X



トップページ軽自動車
1002コメント278KB
【スズキ】アルトワークス★91【HA36S】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:23.51ID:s7pA2zXT
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

前スレ
【スズキ】アルトワークス★87【HA36S】 (実質★88)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543449203/
【スズキ】アルトワークス★89【HA36S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544964605/
【スズキ】アルトワークス★90【HA36S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1546801271/
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 09:54:07.09ID:FzSMNXR0
スペーシアにスリック履かせてヘアピンに強引に突っ込んでもフロントヘビーでタックインかかる
んでビビッてブレーキ踏んでハイサイドで転倒ってとこじゃない
要するに下手くそ
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 10:25:44.91ID:GOOJfl5e
>>727
軽は切れ角少なすぎるからヘアピン曲がるときにハンドル一杯まで切る傾向はあるな
ちなみに俺のことじゃねーから勘違いすんなよw
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 12:07:28.60ID:QReKaGhL
シャコチョーとかECU書き換えとかサーキット走行とかハイレベルなヤツばっかだなここ
フルノーマルやダウンサスだけマフラーだけみたいな超ライト層っていないの?
乗り換え検討中でスレ見てるんだけどタックインだなんだとヲタ臭すごいな
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 12:15:17.05ID:bJH0ZNen
>>732
おれはマフラーどころかマフラーカッターとフットレストだけだぞ
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 12:29:28.31ID:QReKaGhL
そうか安心したわ
維持費の安い、マニュアルがあってそこそこ速くて最低限後ろに人が乗れるって条件だと
このクルマしか選択肢がないんだよな現状
近々契約するつもりだけど最低限ここだけは手を入れた方がいいってとこある?
下調べした限りタイヤハウス内の配線を通す穴は塞がないとエンジンルームがめちゃ汚れるってのは見た
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 12:31:26.13ID:yBtQlsEe
>>734
私も新車検討中で、ノーマルで乗ろうと思っています。
中古でもいいくらいだけど、中古価格高い・・・。
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 12:49:12.86ID:bJH0ZNen
>>736
身長とか手足の長さにもよるけど必須レベルと言われてるのはローポジくんだなあ
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 13:31:35.64ID:QReKaGhL
ローポジレールもよく聞くね
自分170弱60kgのやや小柄な体型だからそこは納車されてからの判断かな
ローポジ化することによってペダル位置やシートベルトステアリング全体のバランスが悪くなるかもしれんしな
それと試乗したり止まってるときに触って個人的に思ったのが
シフトフィールカチッとしていいんだけどちょっと操作感が軽すぎるような気がする
ヘビーウェイトノブに付け替えたいけどワークスはノブが変えにくいって聞いたんだけど
オススメのヤツとかあるかな
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 13:46:48.11ID:HliqoB/i
あーうるせー 黙って乗れっちゃ
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 13:51:32.93ID:n4ZjWIfD
>>739
ローポジも含めて、ノーマルで乗ってみて不満を感じたら弄れば。
通勤街乗り専用なのに、気付いたら吸排気ECU脚周り弄ってしまった程、
弄り始めると止まらなくなる危ない車だよ。
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 14:04:41.75ID:HliqoB/i
ワークスしか買えないビンボー
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 14:45:27.44ID:HliqoB/i
なら最初から来んなよ 構ってちゃん
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 14:46:16.55ID:c2luYfml
モンスターのインクラとかに変えるだけでパワー感変わるかな?
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 14:46:20.39ID:p5YKip9F
わだぢだぢのごどばぎらいになっでもワーグズのごどばぎらいにならないでぐだざい!!
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 15:03:23.71ID:tgSN6gfq
ん?今日はやけにレス伸びてるな…
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 15:07:32.64ID:tgSN6gfq
>>750
SWKが紹介してたローポジションマルチアダプター
が良さげ
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 15:15:49.59ID:yBtQlsEe
SWKならSパッケージが良さげ。価格もお手頃だし。
ただし、純正パーツは下取りになるそうな。
ttp://suzuki-works.shop-pro.jp/?mode=f10 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 15:18:54.48ID:HliqoB/i
>>752
デラで車検通したけど何も言われなかった。 証明書言われるかとびくびくしてたけど
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 15:20:48.10ID:5OjC/OmU
>>701
いつも自演ご苦労さん
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 15:22:11.04ID:5OjC/OmU
>>703
またまた自演ご苦労さん
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 15:41:39.13ID:3IAJA2Xb
>>697
単にSチャージだから
最近のであっても、電気モーター駆動系+電池積んでなきゃスターターでエンジンかけるよ
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 16:50:08.94ID:SR0vX1nR
2車線の道路で左車線走行中、真横のフェラーリFFが交差点通過時に左車線に強引に侵入。
急ブレーキとハンドルで交わしたけどもし事故ったら世間的にはワークスが無茶したように思われるんだろうな。
てか他車と事故った時点でワークスが悪いと勘違いされそうだな。気をつけねばw
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 18:58:18.86ID:n4ZjWIfD
>>747
モンスターじゃなくてトラストのコアに変えた感想だけど、パワー感と言うより、
中〜高回転のトルクの谷間が薄れた感じになったのと、ブーストの立ち上がりが
良くなったので、どの回転数からでも加速感が1ランク上がった感じ。
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 19:48:15.87ID:PHfsQK8S
この度新車で購入する事にしました
マフラー交換するつもりなので車止めにヒット防止で純正オプションでバックカメラ付けようと思うけど
いくらくらいですかね?
社外品でナンバー辺りに付けるより、後ろのモール中央部分にカメラある方が目立たなく自然でいいので
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 19:58:40.36ID:p5YKip9F
>>765
それ購入するディーラー等で聴けば確実じゃね←名推理
0767横転するマヌケ車(失笑)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:59:39.00ID:Ojg6WoiP
軽でトルクとかアホか(失笑)
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 20:37:44.08ID:tgSN6gfq
もうS660の方ではお爺ちゃん相手にされてない。
マジで毎日何が楽しいのやら
やっぱそれが生きがい??
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 20:41:00.61ID:tgSN6gfq
852アホンダ(笑)2019/02/19(火) 20:03:55.57ID:Ojg6WoiP>>853
せめて86やBRZ並の楽しさを体現しろや、惨めな欠陥車(笑)

