X



トップページ軽自動車
1002コメント298KB

【ダイハツ】 ムーヴ Part108 【MOVE】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 15:37:43.55ID:1H3kThWa
MOVEの総合スレです。
L600から現行まで、まったり書き込んで下さい。
次スレは980が立てる事。

▼ムーヴカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/index.htm
https://dport.daihatsu.co.jp/car/move_custom/ ・・・・・・公式特設サイト
▼ムーヴ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/index.htm
▽ステラ/ステラカスタム
http://www.subaru.jp/stella/stella/

【燃費に対し】
・納車後、燃料を満タンにし燃費計をリセットすること
・メーターの燃費計と満タン法には差がある
・カタログ値の6〜7割走れば良しとして下さい
・乗り方、環境で変わるので人の燃費報告は参考程度に

■前スレ
【ダイハツ】 ムーヴ Part107 【MOVE】  
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1545356511/

■関連スレ
【ダイハツ】ムーヴLA150系 Part1 【MOVE】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1444910823/
【ダイハツ】ムーヴ175系 Pert3【MOVE】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492043199/
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert6【MOVE】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479726977/
【600系】初代ムーヴ エアロダウンカスタム
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1335971044/
【ダイハツ】ムーヴコンテ Part11【Conte】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1493222488/
【ダイハツ】 ムーヴ ラテ 3 【MOVE LATTE】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1322028534/
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 18:18:49.92ID:5E6mjkIw
>>838
燃料タンクが小さくなったり、軽量化で屋根が凸凹になるのなら、
今のままで改良がいい
 
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 19:06:11.16ID:Nxa9ZEJL
フルモデルチェンジで
スマアシはもっともっと小型化してほしいわ
スマアシVはカバーが馬鹿でかくて
視界に入って邪魔でしかない
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 19:37:55.64ID:iMIqhdOQ
>>857
点検、車検、修理、純正パーツの購入、
全てをディーラーでするのなら超お勧め。
メリットは、当たり前だけどダイハツ車の知識が豊富。情報が入りやすい。
デメリットは、少し工賃が高い。
上手下手は担当の整備士次第。担当整備士を変えてもらって対処する方法もあります。

安く仕上げたい人、カーショップでパーツを付けて貰ったりする人にはお勧めしません。

私的に、上手な整備士さんがいる店に通い続ける事がベストだと思います。
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 20:27:19.93ID:MylqE5Gw
>>858
1ヶ月と6ヶ月は無償点検なんですよね?
あとは法廷点検しなくていいならつけるだけ高くなる感じですよね??
新車を買ったことないのでどの程度点検が必要か分からないもので...
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 20:54:44.57ID:iMIqhdOQ
>>859
1か月は無償だったけど、6か月は違ったような?

建前上は半年毎に点検をした方がいいです。
実際に、私はワンパクで半年毎に点検をしています。車を物凄く大事にしたいので。

けど、普通のユーザーはオイル交換さえマメにしていれば、1年に1回の
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 23:21:22.51ID:MylqE5Gw
>>861
新車の6ヶ月点検が無料ですね。
実際オイル交換にかかる金額プラス、車検代で計算したら若干安いのかなとは思いました。
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 00:29:17.05ID:QnuclH2Z
リコールの件

ブレーキブースター錆びてたら交換と言ってる人いるが、錆びて穴が空いてないと交換にならないと言われた。ビックリして再確認したから間違いない。
ディーラーの整備士の話だからダイハツ公式の回答かは分からんが、国交省に凸りたいわ。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 00:59:30.96ID:3AR+rqjJ
>>868
特に室内の照明類がかなりコストダウンされてる。シフトレバーのパネル照明でさえ無いんだぜw極めつけは、あのデザイン。 酷すぎるだろ。但し、175系は、全体的にコストかけて作ってあるよ。でも見た目だけだなwww
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 01:00:12.74ID:WojKPE4a
先代後期モデルは売れたよね。

消費税5%
軽自動車税7200円
軽初自動ブレーキ

っていう好条件だったからなぁ。
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 03:22:14.27ID:RUFbk1jV
>>870
175系はリーマンショック前の開発だし今みたいなエコ低燃費そっちのけだったしね。16インチアルミ純正で履いたり中々今の時代に逆行してた。
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 05:58:48.17ID:2kP6otp4
>>867
ダイハツのリコールの改善公式説明は以下。

>ブレーキブースタを点検し、錆が進行しているものについては、
>ブレーキブースタを新品に交換し、
>錆が進行していないものについては、
>ブレーキブースタに防錆処理を施します。


「錆が進行しているもの」というのは、結局のところ
ディーラーのその整備担当者の判断次第でどうにでもなりそうだな。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 07:27:50.88ID:n1sWv7id
>>866
では、最後に一言だけ

