X



トップページ軽自動車
1002コメント277KB

[FHI謹製]スバル サンバー Ver.78[バン・ワゴン]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 16:12:03.64ID:TQfy5lfZ
「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。

前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.77[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1546091701/
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 20:56:16.70ID:jW28JLlo
>>740
たった500円の手間にリッチですなぁ
まあ、仕事抜ける事を考えれば人によっては安いかも
俺は不動産屋にやんわり止められたらけど、自分で出したよ
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 23:55:56.37ID:vrQzrNHi
ハンドルを社外品に換えた人に質問。
エアバッグキャンセラーの後付コンデンサをどこにしまうか悩んでる。
ボスの中?それともボスの外側?
どっちがいいか教えて。
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 01:45:16.60ID:Q94WMc6N
>>729
DENSO 型番DCC5006 でいいんじゃない?
これより安くて同様の性能を謳ってるのもあるけど、自分はずっとコレ。
毎年5月に交換してる。
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 08:14:41.60ID:rWFAbwR3
>>737
車庫証明とごっちゃにしてる奴が多いな
軽自動車の場合は保管場所届出と言う手続きが必要になるけど登録してからだぞ
0751724
垢版 |
2019/04/10(水) 10:15:13.50ID:lRw5Msq2
>>726
>>727
ありがとう、まあ音がガラガラが高速になった感じかな
マフラーっぽいんだけどエンジンより上っぽい気がしたんで
室内で響いてそう聞こえるだけかも

エアコンフィルターキットって使わなくてもなんとか工夫したら
フィルタ無理やり付けられそうな…
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 10:20:55.22ID:lHOcG2wy
エキマニのクラックに一票
有名な持病の一つだし

自分の時は症状が進んでフラットフォーみたいな音になったので
しばらく楽しんだ後、自分で交換しました
クラックがつながって薄く小さなひし形の穴が開いてた
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 11:37:51.61ID:PHBKZhoT
>>731
いや、サンバーの場合フィルタの入手性悪いし高いからクッキングペーパーなどの不織布の流用は定番なんだけど。
なんなのその底辺(笑)とか。
ずいぶん失礼だね。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 12:15:51.80ID:lHOcG2wy
デンソーの奴でも¥2500
年2回替えてもたいしたことないでしょ
普通にオートバックスとかでも置いてるし

物を見ると「これが¥2500かぁ」と思わなくはないけどw
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 13:17:58.73ID:O496lQ1S
昔、フィルターにリードクッキングペーパーが指定されてたメーカー製の清浄器が有ったの知らない世代か
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 16:22:06.29ID:wyA2uaRy
空気清浄機と送風機は目的が違うでしょ
キッチンペーパーでは圧損大きすぎて、第一義のエアコンの能力をスポイルしちゃってダメだと思う
濾過率は高そうだけど
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/11(木) 12:00:41.64ID:NOHUEI3F
洗剤に1週間浸すと、真っ黒で怖い
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/11(木) 14:21:45.35ID:NOHUEI3F
KV4だとエバポ見えるから
洗剤吹いて、たまに水洗いしてる
バッチリ冷える、様になる
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/11(木) 18:03:46.42ID:ZMSOtwRW
エバポ掃除してもらったら、風量が倍位になってめちゃ驚いた。
それだけ詰まってたのね…。気付かなかったよ。
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/11(木) 18:40:03.89ID:NOHUEI3F
暖房が困る 寒い
前の人の足の臭いが、プンプン
簡単に洗えない
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/11(木) 23:26:22.86ID:7xbGaKRG
>>781
車の電装屋。エアコンのガス補充の時に一緒にやってもらった。
費用は覚えてないけれど、二万いかない位(?)だったような気がす。
何でもTV2のディアスバンはダクト類全バラしないとエバポに辿り着けないとの事。序でに言うと、ウチのディアスはフィルター無し
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 02:52:16.52ID:LMMdO8W2
ガスの出し入れだけ電装屋さんにやってもらえばエバポの脱着清掃は割と簡単にできるぞ
ググってみそ
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 07:19:08.27ID:kGcmSw1t
ガスさえ抜けば外すのはそんなに難しくないね
洗うのも緑色のマジックリンで何度か洗えば臭いは無くなるよ
最後にきっちりすすぐのと配管内に絶対に水や異物を入れてはいけない
あと、Oリングは純正の新品
長く乗りたいのなら一緒にエキパンとタンクも替えておくと良い
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 07:59:03.92ID:tiC0ujFU
急左折すると右のウォッシャーノズルから水がちょっと吹き出す…
ステアリング回しているときにレバー触れてんのかと思ったけど
ワイパーは動かないしなあ
0790犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6
垢版 |
2019/04/12(金) 09:26:33.08ID:oRBuzTQj
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 18:49:58.86ID:ZVMso1NA
>>713
固着って動かすときは重くて動かしてるとスイッチ入って軽くなる感じなら
テーパータイヤとか細いのにすれば軽減するかも
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 21:27:09.29ID:eRfAdmt5
GD-TV2異音マンだけどマフラーだったわ
遮熱板の薄いM6ボルト片方が折れてる
フリー気味の遮熱板が大きいU字型のステーに振動で干渉
折れた隣に新しい穴貫通させてM6で締めたわ
それ以外にも太鼓か排気管内部に欠片があるみたいだけど
一番うるさいのは鳴らなくなった
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 00:16:32.80ID:AfIg5fbX
>>797
用品店じゃだめなの?
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 03:37:24.50ID:HnFNcdfu
ディーラーの対応まだ大丈夫?
うちの方だともうサンバーは相手にしてくれないよ
修理とか車検とかは受けてくれるけど、フォレスターとサンバーとで持ってったときの対応が全然違う
もう軽なんてやりたくねーって感じなんかな?
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 04:47:47.63ID:SYH/7zlI
担当次第だと思わなくもない。