853阻止押さえられちゃいました2019/02/19(火) 20:09:09.16ID:ujO6Kfmq
>>852
何が「せめて」なの?
なんか共通点あったかな86やBRZと

あら、相手にされて良かったじゃん(笑)
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 21:11:26.11ID:Cyg/syJI
レグノおすすめだよ
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:59.25ID:Wpc6Kipf
>>764
ありがとうございます。
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 22:52:01.77ID:Lb+1u4vK
>>737
ディーラーの試乗車買い取りの方が安い場合もあるよ
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 00:26:42.85ID:X/oP27ox
シートポジションの件は体格によってだろうけど、エンジンはルームの穴?はやっぱり塞がないと良くないモノなの?3/3が納車日となりました。
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 00:34:59.68ID:Yrz/yDtv
ワークス買って以降、先代スイスポのシフトフィールが悪く感じるようになって
スイスポ運転するのがつまらなくなった
新型になっても改善されてなくて、買い替える気失せたのはラッキーだったと思うが

乗り心地はスイスポの圧倒的勝利だがな

>>736
ワイパースイッチを無段階調整OKなやつと交換
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 00:59:56.45ID:eT9uUWwy
>>736
ワイヤースロットルMTからの乗り換えなら
レスポンスモードがあるスロコン
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 01:38:55.02ID:kjc47Y4n
マフラー交換ったってDIYじゃなけりゃ切断しようとハードルの高さは一緒
外車なんか昔っから差し込みだぞ
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 05:38:42.90ID:2bai2O+a
オマエが決める問題では無い>ハードルの高さ
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 06:18:26.34ID:oxXaY8nz
エンジンルームの穴は塞がないほうがいい。熱がこもりやすいから少しでも風の抜け穴があったほうがいい。なのでホントは配線も通さないほうがいい。

ECU書き換えでパワーアップしてる車体なら尚更。
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 06:45:32.29ID:5qhSI4UV
>>783
水侵入は問題なし?
あの穴が熱対策?
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 08:45:33.89ID:kS1t3T3C
最近気づいたんだがボンネットの雪氷が溶けにくく、2時間乗っても残ってた
エンジンルーム内の風通しがいいのか?
先代とHN22Sは溶けてなくなってたんだが
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 08:48:18.92ID:QkL2L0Ig
>>785
材質鉄なんかね? ボンネットあんまり熱持たないよね。

今までの車は手で触ったら熱かったけど
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 09:09:07.11ID:2MnsNdBh
歩行者保護の観点からボンネット下の空間が広い事と、
グリルとボンネットの隙間から吸気する構造だから、
ボンネット下に風が通るってのがポイントかもね。