半年点検時に必ずオイル交換と、フロントのワイパーゴムを替えてくれるから楽なんだけど、
行く度に、あれどーですか? これどーですか? のセールストークが待っています。
基本的に、コーティング、添加剤注入の販売ですが、必要なければキッパリと断って下さい。

コーティングは、洗車の時に簡易コーティングをすれば良いのでいらないと思います。
添加剤は、忘れた頃に入れるのが良いと思います。
添加剤は、セットで入れると少しお得です(ガソリン添加剤・デポジットクリーナー・オイル添加剤)
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 09:25:10.00ID:2kP6otp4
そう言えば、この前近くの電装屋さんに用事があって
行ったんだが、
まだナンバーも付いてない、ピカピカのダイハツ車でナビの取付け作業してたから

聞いたら、ダイハツのディーラーから頼まれた仕事だってさ。

新車はダイハツディーラーのサービスがてっきり作業してるのかと思ってたから、
けっこう驚いたわ

つうか、ディーラーのサービスマンなんて
電装系いじれない素人が多いいのかな?
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 09:55:19.06ID:dFL242pN
ディーラーは何も出来ない。
勝手に信頼するヤツは結構おるが。
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 10:29:16.26ID:mdMLykFG
新車のナビの取り付けってどっかの工場で専門の人が付けたりするんじゃないんだ?
千葉トヨタは茂原に工場があってオプションを取り付けてるらしいよ。トヨタ車とレクサス車がいっぱい置いてある。
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 10:33:47.95ID:2kP6otp4
ちゃんとダイハツディーラーって明記したのに
千葉のトヨタのディーラーを持ち出すアホ
おるな
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 12:24:25.55ID:FOUvGk3g
>>874
丁寧にありがとうございます。
ちょっと検討したいと思います。
ちなみに乗られてるのは、カスタムですか?
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 13:24:15.20ID:FeFJaXW8
>>863
カスタムのバンパーはガンダム感あるよな。
懇意の車屋がスバルの看板掲げてるのもあって、迷わずステラにしたわ。
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 15:03:14.79ID:7uGiW7Hg
スズキのデュアルカメラより小さいんじゃないの?いまのままの大きさでいいからもっと高性能にしてほしい
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 17:58:20.12ID:ThAf5DH2
鈴菌のほうがひどい
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 17:58:50.50ID:c0bx2BPi
>>887
他の会社も大差無いって分からんの???
ニュース見てない???
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 20:17:41.02ID:6MseZktL
ダイハツは安く作ろうとしてるのが見え見えで悲しくなる
そもそもコストがかかるからとこだわりの4気筒を捨てた時点でお察し
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 20:21:34.09ID:c0bx2BPi
軽で4気筒やめるのは当たり前。むしろコンパクトクラスも3気筒の流れなのに何言ってんの???
0895855
垢版 |
2019/05/14(火) 00:29:40.37ID:8c2ncIIU
オレはムーヴ歴代
後期のほうがひどくなってる
と、思ってるダイハツファン。
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 01:17:07.83ID:5BpAdaj/
ムーヴの布製シートがいいが、ブラックインテリアにしても一部が白いままなのが気になる。
カスタム買うなら111周年のがいいかなと思うが、革シートなのが気になる。冬冷たいし、夏暑いから。
そして20万高い。
さてどっちを買えばいいのでしょうか?
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 01:35:08.62ID:mnY+5mem
111周年買った人です
ハンドルは革巻きだけどシートは違うんじゃ?
逆にシートあれで革言われても???ってなる
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 05:08:46.96ID:fevUCGvy
次こそはレカロシートの採用を
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 09:30:46.48ID:mQjVMt3C
革じゃなくて革風だろ

LA100Sの革巻きステアリングなんて
2年でヒビだらけになって、ステアリングカバー付けてごまかしてるわ
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 12:23:44.61ID:543oOq2f
>>899
本当に2年でヒビ割れなら保証交換して貰えるはずだが?
変な薬品?革メンテナンス品使って無ければヒビ割れは起きないはずだよ
うちの6年だけどテカっはいるが綺麗です
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 13:47:58.19ID:ekr3Chuf
> カスタム買うなら111周年のがいいかなと思うが、革シートなのが気になる。冬冷たいし、夏暑いから。
そして20万高い。

