X



トップページ軽自動車
1002コメント312KB

DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part39

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 01:20:57.45ID:ccr5sji8
>>829
でもこれはカッコ悪いな。
どっちも。
遊び車は原色が基本だろ。
個人の好みといってもコペンのイメージ悪くなるから公道走らないで欲しい。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 06:32:17.70ID:EV/7s5y2
>>829
旧コペンはノーマルで成立してる数少ない日本車
外見変えるにしても純正リアウイング着けるくらいでいい
なんでこんなガチャガチャにしちゃうのか美的センス疑うわ
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 07:24:20.53ID:yJwJGy1P
>>837
天井まで届くよなー。

ちなみに俺は、外観どノーマルで乗ってる。
ポジションを白LED、フォグをイエローバルブにしたぐらいかな。飛ばさないので、ダックテールもつけてない。
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 09:03:12.52ID:yJwJGy1P
>>851
そりゃそうだw
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 10:28:17.07ID:YcRTNdAh
形状的にあきらかに巻き込んでリフトする。
空力的にはゼロ点のデザイン
だがそれがいい。
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 11:06:59.81ID:HL6Emdgc
だから、そういうのを語り出すのが腹立つんだよなー

ダウンフォースなんて体感できるの200キロ近くになってからだろ
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 11:08:46.05ID:1GZrpcCd
あと、体感できないにしても、FFでリアを押さえつけてもしゃーないだろ

浮くくらいスピードださないと
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 11:19:14.35ID:BKZshJHC
スピード出したいならボディ剛性の高いGTカー乗ればいい
オープンで剛性悪いコペンで660ccのエンジン唸らせても楽しくないだろ
まったりと景色を楽しむのが1番
そもそも腕も無い素人が一般道や高速で飛ばすなよ迷惑だから
飛ばしたいならサーキット行け
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 11:55:55.08ID:UIc8XGMu
> あと、体感できないにしても、FFでリアを押さえつけてもしゃーないだろ

> ダウンフォースなんて体感できるの200キロ近くになってからだろ


こういう知識も経験もないくせに語りたがる素人の意見なんか言ったら笑われるだけだよなw
根本的な話、何も分かっちゃいない

低レベルすぎて呆れるわ
そんなとこから説明する必要があるような素人は話に参加するなよ
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 15:08:50.77ID:1GZrpcCd
>>860
リアスポイラーのこと言ってんならわかるけど、リアウイングの話でしょ?

スポイラーは整流するものだから、空気抵抗が抑えられて、高速道路くらいでなら、体感できるかも知れん

ウイングは、むしろ抵抗つくって、車体を地面に押さえつける
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 16:04:45.06ID:eTMWY8h1
本来は前後ポテンザなのにリヤだけ腐ったスタッドレスになったような走りになると思ってもらえれば多少は分かりやすいかもしれない
リヤリフトでオーバーステアからのクラッシュ って現象が最終的には起こるんだけど
リヤ荷重抜けからの操安悪化を改善した時の体感は(100km/h前後でも)結構分かりやすい

もちろん無いほうが可愛いから好きなんだけどな 初代TTと同じ葛藤しつつ着けたよ
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 18:29:04.03ID:o7TUJ8yB
スポイラーつけるとどうなってウイングつけるとどうなるのかもっかい書いてくれない?
スポイラーつけることでリアが浮く?
じゃあつけないほうがいいの?
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 19:13:18.44ID:o7TUJ8yB
>>866
まとめてくれ。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 19:39:24.46ID:1GZrpcCd
>>865
目的がそもそも違う

リアスポイラーってのは、見た目と、整流効果
だから、浮くようなスピード出せば、もちろん不安定になる。というか、まともに操作できない


リアウイングってのは、本来見た目とかじゃなくて、GTカーのようなレーシングカーにつけるもの
ただ、機能美的なかっこよさで、ドレスアップに使われることもある

速い車をぶっ飛ばす人らには、ウイングは必要だけど、軽自動車を公道で走る分には、スポイラーもウイングも見た目の好み程度。
それをレーシングドライバー気取りで、ウイングの角度がーとか言ってるのは馬鹿

も。みたいな200馬力なら話は別だけど
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 19:47:42.18ID:o7TUJ8yB
>>868
ありがと。
それぞれのメリットデメリットもっかいまとめてくれない?
整流効果得ることでどうなるの?
ウイングの説明はメリットデメリットがわからない。
コペンは、の文脈はいらない。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 19:57:05.88ID:x0YtySD9
28歳の者だけどみんなコペンになると熱く語るな。いいんだよ、それで。
オッサンなってもギラギラしていかないと!
趣味もないオッサンなんか人生楽しくなさそうに見えて悲しくなる。
俺も一人ぼっちだけど車とバイクに興味持ってからあと200年は生きたい。

