X



トップページ軽自動車
1002コメント303KB
【ダイハツ】新型タント Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 15:10:21.75ID:UD2gPDyH
不思議だなぁ
トヨタのDirect Shift-CVTは発進時ギアなのに
ダイハツのデュアルモードCVTは発進時ベルト駆動なんだね
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 15:14:29.38ID:UwqO9FrK
>>408
電動パーキングは関係なくない?
ブレーキの油圧保持するかしないかだから、
プリウス乗ってるけど電動パーキング無いけど停止で3分保持するぞ、、
3分たつとパーキングに入れるかブレーキ踏んでって警告されるけどw
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 15:15:59.17ID:PBnJ5IfJ
ダイハツは燃費はスズキに負けてターボとかのパワーはホンダに負けてる
次期タントでどこまで巻き返せるかだな
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 15:19:15.95ID:FhegcMq9
パーキングアシストが糞らしいぞwww
つける奴いないだろうがな
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 15:24:30.76ID:F6x/YCuN
>>408
それどこ情報?事実ならかなり衝撃なんだけど
デイズの場合全車速ACCによる自動停止から3分発進しないと電動パーキングブレーキが作動する
だから3分間はフットブレーキによる停車状態
ただし3分経過前でもシートベルトを外したりドアを開けたりすると電動パーキングブレーキが作動
自分の知る限り今全車速ACCを装備してる車両すべてがこうなってる
2秒しか自動停車状態を保持できず、電動パーキングブレーキなしで全車速ACC?ちょっと信じられないなあ
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 15:26:15.00ID:PBnJ5IfJ
次期ノーマルターボ買うとして現行のナビとか移植したら安く買えそう
オプションは前車速ACCとか最低限にする
>>418
ウェイクってダサくて売れてないから廃盤だろ
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 15:28:29.10ID:Ryi38JOQ
>>415
技術的にはACCで数分くらいなら停止保持することは可能だけど延々と止まり続けることは不可能
アホ運転手がACCで停止中に車から降りてしまう可能性があるから
電動パーキング付きの車は3分以降は自動的に電動パーキングオンで対処出来る
でもこの車は付いてないから勘違いで車から降りるのを防ぐために2秒で終わり
プリウスは3分以後は自動的にギアポジションをパーキングに入れるという芸当で3分保持を可能にしてる
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 15:32:42.14ID:nj+tYYom
勘違いしてるひといるね
2秒でブレーキ解除じゃなくて
追従機能が一時解除、アクセル踏むかスイッチで再起動
ブレーキはそのまま作動しているよ
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 15:37:43.86ID:6QXwdq1/
>>414
ダイハツのは加速をCVT、巡航をギア、やっている事は三菱PHEV・ホンダiMMDのモーターをCVTへ
ただギヤ直結時CVTを分離できていないから実燃費向上は厳しいと思う
さらにギアとCVT切り替え時のショック吸収ギミックがないからヤバイと思う
その切り替えをアクセル開度でやると思うけど
NAはアクセル開度変化が大きいから切り替わりに違和感ないだろうけど
アクセル開度の変化が少ないターボは狙い通りに行かないから試乗レビューでダメ出しされたんだと思われ

トヨタはゼロ発進燃費向上→WLTC市街燃費向上ねらい
ダイハツのは巡航燃費向上→WLTC高速燃費向上狙い、市街地燃費向上は次期HVへになるんじゃないかな
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 16:29:09.67ID:egQBI0AG
前の車がダイハツだったらアイストの復帰からのスタートで2秒じゃ足りないから自車もACC絡みじゃ発進出来ないね
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 16:31:05.80ID:DHUcSTAG
オートホールド無しの全車速追従なんて意味ないじゃん。疑似シーケンシャルウィンカーといい、なんでこうあからさまに手抜きするかね
N-BOXに勝つ気ないだろ
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 16:34:34.27ID:FhegcMq9
疑似シーケンシャルってどんなの?
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 16:41:57.33ID:yvFn0/Xw
>>429
全車速ならオートホールド無くてもストップし続ける、2秒ってのは止まって2秒経てば止まり続けるから発進動作しないと追尾開始しないこと。
これは国交省で決めてるはず。

