X



トップページ軽自動車
1002コメント281KB

【スズキ】アルトワークス★98【HA36S】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 09:23:09.98ID:76epuwLe
金持ちの乗るクルマじゃない
でも貧乏人の乗るクルマでもないと思う
特に所帯持ちのセカンドカーとすれば結構贅沢なクルマ選び
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 09:40:24.73ID:UjSFDC0T
納車待ちなんですが、カヤバのショックは硬いのでしょうか?
みんカラを見ると車高調入れて柔らかくしている?方々が多いみたいですが…
車高調入れて柔らかくするのは、ワークスとして本末転倒のような気がするのですが。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 10:18:28.97ID:4em39zvl
>>921
タイヤ空気圧高めで納車されるので
2.4以下に落とした方が良い
それでも硬いけど慣れるし
それが楽しくなる
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 11:36:14.31ID:u7L6bmv5
まだ足回りノーマルだけど硬いとは思わなが
元々乗ってた車にもよるのかね硬さの感じ方は
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 12:02:57.60ID:uqY//Uwk
>>921
俺はRS用のnewSRスペシャル付けてみたよ
街乗り超快適、峠道も路面が荒れてる所だとむしろこっちのほうが乗りやすい。
高速走行時のレーンチェンジとかで少しロール感があるけど、まったく問題無いレベルだと思う。
変えて正解だったかな。
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 12:17:20.51ID:rRecdySJ
>>921
車高調入れる目的が走行性能ってよりタイヤとフェンダーの隙間を埋めるのが目的の人が多いんじゃない?
俺も納車後すぐ某ダウンサス入れて跳ね過ぎた経験の元ブリッツの車高調に入れ替えたわ
減衰を1番ソフトにするとノーマル同等かそれよりちょっと乗り心地良くなる
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 14:01:56.57ID:u7L6bmv5
>>928
俺も下げ目的でブリッツの買ったけど
暑くて取り付けるのメンドイ
0932921
垢版 |
2019/08/17(土) 15:33:33.57ID:UjSFDC0T
>>922 >>925 >>926 >>928

レスありがとうございます。
SWKのコンプリートカーでダウンサスが入った状態で納車予定です。

今の車のS15の車高調のバネレートがF10k R9k、減衰硬めなんで、
そんなに気にするほど硬くないっぽい?ですね。

空気圧は調べて調整してみます。
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 17:20:29.31ID:rRecdySJ
>>932
このクルマ軽い上にFFだと極端なフロントヘビーだからどんなダウンサス入れても
しなやかな乗り心地なんて期待しちゃダメだぜw
ひどいときはジュースホルダーに入れた缶コーヒーが吹っ飛ぶからな
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 17:54:27.62ID:xb4QhSPj
正直ちょっと前のホンダのVテックの車両と比べたら普通だと思う。
固いと言い過ぎで普通に乗れるよ。
新車は動きが悪いからそう感じるし試乗車も距離飛んで無いからあたりのついた脚はオーナーだけしか知らない。
レカロの前席は我慢出来るレベルでリアはちょっと跳ねるな。
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 18:33:55.66ID:Hr93X4Vg
>>932
>SWKのコンプリートカーでダウンサスが入った状態で納車予定です。

これ乗ってるけど段差での突き上げは板バネの軽トラなみにガツンとくるよ
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 19:18:40.34ID:zfF+pvLF
安易に減衰1番ソフトって無駄に動いて余計に乗り心地悪いと思うからオススメはしない。

>>935
後ろに重りで改善するよ。今は30キロ載せてる。
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 19:34:06.54ID:WmAS1TS0
>>940
米30キロでも積んでいるのか?
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 19:46:09.58ID:zfF+pvLF
>>939
特にない。強いて言えばサイド部分のひだの処理綺麗にしないとカッコ悪いよ。