古い車はサービスフロント直の方が話が早いよ。営業は車のことがわかってないのが多くて使い物にならないことが多い。

年間部品で40-50万買ってるディーラー出入りの車屋としての感想だけど。
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 09:55:42.16ID:V2OMhyqy
ディーラーからは、
そのサンバー、ずっと乗っててくださいねと言われるけど。
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 10:03:43.06ID:OZH5jKLi
ディーラーの整備士の対応でめんどくさそうなオーラを感じたことは無いな
偶然出くわしたお客様感謝デーのくじ引きで結構いいの引いちゃって辞退を申し出たけど
「気使いすぎですよ!」って営業も笑ってた
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 10:18:48.50ID:5tk/u3Jz
オイル交換は後ろちょっと上げれば簡単だから自分でやっちゃった
ミッションやデフオイルだと入庫待たされるから量販店行くわ
リコール対応で忙しいのかな
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 11:38:58.10ID:4Zqbbd30
純正MTオイルは優秀
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 17:13:02.44ID:V2OMhyqy
>>809
サンバーの?
軽トラと共通の商用軽バンの?
その程度の作業が出来ないなんてド田舎のガソリンスタンド以下だろ。
農家のサンバー、どこでオイル交換してると思ってんだよ。
バックスやハットってド田舎クソ田舎のロードサイドにもあるんだぞ。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 18:00:17.78ID:4Zqbbd30
出来ない デーラーに聞いてた
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 18:40:01.40ID:4Zqbbd30
純正より高いし
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 19:07:23.71ID:IMCrNypy
>>810
田舎の整備工場は軽トラの扱いが多いから軽バンも気にしないで作業するけど、しっかりしたところは型番や仕様が確認できないと作業しないよ
エンジンオイルフィルターですら交換しないところもあるよ
たまたま在庫が切れてただけかもしれないけどトヨタ系の中古車屋で、ちょっと待たされたことがあった
ミッションオイルとかデフオイルは仕様がまちまちだから確認せずに入れるところは信用できない
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 20:55:23.61ID:UQ/tt5Ke
シート敗れた。
アンコのウレタンがボロボロだった。
取り敢えずシートカバー掛けるけど、ちゃんと修理したいなぁ。

シートの張り替え(+ウレタン形成)いくらするんだろう。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 23:31:14.33ID:RzLIALVg
>>817
そうか、勇敢にもお前の体重と闘ったシートが遂に敗れたか。
じゃあ、椅子の張り替え屋で敗者復活戦決定だな。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 07:40:18.39ID:P3drxE8Y
>>814
ミッションオイルやデフオイルはみんな替えないよ
マニュアル車ならクラッチの時にミッションは替えるけどデフはそのままなのも多い
量さえあれば30万キロとか持つからそんなに神経質にならなくても良い
ATも普通の人は替えないけどATFは定期的に交換した方が良い
しかしサンバーのAT車ってなんであんなややこしい所にドレンボルトがあるんだろうね
何人間違えたか分からんw
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 12:08:18.57ID:MTYCZt66
オイルパンとストレーナー新品にしてトルコン太郎やろうと思ってたらその金でMT車買っちゃった
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 13:21:38.37ID:76px4U61
スズキでもデフ前後、MTオイル交換で¥1万円だな
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 13:35:09.57ID:8oLQEmex
デフとミッションきっちり40000置きに交換に出してるよ
前にGSでやってるの見たらなんかマシンで圧入してたんで
あれをDIYで出来る気がしない
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:50.49ID:AaSL17Tf
購入以来初めて足元のフロアマットの下にあるビニールマットを剥がしたところ濡れてかなり錆びていました。
雨漏りを疑ってこの3日間高圧洗浄機で水を掛けたりよく聞くウォッシャーノズルやライトカバーを分解したり色々試したのですが
さっぱり漏れている箇所がわかりません。
例えば足元の水抜きみたいなゴムから水が漏れるなどありますでしょうか
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 12:19:36.22ID:67N68D4o
>>831
ドア上部や屋根付近の雨漏れがウェザストリップやピラーを伝わって床付近まで到達。
それが都合良く室外に流れ出ずにフロアに侵入する。
そうなるとまるでフロア部分が雨漏りしているように見える。
まさか屋根から伝わってきたとは思わないんだよね。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 00:28:12.76ID:apICLKMZ
多分ウォッシャーノズルだよ

こちらは雪でノズルに加重が掛かったときに
漏れるので、液体ガスケットで固めてる
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:41:18.10ID:a0VV8b8k
プラグコードって死点があっている2気筒同士なら別に入れ替えても構わない?
よく見るエンジン画像だと並びが1-4-3-2だけどうちのは4-1-3-2なの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況