コペンの為に禁煙してランニングしたり筋トレして長く乗って生きたい。

バイク乗ってる時、街中でコペン見かけたら30分は着いて行く。

俺の地元では初音ミクの痛車コペン乗ってるのがいるんだけど、色々な場所で見る。

もう長年見かけるから相当コペンが好きなんだろうなぁと思う。
https://i.imgur.com/mwpy03h.jpg
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 19:57:20.97ID:/Ml+5gNO
>>869
まず、脳内で走ってる時の風の当たり方と、ウイング、スポイラーを想像してくれ

メリットデメリットがないわけじゃないんだけど、それだけでくくれないわけよ
ウイングに関しては、いい悪いじゃなくて、必要な人にとってはないとまともに走れない。
それ以外の人は見た目だけ

スポイラーは、ないと、簡単に言うと車の後部に風を巻き込む
つけると、その巻き込んで溜まった風を受け流す

それによって、微々たるもんだけど、ハンドルのぶれが軽減したり、直進安定性が増したり、燃費が上がったりする
ただ、ほんと微々たるもん
デメリットは、重量アップと、取り付ける物によっては上のような効果がない

ほとんどは見た目の好み
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 20:22:06.24ID:o7TUJ8yB
>>871
スポイラーについては理解した。
ありがとう。
ウイングの説明は意味不明だわ。
F1についてるものが見た目のためとかないわ。
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 20:34:50.83ID:o7TUJ8yB
>>874
まとめてくれ。
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 21:10:43.50ID:oEswtKXr
あつお〜⚾
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 21:34:07.49ID:/Ml+5gNO
>>873
それは見た目とは言ってないだろ

機能美なんだよあれは
昨日のためだけに作ったら結果美しい

F1の速度では必要不可欠だけど、それを普通の車につけても自己満足以外の効果はないよ
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 21:36:25.08ID:/Ml+5gNO
>>872
狭いよ

カプチみたいに囲まれ感もないから、レーシングカーみたいってわけでもないし、コペンはただ狭いだけ

感覚じゃなくて、物理的な広さだと、コペンのが広い
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:02:10.52ID:ccr5sji8
>>878
メリットデメリットまとめてって言ってるんだけどほんとバカなんじゃねーの?
機能を追求した結果ってそれ説明か?
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:06:56.67ID:ccr5sji8
>>878
コペンは、の文脈いらないって言ったじゃん。
普通車につけても意味ないってとこ要らない。
F1についてるような本来のウイングってどういうメリットデメリットがあるの?
説明できないんじゃねーの?
普通車につけても意味がないってどっかで誰かが言ってたのを受け売りで喋ってるだけなんじゃねーの?
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:11:29.32ID:1GZrpcCd
>>880
それはお前の要求であって、リアウイングをいい悪いで語れないんだよ

大袈裟に言うと、「車に舵取り装置つけるメリットは?」とか言ってるのと変わらない

レーシングカーにとってリアウイングは、必要不可欠で、なきゃあのスピードではまともに走れない。
GTとかで、アクシデントでウイング取れた所とか見たことない?

ただ、普通の車につけることに関してならメリットは見た目と自己満足。
デメリットは重量増と抵抗が増えるってとこかな
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:15:42.79ID:1GZrpcCd
あえて、良し悪しを言うなら、メリットは、高速域での車体の安定
というか、200キロ300キロ出しても操作できると言った方がいいのかな

デメリットは、重くなるのと、抵抗が増えるから、スピード自体は落ちる
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:28:24.85ID:ccr5sji8
>>883
それスポイラーの説明じゃんw
もういいよ。受け売り野郎。
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:45:56.75ID:eTMWY8h1
このスレ定期的にとんでもない方向に脱線するんだけど車線逸脱防止支援システムいつになったら着くの?
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:47:48.93ID:DU8aps92
目くそが鼻くそ つついてどうする?
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:49:22.31ID:1GZrpcCd
>>884
スポイラーはもっと低速の話で、効果も違うじゃんかよ

ウイングは下に押し付けることによってダウンフォースを生む

スポイラーは整流での空力性能を期待する

ウイングの方はむしろ空気抵抗になってるから
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:50:55.25ID:ccr5sji8
>>887
説明できないのはお前が理解してないからだ。
受け手のせいにするんじゃない。
わかってないことを分かってるかのようなふりをするんじゃない。
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:52:53.39ID:UIc8XGMu
F-1には必要不可欠だが普通車には意味無しとか、
200キロ300キロでしか意味ないとか、こんなあまりにも素人丸だしな恥ずかしいこと言ってたら業界大爆笑だなw

こういう自分で走り込んだことのない、雑誌か漫画の受け売りしか書けないバカな素人の意見は聞かなくていいよ
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:53:30.68ID:1GZrpcCd
>>890
だから頑張って説明したのに

もう、あんた以外で、「言おうとしてることはわかる」って人がいてくれりゃそれでいい
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 23:18:05.78ID:1GZrpcCd
>>891
まあ、ぶっちゃけリアウイングに関してはマジで効くほどの走りができる車に乗ったことはない