新型タントがどうなってるのかは知らないけどね。
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 16:43:14.47ID:39TrmKDk
>>418
ウエイクは全く売れておらず
売れる見込みもないのであり得ない
逆にトールとかじゃね?
現状はソリオに負けてるし
トールはトヨタでも結構売れてるし
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 16:55:22.64ID:ExDaXjvZ
>>421
ウェイクが売れないのはダサいからじゃない気がする。
タント以上広くしても、デメリットしか無かったからじゃない??
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 17:17:18.32ID:KPAVWugt
シーケンシャルぽく見えるならそれでいいと思うよ
そんなところにコストかけてどうすんだと
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 17:20:16.78ID:1e3prmok
>>433
ホンダはWRVの導入を検討しているらしいし少し大きいけど日産ジュークもFMCが近いし小型SUVが今年の後半からは忙しくなりそうね
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 17:52:47.85ID:egQBI0AG
>>431
意味無いね
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 18:10:45.02ID:CowbqLYo
新CVTの耐トルクは110⇒150Nmにして、
1LターボもアイシンAWから自社CVTが使用可能に
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 18:22:38.29ID:FhegcMq9
ああ、そういう感じでシーケンシャルっぽいのかぁ。ありがとう。
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 18:44:04.67ID:UwqO9FrK
そもそも軽にシーケンシャルとかいらねぇw
選べるなら外したいわ、カスタム買っちゃったけどw
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 19:02:47.10ID:Ryi38JOQ
そもそもシーケンシャル自体がダサい
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 19:12:03.70ID:KPAVWugt
ウィンカーなんだから目立った方がよいし
シーケンシャルで方向を認識しやすくなるならなお良い
だがLED並べて必要以上にコストをかけて電力消費を嵩ませる必要は無い
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 19:31:56.81ID:6pyJ1Rw4
その大事な役割を担うウインカーをちゃんと点けない輩が多いけどな
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 19:35:41.25ID:egQBI0AG
>>433
このデザインのまま出るなら買う
まぁ、ダサくなる可能性大
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 20:27:05.39ID:egQBI0AG
>>450
黄色!
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 21:31:18.42ID:ikcNSrh8
アダプティブハイビームは10万くらいのオプションなの?
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 22:09:42.54ID:IZcXrG2F
来月発売のタントのワイパーは、日産・ホンダのような車速連動間欠/バリアブル間欠フロントワイパーになっているのでしょうか?
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 22:29:59.67ID:kggezbur
色々と各社現行型を上回ったが内装は写真で見た限りではチープな印象だな
この装備でこの価格で出してきたダイハツは頑張ったなとは思うが
ハンドルだけでももうちょっと質感のあるデザインすると印象変わるんだけどな
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 22:49:35.42ID:yvFn0/Xw
>>462
オレもそれにするわ、白はさすがに安っぽいしな
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 01:43:38.82ID:RJ3UFloX
売りの装備をOPにするから
購入者が欲しがるような仕様にすると
スズキやホンダの方が安くて高性能になっちゃうんだよねぇ
さらに言えばリッターカーの方が安くて安全
何なんだろうねこの病気
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 03:02:12.51ID:9XSrajVX
>>352
日本語は難しいからな

『過言ではない』というのは大げさに言うけどそれくらいの効果があるという意味
実際に新設なら『ボルトナット以外全て新設です』が正しい日本語

形式もKFのままだったりしてな

>従来のKF型とまったく異なるエンジンとまで言い切ってるのに
自動車のエンジンて理論的にはどこも似たような構造だろ
単にこの技術者だか広報だかの日本語の使い方がおかしいだけだと思う

>たとえ新機能の部品を既成エンジンにポン付けしても正常に動作させることすら難しいだろうな
いや、それができるようにしないと物凄く無駄な開発コストがかかってしまうのだが
他の会社が使ってる安くて性能の良いモジュールを使えないその都度
部品一つ一つを専用設計してエンジンをゼロから設計し直すつもりか

>2速分のハイギアを付けたようなものだがCVTも常に接続しているので直結とは言えない
話を聞いてみれば結局のところジヤトコのCVT-7の副変速機の高速域バージョンなんだな
発進加速をCVTでハイギア領域をステップATのいいとこ取りかと思ったがむしろ劣化コピーなのか
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 04:15:22.61ID:gLPzqhhu
ジャトコのは低速と高速のギアどちらかが常に繋がってる
ダイハツのは高速のみ繋がる

前者は低速〜高速全域での変速比改善
後者は高速域に特化したチューニングがしやすい(低速の変速比改善は無いけど摩擦抵抗によるロスも無い、高速ギア接続のショック抑制がシビアそう)

CVTは低速での伝達効率に課題があるけどスズキ、日産はハイブリッドで、ダイハツはコストを抑えて地道に改良と言ったところ(今後ハイブリッド機構を追加する可能性はある)

市街地走行ならアイドリングストップとの相性もいいハイブリッドが断然有利で郊外や高速はダイハツが多少有利かも
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 06:57:39.75ID:XH2XA+EU
高速では燃費伸びそうだけど
ギア切り替え時にガクつきがありそう
あと低速時普通のCVTにデットウエイトが常に付いてる感じ
頻繁に切り替えて耐久性とか大丈夫だろうか
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 10:36:53.22ID:kp1p3+JC
>>474
いまの車が電気を貯めるタイミングって、アクセルオフでタイヤが回っている時よね?
アクセル・ブレーキは意外と電気を貯めないと聞いた事がある。
電池が無くなるとハイブリッドの意味は無い訳で。
そうやって考えると、ダイハツの新システムは万民向けな感じ。
もちろん、運転の上手な人はハイブリッドでも問題なし。
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 11:09:10.80ID:YSQ1PdVM
>>479
回生ブレーキで検索しなよ。
ブレーキや下り坂の殆どを回生ブレーキで電気に変換、充電にしてるからプリウスなんて10万キロ走ってもブレーキパッド半分も減らないよ。
信号も沢山あるし、街乗りなら殆どの人にHVはメリットあるよ。