からの

> ただのレザー調シートなのは分かってますがw


分かってない定期
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 15:43:41.46ID:Nnc9JWwi
革巻きステアリングは指輪をしてるとそこが削れてくるぞ。
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 20:46:23.79ID:j27TccGR
LA100S走行5.6万でCVTオイル交換したけどすこぶる調子いいな
嫁さんには狭いから早く買い換えてとせがまれてるけど乗り潰すまで買い換える気にならないw
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 22:57:49.63ID:543oOq2f
>>904
削れとひび割れじゃ大きく違うだロォおおおおおおおおおおおおおおおおお
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 23:55:39.17ID:/hqck1BK
いきなり絶叫どうした(笑)
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/15(水) 02:54:25.79ID:kWJ7YQJX
>>905
おお〜同志よ。
俺も嫁に言われてるけど必要十分だし何より全然走るから乗り潰すまでは乗るつもり。
俺のも5万キロ超えた所でディーラーにてCVTオイル交換を1度だけ経験あり。確かディーラーで1万位・・・
お陰様で信号ほぼ掛からない国道通勤で平均燃費23位
(メーター表示)
NAなんで登坂車線の登りで不満があるものの平地では満足。
室内のビビり音は気になるが・・・^^;
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/15(水) 23:12:00.72ID:3W+H5ZOO
一人で乗り回すには十分だね
気ままに走って疲れたらSAPAや道の駅に停めて助手席側フラットにして仮眠するのが今の季節好き
もう一ヶ月ちょっともすればそんなのすると命の危険が出てくるが…
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 08:25:05.13ID:YESAewdk
新型ムーブが楽しみすぎます
ギリギリ年内に発表してくれないだろうか?
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 09:38:27.80ID:MUmBKqMh
FMCは来年だろう
軽量化でペナペナのボディに、燃料タンクが小型化になりそうなので楽しみだね
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 13:48:12.89ID:oZcZysrs
>>914-915
タント、盛り上がらなそうですしデイズのノーマルにターボが無いから客奪うなら東京モーターショーで発表、年末ボーナス商戦時期に発売して欲しいです
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 21:04:45.68ID:1FG/lEoS
軽自動車をひとりぼっちで乗り回すような負け組にはなりたくない
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 23:45:25.68ID:5s9JjGOM
それなら今のモデルを買うわ
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 03:08:35.87ID:Hqq4vcKa
>>922
静岡県でとれた魚?

で良いのか?
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 08:23:50.10ID:OF6Blu31
モデルチェンジで軽自動車も価格は上がり燃料タンク容量は下がっている
デイズを試乗して思ったが、プロパイロット等エレキ仕掛けに関心が無いなら、今でもムーヴのL SA3かXターボ辺りを値切って買った方がコストバリュが高いと思った
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 08:39:25.89ID:7eQg5fZv
>>931
そもそもデイ〇なんてミツ〇シで作られてる時点で選択の余地は無い
知人の整備士が絶対あそこのメーカーだけは買うなと言われた
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 09:41:12.14ID:7eQg5fZv
現行のターボ乗ってる人教えて。
街乗りと長距離(片道60キロ位〜100キロ位の流れの良い道や高速道路)の平均燃費が知りたいです。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 10:52:18.05ID:RBpAjVqP
>>934
MC前4WD 片道10q通勤 平均車速30km/hちょい
夏24km/L、冬17?降雪状況次第。夏冬通算20km/L

軽だから80q/h超えると燃費は一気に悪くなるよ
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 11:37:30.98ID:7eQg5fZv
>>935
夏は流石にサマータイヤですよね?真冬の30キロ速度は分かるんですが夏はどれくらいのスピードでその燃費ですか?
ターボでその燃費なら良いですよ
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 13:24:20.01ID:RBpAjVqP
>>937
サマーです。あと信号ストップ時間まで含めた平均車速であって時速30走行ではないですよ
しいて言うなら燃費チャレンジで幹線道路でもメーター読み65q/hを超えないように運転してる(高速は別だけど)
40q/h走行が一番燃費には良いけど幹線道路だと流石にKY
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 15:16:45.11ID:hVTy/X2h
>>939
ノートの値引額か
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 15:46:29.80ID:LxnTWbUg
軽はそんなに値引け無い。
メーカーからの卸値高いからな。ディーラーの利益少ないんだよ軽は
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 17:04:24.53ID:7eQg5fZv
>>944
ディーラーって軽乗用車1台売ったらいくら位儲けるの?
以前大型売ったるあるメーカーの営業と仲良くなって話した時、トラックの場合は殆ど儲けが出なくて車検や修理費用で儲けるみたいな事聞いて唖然とした。
嘘だろうけど・・・そんなもんなんかねぇ?
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 23:49:07.76ID:vxVZbkzM
一般的には定価の半分らしいが。。。
車検、点検、修理の方が効率良いとも聞いた。

いつもディーラーに通っているが、
点検前になるとセールスから絶対に電話があるし、
予約対応も良いし、
大切なお客様感がヒシヒシと伝わって来るw
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/18(土) 00:37:14.42ID:yNZiehBf
数万程度だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況