>>941
ダンベルの重りだよ、バウムクーヘンみたいなやつ。
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 20:00:39.98ID:rRecdySJ
>>939
先々月?くらいにローポジくん取り付けレポした者だけど
最初の車体側の星型がマジ硬い
量販店のDIYコーナーにあった十得ナイフみたいな各サイズ付きの安もんトルクスはあっさりぶっ壊れるから気をつけろ
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 21:26:20.35ID:DctEegkN
まだ6000kmくらいだけど乗り心地はちょっと柔らかいタイヤに替えるだけで十分な気がしてる
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 21:46:05.20ID:lzLF0/HZ
サイドのワークスシールはがしてる奴おる?ネットみてたら剥がすのもありかと思う一方寂しくなるんかな
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 21:54:39.42ID:aT89ItU/
剥がしてるよ
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 06:57:15.69ID:UetpvQTX
自分は21時に寝て4時に起きる早寝早起きの健康生活
特に今の時期は朝寒くないから4時前にごそごそ動いてる
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 07:32:17.34ID:bC9Yuq8R
純正のブレーキパッド結構ダスト出るね
前の車は数年乗ってても洗車の時に少しざらつき感じる程度だったが
ワークスは半年でもう茶色ってる。
喰い付き言い分ダスト多い味付けになってるのかな
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 07:34:52.90ID:dHj4RE39
>>949
納車してすぐ剥がした
めっちゃスッキリしたわ!
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 07:58:13.63ID:plTHv2xx
サイドデカールはブラックボディなら剥がしてもいいんじゃない?
他色は剥がすと全体を見た時に纏まりがない
フロントとリアの黒樹脂をボディー色に塗装するなら良いと思う
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 08:36:37.37ID:uDUNvm3/
速攻剥がしたが代わりのサイドデカールを何にするか踏ん切りが付かず迷ったまま1年
もうコーティングしちゃったし要らねぇわ
どう見ても豆腐だけど街で悪目立ちしないし…豆腐だけど…
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 08:50:33.02ID:+s/9xGRw
ポテンザ003って履いてる人あんまりいないけど何か駄目なん?

純正と同じポテンザだからいいかなと思ってんだけど。
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 09:40:59.20ID:WOY6/3BW
黒は剥がさんでええんやで。
剥がしても大して変わらん。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 09:41:43.08ID:bC9Yuq8R
>>963
あえてもっとダサく昔の車の様に
DOHC12VALVE TURBOと自作するとか、
豆腐な見た目になったのなら鈴木豆富店(自家用)とかギャグでやるとかどう?
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 12:08:45.94ID:p3DpAAiG
https://i.imgur.com/kcQVJO9.jpg
PIAA製オイルフイルターってレンチサイズW18やな。いつもの安物はW16なんで、合わんで慌てたわ。自分でやる派のオーナーは気をつけよう。
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 12:11:14.31ID:BVk6LN13
SWKのローポジアダプターつけてきた
程よく下がっていい感じだ
ただ工具足らなかった
12ー14スパナで間に合うかと思ったら付属のネジ13なのなw
トルクスは用意してたのに不覚だったわ
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 12:13:57.18ID:p3DpAAiG
間違えた。W65と思ったらW68だった話。
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 14:17:37.79ID:sss9gHyW
取説にもやり方載ってるからバンパー外さないでの
テール外しに挑戦してみたが
バンパー外した方が楽というね
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 14:21:37.03ID:JqSkMZjc
テールランプの下側を固定してるクリップさえ取り外しておけば次からは難なく作業できるんじゃね
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 20:28:03.91ID:x2m/5OAO
リア跳ねるってのはFFかな?
俺のは4WDで後ろにも乗らしてもらったけどそんな悪くないけどな。
FFのリアサスの動画や画像見たことあるけど4WDにはある立派なバンプラバーが無いんだよね。
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 20:36:51.60ID:701scLk8
FF車はショックに付いてる
四駆はストローク短いからサス側に付いてるだけの話
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 20:52:14.98ID:bCF14ite
swkのハイフロータービン装着した人いますか?
今、swkのフルスペックecuいれてるけど、どのくらい変わるのか気になります。
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 01:33:24.17ID:M5fiwC/M
もう新車は増税には間に合わない時期?
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 03:07:10.33ID:kGnrnPeV
>>992
2台デモカーがあるんだから乗ってくればいいじゃん
フルスペックからのグレードアップ組は少ないと思う
俺はコンプリートのステージ3だからECUフルスペックのみは乗ったことないから分からん
速いことは速いけど既にモアパワーが欲しいよ
満足感得たいならCADカーズとかKCテクニカで110ps以上を狙った方がいいよ
SWKじゃそこまでしてくれない
九州から出れない人ならSWK一択だけど
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 04:35:40.25ID:WtOI9DJ9
久留米もショップ通して要相談で応じてはくれるけど壊れてあーだこうだ言うの多いから基本は断るだろうな俺は別に壊れたら載せ変えたらいいやって考えだから詰めてもらってるけど
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 06:56:03.23ID:vZgQZTFC
俺も思うんだがワークスにパワーアップでやたら金かけるなら
スイスポ買ったほうが遥かに安上がり、安全、売るときもマイナス査定にならず。

と思うが?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 10時間 5分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況