関東平野部のベタ雪の中走ったらフロントバンパー全面に雪がこびり付いて
吸気出来ないんじゃないかと心配したけど、ボンネット上はワックス効果で
溶けるより飛んで無くなった。
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 09:14:18.84ID:v8YLgCK1
>>784
あれは振動対策でしょ
通してる金属パイプが細かく振動するから
あそこを自由にして少しでも支点を少なくして疲労破断の確率を低くする目的
…と寺で聞いたが真偽は知らぬ
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 10:04:29.77ID:5qhSI4UV
>>788
にしても穴大きい

納車前だけど穴塞ぎのゴム用意してます
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 15:09:49.41ID:xjzn7Khy
>>765
純正OPのバックカメラはなかなかのお値段だよ
なんせカメラ用のメッキモールが高いんだわ
合わせて5万以上したとおもたよ
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 20:14:22.00ID:pcdrFwCf
>>781
2800円のグラインダーと3万の溶接機ありゃあ充分ですよ
溶接機は他の用途にも使えるしな、一家に1台あると便利
0804横転するマヌケ車(失笑)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:20:33.68ID:7NtHgmIq
スズキはジムニーシエラ以外にまともな車は無い(失笑)
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 22:58:21.07ID:8HL6PnE4
自分も上品な運転しているとは言わないが
原付二種の傍若無人ぶりは目に余るな
しまいに事故るぞ
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 01:13:20.30ID:V7SpkSWs
ジムニー押しな時点でビビ汚の無知がモロバレなんだよな〜w

ジムニーなんてクロカン性能は唯一無二だが、普通には使い難い単なる狭い車や
4WDも通常時には使用不可
駆動系に至っては開発費無くて進化ゼロ
まぁそこがジムニーの魅力なんだけどな
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 01:20:30.65ID:yQK+4AO8
ノーマルホイールにスタッドレス入れちゃったから夏に向けてスポーツタイヤ欲しいんだけどこのスレ的におススメある?
タイヤ全然詳しくないんだけど よく雑誌の背表紙で見る
ゼスティノ?とか言うのは評判どうですか?
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 08:06:35.00ID:5xS1I+rX
なんだかんだポテンザ
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 08:11:49.68ID:4lv5x60q
もう少しで初期ポテンザの交換時期だけど、流石にポテンザやネオバは必要ないね。

アドバンフレバ辺りを考えてるけど、もうワンランク落としてもいいかな
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 08:27:58.64ID:sQFEk8ZM
俺はGoodyear EAGLE RVF入れた。
新車のポテンザって何故かタイヤのゴムが黒と言うより茶褐色ぽくなかった?
助手席側ワイパーのはビビるし、ゴム系があんまりよろしくない。
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 08:32:31.07ID:qUaL42t7
>>809
ゼスティノは個体差で当たりハズレが大きくコンパウンドの質が悪いのかサーキットで走るとタイヤ表面がボロボロになったり割れたりして酷いとの話。
熱が通りやすいのがメリットであるといってるがそれが仇になってるのかも。またタイヤの重量が重いので転がり抵抗が非常に大きい。
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 08:35:02.90ID:bjr55GVi
タイヤの限界まで攻めるような歳でもないしディレッツァ101いれたわ
小石の巻上げも少ないし良いわ
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 08:41:22.15ID:4lv5x60q
>>815
その辺で十分ですよね。 ピレリのP1とか
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 09:01:41.28ID:h/wDl+WH
>>820
ググったら、美少女ゲーム ソフト メーカー「Carol Works」のウェブサイトです。
当サイトには成人向けコンテンツが含まれております。
って出てきてたじゃんよ(笑)
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 10:55:09.97ID:RD35rKJL
春の履き替えに備えてフレバを発注したけど、ネオバとの価格差は\1,000/本程度だった。
摩耗速度が違うからランニングコストはもっと開くけど、フレバは高価な印象だな。
別の登録車用にはDZ102を発注したから、乗り味比べてみて次どうするか決める予定。
嫁軽にはZE914履かせてるけど、必要充分なんだけど地味なイメージなんだよな。
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 17:52:42.31ID:4tDHuCio
ワークス欲しいんだけど同じ会社のパイセンがRS乗ってて何だか買いづらいわ
でも他に振替えが効くクルマないんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況