HV代の元取るとかじゃなくて、付加価値としての意味ね。
静かで燃費も良く、同じ排気量よりパワーもアップ!
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 11:39:24.31ID:ssK+qGj8
ムーヴみたいなインフォメーションディスプレイは標準装備なの?
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 12:47:34.54ID:zDNjv4wO
後ろはダサいし横から見たらスズキみたいでカスタムの前は中途半端
カスタムじゃない方の前は旧スペーシアみたいだし
いますぐ飛びついて現行の+30〜40万で買う意味あんの?
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 13:15:00.34ID:NbiQPusS
カタログの装備差比較に「スライドドアイージークローザー(左右)」とは別に「助手席イージークローザー」の表記があるが
スライドドアのイージークローザーに加えて、助手席のヒンジドアにもイージークローザーが付くの?

前席ドアのイージークローザーって、レクサスやクラウンの一部グレードにしか設定されてない高級装備なんだけど
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 14:15:31.56ID:OlRBuJF+
【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット   

1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 https://t.co/20qRwh6vk8     
(iPhoneユーザーはweb版を利用 https://t.co/YoClrhiaOF )     
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ   
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET     
    
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます     
https://i.imgur.com/jhZM7gV.jpg
    
    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 15:11:38.69ID:kp1p3+JC
>>480
そのブレーキで、あんまり電気を貯めない車種があるらしい。
どの車種かは知らないんだけど、
そんな車があっても不思議じゃないかなと。
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 17:50:19.56ID:VBwFL2Pu
全車速ACCは電動パーキングでオートブレーキホールド付きじゃないと恩恵少なくね?
停止から何秒保持してくれるんだろう
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 18:21:42.39ID:RJ3UFloX
>>491
ハイブリッドが4種類ある事知ってるかな?
ストロングはブレーキでも回収するけど
マイルドはエンブレでの回収が主流だと思うわ
マイルドの場合はあまり積極的に回生しない

高速道路でも、標高差やコーナーで加減速しているので
ストロングHVは言うまでもまく、マイルドHVでも活きるよ
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 18:31:10.20ID:n29DkBqu
>>493
2秒
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 18:33:14.57ID:n29DkBqu
>>484
スルーしなよ…
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 19:03:17.48ID:mglaT0bm
>>487
人生は、あせる気持ちを抑えて待った方が良いことがあるってはっきりわかんだね(´・ω・`)!!
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 19:20:35.71ID:V3uVNV55
【乞食速報】

今なら
「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力する
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 19:29:01.18ID:Yu9NCJdc
今日発売のベストカーでプロトタイプのタント試乗記あったけど
外観はN-BOXよりボクシー感は無くインパネはチープと書かれた上に
これなら買い替えたいと思わないとも書かれてる。正直に書きすぎだろw

これなら発売して1年過ぎた頃に内外装の質感上げてモデル追加とかあるかも
外観が現行よりメッキを使わずスッキリは良いけどね
サイドブレーキも電動では無く普通の足踏み式なのも残念
プロト試乗だからN-BOX超えたかも?としか書けない試乗記なのは仕方ないか
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 20:12:10.05ID:SirALZfF
やっぱりか、写真でみてもインパネはチープになったなあと思ったし
試乗も路面のいいサーキットのみだから、一般公道しか走らない我々には全く意味ないしな
サイドブレーキもACCを全車OPにしてる弊害だね、DAYSもそう。

ACCや電動Pを全車に「標準」してるNWGNとはやっぱ大きな違いあるよなあ
NWはテレスコやリフターまで標準だし、基本が違うな、あとAACも全車
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 20:16:56.29ID:JvxYaET7
標準かどうかはどうでも良いけど
別につけたくない機能であっても強制的に値段に加算される訳で
選択出来た方がいい
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 20:33:51.88ID:wvsOpTd5
コスパ高いのはLだな
ハードウエアは同じだし今回はLEDライト、カーテンエアバックも付いてる
Xを検討するとあと10万出せばターボ、それならACCも付けちゃえと金銭感覚がマヒして
メーカーの思う壺
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 20:40:01.26ID:5nQvmp5a
何でも電動電動って。足踏み式でええやん。軽やで軽。
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 20:40:09.29ID:M6Vuqb2S
俺は現行カスタボ売って今度はノーマルXターボ買う予定
まずは試乗してターボ必要か下取りいくらになるか次第やけど
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 20:45:04.08ID:5nQvmp5a
CM見たけどやっぱデジタルメーターが、、、。
速度計の右側は何なんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況