色々乗って・・・は、ボディを触った事が無い人の戯言です。
何事も、触らなければ本質は見えて来ません。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 20:38:35.35ID:kz4o26HT
>>602
多分、L175ムーヴ以前全部。
それ以降は、大きなトラブルは聞かない。
ただ、パワーがあるのは初期のKFなんだよな。それ以降は、トヨタと同じでパワーを感じるのは最初だけ。踏んでも唸るだけ。
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 21:05:38.71ID:5pdK0eDZ
アイドルストップが付いてからトラブルが減った
その前のKFはみんなが言うトラブルエンジンだった
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 21:09:51.35ID:TllBiacm
☆☆☆ COOLで低燃費でコスパ抜群! ミニマムコンパクトカーの大本命! ☆☆☆
全銀河系待望、新型軽クロスオーバー『ハスラー』12月発売!

スズキ『ハスラー』コンセプトは新型予告?…東京モーターショー2019展示予定
https://response.jp/article/2019/09/30/327045.html

力強さとタフさを強調したスクエアタイプの6ライトボディに
耐久性重視の樹脂パーツを効果的に配置し堅牢で高品質を予感させるエクステリア
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1456320.jpg

ブラックを貴重としたシックな光沢が高級感を醸し出すグラフィック重視のインテリアを採用
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1456322.jpg

夜間歩行者検知機能を高めた予防安全性能最高クラスのデュアルカメラブレーキサポートを採用
サイドエアバッグ、後方自動ブレーキ標準装備、ターボモデルには全車速対応アダプティブクルーズコントロールを搭載
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 21:47:30.58ID:zCz+EIS5
>>607
これで後方後発進抑制装置の無いワゴンRが全く売れなくなりそうだな
0614陰嚢
垢版 |
2019/10/06(日) 09:20:15.99ID:F0HaipvQ
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 12:11:32.18ID:2H/VJgRA
インターネットで調べたら俺のチンポは器械的反復刺激性包皮炎のようです。治らないらしいです
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 17:45:20.20ID:k5QiJAzd
>>623
これから現行買うつもりか?悪い事言わないから新型待つか、どうしてもって言うならN-WGNかせめてワゴンRにしとけ。価格重視なら仕方ないが……
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 23:37:22.60ID:spNuqtpA
>>623
リミテッドをナビ付で170万円を狙え
N-WGNは早々トラブルで追われているので、長く乗るならムーヴもいいんでないかい
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 01:32:44.55ID:YN5qlpos
長く乗るには良いとか言ってる奴もいるけど、今でさえ安全装備含めて古いのに勧めるとか、いくらムーヴスレとは言えそれで良いのかとも思う。現行乗ってる奴が、悔しいから言ってるんだろうが。
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 05:48:30.96ID:GTYZFILq
安全装備はあくまで補助的なものだから、
少々古くても困らない人は困らないよ。
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 07:12:11.52ID:kAZNgPMN
>>634
そりゃ、ビックリするほど古かったら勧められんが、
少々の型落ちなら問題ないがな。

あんたが気に入らないだけやがな
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 07:24:17.61ID:jkK6oNWL
安全装置なんかほんの5、6年前まではなかったのに
今じゃなきゃ買えないのか
ジジイなんだな 衰えたんだ
0644陰嚢
垢版 |
2019/10/07(月) 17:57:19.45ID:wf4zVg8Z
>>643
俺に負けた気持ちってどんな気持ち?


55 陰嚢 sage 2019/08/13(火) 12:47:41.13

150初期にはついてないが、どう説明するんだ?


49 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/12(月) 17:07:23.43
>>43
75年2月の保安基準改定により燃料残量警告灯が義務付けられました。
警告灯の点灯基準は50km以上は走行可能な燃料が残った状態となっているので
当然のこと。


125 阻止押さえられちゃいました sage 2019/08/20(火) 22:38:09.33 ID:0NYys3Oz
だからあ高速道路でガス欠すると取り締まりの対象となるので燃料残量警告灯が装備
が義務付けとなった。
SAの間隔が約50kmなので警告灯が点いた時点で50km以上は走れるようになっ
てるの!
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 18:18:16.23ID:kAZNgPMN
>>639
イミフ
よそは全部、あとからフルモデルチェンジをしてるんだから
誰も新しいと思ってねーだろ。

昼から酔ってるのか?w
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 20:24:27.63ID:YxQBR/Ux
軽自動車なんて車体が小さいんだから事故を起こした時の安全性なんて軽トラ以外だったら何に乗っていようが大差無いと思うの
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 21:18:27.47ID:im2P1cix
スペック重視の知人はカーテンエアバックがあれば安心、とFIAT500を購入
しかし衝突試験で最低成績となり落胆している
安全装置がてんこ盛りなクルマが必ずしも安全という訳ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況