X



トップページ軽自動車
1002コメント248KB
(楽しさ)軽MT海苔いるか?37th (最強)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 17:16:29.98ID:TZeXI5Gh
ロードスターからアクティに乗り換えた身としてはアレですこすこ入る方なのかと恐怖しか無いんじゃが
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 17:58:00.86ID:ewIcMFTJ
あと、バックに入れるとき完全に停止しないと
ギャリギャリ言うのをなんとかして欲しいわw
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 20:05:26.59ID:Ebpi2XxK
>>846
高回転だとブリッピングで回転合わせるのが少し難しくなるよね。
軽だと5ナンバーに比べてフライホイールが小さいから回転の落ちも早いし、なおのこと。
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 20:10:10.98ID:Ea/mpvpx
フル加速中に4速入れようとして手が滑ったのか左足が滑ったのかわからんけどギアをガリガリ鳴らしてしまってゲンナリしながら帰ってきた
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 10:49:12.10ID:AZBjf+ZE
軽トラの場合
2→3→4→5
1→3→4→5
発進からの変速パターンはこの2種類、律儀に
1→2→3→4→5は新車の頃だけ
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 12:41:32.06ID:BROtUjEZ
それな
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 14:19:56.75ID:jzThaFcf
仕事で使う軽トラなんかは基本2速発進だよな。1速使うのはそれなりの積載してる時ぐらいか。
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 14:26:02.89ID:3r2YbymE
エブリイ乗ってるけど普段は2速発進だな
1速は坂道発進か荷物満載とか
バンはローギヤードだからそれが普通でしょ
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 18:23:08.88ID:HQQgSm58
そうやってみんな2速発進で乗り回して明らかに2速だけ滑っているから
俺は1速でコツンと叩いてから発進してた
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 18:28:11.70ID:HQQgSm58
街中で怠けりゃ2速で引っ張って4速に飛ばして
あとはブレーキで3速入れたら止まる直前まてフットブレーキだけ
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 19:25:12.31ID:joorQkSs
1速でぎくしゃくするっていうのは、NA軽トラか運転が相当下手だと思う
ターボやSCだと比較的ハイギアードだからぎくしゃくすることは無い
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 21:05:47.61ID:q5pIhWfL
普段はマニュアルがめんどくさくてたまーにマニュアル楽しく感じるときあるからマニュアル乗ってるけどマニュアルとオートマ切り替えられたらいいなーなんて
でもそうしたらずっとオートで乗ってそうw
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 21:28:20.78ID:sp4ov1el
この前ギアオイル変えたけど、シフトのフィーリングがやっぱ変わるな!
純正でいいから変えてみるのはマジでおすすめ!
車には純正の指定粘度が合ってるみたい。
走り初めに、お!ってなる!
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 23:38:53.38ID:jzThaFcf
20代だけど親の軽トラで練習させてもらったおかげでMT好きになって初愛車もMT。
もはやATのキックダウンとかのほうが感覚忘れつつある。
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 14:41:00.38ID:dqwRgoY2
丸目ミニキャブトラックのスーパーチャージャー付いてるやつ運転してみたい。
そういや80〜90年代はキャリイやハイゼットにもスーチャー付きのがあったな。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 15:32:18.84ID:AV5okP+6
昔と違ってエブリイやハイゼットカーゴが
ターボ無しでも十分走るから
軽トラなら尚更いらんわな
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 23:10:33.23ID:gZKj5fFs
52キャリィターボは楽しかった
デフ入れて様々遊んだwww