走り込むったって昔ホットハッチ系で山走ったりサーキット走ったりしたくらいだけど、全開で走ろうが試行錯誤して、変なツッコミしたってリアウイングないからダメだなとか思ったことないしな

71Rいいなーとか、4PODほしいなーとかは思ったけど
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 00:00:06.45ID:26byRs4J
>>896
俺は、街中で10くらい

今時の車に比べれば悪いけど、めちゃくちゃ悪いってほどでもない

アルテッツァやオデッセイはしらん

燃費が悪いってのは、俺の感覚だと、リッター3とか4の車な
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 06:49:54.18ID:RlNjK8A7
>>900
長距離乗ったら、MTで満タンで800キロ走ったぜ。ただしタイヤ新品の時。
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 08:06:18.57ID:mV3U8jI5
友人「コペンローブや」
ワイ「新型ダッサ…初代やろ」

初代可愛い!

オープン故障した!閉まらない!え!?リビルドポンプ交換で10万!?

オープンの度に擦れてサビる!?

ここにもサビが・・・え?初代は対策品ないの!?自分でやるしか・・・

マフラーが錆びて折れた!?・・・え?仕様だと?

リビルドで変えたポンプがハズレだった・・・オープン遅すぎ

クーラント漏れかよ。え?構造上しかたない?

た、タービンが・・・嘘だろ?

もう面倒みれないや。下取り価格は・・・じゅ、15万!?

今までの総額は・・・ファ!?新型買えたんじゃ・・・

友人「故障?したことないわw初代なら故障はお友達やろw」
ワイ「ヤフオクに流すか」
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 12:12:30.06ID:cRxq60DR
故障診断コードの読み書きできるアプリって需要あるかい?
ELM327のドングルは別途必要
巷にあるアプリだとできないよね。
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 15:06:24.90ID:61QUMI0h
状況と運転の仕方によるからなあ

ファミリーカー系のスレでよく燃費の話でるけど、微妙な差でごちゃごちゃうるさいよ
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 18:17:11.21ID:Y1Wibwdr
マニュアルだけど、神奈川で町のり16km/l、遠乗り20km/lだったけどな
燃費が大型バイクと変わらなくてありがたいコペンちゃん
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 20:31:12.42ID:ZMxxLJWr
ATで片道4kmの通勤で13km/l
もっと好条件なはずの片道10km通勤の時も同じく13km/lだった
信号の数とか道の混み具合とかで相当変わるよね
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 01:15:26.53ID:ukEHQLOO
燃費20は嘘だよ。
ターボ車でそれはない。
なんでそんなしょうもない嘘つくだろ。
13が平均
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 06:48:03.42ID:BbGF82mn
>>922
街乗り15は行くぞ。
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 09:01:02.25ID:ZHsneSet
マニュアル、町乗り12遠出15
これが見栄のない現実

町乗り16なんて有り得ない
プロの燃費ドライバーよりもいいなんてな

そういうやつは町乗りと言いつつ流れのいいとこばかり走ってんだろうな
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 10:29:50.71ID:dXsk3/Iq
>>926
旧型MT乗ってたがそこまでは悪くなかったな…普段から結構踏んでるじゃない?
俺はだいたいちょい乗り主体の町中では平均15ぐらいで推移してたよ。

今のセロMTだと冬場は16で今時期ぐらいからは17ぐらい。せいぜい3000回転ぐらいでシフトチェンジ。旧型もそんな感じで乗ってた。
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 12:04:21.76ID:f0OUfLDq
町乗りでそんな数字が出るわけがない
流れのいい路線を含めてるに決まっている
それを町乗りとかいってるだけ
実際は郊外燃費に少し市街地含めて16ってのが実態だろね
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 12:38:56.32ID:u2TIsgWu
>>936
わかる

本当に気にするならプリウスやアクア乗っておけばいい

他はカタログ燃費はいいけど、実燃費は似たり寄ったり
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 14:32:40.96ID:vYNdwIBh
>>938
どっか壊れてて、症状が多少の燃費悪化なんかあるわきゃないだろ

そんなに精密に作られてないから誤差はある
それより、壊れてたら乗ってりゃわかるよ
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 14:40:10.12ID:tDbXYtyY
初代ATをど田舎で通勤片道20km乗ってた時には実燃費で18km/L出てた
峠走ったら13km/Lとかだったけど・・・
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 14:53:48.92ID:AG0G+3ep
上の方でATコペンで街乗り8って俺が乗ってる3.5Lのセダンと変わらない燃費が誤差とは考えにくい
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 17:28:40.40ID:vYNdwIBh
>>947
満タン法もそうだし、1人乗りなのか2人乗りなのかわからんし、荷物あるのかどうかもわからんし、いじり度合いもわからんし、タイヤの銘柄や、摩耗、空気圧、サイズもわからんし

上で言われてるように、田舎と都会じゃ 全然変わるし、乗り方でもかわる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況