軽トラにターボが無いのは
下手なスポーツカーを
サクッとブッチギルじゃじゃ馬・・・
だからと思ってるwww

現行スーパーキャリィで
ターボ欲しいなぁぁ
シエラ廉価版ジムニーなんて
要らないから作って欲しい
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 23:43:27.58ID:dqwRgoY2
52キャリイターボは軽トラ史上最強の純正60馬力エンジンだもんな・・・そら想像しただけで楽しいわ。
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 07:44:55.77ID:cB8ZHBig
旧規格の軽トラは乗ってて疲れるから二度と乗りたくないわね
あの小ささはメリットなのかもしれないけれど
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 08:49:48.34ID:pDV43cAd
>>907
そんなに違う?
旧規格サンバートラックと現行規格のサンバーディアスワゴンに乗ってるけど、気にしたことなかった
ワゴンと軽トラの違いもあるけど、小回りについてはスペック以上の差があるよね
小回り利くから、林道探索とか、むしろ遠乗りに軽トラを使ってる
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 09:11:45.04ID:roaMGt5r
いつかは軽トラか
踏み切れるかどうかが肝だな
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 20:23:20.18ID:Z7he5x/p
身長165で短足のおれでちょうどいいぐらいだから、身長いやつが軽トラ乗っててなんで平気なんだろうと思う。
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 21:31:31.25ID:xlym0VXn
>>906
バンやワゴンの64psと同エンジンにしないのは、空荷時の動きが突飛なのかも?
意図的にリアを流そうなんて人には良いだろうけど、多くの需要家にはマイナスな感じ。
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 23:42:39.83ID:YZo8EMfZ
>>913
軽トラは安さ優先だしメンテが悪くてクレームがあっても困るから売らないだけじゃない
空荷時が問題だとしたら4駆でも良いし、軽トラはバンやワゴンに比べればエンジンは後軸よりに搭載してるし大して問題じゃないのでは
RRのサンバーは直進なら荷重がかかるけど、曲がるときはリアが重いから簡単にリアが流れるよ
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 07:49:41.72ID:WAQqWw3p
6MTに乗ってたときの癖で幻の6速に入れようとしたり、バックのつもりで1速に入れる現象がたまに発生するんだが
コレばっかりは慣れるしかないのかね
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 10:26:13.50ID:ee9ar635
バックのつもりで1速に入れる現象は慣れてもらわんとそのうちコンビニにミサイルしそうだな。
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 10:34:03.00ID:02/uOgHD
>>908
旧規格アクティから先代ハイゼットの後期型に乗り換えた時すごく広く感じたわ
ただインパネとかは安っぽく感じた
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 12:15:58.12ID:gNLlN1x6
インパネとメーターは安っぽくていいわ
代車で何台か最近の車に乗ったけど
インフォメーションディスプレイとか
エコ運転で色が変わるメーターなんて
邪魔くさい
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 21:41:56.59ID:o/XcdtNm
トラック乗ってるから1速でバックとか、そんなのしょっちゅうだわ
排気ブレーキかけようとしてワイパー動かしたりもよくやる
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 09:02:29.84ID:dzxSCwFu
>>923
でもインパネシフトじゃなぁ
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 12:32:50.48ID:dzxSCwFu
>>927
位置が遠いのとシフトフィールが安っぽくなるからじゃないかな?
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 13:02:17.83ID:/GUZdpyK
ハイゼットカーゴと軽トラ乗り分けてるだけでも、やっぱ軽トラのシフト位置が良いなと思う。
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 22:35:51.93ID:twdhukZ1
次はインパネMTがいいな
助手席からスマートに乗り降りとか憧れ
でもボンネットない車、お前は駄目だ
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 22:48:08.66ID:CSxCzLG7
>>922
そろそろ6MT頼む
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 00:29:47.93ID:LaegdTJ3
>>931
ワゴンR、ハスラー、Nワゴン、ムーブみたいな申し訳程度のボンネットでもあればいいのか?
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 07:36:34.24ID:452P1G76
>>931
そっかぁ
もう20年くらい前無しのクルマ(大型トラック含む)ばかり乗り継いでるが ボンネットがあった方が違和感アリアリ
パジェロミニですらカマロみたいな運転感覚
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 09:37:02.35ID:WVfJLE07
  ミニカ カプチーノ keiワークス ハイゼット全てmt オートマは元嫁と両親が乗る車だけですね。
 ミニカは4速 ハイゼットその他は5速
もう一つ上のギアが欲しいと思う事があるのは高速位かな? 街中では必要十分と感じます。
 長距離移動するなら欲しいけれど ハイギアードなミッションだと燃費効果は抜群じゃないかな?
 荷物が詰める車にあればなぁと思ったり。 スポーティ車の6速は燃費用でギア比がバカ高いのでいらんっちゃ要らんですね
 
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 10:16:21.62ID:L9PqrQQT
やっぱりMT乗りはスポーツカーに
憧れるものなの?
俺は商用タイプの軽箱とか
アルトやミラみたいなベーシックな車の方が
好きなんだけど
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 12:53:35.33ID:Arje+Gmg
近場にサーキット無いし、日本でスポーツカー買っても絶対持て余すよなあ。
まあ所有する喜びってのがあるんだろうけど。
0945sage
垢版 |
2019/10/03(木) 12:57:39.60ID:LCtkDmyO
大衆車のマニュアルこそ至高
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況